作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
予備校時代は寮生活、
そして大学4年間+3年は風呂無し
銭湯通いでした。
なので公衆浴場でのマナーは
身に付いていると思ってます(多分)。

銭湯の洗い場にはシャワーが
付いている場合がありますが、
多分殆どが”固定式”で
ヘッドが多少動かせるタイプです。
このタイプでも勢いよく出しすぎたり
ちょっと要領が悪いと周りに飛び散って
近所のおぢさんやおじいちゃんに
”指導”を受ける事になります。
そう、そうやって
”他人様にご迷惑をお掛けしない”という
ルールを身につけてゆくものです。
(そんなに大袈裟な話しじゃないですけどね 笑)

ジムのお風呂の洗い場には
普通にシャワーが付いています。
背中合わせに2列あるんですが、
年齢にあまり関係なく
シャワー使いが下手な人が多い気がします。
頭をすすぐにしろ体を流すにしろ
ヘッドを上から下に向けるのが
常識だと思うのですが、
思いっきり正面から顔に向けたり
胴体に垂直にかけた結果、
後ろの人に飛沫がかかります。
お風呂だし裸だし別にいいっちゃーいいんですが、
何故でしょう?
想像以上に”イラ”っとします。
実際怒る方もいらっしゃいます。

きっと自宅気分で
無頓着にしているだけなのでしょう。
少しだけ想像力が
あれば周りに気を使えると思うのですが・・・

どーでしょう?

拍手[15回]

2013年3月、
小田急線の東北沢-下北沢-世田谷代田駅間の
約2.2kmが地下化されて以来
初めて電車で下北沢を訪れました。



ホームはかなり深い所にあり、
改札も今までは自然と体が目的地に向かっていたので
実際は何口から出ていたのか覚えておらず、
結局違う改札から出てしまった結果、
全く土地勘が分らずあたふたしてしまいました。

そもそも”おしゃれで若者の街、下北沢”には
私が”若者”だった昔から縁のない土地でした。
(地味で貧乏な学生だったので emoji
音楽の仕事をするようになってから、
”行かざるをえない街”って感じかしら? 笑

今日は後輩のライブを観に行ったのですが、
そのライブハウス、
11年位前にまだアマチュアだった藤田麻衣子ちゃんの
ライブを最初に見たハコでした。
まさかその9年後に武道館で弾き語りワンマンライブを
しちゃうようなアーティストになろうとは・・・
ちょっぴりだけ”予感”はあったかもしれません。
(いや、本当に)

う〜ん、色々と感慨深い下北でありましたわ。

拍手[12回]

5月も折り返しましたが
今年はあんまり鬱々しません。
(5月病的な)
仕事や予定はゆったりしてますので
何処かに遊びに行きたい気もしますねぇ。

一人旅・・・

多分しないと思います 笑
あっ、でもね、
基本一人旅が好きなんです。
初めての海外旅行(卒業旅行)
(エジプト・シンガポール・インドネシア)
も、
20年位前の台湾旅行も一人旅でしたし。
海外一人旅、
チャンスがあれば・・・

あるかな? emoji

拍手[14回]

普段あまり夢を見ない
(覚えてない)
のですが、
昨日見た夢は割と覚えてます。
具体的な内容はあやふやですけど・・・

(ココから夢の話し)
ある評論家と討論する事になりました。
私が何の専門家として呼ばれたかは
定かではありません。
(音楽じゃなっかった気がする)
で、討論の相手は・・・

世襲制評論家

せしゅうせいひょうろんか?
そんな専門家が実際いらっしゃるかどーかはさておき、、、
何で?
私、特に世襲制は絶対良くないとか
普段から思っている訳でもないんですけど。

結局、どんなやり取りをしたかは
全く覚えていませんが、
相手が泣き崩れる位完膚無きまでに
私が論破して終わったようです。

どなたか”夢判断”をお願いしますm(__)m

拍手[14回]

2009年2月17日(木)のブログで
(6年前・・・遠い目 emoji
お話しさせて頂いた
NHK FM『サウンドストリート』にて
(パーソナリティーは坂本龍一さん)
私が送ったデモテープがオンエアーされた
お話をしました。

過去の記事→ラジオ(FM編)
(スポラディックE層の話しまで書いてる…濃いなw)

昨日は「何か一緒に面白い事したいね♫」的
お食事会。
うちのボスとスタッフと先方のプロデューサーは
既に顔なじみで、
私は「はじめまして」なスタンスで臨んだのですが・・・

中目黒の某お店に着いて
先方のプロデューサーが開口一番に仰ったのが
「1985年のデモテープ特集聞いてました!」

・・・えっ?

・・・ええっ!?

カウンターパンチです 笑
30年前に私が作った音楽を
当時10才だった彼が聞いていて、
(エアチェックもしてて)
30年経って一緒にお仕事出来るかも?
みたいな出会い(再会?)って、
凄くないですか?

彼も音楽の世界で生きてきた人なので
途中何度も”ニアミス”はあったようです。
KAITAの時もそうですが、
石井さんの現場でも・・・
(これがまた…あたしだけじゃなくて
 近ちゃんも絡んでいるという奇跡 笑)

「業界は狭い」とはよく聞く台詞です。
しかし、30年前からニアミスで
漸く巡り会えたこの瞬間は
「必然」なのかもしれませんね。

今後とも、ヨロシコお願いしますm(__)m

拍手[22回]

台風6号は12日の午後6時に
四国沖で温帯低気圧に変わりました。
台風のまま関東付近まで来ていれば
5月としては11年ぶりだったとか。
只今0:12、東京は雨も風も納まっています。

明け方まで雨・風は続く地域もあるようです。
まだ外にいらっしゃる方はお気を付けて emoji

んで台風一過の明日(今日)は、
関東を中心に30℃前後まで上がる所も…

夏っすねぇ〜

いや、まだ”春”なのに〜 笑

拍手[8回]

昨日のVoice Bar キュイーン’Sのゲストは…
「ドラゴンボール」
孫悟空・孫悟飯・孫悟天役でおなじみ
野沢雅子さん!
現在大ヒット上映中の
劇場版『ドラゴンボール復活の「F」』のお話や
悟空の名ゼリフを生で・・・
そして、2015年7月5日からは
フジテレビ系列ほかで新テレビシリーズ、
『ドラゴンボール超』
(ドラゴンボールスーパー、DRAGON BALL SUPER)が
放送開始でございます!

出演者一堂大興奮でした!


1970年
いなかっぺ大将(風大左衛門)
1972年
ど根性ガエル
1978年
銀河鉄道999(星野鉄郎)

等々・・・
書き出せば切りがないのですが、
私的に思い入れが深いのは、
1975年
ガンバの冒険(ガンバ)です。

空気砲(=かめはめ波?w)


再放送
5/13(水)20:00~21:00
5/18(月)23:00~0:00

拍手[9回]

池田綾子ファンの方には当然お馴染みですが、
それ以外の皆様。
『電脳コイル』というアニメをご存知でしょうか?

wikiってみました・・・

『電脳コイル』は、磯光雄原案・初監督の
日本のテレビアニメ作品、
およびそれを原作とした宮村優子の小説作品。
もしくは、同作品に登場する現象の名称。
2007年5月12日から12月1日まで、
NHK教育テレビジョンにて
毎週土曜日18時30分から放送された作品。
全26話です。

オープニングテーマ
「プリズム」
作詞・作曲・歌:池田綾子/編曲:TATOO
エンディングテーマ
「空の欠片」
作詞・作曲・歌:池田綾子/編曲:TATOO

最近、某有名動画サイト「よーつべ」で
某国営放送『BSアニメ夜話』のシリーズをよく見てます。

『BSアニメ夜話』とは・・・
2004年9月から2009年2月まで放送された
『BSマンガ夜話』のアニメ版派生番組です。
(『BSマンガ夜話』・・・これも面白い!)

そこで改めてこの作品を振り返ってみました。

面白い!そして、こんな素敵な作品に
自分が関わらせて頂いていたのだなと
改めて感謝です。

最終話のラストで「空の欠片」のインストが
流れるのですが、
これはCDに入っていたインストバージョンではなく、
このシーンの為にTDし直した事を思い出しました。
謂わば、これが私の”アニメ劇版デビュー”
だったのかもしれませんね。

ここ1年位、アニメや声優さん絡みの
お仕事が増えてます。
そもそも、アニメ好きなんですけど、
嗜好がかなり偏っているので・・・どーなのぉ?
とは思いつつ。

でも『BSアニメ夜話』で取り上げられた作品の中には
”ど真ん中”なものが多いような・・・

・銀河鉄道999(劇場版)(主題歌はゴダイゴより
 TV版の佐々木いさおさんが歌ってた方の
 イントロの転調感が大好きです!)
・ルパン三世 カリオストロの城(これはしょーがない!)
・機動警察パトレイバー(劇場版)(1と2は凄いです!)
・ふしぎの海のナディア(エヴァが好きなら見とくべき、
 いやそれより、制作が間に合わなくなってきて
 海外に外注した時のクオリティーの低さが
 とんでもなくて、、、オモロい!)
・機動戦士ガンダム(大好きでしたが、実は…
 ファースト以外はほぼ見てません)
・新世紀エヴァンゲリオン(はい・・・、今後も注目です)
・新造人間キャシャーン(小学生の時飼った犬を
 ”フレンダー”と名付けました)
・未来少年コナン(名作です、ペットの子豚に
 ”うまそう”っていう名前を付けちゃいけないと学びました)
・超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
 (あっ、あんまり好きじゃないかも)
・ほしのこえ(この頃の新海さんは良かった)
・うる星やつら(TVシリーズ)(青春です)
・王立宇宙軍 オネアミスの翼
 (凝りに凝って周りを振り回した結果、
 映像的には素晴らしかったけど、
 暗い作品ですよね?私的にはそこが大好きなんです)
・イノセンス(攻殻機動隊映画2作目、本質は兎も角、
 押井さんがやりたい事を割と出来た作品かなと。
 ”オチ”は漫画通りですが、
 そんなのどーでもいいよね。と、私は思いました。
・勇者ライディーン(主題歌に「フェードイン」
 という言葉が入ってますが、、、まあいっかw)
・装甲騎兵ボトムズ(あっ!かなり好き!
 「ブレード・ランナー」っぽい世界観と機能美!
・うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
 (私の”サンクチュアリ”です)
・銀河鉄道の夜(細野さんのサントラが…
 一時私の睡眠導入剤になってました)
・カウボーイビバップ(TVシリーズ)
 (面白いよねぇ〜、菅野さんの音楽も最高!でした)
・トップをねらえ!
 (ガイナックス・庵野作品の代名詞でしょう
 相対性理論に忠実に描いた結果あのラスト…素晴らしい!)
・伝説巨神イデオン(詳しくは検証していませんが、
 ある意味”ハードアニメ”…再検証してみたい作品です)
・電脳コイル(面白いですよぉ!)
・ガンバの冒険(ノロイ、怖かった〜・ワクワクした〜)
・海のトリトン(主題歌は覚えてます、お話は…覚えてませんemoji
・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
 (少々ややこしいですが・・・・面白いです)

では最後に”Liveバージョン”
「空の欠片」


おやすみなさい♫

拍手[10回]

お仕事と挑戦!
まずは「ヤッてみないとわからん!」のが
世の常。
(ですよね? 笑)

昨日、やってみました、色々と。
結果、・・・・・・むむむ、、、
これって「凄くいいんじゃない?」

そんなプログラムでした emoji

手始めにカバーを歌って頂きました、
・・・凄い良かった♫

結果、こんな曲歌って欲しい!っていう
明確なビジョンが見えた!っ・・・
気がします。
オリジナルも作って行きましょ♫

今後ともヨロシコ m(__)m

お願いしまするぅ♫

拍手[15回]

羊肉に多く含まれていて
ダイエット効果があるのは
カルニチン。

シジミに多く含まれていて
肝臓に良いとされるのは
オルニチン。

肝機能の改善や疲労回復効果だけでなく
成長ホルモンの分泌を促進する作用があるので、
ダイエット効果や美肌効果なども期待できるそうです。

昨晩はオルニチンを摂取!


これで今晩も美味しくお酒が頂けます♫

拍手[15回]

バルコニーとベランダの違いは、、、

ベランダとは
外に張り出した縁のことで、
屋根のあるもの。
雨でも洗濯物が干せます。

バルコニーとは
室外に張り出した屋根のない手すり付きの台。
ほとんどが下の階の屋根の上の部分にあたります。

と言われていますが
とくに明確な決まりはないそうです。

ついでに

ルーフバルコニーとは
下の階の屋根を上階の庭として使うもの。
バルコニーの広いもの。

テラスとは
建物の一階から突き出して作ってある床のこと。
雑誌やインターネットでの部屋情報では、
床がなくてもテラスと書いてあります。

なんでこんな話しを書いているかというと、
「バルコニーとベランダ」
今から歌を録る曲のタイトルです。

(これ本当!)

別に建築業者関連のキャンペーンソング
って訳でもないんですが、
諸事情ございまして 笑

拍手[15回]

日曜日、ZEPPお台場の楽屋にて、
”噂”の「山田コーヒー」を頂きました。
「山田コーヒー」とは・・・

パーカッショニスト:山田智之が
自ら焙煎して挽いてドリップする
コーヒーです。

楽屋で?
そう、楽屋やリハスタで 笑

因にGoogleに「山田智之」と入れると
2番目に「山田智之 コーヒー」が出てきます emoji

植田さんもお手伝い


本当に美味しいんです


ライブ後でお疲れなのに
(植田さんが)無理言ってすいませんでしたm(__)m

拍手[33回]

昨日はガンダムを見にお台場へ・・・
嘘です。ガンダムは1ミリも見てません!笑
石井さんのアートと音楽を融合させた
プレミアムステージ、
ART NUDE 古-INISHIE-
千秋楽を鑑賞すべくお台場へ行ってきました。

じゃじゃん!


去年も見せて頂きましたが、
その時と同じでベースの植田さんの隣。
デジャヴですね 笑

1998~2002年に渡り行われた伝説のライブ
“ART NUDE”を去年12年振りに
復活させた石井さん。
去年にも増して迸るアートに圧倒されたステージでした。

でも実は・・・忘れてません。
去年よりも前、
震災直後に行われた
「GROUND ANGEL MIND from MIND」
あの時一緒に舞台に上がった時の感覚を。

デビュー30周年の石井さんの動向に
目が離せない1年(残り8ヶ月!?)に
なりそうですね 笑

拍手[61回]

≪ Back   Next ≫

[246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆