作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
残り1回となってしまいました。
(寂しい・・・)
今年の仕事納め・・・のはずでした。

名古屋公演終了後、
スタッフ・メンバーでクリスマス会
(もちろん”手羽先”でwww)
0時を過ぎた頃、Bossから電話が、

Boss;「あっ、TATOOちゃんお疲れさん!
 明日帰って来るんだよね?
 夕方までに上げなきゃいけないアレンジが来てるんだけど
 どーするぅ?」
私:(・・・計算中)「うん、やる。
 ってゆーかもう”受けちゃった”んでしょ?」
Boss:「うん 」・・・はいはい
なので、名古屋から戻ってアレンジしてました

愛知勤労会館は今月2度目。
Ericの初日が同じ会場でしたので。





池田さんで2回・Eric・石井さん・・・と。
今年は名古屋に御縁がありましたねぇ〜。

会場にお越し下さった皆さん。
有り難う御座いましたm(__)m。



振り返れば、長崎・名古屋・福岡・京都・大阪・鹿児島
西(南)には沢山行かせて頂きました。
来年は”北”の方にも行きたいな。

明日のステージ、
最後までしっかり勤めたいと思います。
では、日比谷でお会いしましょう♪

拍手[0回]

明日、名古屋へ旅立ちます。
GROUND ANGEL 2009 in 名古屋。
今回は前回の京都と大きく(?)違う点があります。

1、セットリストが全く違います。

・・・うそ

2、サポートメンバーが少し違います。

・・・うそ、でもない?!

3、ボーカルが石井竜也ではなくカー○○○ー○ー○○さん

・・・いい加減にしなさい!(ごめんなさいm(__)m)

正解は・・・

私の髪の長さが違います。
(正直、”パッと見”変わってないとは思いますがwww)
9ヶ月と20日ぶりに美容院に”行けました”。
前回が、Eric Martin/
一夜限りの「MR.VOCALIST」スペシャル・ライブ
3/4当日の午前中でしたからぁ。
はい、DVD撮影が入るという事で
・・・気合いが入ってたんですねぇ

いやいや!池田さんや石井さんのLiveでは
気合いが入ってないのか!?って話ではなく、
忙しさにカマけて無精していただけの事。

更に、EricのLiveにお越し頂いたお客様から
”髪が綺麗”などと言われて若干調子に乗り
年内はこれで行こう!と、思っていたのですが
GA in 京都の翌日、
突然”限界”が訪れました。

髪の長さと乾燥した気候の条件下で
髪が絡みだしてしまったんです。
無理にブラシを通そうとすると千切れてしまう
もう限界です。

なので、髪を切った私に・・・
乾燥・・・じゃなく感想をお聞かせ下さ・・・
らなくとも結構ですwww。

では、名古屋でお会いしませふ♪

拍手[0回]

今日は1日完全にOFFで、
旅やLiveの疲れを癒すべく
ゆっくり寝たり気分転換したり・・・
出来ない私です

正確には・・・
体は休めてます。
ジムに行って泳いじゃったりしましたけど
これは”日課”なので
仕事の都合で行けない方が
無理をしてる事になります。

後はDVDを借りて来て
映画を立て続けに見たり
録画していたTVを見たり
(この間ずっと”横”になっているので…休んでます)
してました。

以前にもお話ししましが、
作曲やアレンジやLiveの後は
知的・感情的な”飢餓状態”になってしまう。
それを補おうとしているのでしょうね。

そんな1日を過ごして
突然、思いついた事がありまして。
「のだめカンタービレ」
何故今(ってゆーか去年から)人気なのか?

劇場版はまだ観てないし
TVの再放送も見てません。何故か?
それは・・・
リアルタイムでTVも特番も見てたからです
その時、私は度々泣いていました。
役者の演技に?物語に?
No!!!
劇中に流れる音楽に感動して・・・です。

クラシック音楽を再評価?
バカじゃないの?何を今更・・・
良い音楽だから今まで残っているんです。
(ラベル・ドビュッシー・チャイコフスキーがスキ!)

聞こうと思えばずっとそこにあった”素敵な音楽”。
ドラマ故、”音楽を聴く”行為自体が
物語の進行上必要不可欠。
コンサートに足を運んでもらう以外
これ以上の”プロモーション”があるでしょうか?

”聞こう!”と思って心を開いている観客に対し
”良い音楽”を奏でればそれは
砂漠の大地に雨がしみ込むが如く
”心”にまで潤いを齎すでしょう。

映画やTVドラマの主題歌に楽曲を据え
リスナーにアピールするのも
手法としては似ています。

で、音楽に”それほど”関心の無い人に訴える為には
”音量が大きい”とか”歌詞が(バカでも)分かりやすい
とか・・・
そんな(愚かな)”工夫”が必要(らしい)です。
結果、歪な音楽が世に蔓延っています。

日本人なら・・・感じて。

ああ・・・石井さんや池田さんのコンサートを
一度でも聞きに来てくれたら。
あなたの人生はもっと”豊になる”・・・
と、私は信じています。

そんな酔っぱらい”バンマスの独り言”ですwww。

拍手[0回]

改めまして・・・

TATUYA ISHII
CONCEPTUAL CONCERT TOUR 2009
GROUND ANGEL ~ONE DREAM~

初日、京都会館 第二ホールにて
無事終了しました。
石井さんのこのシリーズのツアーには
初参戦な私でしたが、
石井さんがSolo活動の軸にしているイベント。
緊張感を持ちつつ、
お越し頂いたお客様には
何か心に残るコンサートになるよう
残り2本もサポートさせて頂きます。

舞台下手からの”チラ見せ”写真


毎度の事ながら、
”正面”から見ると”凄い”です。

差し入れなども頂きまして


打ち上げはBandのメンバー全員参加で
(”強制”じゃないんですよ
2次会もスタッフと合流して
”更に”結束を固めましたのでwww
名古屋・東京も”期待して下さい!

拍手[0回]

楽しかったぁ~♪
どーでしたかぁ?

詳細はまた後日。

拍手[0回]

無事終了しました!
お越し下さった皆さん、有り難う御座いました。
如何でしたか?



1部・2部通してアルバム『a light , a life』の
全曲を網羅しつつ
重複する曲では編成を変えたり
両方見ても飽きない構成にしたつもりです。
しかも!2部には飛び入りで
客として見に来ていたPercussionの山田さんも
ステージに上げてしまう”暴挙”に出て
大変盛り上がりました。

お片づけ中


1部では私のアルバムから「Greensleeves」も
演奏させて頂きました。
その甲斐あってか(?)
『Dreamy Butterfly」も9枚お買い上げ頂きまして
有り難う御座いました。

今回の”構成員”

Keyboards:TATOO、長谷川久美子
Guitar:目木とーる、田上よーいち
Violin:CHICA
Percussion:則包桜
Bass:高井亮士
Drums:高林カツミ

でした。
桜ちゃんは動きに”華”があっていいですね
山田さんと”ダブルパーカッション”なんつーのも
見てみたいものです。

お土産を頂きまして・・・

(しんげん@Yさん、有り難う御座いました)

さて、Liveの2/5が終わって残り3本!
明日からは石井さんのGA本番で御座います。
まずは”京都”ですね。
頑張りまーーーす♪

拍手[0回]

先日のNHK-BS「ウエンズデーJ-POP」や
今日の23:40〜24:50放送予定の
NHK「MUSIC JAPAN」で
エレキギターを弾いている私ですが、
このギター、高1の時買った物で
ビンテージとして価値が出てる・・・
かどーかはさて置き(置くんだ)
YAMAHA SG-1000という”名器”です。
未だにちょくちょくレコーディングで使ったりしてます。
無論、弾いているのは主に目木くんですけどぉ。

これ!


私のはピックアップカバーが”金”に取り替えてあります。
”音”には全く関係ない。
見た目をゴージャスにしたかった青春時代です。


(これは前の記事に載せた写真ねっ

んで、何でSGかって言うと
当時、高中正義さんやカシオペアの野呂さんが使ってて
フュージョンかぶれとしてはもう・・・
選択の余地は無かった訳です。
(サンタナの事は・・・後日知りました
作りが丁寧でしっかりしてて多彩な音作りが出来て、
良い楽器です(全く弾きこなせてませんけど )。

さて、そんなこんなで
高中さんの動画などを漁っていたら・・・発見!
多分・・・御本人がうpした動画。
”あの”名曲を”あれ”をしながら弾いてます。
残念ながらSGではなくストラトですけど。

では、どーぞ!
高中正義 自宅でBlue Lagoon!


・・・いい人ですねwww。

今日の池田さんのLive。
”Rockっぽい”と予告しましたが、
果たして”SG”の出番はあるのでせふか?

答えは・・・CMの後で!(うそ)

拍手[0回]

池田さんのリハ・石井さんのゲネ
どちらも終わり
どちらも本番を待つのみとなりました。

ゲネ直前に慌てて楽譜を書くの図


今年は残り5回のステージで仕事納め・・・
とか言ってアレンジが1つ(2つ?
まあ、ゆったりしていると言えばそうかも。

明日はぎゅっと力を蓄えて
師走を駆け抜けたいと思います。

”ぎゅっ”と力を蓄えている状態の”例”

拍手[0回]

私は甘い物が・・・嫌いな訳じゃないんです。
でも、飲み会での”締め”の甘いモノや
食事の最後の”デザート”が嫌いです。

飲み会ならば・・・
最後に甘い(カロリーのみで栄養素のない)もの食うより
もう一杯飲みたい。
同上の理由で”デザート”より”米”をもっと食いたい。
トータルのカロリーが気になるお年頃ですからwww。

「甘いモノは別腹」は科学的に証明されているそうです。
カロリーは”別”ですよ(勘違いしないでね)。
食後に甘い物を食べるのは”自然の摂理”らしいです。

何だかんだ言ってますけど、
最近のお気に入りがこれ!



甘くない、固い、カロリーが低い。

1ヶ月に1回位食べますねぇ(少ない?)。
でも、ここで断言します。
日本一美味しいプリンは、
北海道ー帯広ー六花亭のです。

異論があるやつ!
何時でも受けてたつ・・・わよ

拍手[0回]

Rockですねぇ〜
どこの”現場”かって?
勿論、池田綾子ですがな。

???

リハ初日、
今回は初参戦のミュージシャンを含め
初組み合わせメンバーなのですが、
以前から別現場では競演しているので
リハ前から和気あいあいとした雰囲気で
盛り上がっていました。
しかも、女子4人・男子(おじさん)4人と
過去最高の”女子率”で
ぴーちくぱーちく良く喋りますw。
(昨日の写真から想像出来るでしょ?

リハが始まりました。
1部の1曲目「○○の○」・・・いい感じじゃね?
問題ないので次の曲にいきます、って
(ほんと、こんな感じで進みます)

2曲目のイントロが過ぎてAメロに入った瞬間
私の目の前、Bassの高井くんの足下から
突然火花が!!!
高さ1.5メートル近く「バチバチ!バチバチバチ!」と!!!
「えっ!ええっーーー!!!」
全員演奏ストップ!&硬直!
火花・・・そう、まるで”ドラゴン花火”のような。
誰かが「コンセント!コンセント抜いて!」
と叫びます。
いったい何が起ったのか???

最初は高井くんの足下に置いてあった”エフェクター”が
火を噴いた?かと思っていたのですが、
原因はこれ


テーブルタッブのコードに高井くんが座っていた
金属製のパイプ椅子の足が乗っかっていて
気合いと共に”あの高井くん”の全体重が
掛かった結果、ショート&断線した訳です。

”あの高井くん” 勿論、左側


幸い機材も無事で、その後もリハは続き昨日は終了。
今日もとても”いい感じ”で仕上がりました。
結果、”火花効果”かどうかは分かりませんが
今回の池田さんのLive。
(池田さんにしては)
かなり!Rockっぽい・・・かも!www

皆さんに是非聞きに来て頂きたい・・・のですが、
既にチケットはSold Outだそうで。

う〜〜〜ん、何かエリックといい池田さんといい
ちょっと前の石井さんの”水都”といい・・・
私がバンマスを勤める現場って
「もったいない」のが多くないっすか?
3回とか1回とか”一夜限り”とか
Liveのお仕事はそんなに”得意”じゃないんですけど
折角リハで覚えて素敵なShowに仕上がったのに
一回で終わっちゃったりするのが
最近ちょっと寂しい。

そんな”師走”で御座います。

拍手[0回]

はて?知った顔もありますけどぉ
4人並んでます。
何なんでしょう?



今日はリハです。
池田さんの、ワンマンの。
って事は、メンバー?
ちょっといつもと違うかも。

石井さんの「CHANDELIER SCANDAL」ツアーに
参加されたあなた!
左端の女性に見覚えはありませんかぁ?
ふふふ・・・



明日も続く♪のだ!

拍手[0回]

明日から”別のLive”のリハです。
それの仕込みを今までやってました。
楽譜を書いたりViolinのフレーズを考えたり。

その際、今日までのリハーサルの内容は
脳内USBメモリーに保存して
脳内ハードディスクの空き容量を確保する必要があります。

容量には限りがありますから・・・。

で、リハが続くと
ついつい食生活が乱れがちになりますね。
早く出てきて、すぐに食べられる
蕎麦とかラーメンとかを選びがちです。
リハ中でも短い休憩時間の合間に
スタッフはカップ麺をかっ込んだりしてますけどぉ・・・
大丈夫?

そんな私もここ一週間はまともな食事をしてないような。
今日はリハが早く終わったので
(量は必要ないけど)
ちゃんとした夕食を摂って・・・
と、思っていたのですが
事務所から”招集”のメールが
いや、いいんです。
お仕事があるだけ有り難いんですから。

車で移動すると
食事の為に駐車場を探したりするのが
億劫になっちゃったりするんですよね〜。
結局、コンビニ弁当を買って
事務所に到着。
コンビニ弁当を選ぶ時に
「今の自分に何が足りないのか?」考えます。
・・・野菜、そう!食物繊維!!!

んで、「バランス弁当」(食物繊維)
なるものを買いました。
お値段もお手軽な”398円”!
これでバランスをとろっと

雑に置いたつもりはないのですが・・・
見事に”偏って”ましたwww。

はい。


分かりづらいので蓋をとって・・・


美味しく頂きましたけど。
多分、食物繊維も補給されたはず。
結果おーらいですかね?w

あ〜、泳ぎたい

拍手[0回]

って何っ!!!

リハですってばwww。


拍手[0回]

リハーサル初日です。
(もう次のが始まりました
”このシリーズ”は私自身初参戦です。
(カテゴリーに注目!)

編成もちょっといつもと違う感じです。
お馴染みの顔ぶれも揃っておりますが・・・
と、ふと隣のスタジオを覗けば、
ドラムは波多江くんじゃないか!www
こっちにも参加・・・出来ねえって

何やら考え込んでいて「仕事している風」


「晩ご飯何にしよう・・・」

いやいや!音楽の事を考えているんです、多分。
マニピュレーターはエリックの現場から引き続き
東浦くんです。

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[375] [376] [377] [378] [379] [380] [381] [382] [383] [384] [385]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆