作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
今日の東京の最高気温は27℃の予定。
温かいしGWだし泳ぎに行こうかなぁ…って、
いつも通りのジム通いです emoji

午後からはちょっとだけGWっぽく
お台場に行きます。
そう、”アレ”です♫

あとは特にGWらしい予定はございませんm(__)m

拍手[23回]

後輩ミュージシャンと久しぶりのジンギスカン!
気合いを入れたい時や
カルニチンを摂取したい時、
(体内の脂肪を燃焼させ
 コレステロールを下げる働きがあるのですのよ)
やっぱりジンギスカンでしょう!

因に…2年前に11kg落としてから
体重に変化はございません!emoji





相変わらず激しくブレております 笑

なかなかうまく行かなかったり
思い通りにならない事も人生にはあります。
お互いに頑張ろうと気合いを入れて解散。
取り敢えず今日は・・・曲書いてみようかな。

拍手[19回]

今回のPCリカバリー、
最終的に全てのHDDを交換し
Raid Cardを外してシステムを再構築。
各プラグインの最適化やらで
少々時間は掛かりましたが、
以前よりもサクサク動作しています。

PC内部を掃除すると音が変わるとか
ハードディスクを交換すると音が変わるとか
・・・”パソコンあるある”ですけど 笑

直接”音”に関わる部品じゃなくとも
消費電力が変わったりデーターアクセスが
速くなったりすれば、
出音に影響するのかもしれません。

と言う訳で、”音が良くなった”気がします。
具体的には・・・
アタックが速くなったというか
リズムがタイトに聞こえます。

取り外したHDDとRaid Card


左の3つは導入時から使っていたもの。
システム1つと音源のライブラリー用の2つ。
7年目ですから何時昇天されてもおかしくはない。
今回の場合はHDDの故障ではなかったようですが、
いい機会なので引退して頂く事にしました。
右の1つはTime Machine用に使っていたもので、
これは確か1年半前、
OSを上げた時に入れ替えたものなので
予備として使っていこうと思います。

色々と調べてみたのですが、
結局Raid Cardが原因のようです。
カード自体が故障するのは珍しいみたいですけど、
何度か復旧を試みましたが
認識したりしなかったりと不安定だったの
こちらも引退・・・。

今までご苦労様でしたm(__)m

拍手[11回]

ジムに通い始めてほぼ10年、
その前はゴミ焼却炉の熱を再利用している
区民プールに行ってました。

で、TVで知った情報なんですが、
世界各国のゴミ焼却炉の数・・・

1位:日本(1243ヶ所)
2位:アメリカ(351ヶ所)
3位:フランス(188ヶ所)

へぇ〜

私も”いい歳”ですけれども
幸い健康な方だと思います。
しかし周りにはあっちこっち痛んできた話しが
ちらほら・・・
例えば尿酸値が高い(痛風)とか。
プリン体が多いビールや魚卵はNG、
みたいな会話がされますが。

実は

卵1個当たりプリン体が1単位あるということから
魚卵にはプリン体が沢山含まれていると
誤解をされています。
プリン体は細胞の核に1単位しか入っていません。
つまりほとんどの動植物には細胞の数だけ
プリン体が入っているわけで、
決して他の食品と比べ多くはないのです。
同一重量あたりの細胞の数は
他の動植物の細胞からみれば少ないです。

鶏肉レバー312.2
豚肉レバー284.8
大正エビ273.2
牛肉レバー219.8
カツオ 211.4
マイワシ210.4
クルマエビ195.3
豚肉腎臓195.0
スルメイカ186.8
牛肉心臓185.0
ニジマス180.9
牛肉腎臓174.2
カツオ 169.1
マアジ 165.3
明太子 159.3
サンマ 154.9
鶏肉ササミ153.9
鶏肉砂肝142.9
鶏肉手羽137.5
鶏肉モモ122.9

確かに魚卵が突出して
プリン体が多いって訳でもないですね。
そもそもプリン体は体内で作られるのが70%
食べ物から摂取するのが30%だそうです。
食事の内容も大事ですが
それよりも尿酸をきちんと排出させることが大切。
その為には水分補給を怠らないこと、
そして適度な運動が大切だとか。

へぇ〜

以上です。

拍手[10回]

昨日のブログに載せるの忘れてました。
一昨日のVoiceBarキュイーン’Sで使われた小道具。



どう使われたかは再放送でご確認下さい 笑

普段滅多にチョイスしない”塩ラーメン”
急に食べたくなって”某”有名店へ。
30分程並んで・・・

味玉塩ラーメン


これは・・・美味しかった!
ダシが「超トリ」です。
これだけトリが強いとやっぱり塩が合う気がします。

帰り道、ツツジがキレイでした。



さて、一応一段落したPCメンテですが、
いい機会なので他の部分も交換・調整したいと思います。
何時間掛かるかしら・・・

拍手[10回]

昨日の「VoiceBarキュイーン’S」ゲストは・・・
現在公開中の映画
劇場版「名探偵コナン 業火の向日葵」
工藤新一/怪盗キッド役でおなじみの
「山口勝平」さん!



工藤新一・怪盗キッドの名言が聞けちゃって
大興奮で御座いました。


(本番40分前に1曲作ってるの図)

再放送
5/3(日)深夜2:00~3:00
5/4(月)23:00~0:00

拍手[10回]

昨日はお仕事で原宿へ。
駅の西側には代々木公園・明治神宮があり
都会のオアシスのような場所です。
昔ホコ天もありましたね。
実はデビュー前KAITAで
ホコ天ライブを1度だけやった事があります。

そして東側は、、、
「若者の街」です 笑。
久々に”竹下通り”に行きましたが、
あまりの人の多さに軽く”殺意”を抱きました emoji

日曜日だしね・・・
(携帯を家に忘れたので写真はありません、、、残念!)

外国の方も多かったですし
コスプレ外人もちらほら。

これが「クールジャパン」って事でいいんでしょうか?
いいんでしょうね・・・いいのかな?

拍手[14回]

PC(Mac)が完全復活しましたわ♫
んで、アレンジも納品出来ました。
ご心配をお掛けしましたm(__)m。

パソコン・・・嫌い
打ち込みやアレンジは嫌いじゃないです。
その”お供”にPCは欠かせないもの、
今やPCだけでも音楽は作れます。

でもねぇ・・・今回、PCが壊れて
改めて思いました。

音楽の楽しさの基本は”合奏”だと。
PCも打ち込みも必要ありません。
気の合うメンバーで演奏して、
いい歌が乗っかればそれで良い。

でしょ?

あっ、でも・・・
打ち込み自体は嫌いじゃないんです。

うーんと・・・
PCのリカバリーとか、
そんな事に費やす時間が勿体ない!
あたしの時間はあたしの為に使いたい。

・・・でも、良かった。
打ち込みも出来るし生演奏の準備も
気兼ねなく出来る。
(何だか矛盾してますね emoji

PCがちゃんと動くと・・・便利ですね 笑

拍手[16回]

PCリペア中のTATOOです。
先程、ほぼリカバリーに成功しました!
(9割ってことかな?)

祝!!!

作業時間、ほぼ36時間?(食事休憩込み)
経費は・・・3万円位かな?

最後の8時間は勘違いで浪費しました。
まさか、あれが逆とは・・・

7年前に買った7万円のパーツを亡きモノにして
結果、、、速くなった気がします。
更にバックアップ中♫

まだまだやれそうです。
お仕事お待ちしてます!




拍手[11回]

5年前、お仕事用のメインPCを入院させました。
それ以降、メモリーが死んで交換はしましたが、
大きなトラブルも無く今まで音楽を作ってきました。

それ以来の大トラブルが昨日発生!
作業中にフリーズ&強制終了、
再起動後、一応ソフトは立ち上がりましたが、
即ダウン。その後、二度と起動する事はなく・・・

色々と原因を調査しましたが、
一部のパーツが昇天されたっぽいので
再びメーカー修理を覚悟して連絡してみた所、
「その機種はもう古いんでサポートしねーよ!」
的な趣旨のお返事・・・まじか!

じゃあ、一般の修理業者にお願いするしかないのね?
と、あれこれ調べておりましたところ、
ふと閃きました。

(専門的な言葉が続いても伝わらないと思うので
 簡単に言うと・・・)

全てのデーターはただ一つのHDDに残っています!

”具”はある!だば、”環境”を再構築すればいいのね?
これは・・・自分で何とか出来るかも。
と、奮闘して8時間・・・
(兆しは見えますが、、、)
ゴールはまだ先のようです。。。

頑張ります!

拍手[8回]

静電気の実験です。



拍手[7回]

本日4月22日は、
2015年で2番目に大きな流星群、
「こと座流星群」を見ることが出来る日です。
流星とは、宇宙に浮かぶ小さな塵が
地球の大気に飛び込み激しく衝突して
高温となってチリが気化する(燃え尽きる)時に
起きる現象です。
この現象が一群になって現れることを
流星群といいます。

つまり、こと座から星が降ってくる訳ではなく
地球の公転軌道上の今日通過する辺りに
彗星が通った後のチリの帯がある、
って事なんですね。

因に、こと座で最も明るい恒星はベガ(Vega)で、
中国・日本の七夕伝説での織姫星です。
大きさは太陽の2.73倍、
地球からの距離は25光年、
2003年には惑星系が形成されつつある事判明。
この惑星系は太陽系に似ている可能性があるそうです。

宇宙の話は夢があっていいですね♫

お天気は・・・
2015年4月22日


今夜遅くから明日の明け方にかけてがピークだそうです。
ちょっと夜更かししてみます?

拍手[8回]

今年の3月7日(土)16時に
首都高速中央環状線が全線開通しました。
という情報を先月、
「タモリ倶楽部」で知りまして。

この道路、私は”魔法のトンネル”と呼んでいまして、
空いていれば…家(北区)から会社(渋谷区)まで
30分で行く事が出来ます。
ETCが付いてないので
片道きっちり930円掛かりますけどぉ…
一般道を使うと空いてて(夜)50分、
混んでると(日中)1時間半・・・(倍)
ね?(空いていれば)魔法のトンネルでしょ?
まあ日中は時間が読めないから電車が無難です。

これが大井南まで繋がった…って事は、
家から車で約40分で羽田空港に行ける!
(・・・空いてればね emoji

因に羽田空港まで、
JRとモノレールを乗り継ぐと1時間ちょい。
駅まで歩く事と余裕をみればざっくり1時間半。
これは(場合によっては)超便利になったのでわ?

昨日は昼から地味〜にアレンジ業務をしていたのですが、
突然ドライブモードに、、、検証してみたくなりました。
特に用もないのに羽田空港までドライブ♫

快適でした!行きも帰りも40分!
(空いてたからねっ 雨だったけど)
楽しかった!もう飲んでます♡

あっ、アレンジは・・・木曜日には提出できるかな〜♫

m(__)m

拍手[10回]

昔から感じていた事があります。
エスカレーターに乗って
手摺に手を掛けると感じるあの感じ、
「手が持って行かれる感」
そう、手摺の方がステップより先に進む(速い)
あまり感じない時もありますし、
下りではまず感じません。

調べてみると同じ疑問を持った方が
やっぱり沢山いらっしゃるんですね 笑

結論として・・・
手摺の速さは各エスカレータごとに制御、
つまりちゃんと設定されています。
基本的には上りでは手摺の方が速く、
下りではステップの方が速くなるように調整してあります。
何故なら、
「エスカレータの下側に転ばないようにする為」です。
(他にも諸説ありますが)

なっとく。

では、あまりその差を感じない事があるのは?
調整直後は手摺が速く設定してあるが、
運用していくうちに部品の消耗等で徐々に遅くなり、
結果ステップと同じ速度になった状態である。

そろそろメンテナンスの時期って事ですね。

因に・・・
建築基準法では「同一速度」にせよ、と書かれています。

建築基準法施行令
第129条の12 エスカレーターの構造
エスカレーターは、次に定める構造としなければならない。
(略)
三 踏段(人を乗せて昇降する部分をいう。以下同じ。)の
両側に手すりを設け、
手すりの上端部が踏段と同一方向に
同一速度で連動するようにすること。
(略)

昔勉強したんですけどねぇ・・・
全然覚えていませんでした emoji

拍手[10回]

これは・・・カッコいいっす♫

Snarky Puppy - What About Me? (We Like It Here)


出来ればヘッドホンで聞いて頂きたい。
以前、レイラ・ハサウェイと
競演した演奏をご紹介しましたが、、、

過去の記事 → 「声」

Snarky Puppy(スナーキー・パピー)
2004年、ベース奏者マイケル・リーグを中心に
テキサスで結成され、
現在はニューヨーク・ブルックリンを拠点に活動。
ジャズ+ファンク+ダンス+フュージョンを融合した音楽
「jafunkadansion」を提唱し、
ライヴやレコーディングに加えて
クリニックも積極的に行なっているバンドです。

拍手[3回]

≪ Back   Next ≫

[247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆