作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
先日Twitterでもリツイートしましたが・・・



もーーーっ!
可愛い♡

拍手[19回]

6月位から薄々感づいていました。
「塩の出が悪い」事に。
固まる程ではないのですが、
多分湿気っているのでしょう。
振り掛けると1回目はちょっと出ます。
でも2回目からは穴に詰まって殆ど出ません。
これを元に戻すには・・・多分、
乾煎りするかレンジで温めるじゃないかしら?

調べてみました。

正解でした 笑
後でやってみよーっと♫

拍手[19回]

沢山のバースデーメッセージ、
ありがとうございます!
無事レベルが一つ上がりました。
HPは若干下がった気がしますが
MPは上がっていると信じています。

そんな今日も普通にレコーディング♫


残り5案件(増えてない?笑)
頑張ります!

あっ、プレゼント等は
年中受け付けております♡

拍手[21回]

朝目覚めたら・・・



これでは出かけられませんね。

拍手[17回]

「俺の友達の話なんだけどさぁ」なら、
虚言癖のある人でなければ
内容を多少”盛る”事はあれど、
まあそこそこ信憑性のあるお話になりますが、
「友達の友達の話」となると、
信憑性は一気にだだ下がりどころか、
その存在すら疑わしいものです。

今日のお昼過ぎ、
私の「友達の友達」が
結婚を発表しました。
(さて、どっちでしょう?笑)

因みに、ご本人にお会いした事はありません。
おめでとうございます!

拍手[23回]

今日は都内某事務所にてプリプロ作業。
作業合間の休憩時間に
マネージャー様から頂きました!



明日発売ですね♡
一足お先に「おかわり」
しちゃいたいところですが・・・
「渋滞中」につき暫し「おあずけ」

です emoji

拍手[30回]

期限には間に合う予定なんですが、
アレンジ案件が”大渋滞”しております。
偏に私の不徳の致す所、
現在鋭意製作中につき、
しばし!しばしお待ちをぉ!

と、何か頑張ってる風な言葉を並べてみました

いや、本当に頑張ってますってば!

とか言いながら今は休憩中ですけど・・・

拍手[19回]

名古屋市中区栄にて、
今年初めて蝉の声を聞きました。
去年は7月20日過ぎに刈谷で聞いたなぁ…
やはり梅雨明けが遅かったから
ピークがズレたのでしょうか?

でも、調べてみると
名古屋での今年のアブラゼミ初鳴きは
7月12日。
東京でも7月14日だったそうです。
都心ではないと思いますけど。

暑いですが室内でのお仕事なので快適!
と思いきや、
スタジオのエアコンは故障中…
(修理は明日だそうです)

頑張ります!

拍手[17回]

まるで夏休みに
祖父母の家に遊びに行って
夏休みの宿題を
やっているかの様な風景ですが…



実は私の仕事場で
絶賛作曲中の女流尺八奏者です。
まあ、宿題やってる様なもんですけどね♫

よく頑張ったのでご褒美です。



拍手[18回]

今日も暑かったです。
明日・明後日は名古屋出張なので、
更に「暑かった」発言が出るやもしれません。
毎日毎日「暑かった」と言ったところで
不毛なのは重々承知しております。
なので今後は控えていこうと思ってますが、
今日は私が言ったところで変わる訳ではではない
言ってもしょーがない事を言います。

来年の今日、東京オリンピックで
女子のマラソン競技が行われる予定です。

・・・やめた方がいいと思うよ

以上です。

拍手[22回]

ファイル共有が便利なので、
Dropboxというアプリを2台のPCと
スマホにインストールしています。
その他にも音楽用のアプリで
起動時にバックグラウンドで何か動いているらしく、
多分そのせいでPCを起動に時間が掛かります。
昔からなんで「まあそんなもんだろう」と
大して気にはしていないのですが、
たまに煩わしくなる事があり、
そんな時はPCの電源を落とさずに
寝ちゃったりする事も。
スリープさせておけばいいんですが、
一旦スリープさせると
PCのUSBポートに挿して使う
ソフトウエアのライセンスキーを
認識しなくなったりするんです、
うちの子は。

何も作業をしていないアイドリング状態でも
MacPro Early2008の消費電力はなかなかのもので、
結果室温はどんどん上昇します。

そして梅雨明けして猛暑の東京。
深夜作業を終え、
PCとデジタルミキサーを点けっぱなしで就寝。
翌日のお昼、仕事場の扉を開けると・・・

もの凄い熱気!♨️

「うわーヤベエ!」
急いでエアコンを入れてふとミキサーのパネルを見ると
今まで見たことのないアラート(警告)が。
英語だったんですけど訳すと、
「電源ボードの温度が尋常じゃないっす!」的な 笑
慌ててミキサーの電源を落としました。

今年の暑さ”も”異常です。
人も命を落としたりしますが、
機械も壊れそうです。

気をつけましょう♫

拍手[25回]

このライブ、
数多の有名アーティストが出演しているんですが、
とてもアットホームな雰囲気で素敵です。
そしてジェイコブ君降臨♫

Jacob Collier: NPR Music Tiny Desk Concert


シンプルな編成なのに
物凄くハーモニーが豊か、
そしてタイム感が絶妙。
恐れ入ります m(__)m

拍手[7回]

お台場のOH! ISHII LIVEでは聞けませんでしたが、
別のセットリストの時は演奏されていた
「初恋のように」
どうして知っているかと言うと、
譜面を書いて納品したからです 笑

プリプロしたのは去年の5月23日。
「陣」の真っ只中でした。

ワンコーラスリズムとコードを決めて
仮歌を歌って頂きデータを持ち帰りますので、
最初はこんなにシンプルです。



アレンジのオーダーは
「ブルー・アイド・ソウル」でとの事。
「ブルー・アイド・ソウル」とわ・・・
元来は黒人のものであった
R&Bやソウルミュージックを
白人が取り入れ形成した白人の音楽を指します。
最近ならばアデルなんかもそう呼ばれますが、
私の世代だとやっぱスティーリー・ダンとか
ホール&オーツって感じですよね。
メロディーを聴くとこんな感じかなぁ〜と♫

Daryl Hall & John Oates/
I Can't Go For That (No Can Do)(Official Video)


リズムボックスとソウルフルなエレピで始まります。
エレピはジョージ・デュークのエレピのフレーズ集から
サンプルを貼ってエディットしてます。
エレピはウィーリッツァーで
2番のサビなどはアリシア・キーズが使っている
ピアノのサンプルを使ってます。



前半の薄い緑色にハイライトになっている部分が
リズムボックスのフレーズで、
後半の水色のリージョンが
生ドラムっぽいフレーズになります。
ベースも1番はシンセベース、
2番はエレキベース(打ち込み)です。



シンセベースやシンセブラスなどは
プリセットを使わずに
0からソフトシンセで作ってます
トラックもそんなに多くないし、
めっちゃシンプルですね。
いや、音数は少ないに越した事はないです。
そしてお気付きでしょうか?
間奏はマーヴィン・ゲイの「What's Going On」の
オマージュ・・・てか、そのまんまです 笑

プリプロ時には歌詞がまだないので、
石井さんは適当な英語で歌います。
それはそれで洋楽っぽくてカッコいいんですが、
お聞かせする訳には・・・聞きたい?

ダーメっ!笑

ふふふ

拍手[43回]

気象庁は本日、関東甲信地方が
梅雨明けしたとみられると発表しました。
平年より8日遅く昨年より30日も遅い梅雨明けです。
そーでしたっけ?
去年の夏は暑かったのと
「陣」が楽しかった事しか覚えてません 笑

今年の夏は・・・
ライブが2本、
レコーディング案件が3つ
(曲数未定)
レジャー・・・なし

誰か遊んで下さい!
m(__)m

拍手[21回]

Youtubeの「あなたへのおすすめ」に
突然登場した女性ギタリスト、
Lari Basilio(ラリ・バシリオ)さん。
1988年生まれブラジルのサンパウロ出身。
現在はロサンゼルスで活動中。
聞いててとても気持ちが良かったのでご紹介♫

My Full Solo - "In Good Company"
(Pete Thorn - feat. Lari Basilio/Tim Pierce)


Lari Basilio - Not Alone
(feat. Vinnie Colaiuta, Nathan East, Greg Phillinganes)


スピード感やピッチの正確性・繊細さが
「今っぽいな〜」って感じがします。
好き♡

拍手[11回]

≪ Back   Next ≫

[148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆