作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
音楽の世界ではテンポに関する最小単位は”拍”で、
4/4拍子の曲なら4拍=1小節です。
「Aメロは16小節」とか言えば伝わります。
が、ダンス業界では基本8拍をワンセットに数えます。
ワンエイト=2小節ですね。
まあ、たまに話がこんがらがります。

カラオケでキーを変える時、
「一つ上げる」と半音上がります。
楽器の場合、「一音上げる」と言うと、
半音2つ分上げるという意味になります。
(全音=半音2つ分)
同じ音楽上の話なのに、
前提を確認しないと結果が違ってきます。

紛らわしい話でした。

拍手[11回]

今日も夕方買い物に行こうと思い、
出掛けようとしたんですが、
そう言えば数分前にYahoo!の即時通知で
豪雨予報が出てたっけ・・・と、
外に出てみたら道は濡れてるけど降ってない。
「大した事なかったのかな?」と、
チャリを漕いで数分走った所で大雨に。
「まだ本降りじゃなかったんかい!」と
急遽車の中に避難。
駐車場がうちとスーパーの丁度中間地点にあるので。
あっ、このまま車で行けばいいじゃん♫
大雨の中車でスーパーへ行って
買い物を済ませましたがまだ降ってる。
そのまま車で家に帰って小一時間。
雨が止んだので車を駐車場に戻して
自転車を回収して帰ってきました。
この時期の夕方の買い物は難しい・・・

拍手[8回]

あまり普段は言わないんですが、
私は過去に自分が手掛けた作品(音楽)が、
よっぽどの”事情”がない限り大好きです 笑
自画自賛と言われるかもしれませんが、
本当なので仕方ありません。
ええ。

このアレンジは、
Ariana Grandeの「God is a woman」を
ノルウェーのシンガー・ソングライター、
AURORAがライブでカバーしている動画を見て
施したものです。
久々に見ましたが・・・いいわぁ♫
(自画自賛 笑)

【歌ってみた】
God is a woman - Ariana Grande /Tokjo feat. 萩田ここ
【カバー】

拍手[8回]

今日もななちゃんの歌入れ。
一昨日のはオリジナル曲のコーラス入れ、
今日のは「歌ってみた」動画用の歌入れ。
因みに来週にはオリジナル曲のメイン歌を録ります。
1週間で2・3回制作日があるのは、
彼女の場合そんなに珍しい事ではありません 笑

多分、止まると死んじゃうんだと思います。
(・・・サメ?笑)
冗談です emoji

拍手[6回]

アニメ『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』は
公開当時(1995)から大好きな作品です。
メインキャストの草薙素子を担当されていた
田中敦子さんが亡くなったというニュースを
昨日知りました。
今後「攻殻」の新作が出来たとしても、
田中敦子さんの声じゃないなら、
ちょっと嫌だな・・・と、
思ってしまいます。

ご冥福をお祈りします。

拍手[11回]

今日はななちゃんの楽曲制作でした。
以前録ったコーラスパートに加えて、
新たなコーラスラインを模索中。
その姿を見守るのは・・・



拍手[15回]

買い物に行こうと思ったらにわか雨。
スマホ情報によると30分でやむとの事。
殆どやんだので出掛けようと・・・
する前にスマホでチェック。
「15分後に豪雨」何ですって?!
急いで出掛けて速攻帰ってきました。
今、大雨で雷もバリバリいってます。
スマホの情報を基に分単位のスケジューリング。
豊なのか世知辛いのか、
よくわかりませんが、
取り敢えず濡れずにすみました。
今夜のおかずはポークチャップです♫

拍手[9回]

お盆休みも最終日となりました。
何かお盆っぽいことはされましたか?
私は来月里帰りなので、
特にお盆っぽいことはしてません。
まさに”平常営業”でした。

残りの8月は・・・
アレンジが2曲
歌入れが5曲
Editが5曲
Mixが5曲
楽譜書きが6曲

1日に1つづつペースだと間に合わない・・・
ほんのりと焦り始めてます。

拍手[10回]

テレビ放送では1秒間に30コマの静止画を
連続で写す事によって”動画”になっています。
スッキリしてるでしょ?
でも、実際はちょっと違います。
最初はそうだったんです。
白黒放送だった頃は。
カラー放送になった時、
秒間30コマが守れなくなりました。
何故か?
面倒なので割愛します。笑
細かいことには触れませんが、
30コマを記録・再生するのに
1.001秒掛かるようになってしまいました。
これを1秒キッカリに換算すると、
29.97fps(frame per second)になります。

まあ、ここまでは余談で・・・
CM音楽を手掛ける時、
守らなければならないルールがあります。
「例えば15秒のCMなら冒頭と最後を
 それぞれ0.5秒の”無音”にしなければならない」
何故か?
音がみっちり15秒あると、
前後のCMとのつなぎ目がわからなくなるから。
です。
なので冒頭は15フレーム(0.5秒)空けて
映像が終わる15フレーム前には音が完全になくなる。
これがテレビ放送における音楽(音)のルールです。

例えばアニメの主題歌の場合、
トータルで1分30秒(90秒)の映像だとすると、
音楽はIntro+ワンコーラス+Endingが
89秒で終わるように作ります。
色んなアニメの主題歌から
何となく似た構成感を感じるのは、
そのせいかもしれませんね。

拍手[10回]

台風7号が関東近海を北上中です。
うちの近所は雨は降ってますが、
風はそうでもなかな?
食糧など必要なものは揃えてあるので、
明日の昼までは引き籠れます。
被害が拡大しない事を祈ってますが、
この引き籠り感を楽しみたいと思います。
てか、普通に仕事しちゃうかも。

拍手[7回]

何を「ハーハー」言ってるんだろう?
と、思ったら・・・
どうやら”威嚇”してるようです。



ね?

拍手[7回]

来月、北海道に里帰りの予定で、
空港の駐車場をネットで予約しようと
予約開始の午前10時から何度も挑戦したんですが、
一度も繋がる事なく10分後には満車に。
「何なん?!」
まあ、そもそも予約できる台数が少ないんだけど、
(全体の10%程度、残りの90%は早いもの順)
それにしたってさぁ〜
ね?
仕事で地方に行くなら空港まで
公共交通機関で全然構わないんですが、
実家に帰る時は空港まで車で行きたい。
てか、行きは兎も角帰りは空港から車で帰りたい。

わがままですか?

拍手[8回]

Netflixで配信されている日本の配信ドラマ、
『地面師たち』を一気見してしまいました。

土地の所有者になりすまして売却をもちかけ、
多額の代金をだまし取る不動産をめぐる詐欺を行う
「地面師」の犯罪を描いています。
2017年に実際に起きた被害額約55億円に上る
「積水ハウス地面師詐欺事件」を
モデルとしているそうです。
実力派の俳優陣の演技が抜群です。
(綾野剛、豊川悦司、ピエール瀧、小池栄子、北村一輝、
 リリー・フランキー、池田エライザ、山本耕史)
全編テクノ系の音楽が良かったです。

監督・脚本:大根仁
原作:新庄耕『地面師たち』(集英社文庫刊)
音楽:石野卓球
ナレーション:山田孝之

お暇な時、是非♫

拍手[10回]

昼食に冷たいそうめんを使った
冷製ペペロンチーノを作ったんです。
簡単ですし美味しそうに出来ました。
食事の時、普段は冷蔵庫で冷やしてある
お茶を飲むんですが、
今日はちょっとシュワっとしたい気分。
昼からビールでもいいんですが、
仕事もあありますし、
たまにはコーラもいいかなと自動販売機へ。
ペプシの500ml缶が130円です。
明日コインランドリーで洗濯する予定なので
100円硬貨が欲しいなと、
1000円札と30円を投入。
500円1枚と100円4枚ゲット出来たらラッキー♫
くらいに思ってました。
結果、出てきたお釣りがこちらになります。



・・・あぁ

拍手[10回]

日程の関係でいま現在5つの案件を
同時進行してるんですが、
当然のことながら効率が悪いです 笑
今だけ!3つの存在は忘れて、
今晩のうちに2つ片付けて
お酒を飲んで寝ようと思います。
(オリンピックもちょっと見たいけど)

「お盆休みって何ですか?」

拍手[10回]

≪ Back   Next ≫

[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆