作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
昨夜の「カブキロックス二十五周年ライブ其の弐
with PINK SAPPHIRE」
~25周年バンド同士!夢の共演!~
大盛況の内に終了いたしました。







「ジュリ扇」? 笑



最後のセッションリハ中

カブキロックス・PINK SAPPHIREはイカ天出身。
サポートドラムの林利樹が所属していたバンド
RABBIT(ラビット)もイカ天出身。
そして私もイカ天出てました。
そんな同窓会気分も味わいつつ
楽しませて頂きました♫

PINK SAPPHIRE、次は・・・

『NAONのYAON 2015』
日時:2015年4月29日(水・祝)
 14:00開場/15:00開演
会場:日比谷野外大音楽堂
出演:SHOW-YA 他
チケット:全席指定 7,560円
出演
SHOW-YA、杏子、相川七瀬、山下久美子、田村直美、
FLiP、Gacharic Spin、PIGGY BANKS、
渡辺敦子、富田京子(共にex. PRINCESS PRINCESS)
中村あゆみ、土屋アンナ、平野綾、シシド・カフカ、
仮面女子、PINK SAPPHIRE、安達久美、
D_Drive、はたけやま裕

これは”ナオン”しか出られないので
私は参加しません。

次回私が参加するのは、
PINK SAPPHIRE 25th Anniversary ワンマンライブ
9月22日(火・祝)渋谷OーWEST
です!(だいぶ先ですけどw)

拍手[17回]

渋谷の老舗ライブハウス、La.mamaにて
「カブキロックス二十五周年ライブ其の弐
with PINK SAPPHIRE」
~25周年バンド同士!夢の共演!~
があります。
PINK SAPPHIREのサポートで出まーす♫

出演
カブキロックス/PINK SAPPHIRE
O.A柚木美咲

OPEN/START 18:30/19:00
ADV/DOOR ¥3000+D/¥3500+D

PINK SAPPHIREの出演は19:50頃でーす♫

拍手[13回]

デビュー作「ぐるぐるカーテン」が
オリコンウイークリーチャート2位。
セカンドシングル「おいでシャンプー」から
前作「何度目の青空か?」まで
9作連続でオリコンウイークリーチャート1位を記録。
1月7日にリリースとなった
記念すべきファーストアルバムも大ヒットし、
同チャート1位を獲得しています。
そんな乃木坂46の通算11枚目のシングル
「命は美しい」
本日発売でございます♫

その初回生産限定盤Aに収録されています
「立ち直り中」のアレンジをやっております。

命は美しい【初回生産限定盤A】

2015.03.18/シングル
¥1,528+税
SRCL-8780 ~ SRCL-8781

乃木坂46 『立ち直り中 予告編』


また、ヘアカラー「Palty」新CMイメージキャラクターに
乃木坂46の白石麻衣ちゃんが起用され、
同CMに「立ち直り中」が使われております。

CMはコチラでご覧になれます→Palty

拍手[10回]

今日の東京は最高気温21.2℃、
全国的にも今年の最高気温を
記録したそうです。
春はもうすぐそこに・・・

さて、昨日のVoice Bar キュイーン’S 9回目
セクシーすぎる声優チアKINGこと
たかはし智秋さんがご来店!
拝むとご利益があるという(本人談)
見事なバストが・・・











再放送
3/17(火)深夜1:00~2:00
3/23(月)23:00~0:00
3/243(火)深夜1:00~2:00


拍手[10回]

コーラ好きです。
普段は「ゼロ」を飲んでいます。
オリジナルの方が美味しい
という方が多い気がしますし、
人工甘味料は体に良くないとかいう噂もあります。
個人的にはどっちも好きですが、
やはりカロリーは控えたいもの。

日本では2007年に発売された「ゼロ」以来
久しぶりの新作コカ・コーラ「Life」、
砂糖とステビアの葉から抽出された
植物由来の甘味料を用いて
カロリーオフを実現しているとか。

飲んでみました。



普通に美味しいコーラでした 笑

拍手[15回]

反応する猫、しない猫


右のにゃんこは13才年上、
多少の事には動じないのです。

emoji

拍手[7回]

北陸新幹線の長野―金沢間が今日延伸開業しました。
東京から富山・金沢が2時間半以内、
近くなりましたねぇ。
実は”多東”のルーツは富山、
「名字由来net」で調べてみると”多東さん”は
全国におよそ100人、
うち富山に約60人いらっしゃるそうです。

富山には一度ライブで行った事があります。
石川県には行った事ないです。

あっ、ちょっとまとめてみようかな・・・
行った事ない県
”通過”はしたけど降り立ってないとこは(通)

九州
 佐賀(通)

四国
 香川
 愛媛
 高知

本州
 山口(通)
 島根
 鳥取
 岡山(通)
 福井
 石川
 滋賀(通)
 和歌山
 岐阜

今年はどこか制覇できるかしら?

拍手[20回]

今日の東京は割と温かく
陽気に誘われて行ってきました、
税務署へ(確定申告)笑

実は領収書等の仕分けや計算は
先週の内に終わらせていたのですが、
何だか自分の中で一段落してしまって
昨日まで書き込めずにいました。

毎年この作業は1年を振り返るいい機会なのですが、
「あっ、これはあそこに行った時の…」
などと思い出に浸っていると作業が滞ります。
写真の整理と一緒ですね♫

拍手[16回]

先月の石井さんの現場で
Sax奏者のかわ島くんは、

ソプラノ・サックス、
アルト・サックス、
テナー・サックス、
バリトン・サックス
全てを使用しておりました。

JazzやPopsではこの4種類以外はまず見掛けませんが、
実は他のサイズもあります。(wikiってみよう!)

小さいのだと・・・

ソプラニッシモ(ピッコロ)
調性はB♭管。
演奏される機会は滅多にない。
演奏には強靭なアンブシュアーを必要とする

ソプラニーノ
調性はE♭管。
演奏される機会は少ないが、
サクソフォーンのアンサンブルなどで用いられることがある。
またジャズプレイヤーが、
持ち替え用の楽器として使用する場合がある。

ソプラニーノは見た事あります。

大きいのは・・・

バス
調性はテナーよりも1オクターヴ低いB♭管。
構造はバリトンに類似している。
大編成の吹奏楽やサクソフォーンのアンサンブルなどで
用いられることがある。

コントラバス
調性はバリトンよりも1オクターヴ低いE♭管。
世界でも数台しかなく(日本には3台しかない)、
背の高い成人男性以外は演奏時に脚立を必要とする。
サクソフォーンのアンサンブルなどで
稀に用いられることがある。

サブコントラバス
調性はバスより1オクターヴ低いB♭管。
エッペルスハイム社は
B♭管コントラバスサクソフォンと称している。

では実際にご覧下さい♫

Contrabass Sax


これはカッコいいですな♫
(元々の曲もいいしアレンジもGood!)

Subcontrabass Sax


・・・いらない

拍手[15回]

昨日と同じTVからのネタで恐縮なのですが、
「精神的疲労感」の話も面白かったです。
「肉体的疲労感」に関しては
加齢とか体力不足とか休息とか、
何となく原因や解消の仕方が
分かりやすいのですが、

「精神的疲労感」・・・何だか気分がスッキリしない

は、どーやって解消したらいいのか分かりにくい。
なるほど、確かに。
仕事が順調だったりいい現場を踏んだ後は
スッキリ出来ると思うんです。
でも、同じルーティンで代わり映えのない毎日。
仕事に対する成果や実感が感じにくかったり
トラブルや人間関係のアレコレに苛まれると
モヤモヤした日々が続いてしまう。

そこで「精神的疲労感」を残さないのに
一番いい方法は、
「一日の終わりにその日を振り返る」事。
具体的には、「日記を書く」

今日は・・・「こんな一日だった」(良くも悪くも)と、
一日の区切りをつける事が
疲労を繰り越さないコツなんだそうです。

あっ、あたし毎日ブログ書いてる emoji

実はここ数年、
「精神的疲労感」をあまり感じていないあたしです。
ブログを続ける事にそんな効能があったのかな?と、
思わん事もないです。

拍手[29回]

歌い手さんが本番で歌詞を忘れてしまうのは
珍しい事ではありません。
普段はちゃんと歌えるのに
その日の本番に限って忘れてしまう。
これは決して練習不足とかが原因ではないそうです。
(某バラエティー番組から得た情報です)

大事なのは・・・「その日機嫌がいいか悪いか?」

本番を前に緊張感からナーバスになる事もあるでしょう。
出掛けに家族と些細ないざこざもあるかもしれません。
会場入りしたら誰かの不手際で
何かが滞る事もあるでしょう。

それらを「よし」とするメンタルコントロールが
プロとしては必要なんだそうです。

そう考えると合点がいく事が多いかも。。。

日々健やかに機嫌良く過ごすのが大事。
音楽に限った話じゃないですね♫

拍手[27回]

音楽関係のお仕事で去年の11月ぶりに
福岡へやって参りました。





ホテル近くの良さげなお店で
(貝料理&もつ鍋専門店)
貝やらもつ鍋など頂きました♡



が・・・
やっぱり馴染みの”屋台”へ足が伸び、、、



ここ、本当にいいお店!で、

サバのみりん干し


焼酎が進みます
福岡の海の幸が堪能出来ますが、
〆は博多ラーメンではありません。
この屋台は・・・うどん屋さんなんです!
(食べた事ないけど)
行ってみたい人、手を上げてぇ!

拍手[29回]

昨日は去年のクリスマスの病院コンサート
1月の日本国際飢餓対策機構のアレで
最近サポートさせて頂いている
白鞘慧海(しらさやえみ)さんのライブを
板橋区大山にあるカフェ「サンライズカフェ」で
やってきました。

板橋区大山(東武東上線)、
この駅に降り立ったのは実に25年振り、
大学サークルのOBの結婚式で
ドラムを叩く事になり(???)
区民センターのリハスタでリハをして以来です。

四半世紀経ってこの地に降り立ってみると・・・
栄えてますな!


ほんで、ここが本番会場




ステージからの景色・・・


いいライブでした♫

近くにはこんな居酒屋さんが・・・「魚猫」


結局、ここで打ち上げ〜


お疲れ様でした♫

拍手[20回]

今年アーティスト活動30周年を迎える
石井竜也さんのソロワーク期間の中より、
ファンからのリクエストをまとめて厳選した楽曲と
プレゼントトラックとして未音源化楽曲を合わせ、
全30曲を収録した2枚組スーパーベスト、
『石弐 ~Best of Best~』が
3月25日にリリースされます。
昨日、ジャケットと収録曲が発表されました。

30th Anniversary BEST ALBUM
『石弐 ~Best of Best~』

【初回生産限定盤】Blu-spec CD二枚組
+石井竜也の30周年を振り返るメモリアル写真集
+豪華三方背BOX
SRCL-30008-9 ¥5,093+税
【通常盤】 Blu-spec CD 2枚組 
SRCL-30010-11 ¥3,704+税

【DISC-1】
01:WHITE MOON IN THE BLUE SKY
02:雲(Single Version)
03:PEGASUS
04:この瞳が見えるかい
05:妖精
06:SUMMER ENDS
07:安心しろよ
08:FLYING HEART
09:ARIGATO
10:ヒハマタノボル
11:この世のHEAVEN
12:GOLDEN FISH & SILVER FOX
 (Original Track)
13:HI TENSION LOVE
14:壮絶夜舞酒家(souzetu night club)
Present Track:MY HOME TOWN

【DISC-2】
01:天地の乱舞
02:Where is Heaven
03:TRAUMA(Original Track)
04:RIVER
05:抱いて
06:蒼い朝
07:愛 の 力
08:遠い出来事
09:君に戻ろう
10:出逢い
11:想い
12:桜の道
13:アイシュウ
14:はなひとひら
Present Track:Love Song for You (Orchestra ver.)

これは豪華な内容ですね。
私がアレンジさせて頂いた曲も入ってて
とても嬉しゅう御座います♫

拍手[45回]

≪ Back   Next ≫

[250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆