作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
今日は午前9時から”お稽古”、
利用する埼京線はラッシュ時に乗車率250%という
都内でも1・2を争う”混雑路線”、
昔はコレに乗って毎日通勤していました。
(痴漢にあった事も・・・)
久々の満員電車に少々ワクワクしながら
駅に着いたのですが・・・
「新宿駅で緊急停止ボタンが押された為」電車来ず。
15分待ってようやく電車に乗り込んだものの
「隣の駅で落下物の回収の為」30分動かず。。。
完全に遅刻しました。

メールで状況はメンバーに知らせてはいましたが、
やっぱり”証拠”が必要と思い・・・

遅延証明書


何年振りにもらったかな?
(メンバーには「学生じゃないんだから!」
 と突っ込まれ 笑)

お稽古開始♫


なかなかいい感じでしたわよん♡
乞うご期待!

拍手[16回]

地デジに移行して4年近く経ちます。
アレを見なくなって4年になるんですね。
放送終了後の”砂嵐”。

あの砂嵐の雑音成分の1%は、
宇宙マイクロ波背景放射です。

138億年前ビックバンが起こった時、
宇宙は閃光で包まれました
閃光はその後減衰し宇宙が膨張してるせいで周波数も下がり、
光→マイクロ波(電波)になりました。
それが宇宙マイクロ波背景放射です。
つまり私達は知らないうちに
ビックバンの証拠を実体験していたんです。

今はもう滅多に見る機会が無いと思うと、
何だか勿体ないというか残念な気持ちになる・・・

のは私だけ?
ロマンチックなおぢさんです 笑

拍手[16回]

以前コメントで「ZANのライブでは手拍子しずらい」
とのご意見を頂きました。
お客様には色々な考え方をお持ちの方が
いらっしゃるとは思いますが、
演者側からすると手拍子をしたくなったら
して頂いて全く構いません、むしろ大歓迎です!
特に今回のセットリストを見ると・・・
盛り上がって頂ける曲が多いかと。

初めてやるアレやコレも・・・

何なら一緒に歌って頂いても構いません。
とにかく楽しんで頂ければ本望です。
て事で明後日リハ初日です、あさ9時から emoji

へへへ♫

拍手[19回]

昨日はTDチェックで初めて行くスタジオへ。
私の車にはカーナビが付いてません。
ついでに言うとETCも無いです emoji

スタジオは世田谷区の住宅街にあるんですが、
世田谷・・・
そこは、東京を車で運転するとき、
一番難しいとされる街。
一方通行・変な標識・袋小路・激セマの道・・・

確かに難しいです。
土地勘のない場所でも
割と野生の感で何とかなると自負している私ですが、
世田谷は本当にちゃんと地図を見るなりしないと
何ともなりません。

ネットで調べてプリントアウトして・・・
甲州街道から一通の道へ(いきなり狭い!)
目的地付近を通り越して
(右折すればすぐなのにそこも一通で曲がれず)
先の道を右折して回り込んで、
広い道に出たかと思いきや更に住宅街へ突入、
えーーーっと・・・
あった!無事到着! 笑



久しぶりのU-KISS作品でした♫
近々聞いて頂けるかと。

拍手[13回]

2015年5月の世界の平均気温は
1880年の観測開始以来、
5月としては史上最高を記録したそうです。
調べてみると去年も史上最高だった。
そう、1年で更新してしまった訳です。

世界のCO2排出量とエネルギー消費量の
近年の増大振りを見ると、
「まあそうなるわな」とため息が出ますね。

CO2排出量の推移


エネルギー消費量の推移


温暖化『していない』説というのも
根強くありますし何が真実か?
何を信じたらいいのかは分かりません。
が、
私個人の”直感”的には
「これはヤバいな」と感じてしまいます。

日本に限って見ると今年は
梅雨がハッキリと明けず雨が多く、
夏の気温が上がらない冷夏との予測。

う〜む・・・

拍手[19回]

1989年(平成元年)、
『攻殻機動隊』がヤングマガジン海賊版にて
連載を開始して25年・・・



アメリカで商用インターネットが始まったのが
1988年。
その翌年に現在のネット社会の
更に先を予見していたって・・・凄いですね。

やっぱり劇場で観たいわ♡

拍手[8回]

昨日のそうめんに続き
今日の夕食はカレーです。
インドっぽいやつ



何だかあんまり”絵にならない”ですね。
何故か写真も横向きだし 笑
お味は良かったですけどね♫

カレーにも色々あります。
(日本の)家庭風、欧州(イギリス)、
インド、タイ、ベトナム等々・・・

どれも好きです。

そう言えば最近はやらなくなりましたが、
実家に居る頃は
レトルトのカレーを
うどん・冷や麦・そうめん等に
かけて食べてましたね。

うちだけかしら?

拍手[16回]

季節やシチュエーションで
変わってくるとは思うのですが、
麺料理で一番好きなのは・・・
やっぱりラーメンなのかもしれません。

で、立ち食いソバ屋さんなどで
ソバ・うどんの二択になった場合、
ほぼ100%の確率でソバを選びます。
それはソバの方が圧倒的に好き・・・なのではなく、
以前同じ量のソバとうどんを比較した場合、
ソバの方が少しだけカロリーが低いと
何かに書いてあったのがきっかけで、
ただそれだけの事です。
(当然うどん屋さんへうどんを食べに行く事もあります)

そんな事もあってか、
簡単に食事を済ませようと
コンビニに行く際には
これまたかなりの高確率でざるそばをチョイスします。
この時期には冷やしラーメンやそうめんも
選択肢に入ってきますね。
でもやっぱりソバが多かった、今までは。

ある知人が一言、
「麺料理の中で一番好きなのはそうめんなんだよね」

へぇ〜

何故でしょう、その一言を聞いてから
俄然そうめんが気になり始めました。
人の好みってこんなに簡単に
左右されてしまうんですね。

そう言えば6年前に書いたブログにも
そんな事書いてたっけ・・・

過去の記事から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一人でお風呂に入れるようになったのが
何時からだか覚えてません。
でも、その時から何の迷いもなく・・・
湯船から汲んだお湯で体を洗い流す
→湯船に浸かる→
髪の毛を洗う→リンスする(マセガキ)
→体を洗う→再度湯船に浸かる→終了。
この行程で良かったはずです。
ある日(小5だったかな?)、
クラスメイトの可愛い女の子と話をした時、
(別にその子の事が好きだった訳ではないが…
可愛い子だった)
その子:「私は体を洗ってから髪を洗うの」
私:「・・・何で?」
その子:「だって、体を洗う時の石鹸が髪に付くでしょ?」
私:「ほほぉ〜、なるほど!」
・・・って、いや、待て待て!
それは”女の子”で髪が長いからでしょ?
でも、見事に感化された私はそれ以来
”体を洗う→髪の毛を洗う”派です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うむ

拍手[11回]

先週の金曜日、
夕方からミーティング・・・

という名の飲み会でした emoji

特に何の集まりという訳でもなく
「久々に飲もうよ」を
一昨日のブログ同様に
実現化しただけです 笑

お互いの近況報告、
新しく知り合ったミュージシャンの事、
次の”アレ”に向けて意見交換、
メールやLINEでもいいんですが
やっぱり直接会って話すと
物事がスムーズに決まりますね。

そこに美味しいお料理があれば・・・




場は更に盛り上がります。
お酒が入ると余計にね♫
ただし、後半の記憶が若干曖昧なのが・・・ね? 笑

今日は122studioにて目木さんのエレキを録りました。
今からラフミックスを落として提出、
からのZAN七夕Liveに向けて譜面書きです。

働きます!

拍手[14回]

今回のお客様は・・・
「タッチ」上杉和也役や「伊東家の食卓」など
様々な分野で活躍する『難波圭一さん』
そーです!
「タッチ」の上杉達也・和也がそろってしまったのです!
何だか感慨深いわ〜。



”サプライズ”あり
”生セッション”あり
”新井菜月の初MC”あり
と、今回も盛り沢山でした♫



再放送
6/24(水)20:00〜21:00
6/29(月)23:00〜0:00

拍手[6回]

「今度飲みに行きましょう」とか
「今度一緒にやりましょう(音楽)」とか
社交辞令的な挨拶ってよくありますけど、
出来れば実行に移したい私です。

んな訳で、3月某日の飲み会で
「一回スタジオに入ってみましょう」を
先週赤羽のスタジオで実行しました。
結果、なかなかオモロいかも・・・
みたいなセッションが
午後3時に終わってからの
ミーティングと称した飲み会スタート emoji

さて、今後の展開やいかに!?

拍手[13回]

人の進化を特集している番組を見ました。
(ご想像に違わずNHKの番組です 笑)
生物が”目”や”母性愛”を手に入れて2億5千万年、
その間の”跳躍”を見た者はいません。
(結果は知っているけど)

私は北海道の・・・の中でも田舎育ち
(多分、札幌出身以外は”田舎者”です)
そんな”田舎”で、私は人の進化を目の当たりにしました。

彼とは小・中・高と同級生、
小学校の時はクラスが違ってたのでノーマーク。
中学では・・・覚えてない(汗)

高校で同じクラブに入って(吹奏楽部)
彼はクラリネット、あたしはホルン。
高1の頃の彼はアホで猿で・・・
でも、高2からは違いました。
アホだったのに○○ゼミを始め、
結果、現役で国立大学に合格!
(あたしは1年浪人して中堅私立工業大学)

尊敬します。
そんな旧友とFacebookで繫がりました。

オモロいね 笑

拍手[10回]

最近電車で移動する機会が多いのですが、
山手線内のディスプレイ(扉の上にあるやつ)で
やたらとCMが流れて気になっていたコレ

「ペプシ ストロング ゼロ」


炭酸強めは大歓迎!
味も割と好きです。
強炭酸と強力カフェイン・・・

強力カフェイン?
その部分の情報が抜けていました。
小腹が空いてちょっと食べてから
二度寝しようと思っていた早朝6時半、
お供に飲んだこいつのおかげで
全く眠くなくなってしまいました。

ま、いっか 笑

拍手[10回]



聞き惚れている…様には見えませんが、
まんざらでもないのかもしれませんね 笑

拍手[14回]

昨日のEmiちゃんのLiveは
愛が溢れた音楽の場でした。
(本当に楽しかった♫)

んで、、、
今日、私が作った音楽(アレンジした曲ね)にも
エネルギーを注ぎ込みました。
(”派手さ”という意味で)
バリバリのEDM風の曲です。
(”EDM”っていう言い方が
 ”バカっぽくって嫌い”なのは
 相変わらずなんですが・・・ emoji

本来ならば、
どちらにも気持ち的な”上限”は
無いはずです。
しかしながら、実際には
何かしらの”限界”は存在します。

物理的に”大きい”(聴感上の音の大きさ)
感覚的に”大きい”(聞いて感動する)のでは
”質”は違えど他者に対しての影響力では
実はトータルのエネルギー量に
差はないのかもしれない、、、と、
「真夜中のラブレター現象」を気にしながら
振り返ってみてる、「なう」です 笑

明日はまた、”新しい事”が始まります・・・in 赤羽

ふふふ♫

拍手[11回]

≪ Back   Next ≫

[243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆