作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
情報解禁!
2007年には映画「フラガール」の
メインテーマを歌い、
最近ではテレビ朝日系「関ジャニの仕分け∞」
フジテレビ系「最強ものまね紅白」
テレビ東京「カラオケ☆バトル」等で
その実力が注目されているハワイ出身のシンガー
ジェニファー。
前作の『COVER 60's-70's』に続き、
8月27日には『COVER 80's』がリリースっす!

『COVER 80's』/JENNIFER

ALBUM 2014/08/27 発売
COCP-38566
¥1,800+税

1.ガラス越しに消えた夏
(オリジナル 鈴木雅之/1986年)
2.パープルタウン ~You Ought Know By Now~
(オリジナル 八神純子/1980年)
3.シルエット・ロマンス
(オリジナル 大橋純子/1981年)
4.Friend
(オリジナル 安全地帯/1986年)
5.駅
(オリジナル 竹内まりや/1987年)
6.悲しみがとまらない
(オリジナル 杏里/1983年)
7.いっそ セレナーデ
(オリジナル 井上陽水/1984年)

私はM2,3,6,7をアレンジしておりんす♫
同世代の方なら興味津々の内容でわ?w
詳しくは追々・・・

拍手[12回]

昨日はきっずじゃずCDスペシャル・コンサート見に
ビルボードライブ東京へ行ってきました。



何時ぶりだろう・・・検索、
2010年の10月にMejaを見に来て以来、
出演したのは2011年2月かあ、、、

さて、今回のLiveは2014年3月12日にリリースされた
『きっずじゃずCD』の一日限りのスペシャル・コンサート、
出演は・・・
大貫妙子(Vo)/ケイコ・リー(Vo)/
TOKU(Vo,Flh)/マヤ・ハッチ(Vo)/
しまじろう(←歌ってましたw)



会場にはお子様が沢山、
アンコールの際にはステージ上に子供達がわんさか上がり
ちょっとしたカオス状態にw
いや〜盛り上がりましたよぉ♫
ビルボードのステージに立った人数としては
過去最高ではではないでしょうか?w



きっずじゃずCD ケイコ・リー「歩いて帰ろう」

拍手[9回]

8/13にのリリースに先立って、
「こんな世界、知りたくなかった。」/沢井 美空
フルサイズの配信がスタートしました!

iTunes:こちらをクリック

そしてSpecial映像も公開されております。

拍手[7回]

確約通り、昨日うな重を頂きました。
勿論”自腹”でw
どのお店にしようか考えた結果、
ここに決定!

鯉とうなぎのまるます家 総本店


赤羽の居酒屋と言えばまず
最初に名前が上がるお店です・・・が、
初めて行きました。
いつも満員で「次の機会に…」と
スルーし続けて20余年w
因に・・・他の店で飲んで酔ってると入れてもらえません。
「お酒類は、お一人様3本まで。」の貼り紙。
なのでジャン酎を飲んでる人が多いです
(ジャンボ酎ハイ、1リットルボトルで950円)
プレーンタイプの酎ハイのようです。
これにライムとミントを入れたものを
このお店では”モヒート”と呼んでしまうのが
赤羽っぽいと言いますかw

今回私の目的は”うな重”のみ!
(帰って仕事もしなきゃいけなかったので)

うな重(亀重、肝吸い・お新香付き)2000円


美味しゅうございました。
次は誰か誘って飲みに来よーっと。
参加者、募集中♫

拍手[16回]

ここ数年、カバー物の企画に関わる事が多く、
結果、既に”名曲”と評価されている曲を
改めて沢山アレンジする機会を得ています。
すると、厳密に解析した訳ではないですが
うっすらと”名曲の名曲たる理由”が分かった
・・・気になっていますw。
本質のどこまで理解できているかは
自信はありませんけど。

ここ数日、またまた超有名な洋楽2曲を
かなり特殊な編成でアレンジをしたり、
過去にLiveでも何度か演奏した事のある
馴染みの曲に新たなパートを付け足したりと、
ちょっと違った角度から
名曲を再構築する機会を得たのですが、
やっぱりね、何をどーしようがいい曲はいい!
至極当たり前の結論に辿り着く訳ですよ。

いいメロディーの条件とは・・・
シンプルである事。
以前、”メロディーが太い”という表現を
使った事がありますが、
この”太さ”の一つの要因が”シンプル”
という事なのかもしれませんね。

「馴染みの曲に新たなパートを付け足した」曲は、
多分、花火大会の時にご披露できるかと・・・w

拍手[28回]

一昨日撮影した動画、
昨日既にアップされてました(汗)。
是非御購入下さいませ♫

「ちょっとしたもの」「ショコラ」


腐女子の皆様、
ちょっとだけ映っている私の生足は無視して下さいm(__)m

・・・申し訳御座いませんw

拍手[11回]

手嶌葵 New Album
『Ren’dez-vous(ランデブー)』

2014.07.23 Release
VICL-64074 ¥3000+税

本日発売で御座います!
一昨日の動画はこのアルバムのプロモーション用、
公開は・・・何時だっけ?(爆)
まあ、多分今月中ですw
その前にトレーラー映像でお楽しみ下さいませ♫

手嶌葵 - ニューアルバム『Ren'dez-vous』トレーラー映像


そして、本日、
手嶌 葵 ミニライブ&サイン会があります!

<日時>2014年7月23日(水) 20時スタート
<会場>蔦屋書店3号館 2階 音楽フロア
<イベント参加方法>
ミニライブは観覧フリーです。
代官山蔦屋書店にて、
7/23発売「Ren'dez-vous」(VICL-64074)
をお買い求め頂いたお客様に、
「サイン会参加券」を差し上げます。
「サイン会参加券」 をお持ちの方は、
ミニライブ終了後のジャケットサイン会に
ご参加いただけます。
イベント当日「サイン会参加券」と
お買い上げのCDジャケットを必ずご持参ください。
<ご注意事項>
・混雑状況により入場制限をする場合がございます。
・都合によりやむを得ず・中止
 内容変更になる場合がございます。
・ご不明点は代官山 蔦屋書店 3号館2階音楽フロアまで
 予めご確認ください。
お問い合わせ:03-3770-2525

あっ、因に私は演奏はしませんが、
こっそりのぞきに行ってるかも・・・w

拍手[12回]

昨日は明日発売の某アーティストのNew Albumの
プロモーション用動画を撮影してきました。
生演奏ですわよ♫

久しぶりによーいちと演奏


歌った人の後頭部とブレてるよーいち(演奏はブレてません)


近々にアップされるそうなので
お楽しみに♡

拍手[11回]

始まりがあれば必ず終わりが来ます。
9月3日発売予定の石井さんのアルバム、
アレンジ3曲と歌録り現場監督を担当させて頂きました。
本日(昨日)をもちまして私担当分の歌入れが
全て終了しました。
大人数でどーんとレコーディングする曲は
まだ残っていますが、
ダビングも数曲を残すのみで
ゴールが完全に視界に入ってきました。

「HEARTS VOICE BREEZE」ツアーの
合間を縫ってのレコーディングでしたが、
非常に順調にそして丁寧に作り上げてきました。

メインの歌入れの後、
”小さい人達”が大勢やって来て
何やらワイワイと楽しそうでしたが・・・



ツアーも折り返しました。
まだ梅雨は明けていませんが、
熱い夏を一気に駆け抜ければ・・・お楽しみに♫

拍手[42回]

TOKYO MXでは7月6日(24:00〜)から、
MBSでは7月7日(27:05〜)から、
そしてBS11では本日7月13日(24:30〜)より
アニメ『アカメが斬る!』放送開始です。
以前にもご紹介しましたが、
EDテーマ「こんな世界、知りたくなかった。」の
アレンジをさせて頂きました。

「こんな世界、知りたくなかった。」/沢井 美空


エレキギターで目木とーるが参加しております。
そして何と本編の音楽を担当している岩崎 琢氏は…
私のお友達ですw(お互い先週知ってびっくり!)
先週の初回は飛行機が遅れて見られなかったので、
本日の2回目から参戦します!
(うちはBS見れないんです(涙))

拍手[16回]

さて、昨日も歌録りでございました。
が、急遽ダビングが増えまして、
スタジオに着くなり五線紙に手書きで楽譜を書き書き・・・。
「おっ、あたしってばアレンジャーっぽいじゃん」
などと余計な事を考えつつw

ダビング終了後(あっ、バイオリンを録りました)、
歌録り開始!
今回の曲は・・・厳かで凛としたバラード。

マイクはこいつ(140万円!)


キューボックスを見ると・・・


”単独(Vo)”を上げてない
(2mixのみを聞いている=ライブに近い環境で歌ってる)
&クリック(=メトロノーム)も聞いてないみたいですねw
いいんです!”時間”に捕われてはいけない・・・。
(勉強になりますっ!)

この人が楽しそうなら・・・もう大丈夫です♫


さて、いよいよ佳境ですわよ♫

拍手[28回]

先週の歌録りから1週間、
その間リハやってTDチェックして
博多で呑んで(ちゃんと仕事もしましたってば!)
飛行機飛ばなくてドキドキして
ライブやって・・・充実した人生ですねw
んで、昨日歌録り再開しました。

えーーーっと…絶好調です♫


今日2曲録ったら私の現場監督業務は終了、
あと何曲か残ってるっぽいですけど・・・
今回のアルバムも非常にバラエティーに富んだ
聞き応えのある1枚になりそうです。

今週のエンジニアは・・・


いつもステージ袖で踊ってる人…ですw

拍手[31回]

雨の中お越し下さった皆様、
ありがとうございました。
楽しんで頂けましたか?
個人的に今回は悪天候の最中、
福岡から東京に戻ってこられるか?
といったスリリングな場面もありましたが、
無事ライブを終える事が出来ました。

結局1時間遅れ・・・


雨と雷で・・・


尺八たち


箏と慎様


ピアノとあたし


サウンドチェック中




ZAN 七夕LIVE 2014
渋谷gee-ge
出演:ZAN
小湊 昭尚(尺八、Vo)、市川 慎(箏・十七絃)
サポート:TATOO(Piano)、植田 博之(Bass)、
 山田 智之(Percussion)
ゲスト:藤舍 推峰(笛)、大河内 淳矢(尺八)

セットリスト
1.Spirit
2.龍神
-MC-
3.紫空
4.痕跡(あと)
-MC-
5.結
6.風籟
-MC-
7.まつーり
8.絆
9.疾如風
-MC-
10.桜雨
-MC-
11.Zutto Sotto
-MC-
12.East Bound
13.溢れるチカラ
-ENCORE-
en1.Amanogawaー未来(あす)の星たちー
en2.YUYAKE

音源としてリリースされたものとして
ZANの3人の音が収録されている最後の作品は
「YUYAKE」ですが、
3人同時にレコーディングした最後の作品は
中国の女優”陈好(チェン・ハオ)”さんの
アルバムに収録されている「桜雨」という曲です。
この時のリーダーの演奏をサンプリングして
「YUYAKE」のイントロと間奏に使っているんです。
その元になった曲を昨日演奏しました。
この曲、ZANの新曲という事でよろしいでしょうか?w

打ち上げは・・・テッチャン鍋!




楽しゅうございました♫
今後の参考の為にも是非感想をお聞かせ下さい。

拍手[22回]

多少予定が前後したり急に決まったりしまして…
整理しますと、
一昨日、ZANのリハがありましたが
その後、金曜日に予定していた
”そっち”のTDチェックを済ませ(4曲)、
昨日、急遽”あっち”のTDチェックをしてきました。
(3曲、割と和風な・・・w)

アナログ機材が充実しております


ディスプレイはだいぶ”横長”


和風Mixにふさわしいインテリアw


私の担当分は完成した模様です。
後はキャプテンの確認を待つのみ。
まあ今日は福岡で弾けるでしょうから、
お返事は週明けかしら?

来週は引き続き歌録りがありますが、その前に…
博多でお仕事(演奏はしません)、
月曜日は渋谷で♡・・・ね?w

拍手[21回]

ZANの七夕Liveリハ、
最終日(って2日目だけど)
こぴっとやってきました。
セッティングや片付けがあったので正味4時間!
・・・毎回思うのですが、
ZANのリハはなんでこんなに体力を奪われるのか…
何だろう、自然と力(気合い?)が入ってしまうのかしら?

今回はゲストが尺八と笛と言う事で、
オリジナルにかなり近い編成でお届け出来ます。
これは・・・相当楽しいです♫



今年のLiveも・・・必見ですわよ♡

拍手[18回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆