作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
世間は騒がしいですが、
こちらの方は無関心みたいです。
はい♫

拍手[13回]

8:風が囁く

Demoの中から気になったモノをチョイス。
メロからヨーロッパのアンニュイさと
”北”の大地が感じられる気がして、
何となく北欧をイメージしてコードを付けてみました。



ワンコーラス分のスケッチですが、
この時点で骨格となる要素は
殆ど網羅されている気がします。
ある程度構成を決めて
事務所で石井さんにお聞かせしたところ、
最後のコーダ部分のメロディーが追加されました。



打ち込みの伴奏を追加。



譜面とデータを目木くんに送って
戻ってきたのはアコギ3本分のデータ。
(バッキング2本と最後のSolo部分)
各々ボディーとネック寄りの
マイク2本で録音されています。



この曲は所謂”バックコーラス”としての声色ではなく、
かと言って”ホーリー”なコーラスでもないなと判断。
シンガーの西野名菜ちゃんにコーラスをお願いしました。
サビ部分のコーラスの積みは
良くある3和音のボイシングではなく、
半音でガンガン当ててます。
(歌うの大変だったと思います)



最後のコーダ部分は、
完全にシンガーとしてハモって貰いました♫

壮大な曲の割にはそんなにトラックは多くないです。
機会がありましたら、
是非スピーカーで大音量で聞いて頂きたいです♫



A.Guitar:目木 とーる
Chorus:西野 名菜
その他:TATOO

拍手[38回]

今日の昼まで全く頭に無かったというか、
特に最近体が重いとか、
お腹周りのお肉が気になるとか、
(まあ、顔は年相応に弛んでます 笑)
何とも思ってなかったんですが、
突然思い立ちました。

「そーだ、ジムに行って泳ごう!」

どーしたんでしょう?(謎)
突然何の前触れも無く
「やる気スイッチ」が入りました。
最後にジムで泳いだのは2年と1ヶ月前です。
脂肪は大して付いてないけど、
筋肉量も減っているはずです。
1時間半位泳いだり歩いたりして、
お風呂に入って恐る恐る体重計へ。
(体重を測るのも2年と1ヶ月ぶり)

73.5kg(身長:178cm)

まあ、ふつう?笑
折角再開したので暫く続けようと思います。
筋肉が付くまで体重は減らないとは思いますが、
老化に抗って美ボディーを目指します!
(需要はないけれど 笑)

やっぱり体を動かすのは気分がいいですね♫

拍手[18回]

前回のななちゃんのカバーは、
割と最近(6月リリース)の曲でしたが、
今回は1990年にリリースされた
スターダスト・レビューの「夢伝説」です。
正直に言っていいですか?
この曲の歌い出し(Aメロ)は勿論知ってます。
しかーし!
曲名が「夢伝説」だった事は
2週間位前に初めて知りました 笑
因みにななちゃんバージョンは
原曲から半音しか上げてません。
要さんメッチャKeyが高い・・・
それではお聞きください♫

【歌ってみた】夢伝説/スターダスト・レビュー
Covered by 西野名菜


歌:西野名菜
https://nananishino.com/
Twitter
https://twitter.com/nana777nishino
Instagram
https://www.instagram.com/nananishino_nina/

Arr・Rec・Mix:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan

拍手[8回]

佐賀県武雄市の武雄温泉駅と
長崎県長崎市の長崎駅を結ぶ
西九州新幹線が本日開業となりました。

九州新幹線といえば、
2004年に開業し(鹿児島中央-新八代)、
2011年3月に九州新幹線全通するまで、
博多から新八代をリレーして接続するという
「リレーつばめ」がありました。
そのCMソングが池田綾子さんの
「僕たちのTomorrow」でした。

「僕たちのTomorrow」/池田綾子


作詞:池田 綾子、渡辺 なつみ
作曲・編曲:TATOO

懐かしい♫

拍手[15回]

7:忘れられない

これまたDemo音源は石井さんの歌のみでした。
テンポはBPM=80位で、
やっぱバラードスタートでした。



大まかなサイズを決めて構成を考えていく内に、
BPM=95にテンポアップ ↑
エレピとピアノでコードを付けてみました。



ちょっとスイングさせてもいいのかな?と。
軽めのファンクな方向で♫
(最終的にBPM=100にしました)
ホーンセクションやオルガン、クラビネット、
ストリングスを加えました。
ベースはシンセベースにしよっかな〜みたいな。
(ええ、いい意味でその辺は”適当”です 笑)



GLIDE TIMEがちょっと長めなのがミソです。
(はい、スルーして下さい 笑)
この段階ではエレキギターのカッティングと
Soloが入ってますが、
最終的にはドラムとパーカッションを
生に差し替えました。



LOGIC付属のBrass音源を
奏法を切り替えながら使ってみたんですが、
結構生っぽい感じになったかなぁ?と。
目木さんのギターソロが
メッチャカッコいいっす♫

Drums:波多江 健
Perc:山田 智之
E.Guitar:目木 とーる
その他:TATOO

拍手[35回]

猫はリラックスしている時や
幸せを感じている時に、
ゴロゴロと鳴きます。
私も同居経験があるので異論はありません。



私には「ゴロゴロ」というよりは
「フルルルル」に聞こえます。
どーでしょう?

拍手[9回]

3/4
本日はクローズドイベントのリハ。
一般の方は参加出来ないところにこの布陣。
いやはや、贅沢の極みと言えなくもない。







ZAN3/4です♫

拍手[15回]

連休(だったんですね 笑)最終日は
台風14号の影響で東京は激しい雨模様、
午後の作業予定もリスケになり、
引き籠り確定です。
(まあやらなきゃいけない事はあるんですが)
取り敢えず映画を1・2本は見てから考えます。
この台風をやり過ごせば、
一気に秋が訪れるのでしょう。
ビーサン生活も残り僅か?

拍手[13回]

久々にななちゃんの
「歌ってみた」動画がアップされました。
『ONE PIECE FILM RED』の主題歌、
Adoの「新時代」です。
おぢさん世代にはちょっと”懐かしい”
80年代テクノ風?
嫌いじゃないです(ええ、大好物です 笑)

【歌ってみた】新時代/Ado Covered by 西野名菜


歌:西野名菜
https://nananishino.com/
Twitter
https://twitter.com/nana777nishino
Instagram
https://www.instagram.com/nananishino_nina/

Arr・Rec・Mix:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan

拍手[7回]

石井さんのツアーが始まりました。
初日は戸田市文化会館という事で、
家から近くなのでお邪魔してきました。
この会場は・・・

『TATUYA ISHII CONCERT TOUR 2013
 WHITE MOONLIGHT』の初日で来て以来?
(多分)
その時は出演者でしたが、
今回は観客としてお気楽モードです♫
サポート陣は皆知り合いなので、
メンバーに会えたのも嬉しかった♡



会場正面から入ったのは初めて♫
そして・・・



石井さんと土井ちゃんと♡

拍手[80回]

4:生きてんの?

Demo音源は石井さんの歌のみ、
アカペラの状態でした。
テンポを測定してみるとだいたいBPM=155位。
珍しく最初から”高速”でした。
元がバラードでアレンジ途中で
テンポアップするケースが多いので。
(「神器」は最初バラードでした)
「どんな方向性で行こうかしら?」とちょっと考えて、
(2分位 笑)
EDMっぽいシンセを2個位用意して、
エレピでコードを探っていきました。
(EDMってよく分かんないけど 笑)
これが3/21です。



ワンコーラス分のスケッチが出来たので、
しばらく放置。
5/11に作業を再開して
取り敢えずフルサイズの構成を決めました。
その後SEやらループをあれこれ足して
展開を考えました。
因みにベースは4種類の音色を切り替えてます。
それでも使ったトラックは40ちょい。
エコですね(いや、そーではない)



普段あんまりやらないジャンルなので、
楽しくのびのびと遊ばせて頂きました♫

追記:ボーカルに様々なエフェクトが
施されておりますが、
全部エンジニア吉田竜彦の仕業です 笑

拍手[33回]

10年以上前ですが、
過去に猫と同居していた時期があります。
(人生で3匹、猫アレルギーなのに 笑)
今もねぇ、時々考えるんですよ。
こーゆーの見ちゃうと余計にね♡



拍手[11回]

3:心が曇ったら

以前のブログで、
今回のアルバムの着手が2月だったと書きましたが、
よく調べてみると去年の11/27と判明しました。
石井さんから送られてきたボイスメモは、
弾き語りならぬ”弾き吹き”でした。
(ギターを弾きながら口笛を吹く 笑)

口笛からメロディーを起こし、
エレピでコードを付けて、
簡単なベースとループでリズムを付けたら、
何か「これだけでいいんじゃないの?」
という気がして、
3ヶ月位放置してました。
結局、リズム隊は生楽器に差し替えて、
コーラスもそこそこ厚くしましたが、
上物はシンセとピアノ、ループが2本位です。
メロディーと歌が素敵なら余計な音は要らない、
と、私は思ってます。



Drums:波多江 健
Perc:山田 智之
Bass:植田 博之
E.Guitar:目木 とーる
S.Sax:かわ島 崇文
Chorus:森 加奈子
その他:TATOO

拍手[53回]

今日は『LOST MESSAGE』/石井竜也 4を
書こう思ってたんですが、
打ち合わせが終わらず
(今も電話しながら書いてます 笑)
お茶を濁してやり過ごします。

すんませんm(__)m

てへ

拍手[26回]

≪ Back   Next ≫

[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆