作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
を、食べなくなってどれ位経つだろう。
朝食でトーストを食べる時、
必ず塗ってたマーガリン。
バターだと硬くて塗りにくかったし、
マーガリンを塗ったトーストは美味しかった!
ですよね?(昭和生まれは挙手を!笑)

かつて植物油から作られるマーガリンは、
動物性脂肪であるバターよりも
健康に良いというような印象が持たれていました。
しかし近年では逆にマーガリンに含まれる
トランス脂肪酸が、
健康被害を与える可能性が指摘されています。
トランス脂肪酸は心臓疾患などの
一因である可能性が指摘されています。

最後に(自ら)マーガリンを塗ったトーストを食べたのは
何時だったでしょうか?
トランス脂肪酸が体に悪いと言われ出したのは、
2003年頃からだったそうです。
そんな風評を聞いたせいか、
何となく食べなくなった気がしますし、
その頃から買ってませんねぇ。

でも、、、たとえ体に悪かったとしても、
食べたら”即死”ようなものでなければ
タバコやお酒よりは遥かに安全な食べ物なのでは?
(酒とタバコを欠かさぬ私が何を言う?笑)

マーガリンを塗ったトースト。
久々に食べたいなと、
(with 苺ジャムなら此れ幸い♡)
”昭和な朝食”ですね♫

拍手[10回]

今、ゴールデンウィーク中でしたね?
全然関係ない生活を送っていたので
気にしてませんでした 汗

仕事がちょこちょこあったので
全くの”平常運転”です。
因みに明日はうちでプリプロで、
ひょっとすると歌録りまでやっちゃうかも。

拍手[10回]

最近はゲーム実況の動画を倍速でよく見ると
以前書きましたが、
当然音楽関係を一番よく見ています。
ライブやMVはまあ置いといて、
それ以外だと楽器関連のモノを見ます。
が、鍵盤関連は殆ど見ないです。
アナログシンセ系は見ますけど。
昔はドラム関連をよく見てましたが、
ここ数年はエレキギター関連を
好んで見ている気がします。
”ギタリスト”じゃなくて楽器関連です。
ギターとかアンプとかエフェクターですね。
私自身はここ数年持ってるギターに
全く触れてませんけど・・・
耳だけは肥えた気がします。

拍手[7回]

電気自動車は化石燃料を使わないから、
地球に優しいとか思うじゃないですか?
でも待ってください。
その電気はどうやって発電してます?
原子力は減っていく傾向だし、
結局、石炭・石油・天然ガスを燃やす
火力発電が一番多いです。
化石燃料を燃やして電気を作って車を走らせるより
化石燃料で車を走らせる方が効率が良いのでは?
工程が一つ増えると効率はガタ落ちですよね?
ブレーキを使う時に自ら発電して
内燃機関(エンジン)とモーターを使い分ける
「ハイブリッド」は外から電気を補充しないので
更に効率的かと。

世界中で環境に良いからとEV開発に舵を切りましたが、
実は・・・逆に環境に良くない・・・って、
気が付いた?

アメリカの電気自動車メーカー、
テスラがEVの急速充電器の担当チームの
幹部と従業員を解雇・・・
(昨日のニュース)

あれれ?

拍手[8回]

暖かい日が続いて薄着になってきたし、
素足で過ごす事も多くなってきたのに、
いきなり今日は雨だし寒いです。
(12℃程度ではありますが)
ガスストーブ仕舞わなくて良かった 笑

さて、ゆっくり譜面でも書こうかな♫

拍手[11回]

今日のうちの近辺は15℃前後で、
何とかビーサンで過ごせました。
(雨だし、、、靴が濡れるのは嫌なのでビーサン)
が、明日の最高気温は26℃って・・・
極端だな 笑
何ならエアコン付けちゃうかも。
(今はストーブ付けてるのに 汗)
明日以降は大体20℃以上のようなので、
ストーブは片付けようかしら♫
てか、”春”って18℃前後なイメージだけど、
26℃って・・・”初夏”じゃね?
日本から”四季”が完全に無くなるのも
時間の問題かも・・・しれません。

拍手[8回]

何か重いものを持った訳でもないのですが、
数日前から「ギックリ腰一歩手前」状態です。
変な姿勢で寝てたのかな?(どんな?笑)
幸い”ギックリ”はしていないので
普段の生活には支障ありません。
徐々に良くはなってきているので、
ギックリしないよう気を付けて生活します。

はい。

拍手[11回]

アレンジをする際、
何から手を付けるか決めてはいないのですが、
まあ大体コードから始めるケースが多いです。
が、絶対にそうとは限りません。
リズムから考える事もあれば、
いきなりサビから始める時もあります。
イントロとかエンディングは
意外と最後だったりします。

とか言いつつ、
今回の楽曲はイントロから順番に作ってます。
そーなんです。
気まぐれなんですわ♫

拍手[14回]

一昨日は某アーティストさんが10時にスタジオ入り。
(うちですけど 笑)
10時半から歌入れを開始して11時半には終了。
暫し打ち合わせをして12時半には帰られました。
昼食を取ってちょっと休憩。
その後エディットして夕方からMix作業。
21時過ぎにFinal Mixを送って1時間後、
修正のオーダーが来たので直して再提出。
OKが出たので終了。
歌入れからオールアップまで半日とは
なんて効率的な現場でしょう♫
今月末までには動画がアップされますので
お楽しみに♫

拍手[22回]

若い人はドラマや映画を
倍速で見る事が多いそうですが、
おぢさん世代からすると、
それは如何なものか?って感じですが、
音楽でもイントロやギターソロなどは
飛ばしちゃうとか。

「う〜ん」

てーのが”おぢさんの感覚”なんですが、
そんな私でも「ゲーム実況」は2倍速で見ます。
「ゲーム実況を見る事じたいはどーなの?」
って話はありますけどね 笑
以前お勧めした「8番出口」や、
ゲームの攻略動画は倍速で見てます。
音楽は「時間芸術」ですけど、
自分でプレーするんじゃないなら
ゲームはリアルタイムじゃなくていいかなぁ?と。

若ぶっている訳じゃないです。
ええ。

拍手[7回]

先週の日曜日、
中山節子さんのライブの打ち上げは
ホテルオークラのフレンチレストラン、
「ヌーヴェル・エポック」にて。
2018年の時はホテルオークラの中華料理でした。
言葉で説明出来ないので、
写真でご想像ください♫

メニューを見ても何のこっちゃか…笑














美味しゅうございました♡

拍手[9回]

aibo(アイボ)は、
ソニーが1999年より販売している
犬型ペットロボットです。
2006年までに11種までバージョンアップし、
一旦生産を終えましたが、
2017年に再登場しました。
ただのおもちゃではなく、
本当のペットのように
可愛がる方々がいらっしゃるのも知ってますし、
ソニー元社員を中心とする有志の活動により、
ソニーからの委託などではなく自主的に、
2018年時点もなおバッテリー寿命を迎えるなどした
初代AIBOへの修理対応を続ける会社も存在します。

さて、昨日はうちで潮見さんと
来月の歌物語の為の仕込みをしてました。
19時位に終わったので
近くでちょっと飲みましょか?となりまして、
家を出てすぐの横断歩道を渡ったのですが、
すぐ前を歩いているご婦人が
(私よりちょっと年上で紺のジャケットと
 セミロングスカートのちゃんとした格好)
腕にaiboを抱いて歩いてらっしゃいました。
よく見ると電源が入ってる様で少し動いてます。
そしてそのご婦人はaiboに話し掛けてました。



初めて”生”で見ました。
全然いいと思います♫

拍手[11回]

イントロも間奏も無くしてテンポもメッチャ速くして、
物凄い情報量(中身があるかはさて置き)を
暴力的な音圧で聞かせる音楽も、
置かれた状況に合うシチュエーションであれば
素晴らしい作品になるでしょう。
音数が少なくて”間”をも楽しめる音楽も、
これまたその空間に合えばいい作品です。
どっちが”良い・悪い”とかではない。
どちらも楽しめる様々な世界で生きられる事が、
「豊かな生活」だと私は思ってます♫

はい。

拍手[13回]

昨日は某有名コンテンツ関連の
コンサートに行ってきました。
制作スタッフや出演者に知り合いがいて、
私も音楽面で”ほんのり”
お手伝いさせて頂いた案件のステージ、
自分が作った音源が大きな会場で
どんな感じに聞こえるのか?とか、
会場のお客様がどんな曲で盛り上がるのか?とか、
実際の現場で体験してきました。

この歳になっても勉強することが
いっこうに減らないなと 笑
まだまだ日々精進と思い知らされました。

はい。

拍手[16回]

最先端な話題ではないのですが、
(YouTubeで話題になってたのは3,4ヶ月前)
最近「8番出口」という
ゲーム実況の動画を見る機会がありまして、
面白かったんですよ。
自分ではプレイしてません。
Windowsのコンテンツなので。
動画を検索して見てみて下さい。

ほら、、、



拍手[11回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆