作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
絶対に起こしたい猫と
絶対に起きない犬・・・



でした♫

拍手[5回]

ゴールデンレトリバーの先住犬に育てられた子猫。
すっかり先住犬のことを親だと思っているよう。
添い寝を試みますが収まりが悪いというか、
しっくりこないようで・・・



結局、寝ない。

拍手[7回]

子猫達に何をされても絶対に怒らない。



大物です。

拍手[7回]

電車に乗ってて寝過ごして
目的地の先まで行っちゃった経験はあります。
終点まで行っちゃったみたいな
大チョンボはありませんけど。
学生時代にNHKの建物内の
電気工事補助のバイトで夜通し働いて、
帰りに山手線で1周半位寝た事はあります 笑
的な動画。

電車で寝過ごし、気づいたら終点に着いていた時の反応


拍手[7回]

昨日と今日の夕飯は、
キャベツとコンビーフの炒め物と
ご飯と味噌汁。
コンビーフを10数年ぶりに買ったんです。
(飲みに行っておつまみであれば注文しますが、
 自分で買って食べるのは久しぶり)
昔からあるやつは、
今だと価格が440円位(税抜き)もして、
高くてビックリしました。
260円位のを買ってきたんですが、
缶が小さくなってて別のビックリでした 笑
コンビーフは子供の頃から大好きです♡

こちらはキャベツが好きな猫さんです♫



拍手[10回]

一般的なエレキベースは弦が4本ですが、
更に低い弦を張った5弦ベースや
高い方にも張ってある6弦ベースもあります。
音域を広げたいというのが基本発想ですが、
当然和音を使ったアプローチの幅も広がります。

で、同じ多弦ベースでも発想が違うのが8弦ベース。
4弦ベースの個々の弦の1オクターブ上の細い弦が
元の弦と対になって張られてます。
演奏する時は2本の弦を同時に弾きます。
つまり、基本オクターブユニゾンの音が出る訳です。
私の身近なところでは
この楽器を使ってる人はいませんが、
12弦ギターのベース版って事で存在は知ってます。

更に!
1オクターブ上の細い弦を更に追加して
同時に3本の弦を弾くのが基本の
12弦ベースが存在します。
私が知ってるのは1977年にアメリカでデビューした
チープ・トリック(英: Cheap Trick)のベーシスト、
トム・ピーターソンが使ってました。
他にもジョン・エントウィッスルやビリー・シーンも
使ってたみたいです。

まあ、こんな感じです♫

12-string BASS sounds MASSIVE

拍手[10回]

00:33からの映像に注目してください。



ね?

拍手[5回]

【意に介さない】
読み方:いにかいさない
意味:気に掛けない。気にしない。気にもとめない。
(わんこの方)こーゆーこと?



拍手[8回]

割と幅広く色んなジャンルの曲を聴きますが、
ここ最近はこーゆーの聞いてなかったなと。
結構好きです♫
ギタリスト兼プロデューサーの
ジャン=ポール “ブルーイ” モーニックを中心として
1979年に結成(そんな頃からやってたんだ 汗)。
90年代のアシッド・ジャズ・シーンを牽引した
INCOGNITO
90年代は確かによく聞いてました。
今年4年ぶり通算19作目のニューアルバムをリリースって、
すげーな 笑

INCOGNITO - 1993 - BLUE NOTE TOKYO Live 2024

拍手[6回]

泣く子はあやす。
哺乳類共通のようです。



拍手[7回]

「もう離さない」
曲のタイトルではありません。
これです♫



拍手[8回]

駐車場に軽トラ?
いいえ。
茶トラです♫



拍手[8回]

大好きな人間のお姉ちゃん2人が一緒に出掛けてしまい、
寂しくて玄関から動かなくなってしまった子猫。
そして・・・寝落ち♫



拍手[5回]

前半
猫は窓の外を眺めて虫や鳥を見ると、
こんな風に声を出します。
私も実際に見たことあります。

後半
猫は透明なボウルを見ると、
必ず上手に収まります(?)。
私はこんなの見たことないです。



拍手[7回]

あまり普段は言わないんですが、
私は過去に自分が手掛けた作品(音楽)が、
よっぽどの”事情”がない限り大好きです 笑
自画自賛と言われるかもしれませんが、
本当なので仕方ありません。
ええ。

このアレンジは、
Ariana Grandeの「God is a woman」を
ノルウェーのシンガー・ソングライター、
AURORAがライブでカバーしている動画を見て
施したものです。
久々に見ましたが・・・いいわぁ♫
(自画自賛 笑)

【歌ってみた】
God is a woman - Ariana Grande /Tokjo feat. 萩田ここ
【カバー】

拍手[8回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆