作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
若い頃、居酒屋で絶対注文していた唐揚げ。
最近はあまり注文しなくなりました。
最近はお弁当をチョイスする際にも、
避けている気がします。
(ケンタッキーはたまに食べたくなりますけど)

ここ半年でLalaガーデンに
唐揚げ専門店が2軒できました。
しかも20m位しか離れていません。
唐揚げ戦争勃発?







今日はどちらかのお弁当を買ってみました。



味がどーこーとかいう話ではなく、
多分しばらくは買わないと思います。
(おぢさんには”重い”です)

拍手[13回]

今日、お昼ご飯を食べながら
ふと思い出した事。

私がバンドでメジャーデビューする数年前、
すでにプロのDJだった音楽仲間のお手伝いで、
某アニメ主題歌のリミックスアルバムの
アレンジ補佐をやったのですが、
その現場で人生初の
商業用レコーディングスタジオデビューをしました。
数千万円のミキシングコンソール(卓)と
数千万円のデジタルマルチトラックレコーダー、
そりゃもう大興奮でした。

大概スタジオ入りは12時、
すぐに作業に取り掛かると思いきや、
まず最初にやるのはお昼の出前を取る事。
出前が来るまで雑談をして食事を済ませ、
実際作業に取り掛かるのは13時半頃?
何せ初めての事だったので、
スタジオ作業とはそーゆーもの。と、
思っていたのですが、すぐに、
「各自お昼を済ませてから
 13時集合にすれば良いのに」と思いました。
だって、出前を取って食べる1時間の間に、
スタジオ代4万円が掛かってるんですから。

・・・馬鹿なの?



いやー、今じゃ考えられないですね。
バブルってゆーか何とゆーか、
そんな時代もあったなぁ〜と、
自分で茹でたブロッコリーに
ボンカレーを掛けたものを頬張りながら、
遠くを見つめた夏の日。

拍手[20回]

コロナ禍でいろんな乾麺を自宅で茹でてます。
蕎麦・素麺・冷麦・袋麺、
(パスタは茹でないな)
基本はめんつゆで頂きます。
ネギはマストですね。
結局、麺を欲しているというよりは、
長ネギが食べたいんじゃないかと思います。

だからパスタは茹でないんだ!

合点がいきました。

でも最近は素麺を茹でて
レトルトカレーをかけるパターンが登場。
それにもネギを添えてみようかなとも。
ダメかな?

拍手[20回]

最後に髪を切ったのが去年の7月19日。
1年と1ヶ月美容院に行ってません。
(自分でも切ってないです)
去年髪を切ってくれた美容師さんは
ワーホリで今年の2月にコロナをギリすり抜けて
ドイツへ行ってしまいました。
(4月にLINEしたら元気そうでした)

その前に切ってくれていた人は
数年前にサンフランシスコにお店を出して
なかなか帰って来てくれないので、
(山火事大丈夫かしら?)
また新たにお店を開拓しなくちゃならないのが
憂鬱です。

お店というかやっぱり”人”ですよねぇ。
話題が豊富で知識と品があって、
適当なところで会話を切り上げてくれて
(察する能力)で、技術もある。
そんな美容師さんが見つかる
マッチングアプリが欲しいです。

拍手[22回]

DIRTY LOOPSのインスト曲です。
上手い、上手いだけじゃなくグルーヴが凄い!
いやースゲーなぁ。

SONGS FOR LOVERS - COFFEE BREAK IS OVER


あぁ、合奏したいです♫

拍手[12回]

日々そんなに忙しい訳ではないのですが、
何となくタイミングを逃して行けてなかったプール。
(ジムですけど、4・5月は休業してましたし)
今日、夜は赤羽でミーティング・・・
(すいません、普通に飲み会でした 汗)
昼までに諸々片付いていたので、
今年初の水泳に行ってきました。

そして多分一年ぶり位に体重計に乗りましたが、
思いの外デブっておらずひと安心。
ですが、年内に4キロは落としたいと
新たな目標も立った事だし、
何だか色々と整った日でした。

久しぶりに”ダンマス”とも会えたし、
(濃厚接触しました=ハグ)
新たな企みがまた・・・ふふふ

明日も泳ぎに行きます♫

拍手[17回]

今回は「THE FIRST TAKE」で話題になった、
DISH//の「猫」です。
(作詞・作曲はあいみょん)
そして待望だったなこちゃんのピアノ演奏シーンも♫
(なこちゃんは音大のピアノ科卒です)
今まで「天ノ弱」などボカロ曲で
超高音に挑んできたなこちゃんですが、
この曲はオリジナル通りの男性キーで歌ってます。
結果、Tokjo史上一番低い音が出てきます。
凄いっす♫

【歌ってみた】
DISH//(北村匠海)- 猫 /Tokjo feat. 石綿なこ
【カバー】


ご本家:DISH//(北村匠海)- 猫
https://youtu.be/gsT6eKsnT0M
歌:石綿なこ
https://twitter.com/nako_hrgn
https://www.instagram.com/nako__hiragana/
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/0hAn

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[6回]

自ら流れているので「猫流れ」?



ご主人の元に行きたい気持ちと面倒臭さが
絶妙の”粘度”を生み出している・・・のかな?

拍手[17回]

「やらかし」という言葉を初めて知りました。
(検索してみてください)
最近出来た言葉と思いきや、
2009年頃からあったみたいです。
この言葉が意味する事と語感が
とてもマッチしたネーミングだと思います。

以上です。

拍手[12回]

先月の歌物語コンサートから、
「浮舟」をお届けします。

歌物語「浮舟」潮見佳世乃


源氏物語 宇治十帖より「浮舟」
作詞・作曲:高岡 良樹

歌・語り・鳴り物:潮見 佳世乃
尺八:大河内 淳矢
箏:市川 慎
ピアノ:TATOO

「浮舟」
二人の貴公子、薫大将と匂宮の愛のはざまで
悩み、苦しみ、 ついに宇治川に入水する浮舟の恋。
有名な源氏物語・宇治十帖「浮舟」を
歌物語でお届けします。

拍手[16回]

NANA NISHINO(西野名菜)
(会いたくなると震えちゃう人とは別人です)

幼い頃より映画や音楽などに親しみ、
エンターテイメントの道を目指す。
高校生の時に結成したダンスチーム
「SQUALL NOIZE」で日本テレビ系の人気ダンス番組
「SUPERCHAMPLE」に出演したことから、
歌手デビューのチャンスを掴む。
現在は、アーティストのバックダンサー・振付師などで
活動しながらシンガーソングライターとして
精力的に活動している。

そして、ニューアルバムがついに完成。
「OPEN YOUR EYES」でデビューしてから
なんと10年ぶりにリリース。

・・・されたのは今年の1月28日。
なんですが、どこで買えるとか
情報が入ってこないうちに月日は流れ・・・

先日、各音楽サイトから配信されましたので、
一気にご紹介させて頂きます。

『NEW WORLD』NANA NISHINO

MM SHOPからご購入頂けます。
¥ 2,500

1. NEW WORLD
2. マリオネット
3. 太陽を知らない朝
4. LAD
5. リリー
6. Deep
7. 高ぶり子
8. We don't need magic ~指輪物語~
9. 愛
10. 不器用な私
11. Higher

M3〜6、M8〜10のアレンジとM7以外の歌録り、
全曲のMixingとMasteringをやらせて頂きました。
去年の夏頃からうちのブースで歌う
スレンダーなお嬢さんの後ろ姿は、
名菜ちゃんだったのでした。
映画評論ができる程の映画オタクでもある彼女は、
好きな映画の主題歌を勝手に作る”癖”がありまして、
このアルバムに収録されている曲の多くが
そのようにして作られたものです。

そして配信でも聞けるようになりました。
凄く良いアルバムだと思います。
是非聞いてみてご感想をお聞かせ頂ければ幸いです♫

↓ 各サイトへのリンク
西野名菜「NEW WORLD」

西野名菜 NEW WORLD LYRIC VIDEO

拍手[13回]

先月の歌物語でアンコールに歌われた「海」が
潮見さんのチャンネルでアップされました。
元々”和楽器”が入る事を想定して書かれたそうで、
歌物語のコンサートでは
大河内くんと2人で伴奏する機会が多いのですが、
初めて箏をフューチャーしたことで、
より”和”が際立った・・・というか、
沸き立つ「ZAN感」に思わずニヤけてしまいます 笑

「海」 歌物語ライヴバージョン


作詞・作曲・歌:潮見 佳世乃
尺八:大河内 淳矢
箏:市川 慎
ピアノ:TATOO

拍手[12回]

赤羽のある北区は23区でも北の外れにあるため、
都心から遠いというイメージがあるようですが、
度々申しておりますように、
電車なら新宿まで14分、
車でも首都高を使って渋滞していなければ、
渋谷区のうちの事務所まで20分で行ける、
とても交通の便が良い所なんです。
(ラッシュ時の埼京線の混みっぷりには閉口しますが)

Tokjoは世田谷区にある
Jazz Barで撮影しています。
赤羽からは環八を使って車で通ってます。
途中に全長1,263mの井荻トンネルを通ります。
このトンネルが開通する前は、
環状八号線は西武新宿線が井荻駅前で
踏切による平面交差をしていた為、
1時間当たり平均で約32分、
ラッシュ時には約46分遮断される開かずの踏切でした。

このトンネルのお陰で、
世田谷の現場まで21km、
夜なら38分(22時現在ナビを参照)
昼でも混んでなければ50分位で着きます。

今日の撮影も無事終わって夕方帰路につきました。
車ではいつもFMを聞いています。
井荻トンネルまではちょっと混んでましたが、
トンネルに入る直前からスムーズに走っていたのですが、
トンネルに入って数十秒後、
突然ラジオが途絶えた・・・と思ったらラジオから、
『トンネル内で事故が発生しました。
 走行車は速やかに徐行してください』と声が。

「えっ?強制ラジオジャック?」

よく聞くとトンネル内にもスピーカーで
同じ内容のアナウンスが流れています。
そんな仕様になっていたとは知りませんでした。

外回りはトンネル終点手前で分岐しており、
右1車線が練馬トンネル方面、
左1車線が笹目通り方面になっていて、
左車線が渋滞してましたが、
右はスムーズに通ることができました。

今回も素敵な映像が撮れました♫

拍手[17回]

今回はAimerさんの「カタオモイ」です。
歌って頂いたのは初登場!
女子高生4人組のバーチャルラップユニット
「Microphone Soul Spinners」で
向田らいむの声を担当しています、
齋藤亜里菜ちゃんです。

アレンジの段階では原曲と同じく、
伴奏をギターの音色でやっていたのですが、
レコーディングした亜里菜ちゃんの声を聞いて、
エレピに変更しました。

【歌ってみた】
カタオモイ- Aimer /Tokjo feat. 齋藤亜里菜
【カバー】


ご本家:Aimer 『カタオモイ』
https://youtu.be/kxs9Su_mbpU
歌:齋藤亜里菜
https://twitter.com/arityan0524
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/4vo8

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[8回]

えー、この度、
高級食パン専門店のキャラクターに就任しました。



嘘です。



「ンパ」が気になりますが、
「真打ち登場」というお店らしいです。

先月、赤羽のLaLaガーデンにオープンしました。
都内に何軒かあるらしいです。
食べてみたいけど、、、
ウチにはトースターがありませんし、
冷凍庫もないので保存が出来ません。

無理だな。

拍手[18回]

≪ Back   Next ≫

[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆