作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
映画の劇伴制作も佳境を迎え、
X Factorの作業もちょいちょい入りつつ、
その隙に最近購入したソフトを試しつつ・・・

隙間?

スキマがスキ


今日も頑張ります!

拍手[15回]

主題歌の「亜細亜の空」をアレンジしてから半年、
映画『天心』、本日全国公開でございます。

『天心』予告編


この曲は石井さんの歌はもとより
和楽器と二胡の掛け合いも聞き所ですが、
劇場で流れる事を想定した
こだわりの”低音”
(山田さんのパーカッション)を
是非体感して頂きたいです。

ので・・・

劇場へGo!

拍手[32回]

先日の追加公演には
”リアルジュディーちゃん”が登場したとか。
今朝、その「メイキング」写真が送られてきました。
いずれ公開するやもしれませんが、
今回は本公演に毎回出演し、
ずーーーっとご機嫌ななめだった・・・

ジュディーちゃんです!

拍手[48回]

以前「訳あってホラー映画を観ている」
と書きましたが、
何となく目処がついたのでご報告しますと、
今、来春公開予定の映画の劇伴を作っています。
ホラーですからメロディアスな曲は
殆ど出てこないですけどw。
逆に、「メロディアスではない曲」とは何ぞや?
と、いつも作っている音楽とは真逆な作業で、
大変勉強になりました。
・・・まだ終わってないですけど(汗)。

私の中でホラー映画の一位は『SHINING』です。
1980年に制作された作品なので
特殊メイク等は少々アレですけど、
世界で初めてステディカムを使った
ヘリからの空撮のオープニングは
非常に印象的です。

ジャック・ニコルソンの怪演も然る事ならば・・・


嫁の顔が恐い!


そして音楽は現代のホラーでも踏襲される
典型の様なものですが、
調べてみると意外にも殆どが既製の現代音楽なんですね。

・弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽 第3楽章
(バルトーク)
・ロンターノ (リゲティ)
・ヤコブの目覚め/ポリモルフィア/ウトレニヤ
 /デ・ナトゥーラ・ソノリス 第1番,第2番/
 52弦とテープのためのカノン(ペンデレツキ)
・仮面舞踏会(演奏:ジャック・ヒルトン楽団)
・ホーム(演奏:ヘンリー・ホールと
 グレン・イーグルス・ホテル・バンド)
真夜中、星々と君/もうすべて忘れて
(演奏:アル・ボウリーとレイ・ノーブル楽団)

弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽 第3楽章


あぁ、かなり”それっぽい”ですねw。
映画の為に作られた音楽ではないのですが、
とても”映像的”というか、
想像力をかき立てられる音楽です。

拍手[12回]

ツアーも終わった事ですし、
もういいかなぁ〜という事で、
写メを公開!
(そんなに大したモンじゃないですけど)

初日(戸田市文化会館)の進行表


そしてセットリスト


ここからツアーがスタートした訳です。
以上、今日の”小出し”でした♫

拍手[34回]

今年は夏から旅が多いので
いつもお世話になってます。
旅のお供にiPod nano。


そして夏から現在に至るまで
かなりなヘビーローテーションで
聞いているのがこの2枚。

『Ivory』


『Ivory Ⅱ』


特に『Ivory II』は好きな曲が多いです。
佐藤 凖さんのアレンジがいいんです♫
空間が音で埋め尽くされておらず、
いい音で録られた生楽器が
全て分離良くミックスされています。
今井さんの声もスキです。

「半袖」という曲があるんですが、
ストリングスとピアノが美しい!
しかし、歌詞をよく聞くと・・・
ではお聞き下さい♫

「半袖」

拍手[10回]

もう10年以上前から
名古屋には仕事で年に
少なくとも3・4回は行っています。
全部合わせると結構な回数だと思うのですが、
昨日の夜の名古屋駅は
未だかつて見た事のない位の
”大混雑”でした。
しかも女性だらけ!
前もって指定席は取ってあったので
私は大丈夫でしたが、
20時から21時半までの東京行きは
ほぼ満席でした。

以上の状況から推測すると・・・
「ジャニーズだな」w

東京に戻ってから調べてみるとビンゴ!
嵐のナゴヤドーム3Daysの最終公演が昨日でした。
いや〜それにしてもあの大混雑は、、、
何だかお祭りの様でもあり、
全く状況が分からないのにも関わらず
ちょっとだけテンションが上がってしまいましたわw。

拍手[15回]

小雨降る名古屋におります。
街の飾り付けもクリスマシーで
もうすぐそこまで冬が近づいて来ている様です。

石井さんのツアーも今日が千秋楽。
最後が見届けられなかったのは
ちと残念ですが、
参加される皆さん、
大いに盛り上げて下さい。

今日の夜には東京に戻ります。
宿題山積み・・・。
頑張ります♫

拍手[13回]

昨日のブログで・・・
「1月18日にTATOO BandのLiveがありんす」、
と、告知させて頂きましたが、
”諸事情”によりLiveは”1月18日”ではなくなりました。

じゃー何時?・・・今でしょ?

急に言わなくなりましたねぇ〜、これ。
(それは置いておいて・・・)
申し訳ありません。
諸事情で会場が押えられていませんでした。
でも・・・やります!Live。

場所は東京・三件茶屋。
詳細決まり次第お知らせしますm(__)m。

拍手[16回]

ディスプレイが壊れて急遽買い替えた日、
レコーディングしたのは
能勢海太の新曲でした。

「えっ!KAITA再始動?」
・・・いーえ、違いますw。

今年3月のTATOO Band Liveに
ゲストとして参加してくれた
ノセカイこと能勢海太・・・。
”た”しか省略してないけどw
親しい人は彼を皆そう呼びます。
18年前、KAITAのボーカルとして
目木・山田・高林・石田・私と共に
メジャーデビューした彼は
今はサラリーマンです。
ですが今回、
あくまでプライベートな音楽を制作したいとの事で
十数年ぶりに2人で音楽を作りました。
懐かしかったですねぇ〜。
ノセカイは・・・せっかちです。
アイディアがどんどん湧き出てくるのに
具現化するのに時間が掛かるとイライラしてしまいます。
(あれ?誰かさんとそっくりですねw)
なので本人を背中に背負いながら
アレンジをどんどん進める事に
慣れてしまった私がいる、のかも。
3時間ちょいで作業は終了、
コンパクトで可愛らしい曲が出来上がりました。
発表する機会があればいいんですけどねぇ。

そうそう!
来年の1月18日にTATOO Band、
Liveやり〼(仮)。
内容は・・・未定ですw。

拍手[13回]

1ヶ月近く保留していた案件、
「豆乳”おしるこ味”は美味しいのか?」に関しまして、
昨日よーやく”今飲みたい!”衝動にかられました。
普段おやつを食べる習慣がないものですから、
おやつ時にも”おしるこ味”を所望しなかった訳です。

昨日のおやつ時に小腹が空いたので飲んでみました。
結果、「とても美味しい」と結論付けさせて頂きました。
甘さ控え目で豆乳感がほとんど無く、
”サラッとしたおしるこドリンク”といった印象です。

是非一度ご賞味あれ♫


以上、報告を終わります。

拍手[18回]

一昨日、仕事をしようと機材を立ち上げてみると
PCのディスプレーの電源が入りません。
ケーブル類をチェックしてみたのですが、
どうも電源ユニットがご臨終のようです。
5年間毎日のように使っていたので
仕方ないですかねぇ〜。

お疲れ様でした。


普段なら分解してあれこれいじってみるのですが
1時間後にレコーディング開始だったので
連絡してスタートを1時間遅らせてもらって、
最寄りの家電量販店へ車でGo。

液晶ディスプレー単体って
考えてみればそんなに需要はないのかも・・・。
ご家庭ではノート型や一体型が多いだろうし、
ディスプレーが故障するなんて
滅多にないですもんね。
お店も在庫を多く持ちたくないだろうし、
大手のお店なんですが、
結果、2機種しかありませんでした。
同一メーカーの21.5インチと24インチの2択!
あれこれ悩まなくってかえって助かりましたw。

前のよりちょっと横長

拍手[14回]

最近はめっきり野球中継を
見なくなってしまいましたが、
実はうっすらと”巨人ファン”な私。
昔は北海道に球団が無かったので、
巨人戦しかほぼ放送されていなかったし、
単純に”巨人の星”や”侍ジャイアンツ”などの
アニメに感化されていたという
単純な理由なんですけどねw。

今年の日本シリーズは盛り上がりました。
震災から3年目、
色々な意味で今年は楽天が優勝してくれれば
いいなぁーと、思ってました。
日本中そんな気分だったんじゃないかしら?
でもやはり簡単に勝ったんじゃー意味が無い。
そんなこんなで最強の敵として
最終戦まで立ちはだかった巨人も
いい仕事をしてくれたと思います。

楽天イーグルス、
優勝おめでとう!

拍手[12回]

昨日の大阪・NHKホール公演にて、
『TATUYA ISHII CONCERT TOUR 2013
WHITE MOONLIGHT』の”本編”は終了。
あとは来週の追加公演を残すのみとなりました。
長かった様な短かった様な・・・、
夏から秋・冬にかけて充実した日々でした。
昨日の大阪公演は”おかしかった(?)”
って話ですけど・・・どーだったんでしょうか?w
参加された方、ご報告をお待ちしていますm(__)m。

私が参加した福岡公演は
石井さんのお誕生日の前日だったので、
メンバー全員でお金を出し合い
プレゼントを買う事になり、
代表して近ちゃん・美恵さん・私で
福岡の街へ繰り出しました。

はて、何をプレゼントしたら石井さんは喜ぶのか?
スタッフにリサーチしたところ、
「化石とか隕石に凝ってる」とか。
・・・アンモナイトとかマンモスの牙とか?
調べたら数十万します。

そりゃ無理だ!(爆)

結局、ネイティブアメリカンなアクセサリーか
小物が良いかも・・・と言う訳で、
近ちゃんがリサーチしたお店へ。


こんなのも似合いそうですけどw


買ったモノを撮るのを忘れてました。
敢て何をプレゼントしたかは伏せておきますが、
割と喜んで頂けたみたいです♫

拍手[37回]

≪ Back   Next ≫

[283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆