作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
楽器の演奏って同じ楽器でも
奏るジャンルが違うと変わってきます。
バンド形態のロックのピアノはこうで、
ダンスミュージック(ハウス)のピアノはこう、とか。
Bメロからサビに入る時のドラムのフィルはこうで、
EDMの時は何かしらを連打して盛り上げるとか。
ジャンルに応じてそれっぽいフレーズが決まってきます。
別にそれに囚われる必要はないんですが、
そうゆうのを使うとそれっぽく聞こえます。
職業アレンジャー的にはある程度知識として
知っている必要はあると私は思いますが、
あまりに”それ”に囚われていると、
聞いたことのないような音楽を
生み出すのは難しいのかも・・・と、
今日作業をしててふと思いました♫

拍手[11回]

50代に入った頃から白髪が出てきて、
でも、中の方だったので表面上は目立たず、
全く気にしてなかったんですが、
ここ数年だいぶ表面にも出始めました。
染めようとは思いません。
何なら真っ白になればいいのにと、
思ってます。
母方の祖父は白髪でした。

これは白髪がちょっと目立ってる?

拍手[7回]

台所の流しの流れが悪くなってきました。
(うちでは定期的になります)
配管クリーニング剤を流して、
ついでに色々と掃除しますが、
塩素系の洗剤を使うので
気をつけないといけません。
(塩素が発生してるっぽい匂いがします)
この寒い時期に換気をしつつなので寒いっす。

配管クリーニング・・・してますか?

拍手[8回]

一時、海洋汚染が話題になった時から、
プラスティックはゴミになったら
海洋汚染につながって、
海の生物に良くないとかで、
コンビニのストローが紙のストローになりました。
私、アレ苦手でした。
最近はまたプラスティック製に戻った気がしますが、
そもそも私が住む地域では、
プラスティックも燃えるゴミで出せるし、
それが海洋汚染には繋がらないと思うんです。

ダメですか?

emoji

拍手[6回]

今日も寒かったです。
来週以降次第に気温は上がってくるようですが、
今年は花粉も多く飛んでるみたいだし、
気温が上がると花粉が増えるんだろうし、
ティッシュの消費量が半端ないっす。
何かと生きづらい季節です。

はい。

拍手[9回]

都内にお住みで尚且つ車を運転しない方には
わかりにくい話題なんですが、
本日、首都高八重洲線の長期閉鎖ならびに
「KK線」の廃止日が発表されました。
どーゆー事かと言いますと・・・

私が車でお台場や羽田方面に行く時、
よく通る首都高速道路の首都高八重洲線が、
4月5日(土)20時を境に
10年間の長期通行止めとなります。
この路線は環状線C1の迂回路かつ短絡路のような性格を
になっているのですが、
まともにC1を使うと渋滞に引っかかるので
私は重宝していた路線なんです。

これは首都高C1の「日本橋区間地下化」事業に伴う
C1のルート変更や再開発の一環だそうなので、
将来的には必要な事なのは重々承知していますが、
ちょっと寂しい気もします。

拍手[10回]

Bassと言えば一般的にはエレキベースか
ウッドベースですが、
YMO世代の私的にはシンセベースも
当然ベースの仲間です。

んで、最近では珍しくないですが、
ベーシストが普通のエレキベースと
鍵盤のシンセベースを弾き分けるケースがあります。
でも、1曲の中でその二つを行ったり来たりするって、
あんまりないですよね?
それを初めて見たのが
1985年のグラミーショーの時でした。
Chaka Khanが歌った「I Feel For You」。
こんな感じです♫
(1:38辺りでベーシストがシンセを弾いてます)



ダンサーの衣装に時代を感じますけど。

拍手[10回]

大学生の時、
最初はJazz系のサークルに入ったんですが、
Big Band特有の体育会系な雰囲気に馴染めず、
2年からはお気楽な軽音サークルに鞍替え。
学生生活の後半は他校の人とバンドを組んで、
イカ天に出たりしている内に、
何故かどっぷり”Funk”(というジャンル?エンドリケリ的な)
にズッポリハマってました。
その頃はまだ”ロン毛”ではなく、
もみあげをバッサリ切った”テクノカット”でしたが。
(根がテクノなんで 笑)

キーボードソロではシンセでエレキギターの音を作り、
ショルダーキーボードを担ぎ
ギターソロなのかシンセソロなのか
よく分かんない事をやっていた事を思い出しました。
(今やってる案件がそーゆー音使いだったので)

証拠映像はネットには上がってませんが、
個人的にビデオテープで持ってます♫

拍手[11回]

そっかぁ、今日はバレンタインデーか。
危うく自分でチョコ買って食べるとこだった。
コンビニにお茶を買いに行った時、
何か甘い物も買おうかな?と、
迷いが生じたのはこのせいか・・・
(いや、多分違うけど)
だって今日、コンビニでチョコを買うおぢさんって、
やっぱアレじゃないですか?
(寂しい or 侘しい?)
いいんです、今日買わなかったんだから。
明日、買いに行きます♫

何なら24時を過ぎたなら・・・

拍手[11回]

AI
イーロン・マスクが生成AIチャットGPTを開発する
「オープンAI」を買収する提案をした事で話題です。
普段の生活ではAIを使っている認識はないですが、
音楽を作るDAWにもAI的な機能が
標準で付いてくる世の中になりました。
コード(和音)を入力すると、
ベースやコードのバッキングを自動生成してくれます。
私はある程度楽器が演奏できるし、
音楽的な知識もそれなりにあるので、
お世話になる事は今のところありませんが、
煮詰まった時のアイディアのヒントを探す時なんかは、
案外便利なのかも?とか思わんでもないです。

はい。

拍手[9回]

今日は午後からうちで制作して、
夜は今更の事務所の新年会。
事務所的には去年で25周年、
いやはや、もうそんなんになります。
個人的にはメジャーデビューして30年になります。
節目に振り返るのは大事だと思いますが、
あれから何周年・・・とか考えると、
気が滅入る歳になったなと、
思わんでもないですが、
まだまだ頑張る気でおりますので、
今後ともよろしくお願いします♫

拍手[20回]

今年に入ってから、
マスターキーボードのヒューズが切れたり
火災報知器の電池が切れたり、
電気関係のトラブルに巻き込まれていますが、
実はもう一つ、ちょっと困っているのが、
ハードディスクレコーダーの
DVDトレイが開かない・・・問題。
近いうちに修理を試みようと思ってます。
が、実は7・8年前に一度自分で直してました。
その時はBlu-rayを認識しなくなって、
メルカリで購入したBlu-rayドライブに交換しました。
ドライブの修理に関しては
動画も結構上がってるし、
何とかなるんじゃないかなぁ〜?と。
さて、いつ着手しようかしら・・・

拍手[9回]

フロッピーディスクは、
2011年3月末に国内での販売が終了しました。
今でもネットで買えるみたいですけど。
先日ヒューズ交換して復活した
私がDTM用に使っているキーボードにも
FDD(フロッピーディスクドライブ)が付いてまして、
それで取り込んだ音を使って
音色を作ったり出来る仕様になってます。
とは言え、もう10数年以上その機能を使ってません。
が、フロッピーが1枚入ったままで、
電源を入れた時にそれを「読み込みますか?」と
聞いてきます。
普段は「NO」のボタンを押して
スキップするんですが、
昨日間違えて「YES」を押してしまったところ、
無事に読み込めてしまいました。

まあ、使わないんですけどね 笑

拍手[12回]

都内は現在1℃。
日の出頃には氷点下になるようです。
寒いっす。
やらなきゃいけない事があるのに、
2階の作業場に行くのを躊躇してしまいます。

とか言ってても終わらないので、
観念して働きます♫

拍手[9回]

昨日まで全く症状が出てなかったのに、
今日起きてから鼻水とくしゃみが止まりません。
で、調べてみたところ・・・

都内ではすでに1月8日から花粉が飛び始めているそう。
何故今年は花粉の飛散開始が早まったのか?
去年夏の猛暑に加えて秋まで気温の高い日が続いた
厳しい残暑の影響だそうです。

関東では晴れて空気が乾燥、
昨日から強い冬型の気圧配置で
全国的に風が強まった影響のようです。

皆さんは大丈夫ですか?

拍手[8回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆