作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
長崎入りしました。明日から"教会ツアー"です。祈りと音楽。思いを一つに…紡いでいこうと思います。



拍手[0回]

歌います。
昨日電話があり・・・

ボス:「あっ、たとちゃん?土曜日空いてる?」
私:「空いてるよ(たまたま)」
ボス:「じゃあ、ピアノ弾いてくれる?」
私:「・・・いいけど」
ボス:「じゃあ、現地集合で!」

・・・う〜ん。
アバウトにも程があるよーな・・・あぁ、ないか(笑)。
いつも通りだったわ♪

サンストリート亀戸 マーケット広場にて
「小さな鞄」リリースミニライブ&サイン会があります。
14:00スタートです。

お近くの方(遠方からも大歓迎!)は
是非お越し下さい。
Eric Martinのライブを経験した2人の歌声は…
先日の川崎とも九州とも違うはず。

私のピアノは・・・
大して変わってませんけど、何か???(笑)

拍手[0回]

昨日はPAPA X StudioにてPercussion録り…
と同時に、Ericと3/4のLiveの打ち合わせ。

二階でレコーディング、一階で打ち合わせ。
忙しなかった ×
活気溢れる  ○
同時進行です。

Ericは・・・相変わらず元気いっぱい!
Percussionは山田さん!
昨日も”流石”な演奏でした。



15:00入りの山田さんは計4曲分の演奏を
軽〜くこなし急いで撤収。
何故なら・・・
今日は3/4のスペシャルLiveのリハ初日です!

私もさっきまで”予習”してました。
ん?・・・む・難しい!!!!
誰がアレンジしたんだ!?

あっ、私かぁ・・・。(爆)
頑張ります。


拍手[0回]

五年ぶりの小倉でした。
雨の中リバーウォーク北九州に足を運んで下さった皆さん。
有り難う御座いましたm(_ _)m。
寒かったのに…
大勢見に来て下さって感激しました。

"隙間"小倉城

拍手[0回]

無事終了。

夜は…宴会
九州は池田さんだけじゃなく私にとっても
"第2のふる里"と呼べる程ご縁のある所。
いつも応援して下さる強力なサポーターの皆さんと一緒に
美味しい"鳥料理"を頂きました(*⌒▽⌒*)

JR九州の皆さん!有り難う御座いましたm(_ _)m

拍手[0回]

明日・明後日と『小さな鞄』発売キャンペーンで
池田綾子さん・長谷川久美子さんと共に
九州にお邪魔します。

屋久島森まつり以来の九州ですな。

まず21日・・・
福岡天神イムズにて
12:00〜、16:30〜の2ステージ

翌22日は・・・
リバーウォーク北九州 1Fミスティックコートにて
15:00〜

両日共”タダ”です!(笑)
サインなんかも貰えたり貰えなかったり?
したりしなかったり・・・(謎)
(詳細を知らないものですから

試しに・・・
お近くの方は是非足をお運び下さいませませm(__)m。

拍手[0回]

足を運んで下さった皆さん
ありがとうございましたm(__)m♪
思い起こしてみれば今年”初Live”でした(笑)。

小柳ゆきちゃんとも久々の再会。
圧倒的な”歌力”を披露してくれました。
(”あれ”の件、よろしくね!)

サウンドチェック中


LiveしてすぐにCDをお届けできるっていいですね。
自分が制作に関わった音楽を
どんな人達が手に取って下さるのかを
目の当たりにできるから。
喜んでくださる皆さんの笑顔が
次の創作へのエネルギーになるんです。
仕事に手応えを感じられる事って実は難しくて
「自分は誰かのお役に立てているかしら?」
と、実感が湧かない仕事の方が多い気がするけど
”音楽家”はLiveなどで”お客さん”と
空気を共有できるから
ある意味、とても幸せな職業だと思います。

今後も5月のワンマンまで
各地にお邪魔しますので
Live会場でお会いしませふ♪

昨日は池田さん的『3つのanniversaries』
でしたが・・・

わたくし的な?Anniversary?の
お祝いの品を頂きました。
「ブログ開設1ヶ月記念」(笑)


ありがとうございましたm(__)m

拍手[0回]

つんく♂さんと始めてご一緒した時のお話。
当時ハロプロのシャッフルユニット企画がありまして。
その中の”ハッピー♡7”のシングルのアレンジを
やらせて頂きました。
幸せビーム_ジャケ写
「幸せビーム!好き好きビーム!」/ハッピー♡7
ゼティマ/02.07.03発売

始めてお会いしたのはアレンジチェックで
事務所にお邪魔した日。

簡単な挨拶の後、
つんく:「わざわざすいません、
     じゃあ聞かせてください」
(・・・紳士的)
私:「はい」
PlayBack♪
つんく:歌詞を見ながら真剣な表情。
私:”わ〜、お気に召さないのかしら・・・”(汗)
・・・終了。

暫し沈黙。

つんく:「えっとですね、サビ歌詞に
     ”ビーム!”って出てくるんですけど
     その度に”ビーム”っぽい音を入れた方が
     いいですかねぇ?」
私:(えっ、そこ???)
  「はぁ〜どーですかねぇ、しつこくないですか?」
つんく:「そっかぁ〜!どーしよう・・・」
    と、頭を掻きむしる(実話)。

凄い!この人、本物の”プロデューサーだわ!
くだらない事(失礼な!)・・・違う!
些細な事に決して妥協せずアイドルを作り上げる姿勢。
感服しましたm(__)m。

後日、ぼすと2人でアナログシンセをいじりつつ
最高の”ビーム音”を作り上げ・・・
アレンジ的にも大満足な仕上がりになりました。
とさ♪

拍手[0回]

今日は02月15日(日)ラゾーナ川崎で行われる
「3つのanniversaries」ライブのリハでした。
池田さんと8ちゃんと3人のリハ。

ところで・・・
8ちゃんこと長谷川久美子さんとの出会い、
実は池田さんよりも古くって
2001年位だったかしら?

今でもそうなんですが、
アーティストさんに楽曲を提供する際に
楽器でメロディーラインを奏でても
先方にイメージが伝わりにくいので
知り合いの歌い手さんに”仮歌”を歌ってもらいます。
(たまーーーに自分で歌ったりもしますが)
lalalaだったり英語だったりデタラメ英語だったり
時間があれば日本語の歌詞を乗せる事もあります。

当時のPAPA Xのスタッフに仮歌を歌ってくれる
”シンガー”として紹介されたのが「8ちゃん」なんです。


PAPA X オフィスにて

ちょうどHandsが1stアルバム『Hands two Hands』を
出した直後じゃなかったかしら?
CDを頂きましたから♪

さっき、昔の音源を漁ってみたら・・・!!!
発見しました、8ちゃんの仮歌曲!
いやー、良いです(うふふ)。
(8ちゃん後で送るねっ♡)

池田綾子のLiveでは
「ピアニスト」長谷川久美子のイメージ
もちろん歌い手としてもお力添えを頂いていますが
私にとっては
「シンガー」長谷川久美子との出逢いが最初なので
Liveで池田さんと8ちゃんの歌のサポートを
させて貰える事が特別感慨深いのです。
8ちゃん、これからもよろしくね!
お近くの方(遠方の方も大歓迎!!!)
ラゾーナ川崎でお会いしましょう♪

おまけ

PAPA Xに先に着いた私。
8ちゃんは連絡の行き違いで少々遅れるとの事。
池田さん到着。

池田:「そこの通り見ました?物々しい警備で」
私:「えっ、そう?気が付かなかったけど」
池田:「要人が乗るような黒い車が4台位停まってて
   何だろう?って思って見ていたら、
   警備の・・・ええっと、エス・エス・・・
   エスパー?・・と目が合っちゃったんですよ!」
私:「・・・SPね。」

警備のエスパー!・・・強そうです。

拍手[0回]

ZAN
furai_ジャケ写

ZAN
『風籟~Furai~』
RZCD-45130
2004.7.7

HP:ZAN Official Site

ぼす:「今度AVEXからデビュー予定のBandの
   アレンジが来そうなんだけど」
私:「へぇ〜、良かったじゃん」
ぼす:「3人組なんだけど、編成が・・・
   尺八2人とお琴が1人。受けちゃっていいよね?
   てか、受けちゃったんだけどねw。」
私:「へっ?尺八???お琴???」
ぼす:「いいじゃん!勉強すればwww。」
私:「あーーー、っそう(汗)」

この時点ではお琴の弦が13本だとか尺八が”一尺八寸”の略だとか
全く知らなかった訳で。
手探り状態でアレンジしていざ初対面のプリプロ現場へ。
そこに現れたのは・・・イケメン&ナイスガイ!
「よかったぁ、いい人達で」

私:「このフレーズ演奏上問題ないかな?」
こみちゃん:「全然問題ないっす。」
実際、”秒刹”。
後で考えてみると、こみちゃんだから楽勝だったので
尺八奏者が皆演奏可能な訳ではなかったんですけどね。

リーダー:「TATOOさん、この本を読めば
      和楽器の事が大体分かりますよ」
と、紹介してくれた。
優しい人だぁ。後日購入。
一万円なり・・・色々勉強になります(涙)。

それから現在まで沢山の音楽を一緒に紡いできました。
リーダーとのあまりに辛い別れもありました。
全て含めて、彼らはいつも
私に音楽の新しい世界を見せてくれます。

リーダーが前に
「和楽器がBandの中にいるのが当たり前になる位、
 和楽器をポピュラーな存在にしていきたいんです」
熱く語っていたのを今でも思い出します。

おいらも頑張るよ!
これからもよろしく♪

拍手[0回]

TD(トラックダウン)中♪

池田綾子
「小さな鞄」
「海の唄が聴こえる」
「大切な君へ」

出来たてホヤホヤを聞けるのは
制作に携わる者の特権。
早くみんなに聞いて欲しいのに
待たせてしまうのはジレンマ。

お手元に届くまでもう少々お待ち下さいませm(_ _)m。



拍手[0回]

先ほど「大切な君へ」のギター録りが終わりました。
目木さんです。



こんな”簡単な”楽譜を見ながら弾いてます。
コードと進行しか書いてありません。



どんなフレーズをどこから弾くかは
相談しながら決めていきます。



1時間で終了・・・速っ!www

拍手[0回]

池田綾子NEW Single「ちいさな鞄」のカップリング
「大切な君へ」の最終アレンジ確認の儀が
本日執り行われました。 



PC上では”こんな柄”のアレンジですwww

拍手[0回]

池田さんの最新シングル「数え歌」の
カップリング「さよならピアノ」。

電車の音から始まりフェードインする
メトロノームらしき音。
実はメトロノームではございません。

これ↓



大学に入って一人暮らしを始めた私が
借りたのは築40年程の一軒家。
2k(四畳半+六畳)風呂無し。
その家にもともと置いてあった柱時計なんです。

Bメロから入ってくる”ゼンマイを巻く音”も
サビ直前の「ボーン」もこの時計。
ノスタルジックな感じがするのは
この音によるところが大きいと思われます。

実は他のアレンジにも使ってまして・・・

石井さんのアルバム『日時計』の「日時計」

KAITAの3rdアルバム『GIANTS』の「ベルトコンベアー」

是非聞いてみて下さいなっ♪

拍手[0回]

│HOME│  Next ≫

[102] [103] [104] [105] [106] [107]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆