作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
今月2本目のななちゃんの【歌ってみた】動画です。
この曲・・・知らなかったです 汗
原曲は軽快なバンドサウンドでしたが、
ピアノメインでしっとりと仕上げてみました♫

【歌ってみた】神様の宝石でできた島/THE BOOM
Covered by 西野名菜


歌:西野名菜
https://nananishino.com/
twitter
https://twitter.com/nana777nishino
instagram
https://www.instagram.com/nananishino_nina/

Arr & Mix:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan

拍手[1回]

今年のZAN 七夕Liveは
メンバーのスケジュールの都合上
本日8月29日に執り行いました♫
新曲も披露出来ましたし、
大変楽しゅうございました♫

1、森の見る夢
 MC(慎さん&もりっち)
2、風に吹かれて
 MC(直さん)
3、幸ひ人
 MC(こみさん&大河内さん)
4、東風
5、思ふ空
 MC(TATOO)
6、zutoo sotoo

休憩

7、花霞
 MC(大河内)
8、痕跡
 MC(こみさん)
9、月とバッタ
 MC(じゃんけん大会)
10、spirits
 MC(こみさん)
11、Amanogawa
 MC(こみさん)
12、溢れるチカラ

en、YUYAKE

出演:
小湊 昭尚(尺八、篠笛、Vocal)、市川 慎(箏、十七絃)、
大河内 淳矢(尺八)、TATOO(Piano)、
美鵬 直三朗(鳴り物、Chorus、Vocal)、森 加奈子(Chorus)









拍手[10回]

ぜろぷり、今回の「歌ってみた」は、
HANAの「Blue Jeans」です。
歌録りとMixやってまーす♫

Blue Jeans/HANAを本気で歌ってみた
【THE ZERO TAKE】

拍手[3回]

本日は白鞘慧海ちゃん10年ぶりの東京ライブでした。
教会でのチャリティーライブには
毎年参加してるんですが、
ワンマンライブは10年ぶりだそうです。
大変盛り上がりました♫



拍手[8回]

本日はZANのお稽古をしてきました。
今回は久々の曲もありつつ、
バナエティー豊かなセットリストになっております。
お楽しみに〜♫

拍手[8回]

実に11ヶ月ぶりのななちゃんの【歌ってみた】動画です。
今回の私的拘りポイントは、
スネアの音色です♫
ノーマルなスネア+シンセドラムのスネア+シンセのノイズ
で出来ています。
戦メリ的な”あの音”ですね。
当然Prophet-5(アプリ版)で作りました。
どーですか?



【歌ってみた】Last Smile/LOVE PSYCHEDELICO
 Covered by 西野名菜


歌:西野名菜
https://nananishino.com/
twitter
https://twitter.com/nana777nishino
instagram
https://www.instagram.com/nananishino_nina/

Arr & Mix:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan

拍手[6回]

本日の北区は13時過ぎから大雨で、
雷もゴロゴロしておりました。
入りは少々遅れましたが、
予定通りななちゃんの歌入れの儀を執り行いました。
制作はちょいちょいやってましたが、
歌入れは久々な気がします。
来週には「歌ってみた動画」がアップされる予定です。

はい♫

拍手[8回]

日々色々やってるんですが、
本日は久々に”緊急耳コピ案件”が入りまして、
(昼に連絡があって夕方までに譜面を起こせと)
2曲分だったけどそれぞれ16小節位だったので
大した量ではありませんでしたけど。
最近のポップスではあまりややこしいコード(和音)は
使われていない気がします。
が、この人の曲は
結構ジャズっぽいコードが使われていて
聞いてて「おっ!」と思うことが多いので、
耳コピしてても楽しかったです♫

さて、誰の曲でしょう?

拍手[10回]

本日は千葉市で年に2,3回参加させて頂いております、
シルバー世代の生涯学習団体、
「いきいき大学」にて、
本日は大河内くんと慎ちゃんと共に
潮見佳世乃さんの「歌物語」の
サポートをしてきました。

いきいき大学は1978年に設立し、
文化福祉事業として開催している
教養文化講座の修了生によって
自主運営している団体で、
現在19の教室が開講されています。
学生の平均年齢は76歳だそうです。







8時に会場入りしてリハ、
9時半からスタートして11時過ぎには終わるので、
ランチ打ち上げしてきました♫
(私は車で行ったのでノンアルです)

拍手[9回]

今日は歌物語のリハでした。
本番は明々後日の月曜日です。
いつも通り入りは8時です。
今回はいつもの大河内くんと久々の慎ちゃんと一緒です。
今回の演目は過去にやったことある曲ですが、
難しいです・・・譜面をもう少し整理すればいいのかな?



んで、車で来てた慎ちゃん以外で、
恒例の・・・







決起集会!

拍手[10回]

ライブで歌い手が握り締めているマイク。
主にダイナミック型と呼ばれるタイプです。
電源が不要で構造がシンプルで丈夫です。

レコーディングでは主にコンデンサー型のマイクを使います。
電源供給が必要です(48V)。
ポピュラーなモデルで30万円ちょい、
ちょっとお高いので90万円位?
ビンテージ物の状態のいいやつだと200〜400万円します。
うちで使ってるのは3・4万円のやつです。
価格が100倍違いますが、
質も100倍か?と問われると、
「さあ?」って答えます。
(凄くいい音なのは確かです)

はい♫

拍手[7回]

去年から1年かけて毎月1曲づつ
YouTubeで公開してきた、
諫山実生 new album『撫子の華 2025』が、
本日、全曲揃ってDigital releaseとなりました。
オリジナルの「撫子の華」がリリースされてから22年。
全曲リアレンジ & 再録音の新作です。

配信リンクはこちら ↓
https://lnk.to/hx4XNe

タイトル曲「撫子の花 2025」では、
尺八でコミちゃん(小湊昭尚)にも参加して頂きました♫

拍手[6回]

私、アレンジャーなので色んな楽器用に
フレーズを考えたり譜面にしたりするんですが、
実際にはその楽器を演奏したことがないものも
多くあります。

逆に鍵盤以外で演奏したことがある楽器は、
トランペット(小学校の器楽クラブで)
ホルン(中高の吹奏楽部で)
ギター(エレキギター2本持ってます)
ベース(人前で演奏したこともあります)
ドラム(高3から大学1年まで)
クラリネット・サックス・フルートは
音を出してみたことはあります。

演奏してみた事のない楽器
バイオリンと・・・尺八 笑
音を出そうと試みたことすらありません。

今後もご一緒する機会は沢山あると思いますが、
自分で演奏することはないでしょう。

拍手[11回]

うちには音楽用のスピーカーが3セットあります。
(別にテレビ用のが1セットあります)
一番大きいのはウーハー(低音再生用スピーカー)が
直径30cmの3ウェイですが、
普段は全く使ってません。
購入したのは私が小6の時・・・46年前?笑
まだ音は出ますが、
最近の音楽にはちょっと合わないかなぁ〜?
メインで使ってる(中)はウーハーが127mm/5inch。
歌の音量チェックに使ってる(小)のは、
ウーハーが3inchです。

はい♫

拍手[7回]

本日はななちゃんの歌入れでした。
コーラスがわっさり25トラック位ある曲なんですが、
コーラスはアレンジが決まった段階で
既に録ってあったので、
メインVoだけでした。
サクッと2時間位で終わりました♫

アレンジは終わってて歌を録ってない曲が
まだ3、4曲ありまして、
順次仕上げたら3rdアルバムが・・・完成するかな?
いや、まだ曲が増えるかも・・・いや増えるな。



拍手[11回]

≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆