作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
世界の国々のなかで日本が
最も冷たい飲み物を好む国だと言われています。
最近では体を冷やすのは良くないとの通説から
温かいものや常温の飲み物を選ぶ方が
増えてきているようにも思われますが。

調べてみると、
日本人が冷たい飲み物を好む理由の一つに
穢れを嫌い水でケガレを祓う感覚の
「ヒンヤリ」としたものを好むから、
という説がありました。
何かちょっと分かる気もします。

私も冷たい飲み物が好きです。
ビールや炭酸飲料は言うに及ばず、
お水もお茶も出来ればキンキンに冷えたのを
頂きたいです。

道産子だから寒さ(冷え)に強いのか?
いや、それはあんまり関係ないでしょうw。
基礎代謝は多分高いと思うので
体温も高め・・・なのかな?
胃腸も弱くはないので冷たい物を飲んで
お腹を壊す事もありません。
なので、冷蔵庫の設定は割と強めにしてあります。
そして今朝、
冷蔵庫に入れてあった栄養ドリンクを開けてみると…

凍ってました(爆)

先日霜取りをした影響もあったと思うんですが、
設定が高すぎたのか仕事場が寒すぎるのか。
まあ真偽の程は置いといて、
設定を下げました。

まだ、冬ではない!
と、自分に言い聞かせつつ・・・

拍手[11回]

しまった・・・昨日発売でした! emoji
アニメ『アカメが斬る!』
第2クール エンディング・テーマ
雨宮 天 2nd Single「月灯り」

2014.11.19 発売
シングル
[初回生産限定盤]SMCL-359~360
CD+DVD ¥1,713+税
[通常盤]SMCL-361
CDのみ ¥1,241+税

作詞・作曲は第1クールEDテーマを担当した
沢井 美空ちゃんが、んでアレンジも引き続き
私が担当させて頂きました。

デビューシングルの「Skyreach」とはまた違った
雨宮 天ちゃんの魅力が感じて頂けるかと。
アレンジ的には・・・
全体的にピアノのニュアンスにこだわったのと、
イントロのバックのパッドが微妙に歪んでいたり
音程が少しゆれていたり、
滲んだ色彩や不安な心情の様なものを
表現してみました。
そしてサビでは美空ちゃんが言う所の
「シルクロード感」な雰囲気が・・・
伝わるかしら? 笑

こちらで試聴できます→SONY MUSIC 雨宮天

是非聞いてみて下さい。
そして、感想をお待ちしておりますm(__)m。

拍手[8回]

EDM
最近よく聞くようになった言葉、
EDMは「Electronic Dance Music」の略です。
誰が言い出したんだろう、
そして、「なんてセンスの無い呼び方なんだろう」と、
思ってしまうのです。
(個人の意見です)

ところが調べてみると最近出てきた略称ではなく、
文字どおりエレクトロニックな
ダンス・ミュージックを総称するワードとして
アメリカでは古くから使われてきました名称だそうです。
広義には、トランス、テクノからハウス、
ドラムンベース、ダウンテンポまで
エレクトリックで踊れる音楽すべてを指しています。
ですが、近年ではちょっと意味が変ってきています。
主にエレクトロ・ハウス、
ビッグルーム向けのプログレッシブ・ハウス、
派手目のダブステップなどを指す
ジャンルになっているそうです。

David GuettaとかSkrillexの感じでしょうか。
音は好きですしそんな曲調のアレンジも時々やります。
(結構”上がります”♫)
けど、「EDM」っていう呼び方が嫌いです。
本当に”語感”の印象のみの話ですよ。

なんか、、、頭悪そう

拍手[14回]

例えば、、、
尺八やお箏をフューチャーしたアレンジ
アニソンやアイドル物の派手なアレンジ
音響的なアプローチの”空間系”なアレンジ

色んなスタイルのアレンジを割と幅広く
やらせて頂いていると思うんです。
あたし。
それらを手掛けているのは自分なので
まあ至極当然な事ながら、
全部”TATOO印”が付いていると
言って頂ける事もありますし(ありがたや)
自分でも正直そう思います。
音色選びや展開の仕方なども当然好みがあるので
その辺でも自分らしさは出ているかと思います。

でも、一番自分で自分らしさを感じてしまうのが・・・

コード感(和音)

積み方(構成音のチョイス)もあるんですが、
例えばシンプルに、「ド・ミ・ソ」と押さえても
それぞれの音を押さえる強さのばらつきや
タイミングのズレ方などに
強く個性が表れている・・・というか、
その部分に耳が行ってしまうんですね。

なのでどんなジャンルのアレンジをしようが
例えばピアノのパートを取り出して聞くと、
「あぁ〜、同じ人が弾いてるなぁ」って。
そりゃそーです。同じ人が弾いてるんですから 笑

拍手[24回]

最初に人前で演奏したのはいつだったのか。
正直忘れてしまいましたが、
ピアノを習い始めたのが小学1年生の時、
諸事情で半年後にエレクトーンに転向したので、
多分、2・3年生の時には
エレクトーンの発表会に出ていたと思います。

バンド活動を始めたのは中2から、
地元のお祭りや文化祭などで演奏してました。
この頃をスタートとするなら
かれこれ30年近く演奏活動をしてきた事になります。
(・・・長い emoji

その頃は全く緊張してませんでした。
上京してアマチュアバンドをやってた頃も
ほぼ緊張した記憶がありません。

KAITA時代は?
う〜ん、、、どーだろ?
緊張したかな?
これまた殆ど記憶にないです。

するってーと・・・
サポートのお仕事をするようになってからかしら?
緊張している自分を意識するようになったのは。
実は、今でも凄く緊張するんです。
手汗が半端ないし手が震えます。
(映像に残っちゃってるのもあります emoji
でも、年に1・2度位は全く緊張しない時があります。
おそらく、何かが切っ掛けで
もの凄く集中する事が出来ているのだと思うのですが、
そのゾーンに入るコツが未だに分かりません。

それと、人前でお話しするのが基本的に苦手です。
けど、LiveのMCはまた別で、
Liveに入る直前に緊張していると
その後のMCもずっと緊張するんですが、
すんなり入れた時はMCもへっちゃらです。

結婚式のスピーチとか(…あれ、やった事あったっけ? 笑)
コンテスト後の総評をステージ上で
話さなければならない時などは、
膝も震えるし声も若干ぷるぷるしている気がします。

しかし!
最近ちょっとコツが掴めて気がするんです。
切っ掛けは先週のVoice Barでした。
番組内では私は一切喋らないんですけど・・・
昨日ちょっと人前でお話する機会があったので、
TVの生放送の時に感じた事を昨日試してみました。
すると・・・全く緊張せずに話せました。

ふむ、なるほど・・・(これでいいのかな…)
まだまだ確証は持てませんが、
引き続き検証を重ねて行きたいと思います。

拍手[15回]

昨日はとあるインナーイベント、いや、
インナーではないんですが、
割とプライベートなLIVEのリハーサルでした。
出演者は20代前半から70代後半までで
全18曲・・・楽しいw

その中に「翼をください」があります。
歌の伴奏は結構やってきたつもりですが、
合唱で定番のこの曲を弾くのは初めてです。
譜面を見ながら「こんなイントロだったっけ?」
などと思いながら徐に音源を再生すると・・・

「1234!・・・」

ちょっ速っ!
(※音量にお気を付け下さい)

翼をください/けいおん


アニメ「けいおん」バージョンです。
BPM=142・・・
なかなかのもんですな。
この曲がLIVEの1曲目って、
最初に体力の半分を奪われるわ・・・笑

本番は来週の月曜日、
精一杯勤めさせて頂きます。



拍手[15回]

以前はジムに簡易に計れる
体脂肪計があったのですが、
いつの間にかインストラクターに
お願いしないと計れない本格的なものに代わっていて
計るのが面倒になり、
最近の自分の体脂肪率がどれ位なのか
分からずにいます。
以前の数値から推測するに多分…
12〜15%位ではないかと。

TVで仕入れたネタなので
ご存知の方も多いかと思いますが、
ふくよかな体型の方を称して
「ぶた」とよんだりしますね?
しかしそれは豚さんに失礼です。
ブタの体脂肪率は14%~18%、
とても健康体で標準体型(?)なのです。
では、逆に体脂肪率の高い動物は?

もしも体脂肪率40%以上の方を動物に例えるなら・・・

「冬眠前の熊だな」

が、適切かと。
冬眠前の熊の体脂肪率は44%です。

拍手[11回]

やる気はあるんです!
・・・が、



”間”が悪いんです、多分w

拍手[13回]

今朝、諸事情により6時半位に起きまして、
久々に通勤電車に揺られるも、
用事はすぐ済んでまたまた満員電車、
とは言え今度は”下り”だったのでそこそこの混み具合。
9時半には戻って2度寝・・・
至福の時でございましたわ。
しかし久しぶりの満員電車、
なかなか痺れました。

さて、何故2度寝は気持ちがいいのか?
諸説あるようですが、
ある説によると・・・

2度寝の場合、深いノンレム睡眠になることはなく、
非常に浅い眠りにとどまる。
簡単にいえば「まどろんでいる状態」で、
完全に眠った状態なら
布団に横になっている気持ち良さを
意識することは出来ないが、
まどろんでいる状態にあると寝ていながらも
寝具の心地よい感触などが
なんとなく感じられると。

「寝ているのが気持ちいいと感じながら寝る」

これが「2度寝ヘブン」の正体のようです。
「起きたのにまた寝ちゃってるわ、あたし」
という背徳感も多少はあるのかしら・・・

・・・ね? 笑

拍手[22回]

年末までのスケジュールが
うっすら見えてきました。
割と穏やかに年末を迎えられそうですw。

”暇”って訳じゃないですが、
そこそこ余裕のある感じです、今のところは… emoji
(急なお仕事、いつでもお待ちしておりますm(__)m)

仕事場のDVDやCDを整理していたら
こんなDVDを発見しました。



おお〜、懐かしい!
そーいえば今、Mr.BIGで来日中じゃない?
この中でオーチャードホールでのコンサートの模様など
実際に演奏している場面がいくつかあるんですが、
TV的な諸事情で”当て振り”しているのもあります。
私がエレキギターを弾いている”体”のは
確実に”当て振り”です♫
あっ、エリックの歌は口パクではなく
ちゃんと歌ってましたよ。

放送の直後、北海道に住む母から
「ギターも弾けるんですね」と
メールを貰いましたが・・・
お母さん、あなたの息子はギターが弾けません 笑

拍手[18回]

昨夜、1回目の放送を終えました。
そうです、生放送なんです。
わたくし、番組の選曲&生演奏&生”効果音”を
担当しております。が、しゃべりません!
(今のところは emoji
再放送もありますよぉ〜

Voice Bar キュイーン’S #1<再放送>
11/11(火)深夜1:00~2:00
11/17(月)23:00~0:00
11/18(火)深夜1:00~2:00

初めてでしたので多少わちゃわちゃしましたが emoji
楽しかったです。
初回のゲストは小山力也さん。
『24 -TWENTY FOUR-』の
ジャック・バウワーの声でお馴染みですね。
サービス精神旺盛で私よりも若干年上ですが
パワフルでお若くて場を盛り上げて下さいました。

3月まで隔週で放送していますので、
ご覧になる機会がありましたら
是非ご感想をお聞かせくださいませ♫

セットの一部


わたしの”職場”

拍手[14回]

仕事場にある冷蔵庫は
大学生になった時に買ったワンドアタイプ、
未だに現役です emoji

定期的(半年に1度位のペース?)に
霜取りをしないといけません。
一応”霜取りスイッチ”があるんですが、
もう景気良くドアを開けっ放しにして
コンセントを抜いてしまいます。

以前は外出前にその状態にして
自然に解けるまで放置していたのですが、
解けた水を受けるトレーの容量を完全にオーバーして
下の方が水浸しになってしまってました。
なのでここ数年は3時間程放置した後、
ドライヤーで解かして
本体(金属部分)が出てきた所から
マイナスドライバーで剥がしていく手法を取っています。
これがですね・・・気持ちいいんです。
特に”大物”を剥がした時が最高です 笑

今日も、冷凍スペースの内側は小分けに処理しましたが、
底の部分が一気に全面剥がせました!

至福・・・

さて、気分良く一日がスタート出来ましたので、
今日からの初現場、
しっかりと務めてまいります。
・・・若干、緊張しております emoji

拍手[15回]

博多に来ております。


これは羽田ですけどw
3年前にリニューアルした博多駅、
正面からちゃんと見ると・・・立派ですな。

JR博多シティ アミュプラザ博多


さて、昨日は任務を終え「今夜は水炊き!」
と、お店を目指しましたが・・・満席 emoji
う〜ん・・・よし!変更!
6月にこれまた満席で入れなかった
海鮮居酒屋でゴマサバリベンジ!
こーゆー時は切り替えの早さが大事です。

だるま屋


しかし!ここでも落とし穴が。
ゴマサバほぼ売り切れ・・・ですが、
刺し盛りに添える位ならあると。

あざーっす!


その後は屋台にて飲みゅけーしょん。
地元の若いカップル、京都からいらした先輩カップル、
大阪から来た屋台デビューカップル・・・
て、みんなカップルじゃん!(いいなぁ〜)
初めまして人々が仲良く飲めるのが
屋台の醍醐味ですから。
楽しくお話し出来ました。

今日も午前中泳いでからお仕事なう♫

拍手[17回]

お仕事してました。
明日(明けて今日?)から福岡出張なので、
月曜日のNOTTVの台本を印刷していたところ
半分位で停止・・・ん?
「インクの残量が限界を超えました」

・・・ん?あっつ!!!

航空券を印刷してない!
落ち着け・・・そう!
航空券のPDFデータをUSBに移して
コンビニでプリントアウトすりゃいいじゃん?

だけど・・・

インクがあれば済む話なので、
行ってきました、最寄りのドンキ・・・竹の塚店w。

足立区竹の塚、
大学を卒業して最初に就職した設計事務所での仕事、
小学校の改修工事で現場調査に行って以来・・・
24年ぶり? 笑

往復16キロ・・・30分のナイトクルーズです。
うん、何だか楽しかった♫

明日・明後日は福岡に参ります。

拍手[14回]

11/10(月)からスタートするNOTTVの新番組、
『Voice Bar キュイーン’S』に出演します。
放送内容は・・・

六本木にオープンした「Voice Bar キュイーン’S」。
今宵もお客様をキュンキュンさせるため、
男装した女性声優扮するギャルソン達が
声のカクテルでおもてなし。
ギャルソンは、男装した今をときめく若手女性声優たち。
声優界の大御所である三ツ矢雄二をオーナーに迎え、
毎回人気声優やタレントをお呼びし、
時にはギャルソンと胸キュンセリフ勝負、
時には演技指導を受けながら、
あなたを癒す時間を提供する
待望の声優トークバラエティー!

【出演】三ツ矢雄二、仲谷明香、トップリード ほか

私はトークとかはしません。
後ろで何やらわちゃわちゃしてます 笑

<初回放送>
隔週月曜 23:00~深夜0:00 NOTTV1
<再放送>
隔週月曜 23:00~深夜0:00 NOTTV1
毎週火曜 深夜1:00~2:00 NOTTV1

ご覧になれる方は是非!
(見て欲しいやら恥ずかしいやら…)

拍手[18回]

≪ Back   Next ≫

[258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆