作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
25 26 27
28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
制作に入ってから約5年!
本日、潮見佳世乃歌物語「遠野物語」の
マスタリングが終了しました!
数ヶ月前に一旦Mixは終えていたのですが、
新たに目木さんのギターを加えて先週Mixを終え、
マスタリングまでこぎ着けました。
仕上がりはバッチリです♫
これをCDでゲットするか配信で聞くかは
個人の自由ですが、
いずれにせよ近々に聞いて頂けるのでお楽しみに♫

近所の讃岐うどん屋さんで打ち上げして、
明日から2泊3日で北海道に帰省してきます。
(飛行機飛ぶかな?)

では!



拍手[10回]

本日、2年ぶりに・・・髪を切りました 笑
2年も美容院に行かなかったのは人生初かも。
どーなったかって?
そりゃー2年ぶりですから、
2年前と同じ感じに仕上がってます。
はい。

それと余談ですが、
某アーティストさんがラジオでお話されてた、
プリプロ中にマシントラブルで
1時間お待たせしたのは・・・私ではございません。

拍手[15回]

CMajの時は鍵盤でいう白鍵だけで基本的には弾けます。
DMajだと#が2つ付きます。
お箏で調弦がドレミファソラシドになっていれば
字を2つ動かせば対応できます。
しかし!C#Majみたいに半音上がると
全ての字(13個)を動かさねばならず、
この転調はお箏の場合現実的ではありません。
(お箏を2面用意すれば可能ですが効率が・・・)
尺八は楽器を持ち替えればいいので簡単です。

以上、和楽器の転調事情でした♫

拍手[8回]

ちょっと遡りますが、
2週間程前にうちで目木くんのギターを録りました。
その時、ちょっとした機材トラブルがありまして、
まあ何とか対応しながら録りきったんですが、
その後もちょいちょい不具合がありました。
でも、思い起こしてみれば・・・
5月頃から症状は出ていた気がします。
それが最近になって頻発するようになったと。
ドライバーを再インストールしたり
思いつくありとあらゆる方法を試してみましたが、
最終的にはアプリの初期不良じゃないか?と。
(もうこれ以上は追い込めない・・・)
バージョンを上げれば解決するのかもしれませんが、
その為にはOSをアップグレードしなければなりません。
アップグレードしても多分問題ないはずなんですが、
ミュージカルの動画用のミックスと
石井さんの新曲制作が終わるまでは手を出せません。
昨夜、何とか症状を出ないようにする
”裏技”を発見したので、
しばらくはそれでごまかしながらやっていきます。

ふう。

拍手[14回]

今日はミックスを調整したのが1曲と、
直しのオーダーに対応した1曲、
計2曲を提出しました。
お返事待ち状態でございます♫

さて、映画でも見ながら待ちましょうかね〜♫

拍手[10回]

まあ、”そのまんま”です。



拍手[5回]

関東大震災から100年だそうです。
東日本大震災から12年半、
またその内大地震が起こるでしょう。
日本なんだからそれは避けられない
近い未来の現実。
かと言って、
毎日ビクビクしながら生きていても仕方ない。
取り敢えず「今日を精一杯生きる」
という至極当たり前の言葉しか思い浮かばないなぁ
・・・まあ、そんな感じです 笑

拍手[7回]

ミュージカル「Dream Again」では、
全曲ななちゃんがキャストの代わりに
歌ってるバージョンがあります。
それを応援してくださった方に
プレゼントするという企画がありまして、
その音源の最終調整をしました。
現状ではその音源が聴けるのは
限られた方だけなのですが、
今後的には・・・どーなんでしょう?

ね?

拍手[8回]

1年ちょいぶりに出張プリプロしてきました♫
私が出張してプリプロする方と言えば・・・
ねえ?笑
アルバムじゃないです。
なので割と早目に聞いて頂けるかも。

お楽しみに♫

拍手[12回]

とてもシンプルな話で、
軽く(実は重い?)コミ障な私は、
例えばZANのメンバーと話したり
(音楽の話をしたりお酒を飲んだり)
してもストレスゼロで、
それどころか楽しくてたまりません♫

最近感じたのは、、、
「些細な違い」って実は思った以上に溝が深い。
出会って”友達”と思ったのに、
意外とそうでもないんですね。
いや、まだ判断するには早すぎるのかな。

音楽のスキルはあります(微々たる実績も)
人付き合いが苦手です。
ヨロシコお願いします♫

拍手[10回]

ミュージカルのラフミックス作業が
ひと段落したので、
(後は動画の編集に合わせて詰める作業)
何となく落ち着くのかなぁ〜と思ってました。
が、明後日はななちゃんの歌入れがあって、
(ミュージカル関連がまだ続いてます 笑)
金曜日は歌物語のミックスチェック、
オマケに急遽明日プリプロが入りまして。
今週も音楽三昧でございます♫

拍手[7回]

今日は後輩ミュージシャンが訪ねて来て、
”DAW講座”的な催しがあったんですが、
他人に説明すると説明している側の
”脳が整理される”というか、
情報の再構築がなされるというか・・・
漠然と頭の中にあった物の輪郭が
ハッキリしてくる感覚がありますね。
”先生”に向いているとは思いませんが、
音楽や打ち込みの事に関して、
質問された事に答えるのは得意なのかも。
と、ひとりで思った夏の日。

拍手[8回]

まあ、タイトル通りです 笑



癒されますね♫

拍手[11回]

北海道に住んでた頃は
スポーツタイプの自転車に乗ってた時代もあります。
東京に出てきてからは”ママチャリ”です。
10年以上前に乗ってたママチャリは
3段変速ギアと自動点灯ライトが付いていて、
買った時は・・・1万8千円位だったかしら?

最近、自転車を新調したんです。
チェーンが緩んじゃって
「バッシャバッシャ」煩かったし、
空気を入れに自転車屋さん行くと、
「そろそろ買い替えの時期じゃないんですか?」
とハッキリ言われる始末。

私「わかりました!買います!
で、このお店で一番安いのは?」
店員「これが一番安いんですが、
3段変速ギアと自動点灯ライトが付いているこれは、
予約したお客さんが急に引っ越すことになって、
これならもっと安くできますよ」
私「(以前乗ってたのと同じスペック!)、
ほうほう、それでお幾らなんですか?」
店員「最近価格が高騰してまして、
おまけして4万5千円になります」

えっ?10数年で3倍弱!?

・・・買います(仕方あるまい)。
毎日快適に乗ってます♫

拍手[9回]

2公演分のミュージカル音源を録ったので、
取り敢えず昼の分だけでも整えようと
(昨日言ってた”ラフミックス”ね)
あれこれやってたら何時の間にか
「本気モード」に入ってしまい、
ふと気付くと21時半。
晩ご飯まだ食べてない・・・
こんな感じで2公演全部ミックスしてたら
あと2日はかかるなぁ。

取り敢えずコンビニ行ってきます♫

拍手[9回]

≪ Back   Next ≫

[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆