作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
自分で”演奏家”という自覚はあまりないです。
普段主に触れているのは鍵盤ですが、
(ピアノタッチのシンセ)
アコースティックピアノを弾く機会もあるし、
楽しいなと思う事もあるけど、
「運命の人」的な印象はない気がします。
でも小学生になるちょっと前から
自発的にピアノを習いたいと言って、
習わせてもらってました。
(多分)
結局エレクトーンに転向するんですが・・・

楽器には色々と触れてきました。
ギターもコードはちょっと知ってるし、
ドラムも齧った事ありますし、
でも結局鍵盤に落ち着いたのは、
メロディーを演奏したいというより
ハーモニーを奏たいのかも。
その延長線にDTMがある気がします。
ハーモニーの土台を支えるという意味では
ベースを”打ち込む”のは好きです。
歌う事の気持ち良さは分かりますが、
自分の歌にウンザリする
耳の良さも持ち合わせています。

てな事を鑑みると、
アレンジャーは天職かも。
ね?

拍手[20回]

子供の頃、
子供向けの番組も当然見てました。
(そりゃ”子供”だったしね 笑)

最初は『セサミストリート』のキャラクター、
クッキーモンスターに驚くほど似ている
メノウの宝石がブラジルで発見。
というニュースを取り上げようと思ってたんですが、

因みにこんなの


当時見ていた子供番組をググっていくうちに、
懐かしい曲を思い出しました。
LPも実家にまだあるかも・・・

「パンダちゃん」石毛恭子
【ママとあそぼうピンポンパンから コロムビア】


当時この曲がメッチャお気に入りでした。
どの辺が好きだったのかなぁ?
何気にコード感がちょっとオシャレかも 笑

拍手[13回]

詳しい事はわかりませんが、
何かイヤ。

拍手[18回]



待つ犬も、
止まる車も、
素晴らしい♡

拍手[12回]

明日、東京では初雪の予報が。
そう言えば昔、
スタジオでレコーディングしてたら
いつの間にか雪が降り出し、
車で帰れなくなって、
車をスタジオに置いて電車で帰った事がありました。
石井さんの『MOON & EARTH』のレコーディング。
(2010/02/02のブログで確認)

宮川くんと初めて会ったのもこの時でした。
懐かしい・・・
そのスタジオも3月で閉まるそうです。

残念。

拍手[16回]

「かみやど」応援団の皆様、
大変お待たせ致しました。
「かみやど」最後の刺客、
藤田みゆ(かみやど)ちゃん、
遂にTokjoに降臨です!
みゆちゃんはメンヘラではないのですが(多分)
歌入れの際にはメンヘラを演じて頂きました。
とか言ってますが、
今一つ”メンヘラ”が理解できていない
おぢさんは私です 笑
初めてみゆちゃんの声をミックスしましたが、
兎に角「倍音が盛り盛り」です。
なので言葉が立ちます。
素晴らしい!今後もヨロシコお願いします♫

【歌ってみた】
あたしを彼女にしたいなら
コレサワ /Tokjo feat. 藤田みゆ【カバー】


ご本家:コレサワ「あたしを彼女にしたいなら」
https://youtu.be/e3857A5uuCA
歌:藤田みゆ(かみやど)
https://www.instagram.com/miyu__hiragana/
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/0TRA

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[6回]

海外ドラマを見始めると
膨大な時間を掛けて一気見した挙句に
次の週にはすっかり内容を忘れてしまう、
的な事になりかねないので、
最近は慎重に作品を選んで
ペースを考えて見るようにしています。

前からちょっと気になってたんですが、
TVで「良い」と聞いたので見てみました。
1本50分位で全7話、
丁度良いです。
そして面白い、と私は思いました。

舞台は1960年代。
不遇の幼少期に主人公のベス・ハーモンは
9歳にしてチェスに出会うなりその才覚を見せます。
孤児院から養父母の家に迎えられた後もチェスまっしぐら。
参加者が男だらけの大会で次々と対戦相手を打ち負かし、
少女から女性へと成長していきながら、
男性優位のチェスの世界でクイーンへとのし上がっていく。

てなお話です。

『クイーンズ・ギャンビット』予告編 - Netflix


機会があれば是非♡

拍手[11回]

Tokjoでもお世話になってます、
アイドルグループ”かみやど”さんの
「かみやど東阪ツアー2020-2021 〜約束の場所へ〜」
ファイナルを観に渋谷 TSUTAYA O-EASTに
行ってきました。
動画や配信ライブは見た事がありますが、
「生かみやど」を客席から見るのは初めてでした。
歌の上手さはTokjoで知ってますが、
いやー良く動きます 笑
あの運動量を私がやったら・・・死に至ます。
(いやマジで)
若いって素晴らしい!

今後共よろしくお願いします♫

拍手[9回]

夕方、夕飯を買いにチャリを漕いでおりましたら、
「て、手が冷たい・・・」となりました。
今、20:30をちょっと回ったところですが、



2℃

最低気温は氷点の予報。
寒いなぁ。
ま、冬だからしょうがない。
でも、寒いなぁ・・・

(深読みしてください 笑)

拍手[15回]

ソーシャルな距離を取りながらの・・・



”密”ではないが”愛”はある・・・気がする。

拍手[13回]

阪神淡路大震災から26年、
世界中でコロナが流行って25年とか、
言えるまで生きているかはわかりませんが、
何があろうと時間は過ぎてゆくもの。
明日からも一生懸命生きて行きます。

今日は何もしないでずっと映画観てます♫

拍手[13回]

西野名菜ちゃんのカバーシリーズです。
録音したのは結構前(去年の10月?)で、
すっかり忘れてました emoji
ドラムのローエンドがいい感じです♫
そして歌が良い!

[歌ってみた]
Powerful / Jussie Smollett and Alicia Keys
Covered By 西野名菜


何だかんだで去年はいっぱいアレンジした気がします。
全然儲かってないけど 笑
今年もいっぱいアレンジします♫

拍手[6回]

2021年最初のTokjoは
Liveのダイジェスト版をお送りしましたが、
いよいよ本編始動致します。
2021年の1曲目は貫井柚佳ちゃんの「紅蓮華」です。
凄くいいです♫と私は思います 笑
極端にフレーズを誇張する事はありませんが、
時折見せる語尾のニュアンスが素晴らしいです。
それではお聞きください♫

【歌ってみた】
紅蓮華 - LiSA /Tokjo feat. 貫井柚佳
【カバー】


ご本家:紅蓮華 - LiSA
https://youtu.be/CwkzK-F0Y00
歌:貫井柚佳(ぬくいゆか)
https://twitter.com/nukunukuyuka
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/u5DB

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[7回]

順次CDが届いたと連絡を頂いておりまして、
ホッとしております。
レコーディングはリモートだったし、
MixもPCでやってますから、
音源制作に関しては
とてもデジタルに依存した作業だったのですが、
ジャケットはカッターで切り出してるし、
宛名は手書きだしと、
パッケージ作りは”フルアナログ”でしたので、
何だかとても新鮮でした 笑
(字が汚くてお恥ずかしいです)

また緊急事態宣言が出て、
次にどんな形で音楽をお届けできるかわかりませんが、
何だか”原点に戻った”気分で楽しかったです。
とは言え、お届けする”音源”が無ければ
何も始まらないので、
粛々と制作に励んでまいります♫

拍手[18回]

本日は小湊氏監修の元、
民謡のミックスをしております。
コミちゃんのご実家で民謡を習っている
生徒さんの歌をCD化するプロジェクトです。
去年の10月から福島でコミちゃんが録音した音源を
私がミックスしてるんですが、
録り音がとても良いので非常に楽です。
コロナ禍の中DTMを始める音楽家が増えましたが、
ちゃんと技術を身に付けられた人はどれ位?
コミちゃんは”録音”に関しては完璧です。
何せ”先生”がいいですから(自慢)笑

とは言え私もまだまだ勉強中です。
多分ずーっと続くのでしょう。
考えてみれば一生飽きずに済む事を仕事に出来るのは、
とても幸せな事なのかもしれません。

ね♫

拍手[20回]

≪ Back   Next ≫

[107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆