作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
プロのダンサーでシンガーソングライターの
西野名菜ちゃんが、
主催・制作・作詞作曲・振付・出演する
新作ミュージカル「DREAM AGAIN」のチケットが
昨日から一般発売されております。


ミュージカル「DREAM AGAIN」
会場:中目黒キンケロ・シアター
東京都東京都目黒区青葉台1-15-1
日程:2023/8/18(金)開演:19:00〜
   2023/8/19(土)開演:14:00〜
           開演:18:00〜
   2023/8/20(日)開演:12:00〜
           開演:16:00〜
チケット:6,000円(全席指定)
チケット購入はコチラから ↓
「DREAM AGAIN」

出演:GOW , 西野名菜 , 山本偉地位 , 米野賢道 ,
い〜ちゃん(B.M.H) , 岩田知樹 , 江副貴紀 ,
AOI(元Ange et Folletta) , たかさきあやな , 和美珠代

◆ストーリー◆
「エンタメ愛は強いが弱小芸能事務所の元に
スター発掘の為の人気ドキュメンタリー番組の
企画が持ち込まれる。が、
今所属しているのは、
一度夢に敗れたくせものの練習生ばかり。
一世一代のチャンスを活かすため、
高い放送料を支払い、
番組の企画を引き受けた社長は、
アメリカからカリスマ歌手を講師として呼び戻す。
そのメンバーを再起させる番組のタイトルは
「DREAM AGAINプロジェクト」
なんとかプロジェクトを成功させる為に、
カリスマコーチと練習生が奮闘する物語。

そして本日、最後の曲の歌詞がほぼFixしまして、
全曲出揃いました。
このミュージカルの為に
ななちゃんが書き下ろした新曲は11曲!
(更に前回のミュージカルからも数曲リメイク)
全曲のアレンジを担当させて頂きました。
週末に仮歌を録れば、
演者さんに全曲分の音資料をお渡し出来ます。
いや〜作った作った 笑
演者さんではなく、
ななちゃんが歌ったバージョンの音源を
音楽作品としてリリースするかも・・・
でもその前に!
本番で是非聴いて頂きたいです♫
本番当日は私もスタッフとして
参加させて頂きます。
安心してください。裏方です。

拍手[11回]

六本木Clapsの方でも
正式に情報がアップされました。
今年もZANの七夕LIVE開催します♫



会場:六本木Claps
公演日:2023年7月7日(金)
開場 18:00
開演 19:00
出演:市川慎(箏・十七絃)、小湊昭尚(尺八/Vo)、
大河内淳矢(尺八)、TATOO(Pf)、
美鵬直三朗(鳴り物)、森加奈子(Cho)

料金:5,000円[当日500円UP](税込)
※ご入店時に1stDRINK代としまして、
 別途【800円】頂戴致します。
※入場料金と1stDRINK代は、
 現金でのお支払いのみとなります。
※1stDRINKに加え、別途1オーダー(ドリンクも可)の
 ご注文をお願い致します。
※ご来店順の自由席
※ご飲食代別

ご来場予約・お問い合わせ
【六本木クラップス】※運営会社:株式会社AFC
TEL:03-6421-1263(受付:平日/12:00~18:00)
TEL:03-6441-3171(公演当日15:00~)

拍手[12回]

「”ぜろぷり”歌ってみた!」の第3段の登場です。
今話題の”新しい学校のリーダーズ”
「オトナブルー」でございます。
基本、原曲に忠実に、
低音の質感をスッキリさせて
エレキギターを追加したりと、
誰も気が付かないような
細かい変更を施しております。
ええ。
では、お聞きください♫

【歌って踊ってみた】
オトナブルー/新しい学校のリーダーズ
【THE ZERO TAKE】【ATARASHII GAKKO!】


午前0時のプリンセス
momohaha
聖秋流
大内
JESSICA

拍手[5回]

すいません!
突然のインフォになってしまいましたが、、、

今年もZAN七夕Liveやり〼

やる事は去年の12月から決まっていたんですが、
みんな忙しい様で(私は暇です)、
告知が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
会場は六本木Clapsで
時間やチケット代は例年と変わらないはずですが、
まだ確定していない事が多くて・・・
決まり次第お知らせしますが、
取り急ぎ7月7日夜の予定だけ
空けておいてくださいませ。

よろしくお願いします♫

拍手[17回]

日本国内において「VOCALOID2」の
「初音ミク」が発売された2007年以降、
ネット上を中心にVOCALOIDを
メインボーカルに起用した楽曲が
数多く発表されてきました。
歌が上手じゃない私的には、
パソコンが歌ってくれるのは
非常にありがたいのですが、
当時のあの”キャラの強さ”が
マニアにはとても受けたのだと思いますが、
普段アーティストさんと音楽を作っている
私的にはそれほど触手が動かなかったのは事実です。

時は流れて・・・
今年に入ってから導入した”歌うアプリ”は
ボカロとはキャラがかなり違ってて、
簡単な操作でかなりリアルに歌ってくれます。
これを使えば仮歌を歌い手さんにお願い出来るような
バジェットがない案件でも、
歌入りのデモ音源が作れます。
あとは・・・歌詞・・・なんですが、
そこまで自分で用意できれば、
他の人の手を借りずに完結できると・・・
何とか歌詞を捻り出して今日納品しました。
これで一応全部自分一人で
歌物の曲が作れるようになったのですが、
別に一人で全部作りたい訳では無いので、
頻繁にやりたい作業じゃないです。

人と関わって音楽を作るのが好き♡

改めてそう思いました♫

拍手[11回]

今日は千葉市文化センターにて、
歌物語の本番でした。
メインの演目は私的に初演の、
「おらと海」「デゴイチ物語」
でございました。
どちらの演目もギターがバッキングのメインだったので、
目木さん大活躍でございましたわ♫
尺八の大河内くんもいつも通りのイケメンで 笑
私は「おらと海」はピアノは弾かず
オルガンメインで、
「デゴイチ物語」はピアノは弾きましたが、
SE出しがメインでした。
楽しゅうございました♫

「おらと海」は埋め立てが進む昭和の
千葉の漁師のお話し。
「デゴイチ物語」は昭和初期に登場し、
激変の時代を走り抜けた
蒸気機関車の歴史を語った物語でした。

潮見佳世乃(歌と語りと鳴り物)
TATOO (ピアノ)大河内淳矢(尺八)目木とーる(ギター)





拍手[9回]

本日は午前中から”例の4人組”の歌を録って、
戻ってからエディットとMixをやってます。
近々に動画がアップされるそうですが、
何とか音楽関係は今日中に仕上げて、
明日の”歌物語”に集中したいのですが、、、
間に合わなかったら明日は打ち上げに参加せず、
戻って明日には終わらせたい。

あー終わらせたい!

拍手[8回]

今日は今月5月27日(土)に行われる
潮見佳世乃歌物語コンサートのリハでした。
高度経済成長時代、
埋立の開発により漁場を失った老漁師の物語「おらと海」
激変の時代を走り抜けた蒸気機関車の物語「デゴイチ物語」

潮見佳世乃歌物語「おらと海・デゴイチ物語」
5月27日(土)千葉市文化センター スタジオ1(6F)
開場 14:00 開演 14:30 全席自由席
前売券:¥4,000 当日券:¥4,500
※就学前児のご入場はご遠慮下さい。
出演
潮見佳世乃(歌と語りと鳴り物)
TATOO(ピアノ)大河内淳矢(尺八)目木とーる(ギター)

4時間みっちりお稽古して、
私以外の3人はいつものお店に(飲み会です 笑)、
私は事務所に行ってTokjoの歌入れ。
(ちょっぴり拗ねました 笑)
本番当日も楽器持ち込みで車なので、
打ち上げはソフトドリンクです。
(やっぱり拗ねる事でしょう 笑)

お時間のある方は是非いらしてくださいませ♫

拍手[10回]

ちょっと前に発見した動画です。
この映像は北海道の帯広でのライブで、
北海道でのみ放送されたものです(多分)。
当時里帰りした時に録画したビデオを
今でも持っています。
が、まさかYouTubeにアップされようとわ!
リー・リトナーがアルバム「Earth Run」を
リリース直後のライブですね。
アルバムで鍵盤を弾いていたのは
デイブ・グルーシンですが、
このライブでは弟のドン・グルーシンが弾いています。
エイブのご陽気なベースと
神経質そうなビニーのドラム、
今考えても物凄く豪華なメンバーが
ショボい映像に収まっているのがツボです。
是非、お時間のある時にゆっくりとご覧あれ♫
特に!「Rio Funk」での
ハプニングに注目です 笑

Lee Ritenour Live ! (1986)

1. Soaring
2. San Juan Sunset
3. Water From The Moon
4. Earth Run
5. San Ysidro
6. Rio Funk
7. Early A.M. Attitude
8. Cats Of Rio

Lee Ritenour (g)
Don Grusin (kbds)
Vinnie Colaiuta (dr)
Abraham Laboriel (b)

9 August 1986, Obihiro Green Stage

拍手[4回]

私の仕事場でレコーディングがあると、
度々この様な光景に出会します。
まるでおばあちゃんの家で
宿題をする孫の様なスタイル。
久々に見かけたので
ご本人の許可を頂き掲載♫



ななちゃん歌詞チェックの図

拍手[12回]

ご縁がありまして、
エリック・クラプトン武道館公演
最終日を見てきました。

いつもなら黒のストラトがトレードマークなのに、
真っ白なストラトで、
冒頭ではピックを使わず指弾きで。
?と思ってましたが、
終演後関係者から、
「アレはジェフ・ベックの追悼の意味だった」
と聞かされ納得。
「Wonderful Tonight」の間奏で
「青い影」のオルガンのフレーズを入れたのも、
去年亡くなったプロコル・ハルムの
ゲイリー・ブルッカーを
追悼しての事だったと聞いてまた納得。
・・・いやいや!だったら、
YMOの「Behind The Mask」もでしょ!
(教授の作曲でクラプトンがカバー)
まあ、いいけど 笑
(クラプトンバージョンが凄く好きってわけじゃないので)

前半は指の動きに多少”老い”を感じたのは事実ですが、
中盤からはどんどんノリが良くなって、
グイグイくる感じは流石だったし、
歌はもう全然元気♫
とても78歳の演奏には感じられませんでした。
”生涯現役”、見習いたいものです。





拍手[10回]

久しぶりに弦カルのアレンジで
頭がクラクラしてます。
アレンジ自体がどーこーよりも、
”シンプルで気の利いたアレンジ”ってゆーのを
何とか捻り出せないか?
で、戦ってる気がします。

もうちょい頑張る♫

拍手[10回]

今日は渋谷でライブを見てきました。
私はノータッチですが、
うちのアレンジャーが関わっていまして、
私も知っているアーティストさんですので。
まあ、アレですね。
気分は「親戚のおぢさん」って感じ?



拍手[13回]

昨年11月20日(日)、
千葉市生涯学習センターホールにて開催した
潮見佳世乃歌物語コンサート
「遠野物語」より、
「ふるさとは遠野」をお送りします。

出演:
歌と語りと鳴り物:潮見佳世乃 、
ピアノ:TATOO、ギター:目木とーる、
尺八:大河内淳矢、箏:市川慎

それでは、聞いてがんせ♫

潮見佳世乃歌物語「遠野物語」より「ふるさとは遠野」

拍手[9回]

まだ20代の頃に、
久保田利伸さんとSteely Danのコンサートで
行った記憶がありますが、
それ以外で行った事あったっけ?な、
代々木第一体育館に行ってきました。



規制が緩和された事もあり、
凄い人!(の数)

ゲームのキャラクターを演じている
声優さん達のコンサートに、
何かよく知ってる和楽器奏者が出演するとか。
知った顔と若い女子♫



和楽器アレンジのお手伝いをしまして、
その音が満員の代々木第一体育館に流れました。
かなり感動♡
一度位はこのステージに立ってみたいものです。

拍手[9回]

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆