作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
先週の金曜日、
石井さんのファンクラブイベント、
『愛古都場 〜あいことば〜』に参加させて頂きました。
会場はウェスティン都ホテル京都。
ディナーショーとは言え、
セットや内容は通常のコンサートと
何ら変わらない豪華さでした。















セットリスト
M0 思い出の山(INST)
M1 古都
M2 哀愁
M3 手紙
ーMCー
M4 二人の恋糸
ーMCー
M5 花の原
M6 春雷(INST)
M7 ひだまり
M8 緑の山
M9 さざ波の祈り
ーMCー
M10 心和〜shinwa〜(INST)
M11 絹の道
M12 月の行進(INST)
M13 亜細亜の空
M14 朱
ーMCー
M15 オモイビト
ENCORE
EN1 はなひとひら

構成員
Keyboards・バンマス:TATOO
Bass:植田 博之
Percussion:山田 智之
Guitar:目木 とーる
箏・十七弦:市川 慎
尺八:小湊 昭尚
Chorus:永村 かおる、小湊 美和

豪華でしょ?w
和楽器が入ったライブは結構やってるんですが、
ZANの2人が揃ったのは2010年の薬師寺以来です。
今回は美和ちゃんも加わって
更に石井さんの音楽の”和”を
サポート出来たのではと自負しております。
この編成で海外でもやりたいな〜と
石井さんも仰ってましたが、
絶対に盛り上がると思います。
どーですか? 笑

拍手[82回]

台風一過の東京は嘘みたいに晴れ上がっています。
昨日、名古屋でのお仕事を終え
最終の新幹線の乗変をしようと
窓口へ向かうとそこには長蛇の列が。
鈴鹿でF1の決勝があったのに加え、
台風の影響で月曜日の運休が予想されたためでしょう。
(実際なりましたね)
指定席が全て満席・・・。

あっ、空いてるじゃん・・・グリーン車

乗ってやりましたよ、自腹で emoji
しかも何と・・・人生初グリーン車(祝!)
まあこれも経験というか勢いというか、
ピンチはチャンスでもある・・・
そんな大げさな話でもないですけどねw

グリーン車、広かったです。以上。



明日は”アレ”の事を書きます♫

拍手[30回]

前回名古屋に来た時も台風が、
んで今回も・・・
私が連れてきた訳じゃないからね!

多分・・・emoji



18号(PHANFONE”ファンフォン”)の
中心気圧は945hPa、
中心付近の最大風速は40m/s

皆様、お気を付け下さいませ。

拍手[11回]

「愛古都場(あいことば)」に参加された皆様、
如何でしたでしょうか?
詳しくお話ししたいところですが、
わたくし只今名古屋にてお仕事中でして、
明日以降東京に戻ってから
レポートさせて頂きます。

行きの新幹線で


東京駅で人気NO.1とか


東海道新幹線で山形の駅弁・・・
いいじゃないですか!
TVで紹介されていて気になってたんです。
お肉やそぼろが沢山入ってて美味しい!
・・・のですが、少々胸焼けしましたw。
(おぢさんだから)

で、お茶を買ったら


こんなのが付いて来て・・・


東京に連れて帰る事にしましたw。

拍手[41回]

・・・いやいや、思いつきじゃなくて emoji
予定通り京都へ向かいます。
京都は2011年05月28日
池田さんの SOLE CAFE以来3年ぶり。
石井さんの2010年11月27日の上賀茂神社から4年。
う〜ん、感慨深いですね。

「愛古都場」へ参加の皆様、
後ほどお会いしませふ♫

拍手[42回]

土佐っ子ラーメンをご存知でしょうか?
90年代に板橋区常盤台環七沿いにあり、
深夜でも行列が絶えなかった
その頃の有名ラーメン店の代表格のお店でした。
背脂チャッチャ系の走りでしょうか?
深夜に背脂ビッシリの
ハイパーカロリーラーメンを食する背徳感と
バブル末期の世紀末感(?)が
やけに印象に残っています。

今は場所を変え、
池袋に土佐っ子ラーメンの看板を掲げるお店があるのですが、
何かちょっと違うというか・・・
いや、味は近いんですけどね。
う〜ん、どーでしょう? 笑

なので、当時の遺伝子を残すお店がないかと
時々探していたのですが、
先日たまたま聞いていたラジオで
その系譜のお店が銀座にある!と聞き、
葵ちゃんのライブ後に行ってきました。

銀座 元楽


元ラーメン


おおっ!近い!・・・けど、ちょっとお上品w
う〜ん、惜しいな、、、でも似てるなぁ。
結果、美味しゅう御座いました。
近くまで行ったらまた寄っちゃうなw

拍手[15回]

昨日のリハを踏まえてセットリストの変更が
ちょいちょいちょいちょいちょいありましたが、
MCの位置等決定したところで
通しリハ1回・・・お稽古終了しました!
www

新曲も結構あるんですが、
そこは2007年からのTATOO組、
アレ系の曲はお手の物♫
京都では素敵な大人な夜をお届け♡
・・・の予定ですわ。





調べてみたらこのスタジオに来るのは2年ぶり、
その前に来たのは4年前。
2年周期? w

拍手[38回]

今週の金曜日、
京都でアレするアレのお稽古が始まりました。
(カテゴリー見ればバレバレですけどw)
かなり久しぶりのスタジオ…いつ以来だろう

本日のオススメ(嘘です)


隣ではBoston(アメリカのハードロックバンド)が、
そのまた隣ではMusic Fundで一緒だった
ベースのセキタ君がリハしてまして、、、
業界は狭いねあるある。
(Bostonは知り合いじゃないですけどw)

このスタジオの名物と言えば
「ウィンナーライス」と「キーマカレー」だったのですが
メニューが変わったみたいで
今回は・・・

ココナッツカレー


美味しかったですが、
もうちょい濃厚でも良かったかな・・・

一通り全曲当たって、
明日(今日)は通し稽古です。
えっと・・・楽しいですよ♫

「あの曲」のシーケンスが・・・(いい感じでボケてるなw)


最近、音楽の現場でよく見掛ける
日捲りカレンダー

今日の一言

拍手[35回]

訳あって・・・
10年前にアレンジした音源を掘り起こしました。
アコギ(ガット→目木さん)以外は打ち込みで、
でも、当時の楽器はここ数年壊れたりして、
当時の音は既に出ません。

それでも何とか当時の雰囲気に寄せたくて
試行錯誤した結果・・・掘り起こしました!
10年前の目木さんの音源!

他のパートは最新のバーチャルな音源ですが、
それらが交わった結果・・・新しい音楽♫

楽しい♫
10年前の目木さんとコラボ出来る2014年。
当時のスタジオの空気感が新鮮です。

旧 TATOO Studio

(趣、あり過ぎやろw)

楽器や機材も重要ですが、
やっぱり空間や現場が大事、な、気がします。
この家の廊下・・・いい響きでした。

拍手[20回]

不審物の取り扱い


不審物だと分かっているなら
・・・嗅いではいけません。

拍手[8回]

手嶌葵ちゃんのサポートで
ザギンでLiveしてきました。

銀座 山野楽器さんにて


今日の職場


葵ちゃんとステージでご一緒するのは…3年ぶり?
2011年のやくしま森祭り以来ですね。

セットリスト
1. ショコラ
2. ちょっとしたもの
3. Voyage a Paris
4. I Wanna Be Loved By You
5. 明日への手紙
6. The Rose

大した”事故”は無かったのですが、
段取りミスといいましょうか・・・
司会の方に呼び込まれる前に
チューニングの為よーいちが先にステージに上がり
「では、手嶌葵さんです」と呼び込まれた時
スタッフの方に「じゃあTATOOさんから出て下さい」
と言われ、
一瞬「ん?」とは思ったものの急には判断出来ず
ステージに上がった瞬間、
客席がちょっとだけざわつきました emoji
ヒールを履いた葵ちゃんと私はほぼ同じ身長、
葵ちゃんがイメチェン?更にグラサン??的なw
ちょっと面白かったです emoji



拍手[11回]

楽譜は読むものです。
コードとか音符とか
基本記された通りに演奏します。
コードの場合はその時々の気分や周りの演奏で
毎回同じ押さえ方になるとは限りませんけど。
そんな情報伝達の手段ではあるのですが、
昔の譜面を見ると譜面越しの客席や
会場の雰囲気がふと思い出されたりするものです。
特に薬師寺や上賀茂神社、屋久島・・・
(全部世界遺産だね w)
譜面が風景の一部というか、
譜面の内容というよりは”絵面”自体が
その音楽や雰囲気を呼び起こしてくれる様な、
そんな気がします。

だから古くなったからといって新たに書き直すと
読みやすいのにミスしたりする事がしばしばあります。
・・・あたしだけ? emoji

写真の整理といっしょで
昔の楽譜を見るとついつい思い出に浸って
手が止まっちゃうんですよねぇ〜。
はい、作業が進まない言い訳ですw。

拍手[18回]

今日は手嶌葵ちゃんのリハに行ってきました。
意気揚々と出掛けたのは良かったのですが、
お昼ご飯を食べようとお店に入って
注文しようとした時、
財布を忘れてきた事に気がつきました。
「ご注文は?」と聞かれて
「ごめんなさい、財布を忘れてきたので結構です」
と言う時の気恥ずかしさ・・・。
でも、お会計より前に気づいて良かった・・・。

家まで戻ると遅刻しそうな時間、
でも大丈夫です!
私にはSuicaがあるぅ!v( ̄ー ̄) v
Suicaが使えるお店で食事を済ませスタジオへ。
(当然電車にも乗れます)
いや〜助かった。

リハも恙無く終了しまして、
土曜日の準備は万端です♫

ですが、月曜日からのリハの準備が・・・
ええ、京都用のアレです。
でも今日は、、、もう何もしません!w

拍手[28回]

Anika Nillesの新作動画です。
つっても公開されたのは8月7日ですけど(汗)。
Kitが今までと若干変わっています。
1Tom、2Floorだったのが
2Tom、1Floorに。
並びもHigh・Mid・Floorではなく
Mid・High・Floorと変則的です。
Kickのビターも以前までは”丸”でしたが
今回のは”四角”・・・見た事ない形状ですね。
スネアの音もよりタイトに聞こえます。

Anika Nilles - "Chary Life"


如何でせふ?

拍手[5回]

Twitterで柿崎さんが呟いてました。
名古屋に降り立つはずが
寝過ごして京都まで連れていかれると。
現場、間に合いますように・・・w

何年か前、
名古屋出張の帰りに東京行きの最終の”のぞみ”に
ギリギリで乗り込みました。
そこへ更にギリギリでおじさんが駆け込んできて
扉がしまりました。
おじさんはしばしキョロキョロ周りを見渡し
恐る恐るロン毛でサングラスのおぢさん(わたし)に
話しかけてきました。

おじさん「あの〜、次の停車駅は?」
私「えっと、新横浜です」
おじさん「あー、そうですか・・・」

多分、”のぞみ”じゃなくて”こだま”に乗りたかったのでは?
目的地が何処だったかはわかりませんが
多分その日にはたどり着けなかったでしょう。

駆け込み乗車は”色んな意味で”危険ですからやめましょう!

www

拍手[20回]

≪ Back   Next ≫

[261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆