作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
数年前まで、
レンタルDVDをまとめて借りてきては、
自分なりの感想を書く記事を
たまに書いてましたが、
配信で映画を見るようになって、
(2017年か18年から?)
2,3年前には赤羽からTSUTAYAが無くなりました。
10年前には想像も出来なかった事です。

そして、AIが世に出てここ2,3年で
物凄い進化を遂げましたが、
AIが発達していくと割と最初に無くなる職業は・・・

一般事務職
電車の運転手
スーパー・コンビニの店員
銀行員
警備員
ライター
通関士
会計監査
タクシー運転手
ホテル客室係
コールセンター業務

だそうです。
「通関士」って何?
通関士とは、
物品の輸出入に関する申告・審査の手続きを
代行する仕事のことで国家資格の一つだそうです。
近年はAI-OCRを用いたシステムの導入により
通関の書類作成が自動化されつつあるとか。

音楽を生成するAIもたくさん出て来て、
歌まで歌ちゃってちょっとビビりますが、
AIが作ったとんでもないヒット曲が出てくるまでは、
横目で見ながら平気なフリをしてようと思います。

拍手[11回]

『グッド・ドクター 名医の条件』は、
アメリカのABCで2017年9月25日から
放送されているテレビドラマで、
2013年に韓国で放送された
「グッド・ドクター」を基にしたリメイク作品です。
日本版もありましたよね?
当時観てた記憶はありますが、
内容は殆ど覚えてません。
アメリカ版はNetflixのオススメで
よく目にしてたんですが、
何となく”ハマル”気がしてて避けていました。
が、ほんの出来心で昨日見ちゃいまして、
まんまとズッポリハマってます。
結構本数が多いので、
良きペースで見進めたいと思います。

はい。

拍手[7回]

先週末は北海道に帰省したりして、
冷蔵庫はほぼ空にしてたので、
夕方はスーパーへお買い物♫
夕食は麻婆豆腐にしようかなと、
それ用の食材とインスタントラーメンに
卵を落として(プチ贅沢 笑)と、
生卵を買って自転車で帰ってきました。
食材を冷蔵庫へ・・・あっ、卵が割れてる(3個)
うーーーむ、、、献立変更!
おかずはピーマンとブナシメジ入りオムレツ。
(卵2個使用)
明日の昼食はインスタントラーメンに
卵を一つ落として割れた卵を消費。
臨機応変・・・そんなに大した話じゃないですね。

拍手[10回]

毎度お馴染み、macOSのお話です。
(ここ半年位は落ち着いてたけど)
本当に面倒臭い!
えーっと、、、
仕事用のMacは安定しているので触りたくないです。
OSはMonterey(macOS 12)で、
本当はもう一つ上のVentura(macOS 13)にしないと、
最新版のLOGICが使えません。
が、
私には全く必要のない機能が追加されただけなので、
今のところ全く触手が動きません。

普段使いのMacのOSは、
2019年10月8日リリースのCatalina(macOS 10.15)で、
若干古いOSですが先月までは問題なく使えてましたが、
9月に入ってLINEが使えなくなりました。
「このOSじゃ使えないよ」と言ってきます。
言ってくるだけまだマシだけど。
この一点のみでOSをアップグレードせにゃなりません。
まあいいです。
それじゃーどこまで上げればいいのか?
最新版のSequoia(macOS 15)?
そんな9月17日(2日前!)に
リリースされたOSなんて
怖くて使えません!(Mac使いの常識)
Ventura(macOS 13)か、Sonoma(macOS 14)か。
悩ましいですね・・・

知らんけど。。。

拍手[13回]

さて、連休明けの仕事始めは、
先日私が歌入れとミックスを担当した
男性アイドルグループの
初ステージ見守り業務です。
そう、「見守るだけ」です 笑
東京ガーデンシアターは
石井さんのコンサート以来です。

では、行ってきます♫

拍手[9回]

今日は敬老の日。
親孝行は一応昨日までしてきたはずなので、
今日は何にもしない”正しい休日”です。
なので、本当に何にもしてません 笑
何かご依頼があっても一切対応しませんので、
明日以降にご連絡ください♫

はい。

拍手[10回]

2泊3日の帰省を終えて東京に戻りました。
両親共にかなりの高齢ですから、
家の事が思うように出来ません。
なのでその戦力として私と息子を
手ぐすね引いて待っていたようです。
頑張って働いてきました 笑
勿論観光もしてきました。
まあ細かい事を言ってもアレなので
写真でお茶を濁します。

















明日からは平常営業です♫

拍手[11回]

去年は空港の駐車場が大混雑で
予定していた飛行機に乗り損ねましたが、
今年は余裕でチェックインしたはずなのに、
なんか最終的には走ってた気がします。

とは言え無事到着







拍手[11回]

アクアリウムとアートが融合した
新感覚の都市型水族館「átoa(アトア)」
こちらでは定期的に企画展示がありますが、
今回、石井さんによる作品展第三弾として
企画展「龍ノ国」が、
2024年10月15日(火曜)から
2025年1月30日(木曜)まで開催されます。

"七将軍が統治している鎖国体制の
「龍ノ国」"という舞台設定に基づき、
七将軍の個性に合わせて細部まで
こだわり設えた甲冑作品が、
風光明媚な和の空間3階MIYABIに展示されます。
BGMには石井さん作曲の「陣太鼓」「古都」「神器」
3曲が本企画展スペシャルバージョンとして使用されます。
新しい部分も新たに制作しました(ちょっぴりね 笑)。

2024年11月23日(土曜)には、
石井さんがアトアに来館し、
甲冑の制作秘話や本企画展について語る
「特別イベント」を開催する予定だそうです。
機会があれば是非ご覧になってくださいませ♫

詳細はこちらから ↓
https://atoa-kobe.jp/news/archive/2024/628.html

拍手[18回]

金曜日から日曜日まで里帰りしてきます。
その前に納品しなきゃなんないデータを
今日中に納品すべく追い込み・・・
いや、追い込まれてる?
どっちにせよてんてこ舞ってます♫

はい。

拍手[10回]

自分でアレンジして、
レコーディングエンジニアもやって、
Mixまでやって仕上げるというのを、
ここ5・6年位結構真面目に取り組んできて、
自分で作ったオケならちゃんと出来ます。
(ちゃんとって・・・笑)
案件によってはオケも頂いて、
それで歌を録るケースもあるんですが、
そのオケがスゲー圧縮された音源
(音圧がマスタリング済と同等に高い)だと、
Mixするの難しいなぁ〜と。
何のこっちゃか全然わからないと思いますが 笑
「混ぜるな危険」的に言うと、
「混ぜるの難」って思ったので、
書いてみた次第です。
それ以上の意味は全くありません♫

はい。

拍手[10回]

栃木県真岡市で行われていた音楽イベントで、
落雷でスタッフの男女9人が足にけがをしたそうです。

フェスは過去に3回だけ出た事があります。
野外コンサートはまあまあありましたが、
落雷で中断・延期になった事もありましたね。
明治神宮の中でコンサートをした時は、
目の前の30m位先にあった樹に
雷が落ちてビビりました 汗

雷は怖いです・・・

拍手[11回]

今日は事務所での
レコーディングエンジニア業務。
フルコーラスの曲とワンコーラスの曲を
8人の歌い手さんが歌い分ける現場でした。
それを4時間で録り切るという、
なかなか痺れる現場でしたが、
何とか時間内に収まりました。
やれば出来る!

拍手[10回]

運転免許証の更新に行ってきました。
前回の更新は「違反」で江東試験場だったので、
板橋の更新事務所は10年ぶりでした。



事務手続きをしてちょっと待って
30分の映像を見ておしまい♫
時刻はお昼時。
確か10年前は板橋警察署近くの
大勝軒のラーメンを食べました。
木造のめっちゃレトロなお店だったと記憶してます。
そこに行ってみると・・・
立派なマンションになってました 涙
そりゃ10年経てば町並みも変わりますわな。
近くに☆4.1の札幌ラーメン屋を見つけたので入店。
「すみれ」系の生姜が効いた上品なお味でした。
が、庶民の私にはちょっと違うかなぁ〜って感じ。

無事新しい免許証をゲットしました。
次もゴールド目指して
無事故・無違反を続けたいですものです♫

拍手[10回]

と言うわけで、
昨日のうちに運転免許証更新の予約をしようと
警視庁のホームページを見てみました。
因みに東京では3ヶ所の運転免許試験場、
2ヶ所の運転免許更新センター、
12ヶ所の指定警察署で更新出来ます。
うちから一番近いのは板橋警察署、
予定を見ると今月は・・・9/4しか空いてない!
(しかも残り一枠!)
速攻で予約しました。
あまり待たずに更新出来るから
人数制限がシビアなんでしょうか?
(多分そう)
ゴールド免許なので30分で終わります。

明日更新してきまーす♫

拍手[8回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆