作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
今日は”2本立て”です。
今年は寅年という事で
”ねこ”動画で・・・ん?何?w

あまえんぼ


左:母猫ハナコ、右:息子のガイジン君


もう限界


ああぁ〜〜〜っ・・・たまらん

拍手[0回]

先日のNHK-BS「ウエンズデーJ-POP」や
今日の23:40〜24:50放送予定の
NHK「MUSIC JAPAN」で
エレキギターを弾いている私ですが、
このギター、高1の時買った物で
ビンテージとして価値が出てる・・・
かどーかはさて置き(置くんだ)
YAMAHA SG-1000という”名器”です。
未だにちょくちょくレコーディングで使ったりしてます。
無論、弾いているのは主に目木くんですけどぉ。

これ!


私のはピックアップカバーが”金”に取り替えてあります。
”音”には全く関係ない。
見た目をゴージャスにしたかった青春時代です。


(これは前の記事に載せた写真ねっ

んで、何でSGかって言うと
当時、高中正義さんやカシオペアの野呂さんが使ってて
フュージョンかぶれとしてはもう・・・
選択の余地は無かった訳です。
(サンタナの事は・・・後日知りました
作りが丁寧でしっかりしてて多彩な音作りが出来て、
良い楽器です(全く弾きこなせてませんけど )。

さて、そんなこんなで
高中さんの動画などを漁っていたら・・・発見!
多分・・・御本人がうpした動画。
”あの”名曲を”あれ”をしながら弾いてます。
残念ながらSGではなくストラトですけど。

では、どーぞ!
高中正義 自宅でBlue Lagoon!


・・・いい人ですねwww。

今日の池田さんのLive。
”Rockっぽい”と予告しましたが、
果たして”SG”の出番はあるのでせふか?

答えは・・・CMの後で!(うそ)

拍手[0回]

しょこたんの「ありがとうの笑顔」
作詞の青山さんは私の大学の先輩です。
佐賀県出身です。
先日田舎に帰る機会があり
お土産を買って来てくれました。



「どんな?」って思うでしょ?
全然”あり”な味です。
”柑橘フレーバー”なチョコって感じ。

佐賀・・・で思い出しました。

千葉・滋賀・佐賀


大グンタマのエヒフ。

拍手[0回]

いいと思うんですよ。
たまにはね。

”童心に戻る”っていうか。
平和っていうか。

常に”きちんとする”って大変。
何かあった時にしっかりしてくれれば。

でも・・・
日本じゃ無理だな

ロシアの警察官


BGMが素敵です♪

拍手[0回]

あああ〜〜〜、た、たまらん!
たまらんです。
たまらんですか?

短足ねこ


どーでしょう?www

拍手[0回]

目木さんから差し入れがありましたので
ご紹介します。
皆さんも御一緒しませんか?

イングヴェイ・マルムスティーンさんです!



最近、”ギターヒーロー”って出てこないですね。
ならばいっそ、目木さんにお願いしましょうwww。

↓ここのHPの「SOUNDS」をクリックしてみましょう。
tatsuo's Studio

おやおや・・・これは・・・

拍手[0回]

実は私、”音楽的思春期”において
ほとんど”Rock”というものを通過せず
大人になってしまいました。

一応、得意な楽器はKeyboardなので
普通なら「デープ”紫”」やら「”ノー”の反対」やら
「キース・”エマージェンシー”?」やら
最近(でもないけど)なら
「ドリーム”劇場”」とか・・・
全く興味がなかったですねぇ。
あっ、”東洋陶器”とかは大好きでしたけどね♪

大人になってからP-Funk経由でジミヘンやら
スティービー・サラスやら
黒人ロックギタリストが好きになって、
目木さんに色々教えて貰ったりして
(知ってますか?石井さんや池田さんのサポートで
 素敵なアコギを弾いてるイメージですが・・・
 あの人、”北欧メタル”がルーツなんですよー!)
今では”それなりに”Rockも好き”なおじさんに
なりましたけど。

うーーーん。
でも、このおじさんにはかなわないかも・・・
この編成・曲でここまで熱くなれるとは・・・
私もまだまだ修行が足りません。

ドラムの人に注目!!!

今宵は・・・一緒にRockしよーぜぃ!!!



スティック回しちゃったり
立ち上がっちゃったりしてますけど・・・
上手です。
テンポが若干・・・”暴走”しますけどぉ。

いいんです!だって”Rock”なんだもん!www

拍手[0回]

ねこに関する動画は沢山ありますが、
”今日の気分”はこれ。



タイミング&ポジション
共に”絶妙”です。

拍手[0回]

世界陸上を観ていると・・・
書きたい事が満載ですね。
過去の記録やらその日のドラマやら
人間の”美しさ”やら。

鍛えられたアスリートの肉体は
本当に”美しい”と思います。

さて、”記録”という点で無理矢理繋いで行きますがw
私、”初めて作曲をした”のはいつか?
思い起こせば・・・
曲として一曲書き上げて”音源”を残したのは高3ですね。
以前お話ししましたが、
その曲は、NHK FMのサウンドストリート(教授の)で
オンエアーされました。

その後・・・
アマチュアで色々と活動していましたが、
目出たく”メジャー”でCDになった最初の曲がこれです。



今聞くと・・・恥ずかしいやらくすぐったいやら
でも、この頃好きで出していた”音”は
今聞いても好感が持てます。
勿論、至らぬ点も多々御座いますwww。

無かった事にしたい音源や
削除したい経歴など無い!
と、胸を張って言える自分は・・・
更に”いい音楽”を提供すべく
日々精進しております。

このままの姿勢で・・・行かせて頂きます

拍手[0回]

YouTubeであれこれ物色してたら
こんなドラマー見つけました。
全然知らなかった・・・し、
勿論”超バカテク”ですけど
もっと凄い人もいるとは思いますが、
何か今の気分に合う「音色」と「キレ」だったので
見入ってしましました。

Benny Greb・・・って誰?


それと、これは2ヶ月位前に知ったドラマー
Tony Royster Jr.
実は・・・2001年
16歳で宇多田ヒカルさんのバンドに参加していたそうで。
全く知りませんでした。
そんなTony Royster Jr.の12才の時の演奏がこれ


凄い・・・。
Soloのパフォーマンスとしては”スーパー”です。
現在24才・・・かな?
Soloだけじゃなくて、
アンサンブルでの”好演”も期待したいですね♪

拍手[0回]

(第何次だか知らないけど・・・)
お笑いブームだそうです。
ドリフやひょうきん族やMANZAIブームを
通過してきた私からすると
それらとはちょっと性質というか
背景が違う気がします。

ここんとこのお笑いブームと
音楽離れについて、
あれこれ考えているうちに
「おおっ〜!」と気が付いた事があるのですが
長くなりそうなので今日はやめますwww。

そんな時は!
「おつまみ動画」です♪
スネークマンショウ2連発!

基本的に”下ネタ”ですので
お子さんが寝静まった頃にこっそり・・・
お楽しみ下さい!






こんなのをラジオで放送したり
(「スネークマンショウ」はラジオ番組でした)
レコードにしたり(YMOの『増殖』)
・・・いい時代でした。
本当にすいませんm(__)m。

拍手[0回]

以前にもお話ししましたが、
私のPC生活が”ぶろーどばんど”になって
まだ2年。

動画がPCで見られるなんて!
と、覚えたての私があれこれ見まくった挙げ句
出会ったのが「Golden Eggs」でした。

多分、制作者が後のDVD発売に向けての
話題作りの為に意図的にYouTubeにアップし
発売後は削除申請をして消しまくった…と、
勝手に推測しています・・・が、
やはり、残ってましたねぇ。
個人的には「大胸筋矯正サポーター」や
「安藤とわぁ・・・いったい誰なのかしらぁは〜?」
あたりがめっちゃツボなんですけど

これも大好きです。


アムラさん(声は安室ちゃん)が演奏している楽器は
「テルミン」です。
電子楽器のはしりで、
クラシックにはこの楽器用に書かれた楽曲もあります。

因に、ちゃんと(?)演奏するとこんな感じです。

拍手[0回]

いや、本当は別の事を書こうと思ってたんです。
DVDの感想も溜まってるし
『Dreamy Butterfly』の全曲紹介も・・・
池田さんが書いてくれたら始めようと思ってますが…
ああ〜、まだですか・・・そーですかそーですか。

アレンジ仕事も一段落して晩酌しつつ
どれを書こうかなぁ〜と考えていた矢先、
目木さんから電話

今日、私が参加するはずだったイベント
(仕事がおしていてやむ無く欠席)
の内容報告と・・・

目木:「KAITAのPVが全曲YouTubeに上がってたよ」
との事。
おおおっ!!!いったい誰が??? うp?

まあいい。
取り敢えず確認したところ・・・ありました!
今日はその中の1曲をご紹介♪

「チューチョは2度まで」/KAITA


若い!勢いがある!結構”上手”!
・・・いいBandじゃないですか
どーですかぁ?

拍手[0回]

ああ、そーでした。
今の私の”ある部分”この人によって形成されているのです。



かっこいい!
モーリス・ホワイト・・・とても”いいひと”でした。
プロデュースしてくれてありがと!
多くを学ばせて頂きました。

ありがと!

拍手[0回]

これまた以前検索しても見つからなかった動画…
正確にはSound Onlyですが
ありました!!!

吉田美奈子さんの「Town」

めっちゃカッコイイっす!
10代の頃にこんな素敵な音楽に触れられた私達の世代は
”幸せ”だったのかもしれません。
自分はそんなパワーを持った音楽を
生み出せてしるかしら?
初心に戻れて気持ちが引き締まります。

明日の
”池田綾子ワンマンライブ「おとぎふと」東京公演”
に向けて景気づけに!

いってみよう!


拍手[0回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆