作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
Twitterで柿崎さんが呟いてました。
名古屋に降り立つはずが
寝過ごして京都まで連れていかれると。
現場、間に合いますように・・・w

何年か前、
名古屋出張の帰りに東京行きの最終の”のぞみ”に
ギリギリで乗り込みました。
そこへ更にギリギリでおじさんが駆け込んできて
扉がしまりました。
おじさんはしばしキョロキョロ周りを見渡し
恐る恐るロン毛でサングラスのおぢさん(わたし)に
話しかけてきました。

おじさん「あの〜、次の停車駅は?」
私「えっと、新横浜です」
おじさん「あー、そうですか・・・」

多分、”のぞみ”じゃなくて”こだま”に乗りたかったのでは?
目的地が何処だったかはわかりませんが
多分その日にはたどり着けなかったでしょう。

駆け込み乗車は”色んな意味で”危険ですからやめましょう!

www

拍手[20回]

あなたは自分の母校の校歌が歌えますか?
私は・・・

小学校:歌える
中学校:歌えない
高校:歌えない
大学:聞いた記憶がない

大学の校歌を検索して楽譜を見てみたんですが、
あれ、知ってるなこのメロディーw
何の時聞いたんだろう・・・入学式?卒業式?
そうそう!しかも作詞:北原白秋/作曲:山田耕筰
すげーな!w
でも歌った記憶はありません。

さて、小学校の校歌は覚えているのに
中学・高校のが歌えない理由、それは・・・

歌ってなかったから

中学・高校と吹奏楽部(担当はホルン)だった私は
校歌を歌う場面では”伴奏”してた訳です。
(多分)だから覚えていないのでは?
この話を吹奏楽部出身の知人に問うたところ
ほぼ全員が首を縦に振ってました。

他にも・・・

運動会で行進曲演奏するから行進したことがない。

異性間での間接キス。
入部当初は抵抗があったりドキドキしたけど、
あっという間に特に何も感じなくなる。

指揮者の先生が「ワン ツー さん しー」
何で途中から日本語?

等々・・・w

拍手[22回]

ご報告です。
来週の土曜日、
手嶌葵ちゃんのサポートを務めさせて頂きます。

Feel the Voice presents
手嶌 葵 『Ren'dez-vous』発売記念ミニライブ
<日程>9月27日(土)
<時間>13:00 START
<会場>銀座山野楽器本店7F
    イベントスペースJamSpot

本当は”告知”としたかったのですが、
既に受付は終了しておりましたm(__)m。

そして来月は京都・名古屋・福岡へ
名古屋・福岡はLiveではありませんが、
京都は・・・”アレ”ですw。

拍手[25回]

実は車上荒らしにあいまして、
いや、十数年前の話なんですけどねw
しかも納車したその日に!です。
金目の物はなにも載せてなかったので
被害はなかったのですが、
運転席側の鍵穴が変形してしまいました。
(無理矢理こじ開けたんでしょう)
交換するとなると、
運転席・助手席・トランク・エンジンキーと
4つ全部交換で2万円位掛かるので
今まで放置してきました。
(一応鍵で開け閉めできたので)
しかし先日、遂に鍵穴が回らなくなってしまいました。
逆に十数年よく保ったとも言えますけどね。
助手席から開ければまあ何とかなるけど、

どーしよーかなー・・・emoji

拍手[11回]

昨日は沢井美空ちゃんのお誕生日会にお呼ばれしました。
お誕生日は一昨日だったんですけどね。
21才になられました(祝!)
出会った頃は19才だったのに・・・
その間にニューヨークへ武者修行に行ったり
舞台で女優に挑戦したりして、
今では素敵な大人の女性へと成長しました。
また一緒に素敵な音楽を作りましょうね♫

何て言ってるそばからご報告!

TVアニメ『アカメが斬る!』の第1クールの
エンディングを担当している美空ちゃんですが、
次の第2クールのエンディングは
アカメ役の声優さん、
雨宮天ちゃんが担当します。
タイトルは「月灯り」
そして・・・作詞・作曲:沢井美空、アレンジ:TATOO
沢井美空、作家デビューです!

雨宮天ちゃんも先月21才になりました。
21才コンビの「月灯り」は11月19日発売でございます。



ところで、お誕生日会 と お誕生会
どっちが正しいのかしら???

拍手[9回]

8月1日にうなぎを頂いた
「鯉とうなぎのまるます家 総本店」


先日遂に単独で”飲みに”行ってきました。
(前回はお食事のみだったので)

これが以前にもご紹介したジャン酎です。


ジャンボ酎ハイ、1リットルボトルで1100円
プレーンタイプの酎ハイでございます。
の、「モヒート」セット(ライムとミント)。
基本的にプレーンなので
どんなお料理にも合います。

店内は・・・




美味しかった&楽しかったです。が、
難点といいますか・・・
1時間で完全に出来上がりますw
如何ですか?emoji

拍手[15回]

昨日はジムが定休日だったので
久しぶりに区民プールで泳いできました。
私のプール生活もかれこれ12年、
最初の3年はここに通っていました。

東京都北区立 元気ぷらざ

(逆光で暗い・・・)



中はこんな感じ

(さすがにウォータースライダーは利用した事がありません)

併設されたゴミ焼却場の熱を利用した
温水プールです。
今でも年に数回は利用しています。
プール通いの習慣がつけられたのも
この施設のお陰ですね。
何せ、自宅から徒歩1分ですからw。

利用料金
          2時間まで  超過料金(30分毎)
子供(3歳~中学生) 100円   20円
大人         400円  100円
高齢者(65歳以上) 200円   50円

施設内容
25mプール(3コース、深さ1m~1.2m)
流水プール(1周90m、深さ1m、流速毎秒0.5~1m)
ウォータースライダー(長さ72m、高さ7.9m)
子供用プール(すべり台1基、 深さ30cmと50cm)
ジャグジー(あわ風呂)
採暖室(50度の低温サウナ)

いや〜、充実してますねぇ
他にも、老人いこいの家や
集会場やホールがあり、
アマチュアのオーケストラが練習してたりします。

折角ですから公共の施設は積極的に利用したいものですね。

拍手[18回]

出ますね。
予約・・・してません。
「iPhone6出たらガラ携からスマホに乗り換える」
と、周りには公言してました。
携帯の画面が
白くモヤがかかったみたいになってしまったのが
3月12日。
ブラックアウトに怯えながら
やり過ごして早半年。
良い機会ですからここはiPhone6導入・・・
した方がいいと思いますぅ?

何か、いつでも買えると思うと
どーでも良くなっちゃうんですよね〜



取り敢えず・・・プールに行って来ますw。

拍手[14回]

昨日、初日を迎えた石井さんのツアー
TATUYA ISHII CONCERT TOUR 2014 -PEGASUS-
New Album『SHINE』から
どの曲が演奏されるのか気になります。
ツアーのどこかで是非観に行きたいと思います。

んで、前回のツアー『HEARTS VOICE BREEZE』では
ステージ上の石井さんの足下には
ダスキンさんから贈られた
素敵なマットが敷かれていました。が、
実は楽屋にもあったんですねぇ。

証拠1


証拠2


証拠3


さて、今回のツアーにはどんな秘密が?

拍手[38回]

feat.=フィーチャリングが正解。
”フューチャリング”ではないと今知りました。
へぇ〜・・・

一時「○○○ feat. ×××」がやたら乱発されていた時期、
かなり嫌悪感を持っていた言葉ですが、
今は全く大丈夫です(あの感情は何だったのかしら?)

「コラボ」は別に何とも思いませんが、
昨夜急に・・・

これ




これ


のコラボが食べたくなり、
24時間営業の西友に自転車を走らせた午前一時。
美味しゅう御座いました♡

拍手[11回]

世界初の48チャンネルマルチPCMデジタル録音機
「PCM−3348」が発売されたのが1989年、
KAITAデビューの6年前です。

SONY PCM−3348


KAITAのレコーディングでもお世話になりましたし
2002年頃までは使っていました。
PCベースのPro Toolsは2000年頃から使い始めて
現在に至ります。
”テープ”に録音しなくなって12年以上経つ訳です。

以前Twitterで呟いた事がありますが、
当時定価3800万円したPCM−3348、
最近では閉鎖するレコーディングスタジオが
時々オークションに出してるんですが、
500円でも買い手がつきません。

ならばわたくしが引き取りま・・・せんw
200Vの電源引いてないし仕事場狭いし、
・・・必要ないし(ちーん)

数年前までは商業スタジオの隅に
寂しそうに鎮座していたのですが、
本当に見掛けなくなってしまいました。

SONY PCM 3348 multi track recorder


何か、「レーコーディングしてまっせ!」感が
とても良いですな♫
それにしても・・・レベル突っ込み過ぎじゃね?
(赤いインジケーター点きまくってますけどw)

拍手[7回]

だいぶ秋っぽくなってきましたが、
未だにちょっと買い物に行ったりする際には
T−シャツ・ステテコ・ビーサンで頑張っております。
(特に頑張らなきゃいけない理由はないですけどw)
地元ではラフな格好でいいじゃない?
なので私の地元、赤羽ではこのスタイルです。

では、新宿に住んでる人がちょっと買い物に行く時、
やはり”ラフな格好”です。

青山では?
代官山では?
六本木では?

他人の事は分かりませんが、
私がこれらの土地に住んでいるとしたら、
やはりT−シャツ・ステテコ・ビーサンで
コンビニへ行っちゃう訳です。
なんせ”地元”なんですから。

即ち「地元の人」な顔をしていれば
T−シャツ・ステテコ・ビーサンで
どの街を歩いてもよい。
と、解釈しております。

車で移動する時は問題ないですが、
電車での移動中、人目が気になるかならないか。
ここが人生楽に生きて行けるかの分かれ道
・・・違う?(汗)

拍手[21回]

コーラスと一言で言っても
実は様々なアプローチがあります。
「うー」とか「あー」とか言って
3声位で伴奏の一端を担うものや、
主メロの3度上や下でハモるもの。
特にこの主メロに寄り添って歌うコーラスの事を
「字ハモ(じはも)」と言います。

昨日はコーラスをわんさか録ってきました。
字ハモはサビと2番のAメロにちょこっとある位で
「うーあー」をどばーーーっと!



この「うーあー系」には特に呼び名はないなぁ。
それこそ「うーあー系」と私は呼んでおりますw

拍手[8回]

≪ Back   Next ≫

[262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆