作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
『俺ふぇす。』大盛況のうちに
無事終了しました。
ステージは狭くって
楽器がひしめき合っていましたが・・・


お客様もひしめき合ってましたw


20代・30代の邦楽家達の元気な事!
皆”キラキラ”していました。
Pops界も見習わなきゃね♫

さて、Live活動は終わりましたが、
アレンジはさっぱり終わりません。
年内に片付くかしら・・・頑張ります!
その前に、今年の泳ぎ納めに行ってきます。
バシャバシャ______ヽ.゚o。___へ(;`O´)__

拍手[13回]

視聴率がどーだったかは知りませんが、
個人的にはかなり楽しめたドラマ
「ミス・パイロット」
女性がパイロットを目指すという題材は
日本の航空ドラマ史上初の試みだったそうです。

ところで実際の話、
女性の旅客機のパイロットって・・・いるの?
ググってみました。

2009年の時点でJALでは3100名のパイロットの中、
女性パイロットは15人。
ANAでは20人の女性パイロットが活躍しているそうです。
今のところ女性機長はJALの藤 明里さん一人だけ。

飛行中、機長のアナウンスがありますよね?
近い将来、
女性の機長アナウンスが聞ける機会が来るのでしょうね。



余談ですが・・・

先日の熊本行きで初めて787に乗りました。


拍手[8回]

明日、私的仕事納め(Liveに関して)
『俺ふぇす。』にZANのサポートで出演します。

『俺ふぇす。』とは・・・
自分たちの芸を求道する、
いわゆる俺サマ的な考えを抱く
若手邦楽家を中心としたアーティストが集う
フェスティバル。
誰しも自分だけの生き方を求めて
オレサマになってもいいんじゃない!?!
さあ、皆で Be オレサマ !!

■ 日 時 : 平成25年 12月28日(土)
15:30 open / 16:00 start / 21:00 close
■ 会 場 : WOMB (渋谷) 東京都渋谷区円山町2−16
http://www.womb.co.jp/
■ 料 金 : ¥3,500 (+ 1drink別 \500)
■ 主 催 : ORS 実行委員会 /
■ 企 画・運 営 : 第四回「俺ふぇす」運営委員会



ZANの出演時間は20:10頃です。
是非お越し下さい♫

拍手[14回]

昨夜、坂本龍一さんのコンサートに行ってきました。


自身の音楽的ルーツとして
最も影響を受けたYMO・教授ですが、
YMOは1983年の「散開コンサート」と
1990年の「テクノドン・ライブ」、
教授のは1986年の「メディア・バーン・ライヴ」
この3回しか生のLiveは見た事がありません。
教授のソロLiveは実に27年ぶりです。

全曲にMCを挟みながら3時間!
非常に贅沢な時間でした。


年齢的には随分前から十分”おじさん”ですけど、
一人で銀座にコンサートを聞きに行き
新橋で一杯引っ掛けてから帰宅。
大人な気分を満喫したクリスマスでした。



Parolibre/坂本龍一

拍手[13回]

昨日はイツカミナツの歌録り、
クリスマスにお仕事って可哀想?
否!
楽しくて幸せな事です。
気の合う仲間と音楽を奏でる訳ですから。
まあ、クリスマスに限った話じゃないですけどw。

イツカミナツ


絶賛歌録り中♫


曲のタイトルは・・・


ダンゴ?
勿論”仮タイトル”ですが、
正式なタイトルが決まる気配がありません。
因に前回制作した曲は「キンツバ」ですが、
PVまで作ったのに未だに「KINTSUBA」のままです。
このままリリース・・・されてもいっかw。

全作業終了後、
打ち上げ&クリスマスパーティー♫


絶品ローストチキン、
美味しゅうゴザイマしたm(__)m

拍手[7回]

おはようございます。
12月24日の朝です。
ですが、クリスマスイブの朝・・・
という言い方は間違いです。
イブ=イブニングですからねw。
皆さん、今夜はどんな夜を過ごされるのでしょうか?
私は・・・レコーディングです。
ありがたや♫

ふたつの街で/池田綾子

拍手[10回]

太一が仕事で北九州から上京したので
KAITA忘年会・・・でしたが、
目木さんはレコーディング、
山田さんはクレモンティーヌさんのサポート、
なので能勢・石田・TATOOで…単純に飲み会w。



2軒目で仕事終わりの山田さん合流。
あっちこっちガタはきていますが、
取り敢えずこの歳まで皆元気で良かったねと、
お互いの無事を確認して解散。
う〜ん、年末っぽいなぁ(〃 ̄ω ̄〃ゞ

拍手[7回]

赤羽駅前にもクリスマシーなイルミネーションが。
20年以上住んでいる私が言うのも何ですが、
・・・必要ですか、この街に?w
LEDだから省エネですけどね。



ガラケー写真のせいもあるとは思いますが、
LEDの灯りって何か味気ないです。
天然光や白熱電球の光には
幅広い帯域の波長が含まれています。
つまり、様々な”色”の灯りが集まって
結果、白く見える訳です。
LEDや蛍光灯ではピークがあって片寄りが見られます。



間引かれたものは味気ない。
mp3も味気ない、と同じかな?

拍手[6回]

色々な時代の様々な音楽をカバーする、
アレンジする機会が多いんですが、
カバーされるくらいですから
当然”名曲・良曲”ばかりです。
それらに共通なのは”シンプルで太いメロディー”です。
アレンジはメロディーが纏う洋服の様なもので
その時代に応じて流行が移ろいますが、
ファッションと一緒で流行が繰り返したりします。
しかし見方を変えれば、
時代性が色濃く残る音楽は
時代遅れになるとも言えるかもしれません。

何年か何十年か後に聞いても古くならない音楽を
作る事だけを心掛けている・・・と、
山下達郎さんが仰ってました。

納得!

拍手[10回]

至極当たり前の事ですが、、、
親子って似ますよね?
容姿とか性格とか声とか。

声に関して、この親子は特に似てるなぁ〜と
にんまりしてしまうのは、
矢野顕子さんと坂本美雨ちゃん。
歌声はそんなに似てないんですが、
しゃべる声がそっくりですw。
顔はお父さん似かな?(坂本龍一さま)

坂本美雨「ディアフレンズ」ゲスト 矢野顕子


この母娘、素敵ですねw
歌声だと・・・この2人が私的にツボですね。

父:ダニー・ハサウェイ


娘:レイラ・ハサウェイ


特に低音になると倍音がそっくり!
まあ、個人の感想ですけど。

拍手[6回]

ZAN、WASABIのメンバーは30代半ば、
邦楽界では中堅ですが、
世間的には十分”大人”です。でも・・・

箏曲部JK達にとっては”スーパーアイドル”です♫


キャーキャー言ってましたw

ZAN&WASABI、
音楽性にも幅があって
凄く良い組み合わせだと思います。
なので、
セット営業のオファーお待ちしております♫

拍手[12回]

まず告知・・・来年の2月6日、
今度こそ本当にTATOO Band Liveやり〼!
その選曲会議と忘年会をかねて
主要構成員が集まりました。


(撮影:雪絵ちゃん)

今回のゲストは・・・
Tp:下神竜哉(元米米クラブ)
Vo:Kana(元Dreamリーダー)

です!!!

詳細決まり次第お知らせします♫

拍手[19回]

ZANサウンドチェック中




ZAN セットリスト
1、疾風如
2、思ふ空
ーMCー
3、花霞
4、Spirit
ーMCー
5、まほろば〜子供達のために〜
6、溢れるチカラ
ーMCー
7、YUYAKE

セッション
en1、East Bound
en2、KOKIRIKO

WASABI & ZAN

拍手[11回]

行ってきました、
演ってきました、
もう帰って来ましたw。

8年ぶりの熊本です


前回は熊本城祭りで
その時もZANのサポートでした。
今回はWASABIと初共演、
とっても盛り上がりました♫
慎様は両方掛け持ちなので、
実質「市川慎祭り」でしたw。



WASABIサウンドチェック中






拍手[10回]

≪ Back   Next ≫

[280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆