作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
もうそろそろ”お正月気分”は抜けているのでしょうか?
TV番組は徐々に沈静化に向かっているようです。
それにしても、個人的な感想なんですが…
今年のお正月番組は…”適度”という言葉が合いそうな・・・

極端にお笑い番組が多いとか、
特番を連発して”程度が低い”とか、
は、あまり無かった気がします。
結果、”いい感じ”だったと思います。

いい感じ?


あぁ・・・でも、「○○○い○」はもういいかも。

そんな中でも大晦日にNHKで放送された
パフュームのドキュメンタリーと、
毎年恒例の小田さんの「クリスマスの約束」は
涙がちょちょぎれました。

詳しくは言いませんけどね。

芸人が歌う歌なんか聞きたくない。
だって、歌のプロフェッショナルが日本にも
沢山いるでしょ?
でも、”紅白”とか”ミュージックステーション”ではなく、
”夜もヒッパレ”でもなく、
アーティストの歌を聞ける番組があったら・・・
私は絶対に見ます。

なんて事を思いながら、今年の抱負を考えてみました。

アレンジャー・プロデューサーとして・・・
「更にシンプルに、そして太く」
かな?

作曲家として・・・
「今まで通りでいい」
だめ?www

よーし!頑張ろうっと♪

拍手[0回]

一浪して何とか大学生になり、
東京で一人暮らしを始めた時、
見つけた不動産物件は2Kの木造一軒屋風呂無し。
(初代TATOO Studio)
結果、6年間銭湯生活でした。

別段、不自由は感じなかったですねぇ。
”彼女”と行く銭湯もそれはそれで
「神田川」的情緒を楽しめましたし、
そんな風情を面白がってくれる女性が好きだったしねっ
緊急事態の時はコインシャワーもありました。
頭を洗うだけなら”台所”でOK!www

最近ではジムで”銭湯気分”を味わっていましたが、
私が通っている所が12月いっぱい改修工事で
1ヶ月お休みだったので、
久しぶりに”リアル銭湯”に行ってきました。

東京都の銭湯の入浴料、幾らだかご存知?
20年前は・・・280円だったかしら?

調べていたら、こんなHPがありました。

こちらをクリック!→「東京の銭湯入浴料金の推移」

2011年1月現在、
東京都の銭湯の料金は・・・450円でした。
所謂”スーパー銭湯”の設備を完備していて、
明るくて清潔、しかも結構繁盛してましたねぇ。

お家にお風呂があっても、
たまには”大きなお風呂”に入りたい。

温泉なら尚更ですけど、
そうじゃなくても、日本人の文化…いや、性(さが)として
銭湯は絶対に無くならないじゃないかしら?
数は更に減っていくのかもしれないけどね。

これって、”音楽業界”の今の状況とちょっと重なる?w

なんて事を考えながら2011年に世に出すべく
曲を書く・・・私なのでした♪

拍手[0回]

まあ、お正月ですから
御節を食べてTVを見て寝て x3
位で1日が終わります。

東京ではアナログ放送だと
NHK、教育、日テレ、TBS、フジ、朝日、テレ東
(・・・MXとか放送大学はどーしたらいいの?)
これにBSとかCSとかあって、
ミニマムで”7択”な訳です。

足りてますか?

地域によってはケーブルTVなんかあったりして
スポーツや映画、ドキュメンタリー専門チャンネルを
楽しんでいる方もいらっしゃるでしょう。

因に…石井さんは”ディスカバリーチャンネル”が
お好きの様ですw。

更にネット環境があれば動画サイトあったり、
単に情報収集の為にPCに向かう人もいるでしょう。

平日、仕事を持つ一般的な大人は
これらTVやネットから情報を収集する時間が
一体どれ位あるんでしょうか?
まあ、仕事の一環として”情報収集”する方も
いらっしゃると思うので、
単純に”娯楽”に限定しましょう。

仮に、通勤時間も込みで10時間働いたとして
(実際は12時間位いってますよね?)
睡眠時間を7時間、
食事・入浴・休息など…トータルでざっくり3時間。
すると、かなり雑な見積もりですが…
自由になる時間は余裕のある人で4時間です。

この4時間でTVを見る・・・見ない人もいる。
ネットをする人、趣味を楽しむ人。
人それぞれです。

TVやネットだけでも選択肢がここ10年で
爆発的に増えた気がします。
”何の?”選択肢?
面倒なので割愛しますwww。

「あなた、ちゃんと自分で選んでますか?」

人が自ら選択して咀嚼・吸収出来る情報量を
与える側は既に越えてしまってはいないでしょうか?
受け取る側の意識や能力が追いついていないのか?

どーですか?どーでもいいですね

拍手[0回]

今年も宜しくお願いします。
数年振りに東京で過ごすお正月です。

何処にも行きません。
初詣もしません。
(後日スタッフ全員で行きますけど)

まあ〜あれですよ、”The 寝正月”www。
これは北海道に帰ったお正月も同様です。
うちは親戚付き合いがあまり無い…
と言うか、親戚が少ないってーのもあると思うのですが、
お盆もお正月も地味ですね。
映画『サマーウォーズ』の様に
家族や親戚が沢山集まって賑やかにすごす事に、
ちょっとだけ憧れたりもします。

仕事初めは・・・今日からです
全然構いませんわよ♪

今年はどんな年にしようかしら・・・
どーしたらいいと思いますぅ?
素敵な御提案があれば”乗っかります”ので、
ご意見お待ちしてしてますm(__)m。



賀正!


♫2011♫

拍手[0回]

今年を振り返ってみると...
何だかアルバムを沢山作ったみたいなんですけど、
”忙しかった感”がそんなに無い。

そう言うとマネージャーに
「んな訳ないじゃん!」と突っ込まれます。
確かに2週間でアルバム1枚作っちゃったりしたけどぉ、
忘れました、そんな事www。

アルツハイマーなら大問題ですが、
私のこの「忘れっぽい」性格は
ある意味”長所”なのかもしれません。
そのお蔭で音楽作りに嫌気が差したり
ストレスが溜まったりしないんですから

それと、今年は・・・
友達が増えましたwww。
基本”出不精”なんですけど、
やっぱり出掛けて行かないとダメですね。

と言う訳で、2010年も残すところ5時間。
24時を回る頃にはBlogもTwitterも
サーバーが混み合ってイライラするはず。
なので、新年のご挨拶は
明日の午後にでも♪

今年1年、有り難う御座いましたm(__)m
来年も頑張ります!!!



TATOO(多東 康孝)

拍手[0回]

その昔、KAITAというバンドがありました。
本人達も勿論そうですが、
周りのスタッフや関係者も
バンドの成功を信じて頑張ってきました。

世間から見れば決して”成功”したバンドではなかったけど
様々な”音楽の種”は残せたかな。。。

んで、そんな仲間で集まって
忘年会な昨日でした。
楽しかった♪


ちょいちょい集まりましょうね!

拍手[0回]

みんな!クリスマスを楽しんだかい?

デートしたり家族サービスしたり
通常営業だったり・・・
私は”多分”今年最後のアレンジを仕上げてました。

まぁ、いいっか

今年もいい年でした。
来年も宜しくお願いします。

拍手[0回]

東京で暮らして20余年。
それだけ電車との付き合いもある訳で。

で、その間、ずーーーっと思っていた事があります。
私が北海道出身だから?とも考えましたが、、、
やっぱり、皆・・・そう感じてますよね?

電車の車内は暑すぎる

と。

そもそも、冬には
外でも寒くない服装でいる訳で、
寒くない格好で暑い場所(電車内)にいるのは
間違ってるでしょ?

だから、電車の暖房は不要なのです。
・・・違う?

拍手[0回]

TVドラマを・・・
見る時は見るし、見ない時は見ない。

当たり前ですが、つまり・・・
常にTVドラマをチェックしている訳ではなく、
メッチャ見まくる”クール”もあれば
全く見ない”クール”もあって
非常にムラがあります。

今回は・・・
「流れ星」「ギルティー」
「医龍3」「SPEC」「Q10」
を見ていました。多い方かな?

全体的に”豊作”というか
全ての作品を最後まで見れたので
良かったと思われます。

「Q10」は・・・
多方面のトピックを盛り込み過ぎて
結果、多方面に気を使い過ぎていて
イマイチ”何が言いたいのか?”が
分かりにくい作品でした。

「医龍3」はもう”型”がしっかり出来ていますから
安心して楽しめました。

「SPEC」は演出のテイストが
お口に合う人は楽しめただろうし(私はスキ)
大団円も期待していなかったので
強引な終わり方でも文句はないです。

さて、「流れ星」「ギルティー」ですが・・・
ぐっと盛り上がって来たとこで、
最終回がぁ・・・ダメじゃないけど、残念な感じ。
あぁ、勿体ない勿体ない。

皆さんは如何でしたか?

拍手[0回]

「急がば回れ」

決して急ぎの仕事ではないのですが、
ちょいと楽をしてやろうと・・・
悪知恵を働かせてDataをget!
これで30分は稼げたなぁ...うっしっし…

と思いきや、
検証してみると、殆ど使い物にならず
結局全部やり直し。

あああ・・・あぁ、、、脱力

今日はもう閉店、
仕上りはクリスマスイブの夜になりまーす。
イブ働いても問題が無いのが”問題”?www

拍手[0回]

私の車、だいぶ古いです。
購入して13年・・・かな?
買った時に既に”古かった”しwww。

エンジンなどはまだまだ元気なのですが、
あっちこっちがちょいちょい壊れます。
去年の9月に助手席の窓が全開のまま
閉まらなくなりましたが、
今回は左の後部座席の窓が
いつの間にか壊れて5センチ空いた状態で
動かなくなりました。

このトラブル、13年でトータル3回目です

構造的な欠陥らしく、
”使わない窓”ほど壊れ易いという・・・何だかなぁ。
で、修理してきました。
修理や車検をいつもお願いしているのは、
「タクシー会社の工場」
つまり、タクシー会社の敷地内にあって
普段はタクシーの整備をしているところで、
一般のお客さんは多分殆ど来ないでしょう。

何故そこでお世話になっているのか?
それはまあ”あれ”ですから

「簡単に終わるから」って話だったのですが、
ちょっと手こずってまして


ギャラリーも増えてきて


1時間位掛かりましたが無事直りました。
前回の助手席の時には10分位で終わったんです。
今回は何故手こずったのか?

それは・・・

私の車の左側後部座席のドアには
「秘密兵器」が仕込んであるので、
作業がしづらかったからです。

「秘密兵器」・・・とは?
実は私の車、”業界”ではちょっと有名です
多分ネットで検索しても出てこないと思いますけどね

拍手[0回]

今日はPAPA Xにて打ち上げがありまして、
あんまり関係ないんですが乱入しました。
だって・・・すき焼きですよぉ〜奥さん!w

大人の打ち上げと言えば”すき焼き”・・・?


そもそも何の打ち上げなのか?
そう、池田さんがパーソナリティーを務める
FMヨコハマ「TRAVEL CAFE」が、
来週・再来週の放送をもちまして無事に終了!
2年間、本当にお疲れ様でした!
えっ?私?
一度も出さして貰った事は御座いませんがぁ、何か?

しかしながら、この番組のお蔭で
宮崎に連れて行って頂いたり(Liveのサポートでね♪)
したし、全くの部外者という訳でもないので、
・・・いいっすよねぇ?

だって、お肉も然ることながら
キノコ達や卵がこんなにも美味しそう・・・


とは言ってもねぇ〜、
今日も収録があった訳ですから、
それなりなりに”何かしら”しておきましたので
是非、放送をお楽しみにっ

拍手[0回]

謎の東北在住外国人(??)
バンドが超絶テク&訛ったヴォーカルで
「Beat It!」をストレート・カヴァー。
長い東北暮らしで
すっかり英語も訛ってしまったのか??
本家のレーベル:ソニー洋楽部 大絶賛
「本当はうちで出したかった!」
なんと・・・

エディ・ヴァン・ヘイレンの
ギターソロも 尺八で完コピ!


拍手[0回]

さてさて、ZANのLiveも終わりまして、
今年も残すところ後…
早いものですね。

お仕事的には前から手掛けていた
アレンジの仕上げが少々と
新規のアレンジが・・・ちょいちょい。
(結構残ってるなぁ

Liveはもうないです、多分。
(急なセッションとか…ないな
19日は池田さんの”弾き語り”Liveですからね♪
(楽しみ楽しみ
来年は2月位にLiveのお仕事がありそうな…
こんなペースでいいのかって?
いいんです、これ位でwww。
アレンジだったらなんぼでもやります!
(お仕事お待ちしてますぅ!)

自身の2nd Albumは・・・
今のところ”予定”にはないです、あしからず

拍手[0回]

先日、Music Fund Liveで大変お世話になった
宮城県石巻市はこのブログでは超お馴染みの
Percussion奏者、山田 智之が
青春時代を過ごした街です。

詳しくご紹介したいのは山々ですが、
人口や特産物などはネット等でご自身でお調べ下さい。
私からお伝え出来る事、それは・・・

いい所

ってだけですwww。
文章で書くのは面倒なので各自行って確かめて下さい。

写真を撮ったりしましたので、
多少は参考になるかもよ


美味しいもの









カホーン(打楽器)と言えばARCO





素敵な景色







案内板


ねっ?行ってみたくなったでしょ?

拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆