作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
今日、石井さんの事務所で
打ち合わせをしてきました。
そーです!「水都大阪2009〜水龍〜」です。

スタッフ全員集合の打ち合わせ。
石井さんがデザインされたセットが”こんな感じ”
なので・・・照明がそれを照らし・・・
曲順はこんな・・・あれ?
やっぱり最後はこの曲で・・・
えっ?でも、ここでMCが入るならその流れで・・・

ひっくり返ったり戻ったり
未だかつて誰も見た事のないステージを
石井さんのインスピレーションを受けて
スタッフで構築していく。

う〜ん・・・これは

楽しくない”訳がない”
石井さんのLiveに参加させて頂く度
重圧は感じつつも・・・
私は・・・楽しんでいます。
この”感じ”が、どうか伝わりますように

拍手[0回]

仕事とは関係のない友達で、
「親友」と呼べる友達って何人います?

私が”親友”と呼べる数少ない友達と
久々に飲みに行きました。


お互いの健闘を讃えつつ・・・
楽しかったわ。
いいねぇ〜、この感じ♪

拍手[0回]

本日も池田さんのプリプロでした。

普通に考えると 
楽譜を書いてから演奏、
・・・って思うでしょ?

いえいえ
思いついた側から打ち込んでいくので
楽譜なんか書きません!

他のミュージシャンにダビングをお願いする時
またはLiveで自分が演奏しなければならない時
初めて”清書”する訳です。

しかし、こんなケースも・・・
以前アレンジした曲のサビのピアノを弾き直す時、
最初にアレンジしてから時間が経っていると
すっかり忘れちゃっているので
取り敢えずその部分のコードを書き留めたりします。
だから「メモ」ですわな。

はい、今日の「メモ」


小さいし薄いし・・・さっぱり読めませんが
感動的なコード進行が書いてあると
思って頂いて結構です

拍手[0回]

夏と秋の境界線はどこなのでしょう?

8/31は関東に台風。
その前日、122studioの周りでは蝉の声が・・・
明けて9/1、夜には虫の声。

(この地域に限定・・・かもしれません、が)
季節が見事に移り変わりました。
今は・・・秋ですね。

でも!9月一杯までは暑い日が多い?でしょう。
短パンはともかく、
”半袖=T-シャツ”はいいですよね?

季節感はブランドの都合ではなく
”気温に従え!”と
先ほど聞いていたFM番組でのパフュームの発言に
激しく同意します。

んで、今日は・・・どっちかしら?

拍手[0回]

先日のマスタリングの時に
”鈴木ルーム”で発見しました。
これ、いいですよね?


加湿器です。

まあ、誰しもが考える事ですが・・・
ペットボトルの中身を”ハーブティー”にすれば
ハーブの香りがするんでしょうね

今回は京都に同行する事はできませんでしたが、
年内にLiveの予定が結構ありまして・・・
どこかでまた沢山の出会いがある事、
今から楽しみにしています。
一見怖そう(と、時々言われます)が、
中身はタダの”ロン毛のおじさん”です
見かけたら気軽に声を掛けてくださいな。
実は・・・喜びます

拍手[0回]

悪い事は続く時は続いたりしません?
いや、今日は特に何も無かったんですが
思い起こせば先週の水曜日、

プリプロの為、池田さんが122studioにやってきました。
んで、アレンジが始まったのですが
暫くは私が”骨格”を組み上げるまで
池田さんは”待ち”なので・・・

池田:「この隙にクレヨン買って来てもいいですか?」
私:「えっ?ああ〜、”あれ”用のやつね
   いいよ。自転車使えば?」
池田:「ありがとうございます」

二人で外に出ると・・・
ない、ダイエーで3年前7,800円で買った自転車が。
あああ・・・

私:「自転車盗まれちゃった。
   悪いんだけど歩いて行って来てくれる?」
池田:「・・・はい、行ってきます」

アレンジを続ける私。
帰って来た池田さん・・・
バーボンを買って来てくれました。ありがとう・・・

んで今週がHDDの故障と。
いやいや!絶対に断ち切ってみせますよ。
この”負の連鎖”を。

こんな時に必要なもの、それは・・・
「気合い」です!!!

自転車買いました。
盗まれたその日の夕方に。
(池田さんには30分程待って頂いて)
今回はグレードアップ!
9,800円です

その日のプリプロで出来た2曲は
素晴らしい出来映えだったので
”その日の人生”的には”勝ち”だと思うのです。
「思い込み」も大切です。

拍手[0回]

数時間前、突然・・・
MacBookのHDDがお亡くなりになりました。
物理的に逝っちゃってます。
電源を入れると「カコーン・カコーン」と
楽しげで不愉快な音がしますから。

でも大丈夫!
MacならTime Machineバックアップで・・・
Mac OS X Leopardで導入された機能です。
HDDを交換してちょっと前の状態に復帰できます。
ええ、Leopardからの・・・

なぜ、お前は「ダメ虎」なんだい?
そーなんです!
MacBookのOSは10.4.11「タイガー」なんです。
先日発表されたSnow Leopardに
一気にバージョンアップしてから
Time Machineの設定をしようと思っていたのに。

バックアップは・・・
ありますよぉ〜、1年前のがHDDごと
起動はします。
んで、このブログも書けてますし

失ったデータやメールが1年分。
あれ?あんまり困らない・・・かも。
iTunesの内容もiPodから戻したし。
(出来るんですよ〜ん♪)

その時その時に必要だった書類やファイルも
確かに沢山あったんだけど・・・
そのプロジェクトが終わってしまえば
以外と”二度と開かない”がほとんど・・・
なのかもしれません。

ただ・・・唯一困った事が。
このブログにログインするパスワードが
どーーーーーしても思い出せない。

そんな時は「パスワード再発行」
しかし!キーワードが・・・
どーーーーーしても思い出せない。

2時間近く悪戦苦闘した結果、

ああ〜、ハードディスク買いに行かなきゃ・・・
ついでに「雪豹」も買ってこうようかな。

拍手[0回]

私は特に霊感が強い訳でもなく
実際に怖い思いをした事は”それほど”ありません。
でも、嫌いじゃないのでTVでそんな番組があれば
・・・見ますねぇ。

今日は某アーティーストのアルバムの
TD最終日でPAPA X Studioに居ました。
別の作業でよーいちとノリシゲが
レコーディングをしていましたが、
終電が近づき先にスタジオを出ました。
よーいちは連日の泊まり込みで
「3日ぶりに家に帰ります」との事。
(ご苦労さん・・・)

が、しばらくして二人共ビールを片手に帰って来ました。
何でも人身事故と”火災(?)”で
電車が動いていなかったそうで。
まあ、そーなれば”泊まり”ですわな

私はデーターのバックアップ待ちで
暇だったので”心霊関係”の怖い動画を検索していました。
んで、以前TVで見た映像を発見したので
よーいちとノリシゲに見せてあげました。
タクシーの車載ビデオに映った女性の霊の姿を・・・

・・・一同「おおおぉぉぉ〜っ!!!」
その時、私は見てしまったのです。
ノリシゲの腕にハッキリと浮かび上がった・・・

「チキン・スキン・スタンドアップ」

私は車で帰って来ましたが、
多分今頃、スタジオでは・・・
怪談話を肴に飲んだくれている事でしょうwww。
楽しそう

拍手[0回]

レコーディングに必要な機材に
「ミキサー」というものがあります。
”ミキサー”ですから音を混ぜるのに必要なのでしょう。

プロデビュー直前に購入して今でも使っているのが
YAMAHA O2Rです。
この子は・・・最高です。

先代のO2Rは初期モデル。


HAの品質は価格以上でした。
しかし、老化が著しく
スタジオ移転と共に買い直しました。

今はこの子。


”初代”に比べると若干音が固いですが・・・
まあ、今っぽいと言えば今っぽい。
う〜ん、一生この”娘”と添い遂げたい・・・

今は・・・そう、思ってます。

拍手[1回]

連日、
覚せい剤やMDMAの使用で摘発された人達の報道が
事実も憶測もどうでもいい話も含めて
垂れ流されています。

毎日毎日。

取り調べで分かった事実も確かに
毎日少しずつ発表されているのでしょうけど・・・

そんなにに毎日聞きたいですか?

容疑者が別荘を訪れた時に通っていた中華の店の
おこげを食べに来る一般のお客さんが
増えて来た・・・。
そんな話、私は興味ないです。

聞きたくないなら情報の流入を自分で制御すればいい。
TVを観ないとかネットで必要な情報だけ集めるとか。
でもねぇ、人間って基本的には”怠け者”で
情報を選択する労力が疎ましいもの。
垂れ流された情報をただ受け止めるのが楽ですよね?
世界陸上の結果が気になるから
情報番組を見ていたら
そのままの惰性でどーでもいい情報まで
「見せられている」・・・ちょっと怖い。

やっぱり休みの日はTVなんか見ないで
外に出掛けた方がいいですね。
・・・もう少し涼しくなったら・・・ね。

拍手[0回]

港区あたりの駐車場は料金が高いです。

うちの近所は(一応”23区内”)
最近こんな感じですが・・・




是非、見習って頂きたい。

拍手[0回]

浅い眠りの中、
何気なくTVをつける。
世界陸上、男子100m決勝。

スタート!
「おお〜・・・えっ!・・・えええ〜!!!」

ウサイン・ボルト 9.58秒!!!

異次元の速さです。
彼自身が昨年のオリンピックから
記録を伸ばした(しかも0.11秒)と言うよりも

「人類」が一段進化を遂げた
そんな印象を受けました。

”人”が、運動能力だけでなく
精神的・倫理的・知性的に進化して
戦争や環境問題に対しても
次のパラダイムに移行できたら・・・

ところで、
世界陸上で控えめなリアクションの織田裕二さんは
・・・物足りない、です。

拍手[0回]

物理や数学や音楽で使われる言葉。
解釈は色々ありますが、
あえて言葉にするならば・・・

自分の位置や状態。

とでも言いましょうか。
「自分てどんな人?」というのを
説明する言葉は探せばいくらでもあるでしょう。

しかし、本人が自分を知る
若しくは自分を自覚するのに一番分かりやすいのは
「自分は他人とどう違うのか?」です。
複数の他者との差異や距離感でしか
ひょっとすると社会の中での自分の居場所って
確認できないのかもしれません。

自分が生きているのか眠っているのか
夢の中なのか死んでいるのか・・・。
この世の中に”自分”しかいなければ
もはや確認する術を人は持たないのです。

だから人は一人では生きて行けない・・・のかしら?
ねえ?

何故、今日はこんな話をするのかと言うと・・・
音楽を通じて沢山の人達と出会い
音を響かせ合っている自分って
改めて”幸せ者”って思ったからなんです。
分かりやすい。

楽しいわぁ〜♪
そんな事を沢山話し合った今日でした。
自分が何者なのか?何をするべきなのか?
何ができるのか?何処へ向かっているのか?

貴方は分かっていますか?

私は・・・分かった気になってます。
これでいいと思います。

拍手[0回]

今宵、一癖どころか・・・”癖だらけ”のオジさんが三人。
西麻布の美味しいお店で何やら密談を・・・。

その会話の内容は、毎度の事ながら
ここでは言えませんが(すんませんm(__)m)
最前線の”証”だけ?
ここに記しておきたいと思います。

今年初めての”まつたけ”ですwww。


美味しゅう御座いました。

色々と先取りしながら・・・
色々な”企み”が現在進行型です。
お楽しみに♪

拍手[0回]

初島に来てます。
う~ん、素敵♪

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆