作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
『24』最新作『リデンプション』

観ました。

因に・・・
シーズン3と6を観てない私には
どーでもいい作品でしたが、
辻褄合わせ的には良い出来なんでしょ?

はい。

拍手[0回]

『Iron Man』
主演:ロバート・ダウニー・Jr
武器メーカーの社長が自分が作った兵器のせいで
酷い目に遭い、改心して正義の味方になる。
・・・酷いですね。
映像は凄いですが、全く共感できないのは
『ランボー 最後の戦場』を観た後だからかも。
Ericはいい人だけど・・・
私は基本的にアメリカ人が嫌いです。
☆1つ

『Wanted』
主演:アンジェリーナ・ジョリー
CMが凄かったので期待してましたが・・・
深みの無い映画でしたね。
しかも、○○○○が○○○○って・・・
ガッカリです。
☆2つ

『スカイ・クロラ』
監督:押井 守
何も言う事は無いです。
”アニメ”というジャンルを超えて
映像的には完璧です。
お話の内容とかは置いといて・・・
押井さん、あなた”バセットハウンド”と”飛行機”を
描きたかっただけでしょ?
・・・
大好きです!
☆5つ

拍手[0回]

今日、思いがけない人から電話がありました。

一緒に音楽を作れた事を嬉しく思うと言ってくれました。

勿体ない、私の方こそ幸せでしたと

伝えました。

また一緒に音楽を作ろうと約束して電話を切りました。

おやすみなさい。

拍手[0回]

グランデュオ蒲田で演奏してきました。
沢山の方が足を止めて下さって嬉しかったです。



「小さな鞄」を携えて・・・
川崎・博多・小倉・亀戸・長崎・福江・博多・蒲田と
色々な出会いがあった旅でしたねぇ。

次は…池田さんと私のアルバムを聞いて頂く旅ですかね?

私的には・・・
普段このブログに書き込みをして下さっている方々に
声を掛けて貰ったのが嬉しかったですぅ
他の皆さんももっとガンガン書き込んで下さいね。
大丈夫!”理系”で文才の無い私でも
(多分…)何とかなってますから

その中で「TATOOさんのアルバムは何時出るんですか?」
と尋ねられ・・・
私:「あっ、えっと6月3日です。」と
答えた・・・と言う事は、
6月3日が発売(予定)日・・・なんでしょう…多分
ジャケットのデザインもほぼ決まりまして
あと・・・何曲作ればいいんだっけ?

あはは・・・

池田さんのアルバムと”2枚同時進行”は…
しんどくはないのですが、頭がこんがらがります
取り敢えずガンガン作って行けば何とかなるでしょう。
今まで通り。

追伸・・・
8ちゃんのファンの方から8ちゃん宛にメールが…
その女性は私が以前”OL”をしていた設計事務所で
私と一緒に働いていた同僚の奥さんだとか・・・

8:「つくださんて知ってますぅ?」
私:「つくだ???どんな字?」
8:「”人べん”に田んぼの”田”かな?」
私:「・・・・・・・・佃くん?!!」

石本建築事務所の皆さん、お元気ですか?
私は元気です

拍手[0回]

長崎港から高速船で福江島へ。

”人生初”五島列島上陸で御座います。
飛行機雲・・・見えます?



堂崎教会





中はこんな感じ。



リハーサル中。



教会までの歩道。
「やくしま森祭り」の雰囲気ですね。

拍手[0回]

引っぱり出してきました。


小学校6年生の時に買って貰った
”オーディオコンポ”の一部です。
当時の値段で¥98,000でした。
”コンポ”一式で確か・・・50万円。(30年前?)

・・・私、田舎者ですが、所謂”ボンボン”だったかも…
(お父さん、お母さん、有り難う!立派な”変態に育ちました

久しぶりに聞いたけど、カセットって…いい音だね♪
とても”音楽的”な音です。
・・・お酒が美味しいです。

拍手[0回]

リハーサルが16時からという事で
是非訪れたかった場所と日課の水泳を・・・
では、出発!


この日コンサートが行われる中町教会。



江戸時代から残る石垣。



の前を通り”でんてつさん”に乗り13分、
原爆資料館を見て爆心地へ。





平和公園





国道を挟んで反対側が運動公園。
泳ぐ前に水分補給、で、
”長崎名物”アイスクリン



泳いで・・・



リハーサル♪



本番の画像はJALの池田さんのコラムでどーぞ


んで、打ち上げ〜!
よーいち、何やってんの?

拍手[0回]

我が社、PAPA Xには”ボス”(北村)を筆頭に
アーティスト:池田綾子、ノリシゲ
プロデューサー:TATOO、よーいち
作詞家:青山紳一郎
エンジニア:吉田竜彦
といった”濃ゆい”面々が集まっています。

が!一番”濃ゆい”のはこいつだ!

RIA


Percussion:山田智之・Guitar:目木とーると共に
活動しているSara de Patti(サラ・ドゥ・パティ)
ではメインVoを務め、
1・3回目の”屋久島森祭り”に参加…

yomaniCa(ヨマニカ)では
池田綾子とスーパーデュオを組み…

私のアレンジでは”力強さ・艶っぽさ・儚さ”
多彩なコーラスワークで華を添え…

一夜限りの「MR.VOCALIST」スペシャル・ライブでは
ノリシゲとの”夫婦コーラス”で大活躍!…

そんなRIAがホームページを作ったそーで
RIA:「おねーちゃん、LINKしてよ〜」
(他の現場でも時々そう呼ばれるのよ
私:「しょがないわね〜」

と言う訳でLinkしますね。

RIAのHP→Ria-lism.com

遊びに行ってあげて下さい。

歌も彼女の人生もキャラも十分”濃ゆい”のですが
何が凄いって、それは・・・

夜中の零時過ぎに”あの”Eric Martinと
ミュージカルごっこしちゃうとこ。
あんた凄いよ・・・

拍手[0回]

さて、足掛け2ヶ月半に渡って
不定期連載してきました『日時計』シリーズ。
レコーディングの模様は粗方紹介できましたので
今回から3回に分けてTATOO的”全曲紹介”をして
終了としたいと思います。

他にも石井さんネタで書きたい事が沢山あるし…
(水煙の夢、HEARTS VOICE LIVE、等々・・・)

では・・・

1. 出逢い
 プリプロ中盤に出来た曲。シングルにしても遜色ない
 壮大なスケール感(ロイヤルフィル!)。
 生ドラムは3サビでやっと入ってきます。
 そこからのコーラスワークが好きです。
 力強く艶っぽい石井さんのVoに池田さんの
 ソプラノが重なり”祈りの音楽”に昇華してゆく。
 ライブで演奏していても時々泣きそうになります
 間奏の所で古びたピアノの音が聞けますが
 プリプロ時に石井さんの事務所に転がっていた
 古いシンセを使ってみたのですが
 それが最後まで残りましたねぇ。

2. 雲~sundial version~
 シングルバージョンとはコーラスのアレンジが
 若干違います。プリプロ後期に出来た曲。
 良く聞くとバカボンさんのエレキベースと
 シンセベースが同時に鳴っています。
 リズムアレンジやシンセのオブリ等は
 80'sの洋楽をイメージしてたよーな。

3. 瞳の理由
 以前紹介しましたが、石井さんとの
 ”初の共同作業”ですwww。
 最後のサビだけに尺八を入れる予定でしたが
 ダビングの現場で石井さんが
「いいねぇ〜、もっと入れようよ!」の一言で
 現場で譜面を書き間奏の所に追加しました。
 いや〜、石井さんには負けますが
 こみちゃんの尺八はそーとー”エロい”ですw。

4. 始めてみよう
 弦カル(カルテット)にウィーリッツァー(エレピ)
 ドラムが”リンゴスター”風と言う事で
 私なりの”ビートルズ的な何か”ですw。
 因にベース&ドラムは打ち込みです。
 間奏のブルースハープはHIROKING。
(「アイラの大地」にも参加)
 私の知り合いのミュージシャンの中でも
 1・2を争う”秒刹”っぷりです。
 この曲のソロは”ファーストテイク”ですね。
 サウンドチェックも含めて10分で終わりましたw。
 「時給」高っ!(笑)

5. 君に戻ろう
「出逢い」と同時期に出来た曲です。
 これが出て来た事で石井さんの中でのアルバム像が
 よりハッキリ見えてきたのではないでしょうか。
 ドラムもベースも入ってません。
 リズムはパーカッションとループで構成して
 キーボードもピアノとパッドのみ。
 コーラスもなし。
 歌とストリングスが主役ですから
 小細工は必要ありません。
 因にピアノはプリプロで弾いたそのままです。

これは私の場合割と良くある事で・・・
皆さん、私がアレンジした曲のピアノのパートなら
私がライブで弾けて当然!と思うでしょ?
ノンノン!そうは行きませんよぉ〜♪
何を弾いたか覚えてませんもの。
だって、”一回しか弾いた事ない”んですもの。
あははは

つづく

拍手[0回]

勝ったあああぁぁぁーーー!!!

イチロー、あんた凄いわ。

仕事、始めます。

拍手[0回]

旅先からのブログではご紹介出来なかった写真などを
ご紹介したいと想います。

長崎到着

駅前広場にてプレライブ
気温9℃、手を”尻”で暖める私


その晩のお食事会
大野睦と昼の寒さで弱っている池田さん
左はPAの児玉さん、右は”ボス”


”お酒入り”の私・・・怪しい

拍手[0回]

長い事九州の自然や素敵な環境に囲まれていた
反動なのか・・・
帰って来てから無性に映画が観たくなり
久々のDVD3連発です

では、行ってみようぅ!!!

『EAGLE EYE』
主演:シャイア・ラブーフ、ミシェル・モナハン
職を転々としながら今はコピー会社の社員冴えない
主人公ジェリーの元に、一卵性双生児で空軍広報部に
務めていた兄の突然の訃報がもたらされる。
もう一人、大統領の前で吹奏楽を演奏するメンバーに
選ばれた幼い息子をワシントンに送り出す
シングルマザー、レイチェル。
二人は携帯電話などを通じて謎の女性の声から
不可解な警告や指示に翻弄されていく。
スピーディーな展開・派手なアクション。
典型的なハリウッド映画ですが、
黒幕の正体や情報化・ネット社会の現代では
あながち有り得なくはないかも・・・
と、若干恐さも感じたいい映画でした。
☆4つ半

『ランボー 最後の戦場』
主演:シルベスタ・スタローン
今回は”ハード”タッチです。戦闘シーンのリアリティーは
『プライベート・ライアン』的とも言えます。
詳細には触れませんが・・・
嫌いじゃないですね。
「これが現実だ!」みたいな開き直り感が
気持ちいいです。
『ロッキー ザ・ファイナル』が
私的に大ヒットだったと言う事は・・・
いい感じなの?しるべすた
☆4つ

『アイズ』
主演:ジェシカ・アルバ
原作は香港映画の『the EYE』。
角膜移植手術を受けた16歳の少女が
1週間後に自殺したというかつてタイで
実際に起きた事件をヒントに製作された
ホラー・サスペンスで
淡い色使いとジメっとした雰囲気が好きでした。
このリメイク版は内容はほぼそのままに
アメリカらしく派手な演出になり
恐さ(ってゆーか”ビクッ!と感”)は倍増されています。
まあ、ジェシカ・アルバが可愛いから
何でもいいんですけど
☆4つ

拍手[0回]

福岡Gate's7の
ONE CHORD TO ANOTHER Vで
御一緒させて頂いたしらいしりょうこさん(美人)
”しらいしりょうこのHP”→オフィシャルHP

CDを頂いたのでご紹介させて頂きますね♪


『彼のいない彼の部屋』
DDCZ-1574
2008.12.03 Release

意味深なタイトルですねぇ〜。
どんどん”妄想”が膨らみます。

「元彼の部屋に合鍵で入って帰りを待つ女」
…恐い
「亡くなってしまった彼を部屋で想う女」
…悲しすぎる
「”彼氏”がいない彼の部屋」
…ゲイじゃなっかたのね

正解は・・・
CDを聞けば分かりますw。

1. 真冬の向日葵
2. はじまりのキス
3. ウォータープルーフ
4. scene5
5. trigger
6. ライラックの花
7. 会いに

全曲素敵ですが・・・
個人的には歌詞が印象的な「真冬の向日葵」と
シンプルな構成の「会いに」が好きです。

この曲も素敵です


こんなに美人なのに・・・
”天然”で面白い(本人に”自覚症状”なし)いい人。

・・・”最強”です。

拍手[0回]

JR九州博多駅イベントライブ
『春の列車まつり』にて
2ステージ無事終了しました。



会場では九州の駅弁Top15の販売もあり
お昼御飯にご馳走して頂けるという事で
8ちゃんが選んでくれたのが・・・
人気No.1のこちら!

駅弁 百年の旅物語
「かれい川」






醤油・ソースなどを一切使わずとも
美味しく頂けます。
しかも!化学調味料の存在を一切感じない
優しいお味。

絶品です!

更にこのお弁当
九州新幹線の開業と特急「はやとの風」新設を
記念して作られたそうで。
九州新幹線「つばめ」のCMソング
「僕たちのTomorrow」池田綾子チームの私達は
特に”感慨深く”頂いたのでした。

拍手[0回]

今日は中州のGate's7で
ONE CHORD TO ANOTHER V (ファイブ)
というイベントに参加させて頂きました。

私自身、福岡のライブハウスに
出演するのは2回目(…多分)。
池田さんとは数年前にディナーショーを
やって以来ですから・・・
かなり新鮮な気持ちで参加させて頂きました。

今回、長崎の教会ツアーから始まった
音楽の旅でしたから、
以外と慣れているはずのライブハウスの
音状に戸惑ったりして
(教会が特殊だったからねぇ〜)

とは言え、地元福岡のレディース(ミュージシャン)と
仲良くなったり・・・

(本当に明るくて可愛らしい女の子達でした

以前から東京で共演したりして
仲良くさせて貰ってる”しらいしりょうこ”ちゃんと
”偶然のブッキング”で御一緒できたり・・・

(打ち上げにも参加してくれましたm(__)m)


音楽に限った話では無いと思いたい・・・

信じた道を進めば”必然と”出会う人がいる。

と。

良い気分です


明日は・・・博多駅でイベントです。
ご近所の方、是非ともお越し下さい

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆