作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
25 26 27
28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
今日は千葉市文化センターにて、
歌物語の本番でした。
メインの演目は私的に初演の、
「おらと海」「デゴイチ物語」
でございました。
どちらの演目もギターがバッキングのメインだったので、
目木さん大活躍でございましたわ♫
尺八の大河内くんもいつも通りのイケメンで 笑
私は「おらと海」はピアノは弾かず
オルガンメインで、
「デゴイチ物語」はピアノは弾きましたが、
SE出しがメインでした。
楽しゅうございました♫

「おらと海」は埋め立てが進む昭和の
千葉の漁師のお話し。
「デゴイチ物語」は昭和初期に登場し、
激変の時代を走り抜けた
蒸気機関車の歴史を語った物語でした。

潮見佳世乃(歌と語りと鳴り物)
TATOO (ピアノ)大河内淳矢(尺八)目木とーる(ギター)





拍手[9回]

本日は午前中から”例の4人組”の歌を録って、
戻ってからエディットとMixをやってます。
近々に動画がアップされるそうですが、
何とか音楽関係は今日中に仕上げて、
明日の”歌物語”に集中したいのですが、、、
間に合わなかったら明日は打ち上げに参加せず、
戻って明日には終わらせたい。

あー終わらせたい!

拍手[8回]

今日は今月5月27日(土)に行われる
潮見佳世乃歌物語コンサートのリハでした。
高度経済成長時代、
埋立の開発により漁場を失った老漁師の物語「おらと海」
激変の時代を走り抜けた蒸気機関車の物語「デゴイチ物語」

潮見佳世乃歌物語「おらと海・デゴイチ物語」
5月27日(土)千葉市文化センター スタジオ1(6F)
開場 14:00 開演 14:30 全席自由席
前売券:¥4,000 当日券:¥4,500
※就学前児のご入場はご遠慮下さい。
出演
潮見佳世乃(歌と語りと鳴り物)
TATOO(ピアノ)大河内淳矢(尺八)目木とーる(ギター)

4時間みっちりお稽古して、
私以外の3人はいつものお店に(飲み会です 笑)、
私は事務所に行ってTokjoの歌入れ。
(ちょっぴり拗ねました 笑)
本番当日も楽器持ち込みで車なので、
打ち上げはソフトドリンクです。
(やっぱり拗ねる事でしょう 笑)

お時間のある方は是非いらしてくださいませ♫

拍手[10回]

ちょっと前に発見した動画です。
この映像は北海道の帯広でのライブで、
北海道でのみ放送されたものです(多分)。
当時里帰りした時に録画したビデオを
今でも持っています。
が、まさかYouTubeにアップされようとわ!
リー・リトナーがアルバム「Earth Run」を
リリース直後のライブですね。
アルバムで鍵盤を弾いていたのは
デイブ・グルーシンですが、
このライブでは弟のドン・グルーシンが弾いています。
エイブのご陽気なベースと
神経質そうなビニーのドラム、
今考えても物凄く豪華なメンバーが
ショボい映像に収まっているのがツボです。
是非、お時間のある時にゆっくりとご覧あれ♫
特に!「Rio Funk」での
ハプニングに注目です 笑

Lee Ritenour Live ! (1986)

1. Soaring
2. San Juan Sunset
3. Water From The Moon
4. Earth Run
5. San Ysidro
6. Rio Funk
7. Early A.M. Attitude
8. Cats Of Rio

Lee Ritenour (g)
Don Grusin (kbds)
Vinnie Colaiuta (dr)
Abraham Laboriel (b)

9 August 1986, Obihiro Green Stage

拍手[4回]

私の仕事場でレコーディングがあると、
度々この様な光景に出会します。
まるでおばあちゃんの家で
宿題をする孫の様なスタイル。
久々に見かけたので
ご本人の許可を頂き掲載♫



ななちゃん歌詞チェックの図

拍手[12回]

ご縁がありまして、
エリック・クラプトン武道館公演
最終日を見てきました。

いつもなら黒のストラトがトレードマークなのに、
真っ白なストラトで、
冒頭ではピックを使わず指弾きで。
?と思ってましたが、
終演後関係者から、
「アレはジェフ・ベックの追悼の意味だった」
と聞かされ納得。
「Wonderful Tonight」の間奏で
「青い影」のオルガンのフレーズを入れたのも、
去年亡くなったプロコル・ハルムの
ゲイリー・ブルッカーを
追悼しての事だったと聞いてまた納得。
・・・いやいや!だったら、
YMOの「Behind The Mask」もでしょ!
(教授の作曲でクラプトンがカバー)
まあ、いいけど 笑
(クラプトンバージョンが凄く好きってわけじゃないので)

前半は指の動きに多少”老い”を感じたのは事実ですが、
中盤からはどんどんノリが良くなって、
グイグイくる感じは流石だったし、
歌はもう全然元気♫
とても78歳の演奏には感じられませんでした。
”生涯現役”、見習いたいものです。





拍手[10回]

久しぶりに弦カルのアレンジで
頭がクラクラしてます。
アレンジ自体がどーこーよりも、
”シンプルで気の利いたアレンジ”ってゆーのを
何とか捻り出せないか?
で、戦ってる気がします。

もうちょい頑張る♫

拍手[10回]

今日は渋谷でライブを見てきました。
私はノータッチですが、
うちのアレンジャーが関わっていまして、
私も知っているアーティストさんですので。
まあ、アレですね。
気分は「親戚のおぢさん」って感じ?



拍手[13回]

昨年11月20日(日)、
千葉市生涯学習センターホールにて開催した
潮見佳世乃歌物語コンサート
「遠野物語」より、
「ふるさとは遠野」をお送りします。

出演:
歌と語りと鳴り物:潮見佳世乃 、
ピアノ:TATOO、ギター:目木とーる、
尺八:大河内淳矢、箏:市川慎

それでは、聞いてがんせ♫

潮見佳世乃歌物語「遠野物語」より「ふるさとは遠野」

拍手[9回]

まだ20代の頃に、
久保田利伸さんとSteely Danのコンサートで
行った記憶がありますが、
それ以外で行った事あったっけ?な、
代々木第一体育館に行ってきました。



規制が緩和された事もあり、
凄い人!(の数)

ゲームのキャラクターを演じている
声優さん達のコンサートに、
何かよく知ってる和楽器奏者が出演するとか。
知った顔と若い女子♫



和楽器アレンジのお手伝いをしまして、
その音が満員の代々木第一体育館に流れました。
かなり感動♡
一度位はこのステージに立ってみたいものです。

拍手[9回]

何せ最初にシンセを買ったのが1979年ですから、
まあそれなりに知識はあると自覚しています。

アナログシンセはほぼ把握しています。
デジタルもサンプラーとかFM音源なら、
多少エディットして目的の音に近付けられるかな?
ソフトシンセも長く使ってるものなら
そこそこ調整できます。
が、割とよく使うのに構造(構成?)が
今一つよく分かってないシンセがあるんです。
(フランス製・・・お国柄?笑)
大体はプリセットを選んで弾くだけなんですが、
どーしてもガッツリエディットしないと
目的の音色にならないのがあって、
諦めて勉強しました 笑

付き合い自体は結構長いんですが、
ちょっとだけ理解出来た気がします。
・・・気のせいかもしれないけど 笑

拍手[10回]

熱狂的なJazz Fanではありませんが、
Wayne Shorterは知ってます。
もう30年以上前ですが、
ライブ・アンダー・ザ・スカイ(野外フェスね)で、
一度だけ生で見た事があります。
「何だか神経質そうな人だな」という
ザックリとした印象でしたけど、
曲は本当にカッコいいなぁ〜と思ってました。

ジャズ・メッセンジャーズ、
マイルス・デイヴィス・クインテット、
ウェザー・リポートと、
伝説のバンドに参加されておりましたが、
この辺りの音楽は後追いで、
ちゃんとCDを買って聞いたのはソロ・アルバムの
『Atlantis』(1985)だったと記憶しております。

ジャズ界の巨匠がまた一人、
”星”になってしまいました。

Wayne Shorter, The Three Marias

拍手[9回]

昨日に続いて【歌ってみた】動画、
西野名菜ちゃんの登場です♫
カバーは久しぶりですね。
今回はBEGINさんの「三線の花」です。
私、個人的にもBEGINさんとはご縁がありまして、
BEGINは「イカ天」出身ですが、
BEGINが「イカ天」に初登場した時、
私も「イカ天」に出てました 笑
その後、KAITAでデビューした後、
大阪のイベントでご一緒して、
「恋しくて」を一緒に演奏した事があります。
はい。
それでは、どーぞ♫

【歌ってみた】三線の花/BEGIN Covered by 西野名菜


西野名菜
https://nananishino.com/
twitter
https://twitter.com/nana777nishino
instagram
https://www.instagram.com/nananishino_nina/
.
Arr & Mix:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan

拍手[4回]

普段アレンジをしたりする時に、
私的に”定番”の音源というのがいくつかあります。
例えば”アコースティックピアノ”ですが、
DAWソフトを導入すると付属で付いてくる物もあれば、
追加購入した単体のアプリもあります。
ピアノの音しか出ないのに数万円したりします。
高価でデータ量が多い物はやはりそれなりにリアルで、
心地良い音色がします。
ピアノと歌だけというシンプルなアレンジなら、
より威力を発揮する(場合が多い)でしょう。
ですが、曲調に合うか合わないかは別問題です。
音数が多くてシンセもビュンビュン入ってる曲なら、
逆にピアノは単体で聴くとちょっとチープかな?
てな音色の方が、
アンサンブルの中ではちゃんと馴染んだりします。

さて、私の中で使用頻度の高い
素敵なピアノ音源があるんですが、
(もう6年以上使ってます)
比較的音数の少ないアレンジで
いつも通り立ち上げて弾いてみたんですが、
「あれ、何か気持ち悪い」と感じてしまいました。
具体的には”チューニング”の問題です。
細かい事は省略しますが、
平均律でチューニングされているので、
本来はどのキーで弾いても同じ筈・・・
なんですが、
その曲のキーだとちょっと音痴に聞こえる。
(本当に微妙なニュアンスです)
そんな事もあるのねぇ〜と。
結果、別の音源に切り替えました。

はい。

拍手[11回]

今日は西野名菜ちゃんのライブを観に、
銀座のMiiya Cafeへ行ってきました。
サポート業務ではございません。
シンプルに客としてお邪魔しました♫

以前から度々申しておりますが、
自分が演奏しない身内のライブはお気楽で楽しいです♫
何なら1曲位飛び入りで参加したいな・・・
位のミュージシャン魂(で、合ってる?笑)が
全くない訳ではないのですが、
まあ、たまにはね。
聞くだけの贅沢を味わうのも良いと思います。

名菜ちゃんのパフォーマンスは素晴らしかったんですが、
こちとらアレなのがいけませんね。
音響とかが気になっちゃって・・・
リハから立ち会っていれば、とか、
今回は全てオケを使ったパフォーマンスだったので、
客席から聞いたバランス
(歌い手はステージ上なので調整は不可能)
を整えるのは信頼するスタッフが居てこそ。
初めましてのライブハウスで
そこまで調整できるのはほぼ不可能。
結果、「お一人ライブ用のオケを別途作っておく」
という結論に至りました。

前々から分かっていた事とは言え、
改善点も幾つか分かったので、
ライブ用のオケを整理しようと思います。

あれ?真面目だな、私



拍手[13回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆