作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
ピアノの足下にある3本のペダル、
ピアノ演奏にはこのペダルが必要不可欠です。
普段は右のペダルを使います。
てゆーか、真ん中と左はほぼ使いません。

グランドピアノとアップライトピアノでは
真ん中と左のペダルの機能は違うのですが、
(詳しくはググってみてくださいな)
グランドピアノの場合、

右:ダンパーペダル
中:ソステヌートペダル
左:シフトペダル

ダンパーペダル:
ダンパーがいっせいに弦から離れ、
鍵盤から指を離してもダンパーは
弦から離れたままになるので
音を長く持続させたり
その音に重ねて次の音を弾くこともできる。

ソステヌートペダル:
直前に押した鍵盤のダンパーだけが弦から離れ、
その音だけに余韻が残る。

この違い、分かります?
実際使ってみると「なるほど!」となりますが、
文字で書かれると今一つピンとこないかもしれません。

そもそも「ダンパーって何?」
という方も多いのでは?

全ての弦は普段ダンパーと呼ばれるフェルトが
弦に触れておりミュートされています。
鍵盤を押すとその音を出す弦からのみ
ダンパーが離れハンマーが弦を叩き音が出ます。
鍵盤を押している最中はダンパーが離れているので
音が減衰しながらも伸び続けます。
鍵盤を離すとダンパーが弦に触れて音が止まります。
この事を踏まえて二つの説明を読み返してみると
分かりやすいかな?

単音を弾くとき、
ペダルを使わなければその音だけ鳴ります。
ダンパーペダルを踏みながら単音を弾くと、
その音とその音に共鳴した全ての弦も
少し鳴ります。
結果、この二つの響きは違ったものになります。

因みに電子ピアノでもペダルは使えます。
が、物理的にダンパーは存在しないので
”音を伸ばす為のペダル”という事で
「サスティーンペダル」と呼ぶのが正しい
・・・のかな?
まあ基本的にはどちらも同じなんですけどね。
電子ピアノでロックやファンクみたいに
ノリノリでコードを刻むような曲なら
ペダルがなくても楽しく演奏できますが、
バラードなどでペダルが使えない状況は
(ペダルの故障や接点の接触不良、
 持ってくるのを忘れる等々)
鍵盤弾きにとっては”地獄”ですね 笑

シフトペダル:
踏むと鍵盤とアクション全体が右へわずかに移動して、
今まで3本の弦を打っていたハンマーは
2本の弦を打つことになります。
更にハンマーはいつも使っていない
柔らかい部分で打弦することになるので
音は小さく柔らかくなります。

このペダルはたま〜に使います。

拍手[10回]

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2954] [2953] [2952] [2951] [2950] [2949] [2948] [2947] [2946] [2945] [2944]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆