作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
やっと昨日からPCの移行に着手。
アプリやデータの移行はほぼ終了。
(ライセンス再発行の関係で
 火曜日まで使えないアプリが2つ)
と、順調だったのですが、
ある設定をするとカーネルタスクが
暴走するという症状が。
バックグラウンドでPCを管理しているプログラムが
CPUの80%近くを使ってしまう…
ちょっと設定を変えると症状が出ない。
けど、何だか気持ち悪い。
まあ、すんなんり行くとは思ってませんでしたけどね。

↑ 強がり

探り探りでやっていくしかないでしょう。
取り敢えず明日からのレコーディング3連チャンを
乗り切っていきます!



見た目はバッチリ♫

拍手[20回]

PCの移行作業に後ろ髪引かれつつも、
今日観ると決めていた『アド・アストラ』を
観てきましたわよ。

『アド・アストラ(Ad Astra)』(2019)
監督・脚本:ジェームズ・グレイ
出演:ブラッド・ピット、トミー・リー・ジョーンズ、
 リヴ・タイラー、ルース・ネッガ、
 ドナルド・サザーランド
地球外知的生命体探求に尽力した
父の背中を見て育ったロイ・マクブライドは、
父と同じ宇宙飛行士の道に進むが、
尊敬する父は地球外生命体の探索船に乗り込んだ
16年後に消息を絶つ。
ある時、父は生きていると告げられ、
父が太陽系を滅亡させる力がある
実験“リマ計画”に関係していたことを知る。

ブラピ人気でヒットはしているものの、
賛否が分かれておりますが、
私は好きでしたし色々と考えさせられました。
終始淡々と物語が進んでいく感じは
「ファーストマン」にちょっと近いかも。
多少とっ散らかってる部分も
(伏線っぽいものが全く回収されてなかったり)
確かにありますが、
人の孤独や過去との決別の困難さなどを
43億キロの旅という途方のない距離感や
宇宙の深淵の中で対峙する主人公の描写、
とてつもなく美しい映像など、
鑑賞後誰かとあれこれ語り合いたくなる作品でした。
ブラピかっこいいし 笑
☆4つ





拍手[16回]

石井さんの「006なアルバム」は
絶賛製作中ですが、
(還暦記念アルバムというと怒られそうなので 笑)
地元の友人も今年還暦を迎え、
還暦記念のプライベートなアルバムを制作中で
そのお手伝いをしております。
還暦のおぢさんが自分の生まれ年に作られた
(1959年製)のレスポールを弾いております。



何だか微笑ましいですね♫

(かんちゃん、リズム悪いよ 笑)

拍手[24回]

「新しいMacを買おうと決めた途端に
 今使っているMacが不調になる」とは、
昔からよく聞く話ですが、
幸いな事にうちの子は絶好調で、
逆に新しい環境に移行することが躊躇われます。
てゆーか、今日・明日と急遽レコーディングになり、
移行は延期に。
タイミングが難かしゅうございます。

はい。

拍手[24回]

今回購入したPC及び周辺機器は・・・




DTM用メインPCとして初めてノートを導入。
持ち運びできる事を考慮、
してなくもないですが、
処理能力を重視した結果のチョイスです。
外部ストレージケースがデカくて重いので、
事実上の”据え置き”運用になります。
開封してみて発覚しましたが、
Thunderbolt 3 ケーブルが3本と
USB3.0ケーブル(タイプAオスータイプBオス)が
1本足りません。
買いに行こうかとも考えましたが、
結局ネットでポチりまして明日届きます。
データ移行は明日に持ち越します。

拍手[13回]

本日は122studioにて夕方から歌録り、
エンジニア業務でした。
いい歌録れましたよー♫
多分、今までのレコーディング環境での
最後のレコーディングになります。
先週”ポチポチ”して購入した
PCと周辺機器の配達が本日完了しました。
明日は一日かけてセットアップの予定です!

ちゃんと動くかしら・・・
心配&楽しみ♡

拍手[20回]

競馬の実況中継でもしているのでしょうか?

窓の外の鳥を見つめる猫さん達


猫が窓から鳥や虫をみてフガフガするのは
クラッキングといって、
狩猟本能から獲物を見て
気持ちが興奮しているという説があります。

真剣な表情と可愛い鳴き声のギャップが
”萌え”です♡

拍手[17回]

本日は石井竜也さんのお誕生日。
還暦おめでとうございます!
って、本人に言ったら
「あんま還暦とか言わないでよー!」と
言うに違いありません 笑

私が初めて石井さんと出会ったのは
2006年の夏、『日時計』のプリプロからでした。
(2007年4月4日リリース)
当時の石井さんは46歳、
自分がとっくにその時の石井さんを追い越している事に
全く実感が持てません 笑

これからも益々パワフルに
創作活動を続けていかれるのでしょう。
微力ではありますが、
お手伝いさせてくださいませ♫
取り敢えず・・・アルバムを仕上げましょう!



おめでとうございます。

拍手[55回]

コーラス録りました、4曲♫
今回は森加奈子さんにお願いしました。
「アイラの大地」以来かな?
これで録りものは終わりまして、、、
いや、まだ分からないです。
今日のラフミックスをハワイに送りました。
何か入れたくなっちゃうかもしれない・・・
ねぇ?笑
取り敢えず、じっと帰国をお待ちしてます♡



拍手[40回]

今日はTpの小澤くんとT.Saxかわ島くんで
Horn Sectionのレコーディングでした。
(写真撮り忘れた 汗)
3曲分録りまして、
石井さんのニューアルバムの録音は
明日のコーラスを残すのみとなりました。
(多分・・・)

ツアーと並行しての制作ですが、
ライブに負けないように
バッチリ仕上げたいと思います!

拍手[34回]

こんなに甘えられて羨ましいけど・・・



何処にも行けませんね 笑

拍手[20回]

今日はお休み(と自分で決めたので)。
映画二本梯子してきました。

一本目、
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』


監督・脚本:クエンティン・タランティーノ
出演:レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピット、
 マーゴット・ロビー、エミール・ハーシュ、
 マーガレット・クアリー、ティモシー・オリファント、
 オースティン・バトラー、ダコタ・ファニング、
 ブルース・ダーン、アル・パチーノ

舞台は1969年のハリウッド。
リック・ダルトンはかつて
テレビドラマで主演を務めていたスター俳優だったが、
近年は単発ゲスト出演が多くなっており、
自身の今後のキャリアについて悲観的になっている。
トレーラーハウスでピットブルの
ブランディと暮らしているクリフ・ブースは、
リックの親友かつ専属スタントマンで、
リックとクリフの2人はいつも行動を共にしている。
ある日、リックの邸宅の隣に
ローズマリーの赤ちゃんで大ヒットを飛ばした
映画監督のロマン・ポランスキーと、
新進女優シャロン・テートの夫妻が引っ越してきた。

史実とフィクションを巧みにミックスして、
落ち目だった当時のハリウッド映画界を
愛情を持って描きつつ、
最後はタランティーノが自らの憂さ晴らしをする
(と、私は解釈してます)
「壮大な前振り付きタランティーノ節」
でした。
賛否両論あるようですが、
ラスト13分の「グロ清々しさ」は大爆笑でした。
☆4つ半

幕間(1時間)に、


二本目、
『記憶にございません!』


監督・脚本:三谷幸喜
出演:中井貴一、ディーン・フジオカ、石田ゆり子、
 小池栄子、斉藤由貴、吉田羊、木村佳乃、
 草刈正雄、佐藤浩市

病院のベッドで目覚めた男は一切の記憶がなく、
病院を抜け出して見たテレビで
自分が国民から石を投げられるほど嫌われている
総理大臣の黒田啓介だと知る。
国政の混乱を避けるため、
記憶喪失になったことを国民や家族には知らせず、
真実を知る3人の秘書官に支えられながら
日々の公務をこなす中、アメリカの大統領が来日する。

想像通り”安定の面白さ”で
終始ニヤニヤしてしまいました。
ですが、面白さのピークがCMでよく見る
「記憶にございません!」と
言い放つシーンだったかなと。
いや、凄く短いスパンで笑えるので
十分満足したんですけどね。
☆4つ

拍手[17回]

秋っぽくなってきたなぁと思ったら
今日は残暑が厳しいです。
千葉、大変です・・・

去年の夏は8月の半分を大阪で過ごしましたが、
今年はほぼほぼ家におりましたので、
リビングはずっと”除湿”ON状態。
室外機横には常に水が流れ出ていた訳です。
結果、、、



よく育ちました 笑

拍手[26回]

消費税増税を前にして、
お仕事用のPCを新しく導入しようと
色々と調べて金額を表計算アプリに入力。
合計金額を見て・・・悶絶。

もんぜつ
【悶絶】
《名・ス自》もだえ苦しんで気絶すること。

気絶はしてません 笑

まぁ仕方ないですね。
今のPCで11年乗り切ってきましたが、
購入予定のと性能差を比べてみると、
ベンチマークで約3倍になります。
だからと言って3倍早く作業が進むとか
3倍良い曲が出来る訳ぢゃないですけど 笑
逆に今までよく乗り切って来たなと、
自分を褒めてあげたいです。

明後日位からポチポチしようかなぁ・・・

拍手[22回]

TATUYA ISHII SPECIAL CONCERT TOUR 2019
「NYLON CLUB 〜006〜」
昨日、埼玉・三郷市文化会館 大ホールにて
初日を迎えました。
単なるいちファンとして楽しませて頂きましたが、
いやーーー凄かったですわ!

濃すぎます、密度が。
高すぎます、消費カロリーが。



ここだけの話ですが・・・
(結果バラしちゃってますけど)
終演後、楽屋にご挨拶に行ったんですが、
バンドメンバーはかなりバテてました。
石井さんはお元気でした。
流石っす! 笑

新曲も聞けて嬉しかったです。
本日ラジオでオンエアーされた「SILENCER」
如何でしたでしょうか?
是非是非ご感想をお聞かせください。
まだ完成してないですけど 笑

これからツアーに参戦される皆様、
どうぞお楽しみに♫











そうそう!
昨日はマスクをしてたんですが、
あれは顔を隠すためではなく(バレバレだし)
ヒゲを剃った時に鼻もちょっと削ってしまい、
変な感じで絆創膏を貼っていたので
それを隠すためでした emoji

拍手[50回]

≪ Back   Next ≫

[139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆