作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
人間にとってはヘルシーな食事だし
猫が食べても問題はないようですが・・・



猫的には「悪食」なのかしら、ね?

拍手[5回]

ご縁がご縁を呼び、、、
参戦させて頂きました。

SIAM SHADE メジャーデビュー20周年記念ライブ
in さいたまスーパーアリーナ!







以前お話ししましたがKAITAは今年デビュー20周年
(特に何もしませんけど 笑)
そしてSIAM SHADEもデビュー20周年、
そう、”同期”なんです。

特に交流があったわけではないのですが、
デビューした直後、
とあるボウリング大会でご一緒しました。
今はなき都立大学のトーヨーボウルで 笑

初めて入った”たまあり”。なるほど、
こんな感じかぁ・・・





コンサートは・・・凄かったです!
メンバー全員何かしら現場で活動しているので
テクニック的には非の打ち所がないのは当然として、
バンドとしての一体感が
13年前に解散したバンドとは思えません。
(その間、シャムとして
 全く活動していなかった訳ではないのですが)

うーーーむ、
いい刺激を沢山貰いました。

今日のお仕事は「女装でPV撮影」・・・
(※ 石井さんの現場ではありません)
昨日の刺激が生かされるかはさて置き、、、置き。
頑張ります!

拍手[8回]

本日はさいたまスーパーアリーナにて
コンサート鑑賞でございます。
2010年まで併設されていた
「ジョン・レノンミュージアム」には
行った事があります、てか、
池田さんのサポートでライブをやりました。
が、”本体”に入るのは初めてです。

楽しみでございます♫

拍手[10回]

ピアノとは、、、
弦をハンマーで叩くことで発音する
鍵盤楽器の一種である。

弦楽器であり打楽器

現代の標準的なピアノは基本88鍵で音域が非常に広く
クラシックオーケストラの全音域よりも広いです。
ベーゼンドルファーだと92・97鍵もあります。
(実際に使うというよりは”響かせる”弦ですけど)

バンドにドラム、若しくはパーカッションが居れば
リズムはお任せしたいです。
ベースがいれば左手でルート(通奏低音的な?)を
弾く必要もなくなるのでより自由度が増します。

昨日のライブでは編成が、
アコースティックギター・ピアノ・シンセ
リズムはアコギとピアノで構成するのが
一般的なアレンジですね。
ベースパートはピアノの左手が担うのでしょう。

シンセはどんな音色も出せるので
リズムやベースに専念してもらうという
アレンジも考えられます。
しかし、経験上リズムとハーモニーの骨格を
アコギとピアノで積み上げてシンセには
背景を演出してもらうのが安定感があるように思われます。

昨日は、がっつり弾いてきました!
装飾的な華麗なフレーズを弾くより
リズムとハーモニーを全面に出すアプローチ、
大好物です 笑

あたしにとってピアノとは・・・

(昨日のライブに関しては)
和声と情緒を司る・・・打楽器だ!
でした♫

今回は”弦を切らずに”済みましたわ 笑

拍手[14回]

あたし、アレルギー体質です。
ここでも以前お話ししましたが、
元々幼少期はアトピーで、
耳たぶの付け根が切れたりしてました。

その後、家では犬を飼っていましたが、
やっぱり猫が好き!って事で
野良猫なんぞを触ったり撫でたりしたら・・・
目が腫れる、蕁麻疹がでる!
親から「猫なんか触るんじゃありません!」
当然言われました。

20数年後、東京にて猫を(拾って)飼い始めます。
ハンパ無くアレルギー症状が出ました。が!
次第に体が慣れてくる。

良かったぁ、これで猫と同居できる!

と、思った矢先に・・・
喘息になりました。emoji

アトピー・蕁麻疹・喘息
アレルギーは変化し付いて廻る・・・

症状は変われど・・・
アレルギーとの付き合いは一生続くのかもしれません。
猫が好きなのに近づけない
あたしにとってこれが
「ヤマアラシのジレンマ」なのかしら?

「大好きなのに近づけない」

友達が今、アレルギーと戦っています。

頑張れ!
あたしも頑張る!

拍手[11回]

今週は日曜日にプリプロ、
月曜日にTV生放送があって
火・水・木とかなりのんびり過ごしてきまして、
何となーくその延長で週末も暇だな〜
なんてぽよよーんとしていたのですが、
先ほどカレンダーを見て・・・

ん?・・・

「明日ライブじゃん!」

emoji

しかも土曜日はPV撮影
(詳細は後日!)の衣装合わせで、
日曜日はさいたまアリーナでライブ鑑賞
(これは認識してた)
月曜日はPV撮影・・・

そう、色んな事を「来週」と勘違いしてたんです。

危なかった・・・汗

お稽古します!
でもその前に・・・泳いできます!

emoji

拍手[12回]

普段は単身引き蘢り生活なので
正直「掃除は毎日欠かしません」・・・とは
真逆な生活です。

とは言え、全くやらない訳じゃないですよ!
とゆー事で久々に仕事場のトイレ掃除をしようと。

いつもならシュッシュッと
洗剤を吹きかけてしばらくおき、
ブラシでこすればキレイになります。
が、、、「久々過ぎ」たのか、
完全に落ちきらないのと、
ふちに溜まった”尿石”が全くとれません。

むむむ、こいつは頑固だな・・・

なので「粘りのある濃い液体で尿石を取り除く!」
的な洗剤を買ってきました。
しかもかなり浸けおいたのですが・・・
あまり効果は無く。

うーむ、しぶとい。

やっぱ、最後は”原点に戻る”べきなのか?
例え効果がなくとも1本200円もしないし、
試してみるか・・・

サン○ール投入!
汚れや尿石にたっぷりかけて待つ事30分、
ブラシでこすると・・・
はいっ!じゃんじゃん落ちます!

やっぱ「サン○ール最強」!

(※あくまで個人の感想です)

拍手[13回]

今回のお客様は・・・
今期アニメ「不思議なソメラちゃん」より、
仲谷明香さん、本渡楓さん、桃河りかさん、
長縄まりあさん、向清太朗さんが登場!

過去最多のお客様をお迎えしての
「胸キュンボイス」のお題は・・・
・「徒競走でコケてしまった彼女へ掛ける胸キュン台詞」
・「ニートのお兄ちゃんを胸キュンさせる一言」
「朗読美少年」今回の担当はゆーきち
「楽してるのは誰だ!?チーム対抗演技見極めバトル!!!」
ソメラちゃんチーム(仲谷・本渡・桃河・長縄・向)
キュイーンズチーム(オーナー・新妻・新井・東内・吉田)



今回からBGMをいくつか一新しました♫

再放送
10/14(水)19:00~20:00
10/18(日)15:00~16:00

拍手[7回]

「ちゃっちゃっ」と片付けるというと
若干”手抜き”な印象を受けるかもしれませんが、
逆に適切なモノがスムーズに作り出せた、
とも言える訳で・・・

昨日はプリプロでデモを2曲仕上げ、
今日は今夜の生放送用の曲を4曲仕込む。

ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっ
・・・とね♫

順調です!
では、行って来ます!

拍手[14回]

最近はあまり”つぶやかない”のですが、
Twitterクライアントに「ついっぷる」を使っています。
Twitterクライアントとは、、、
Twitterのサービスをより便利に利用する為の機能を搭載した
クライアントソフトウェア・・・です。
他に、Twit、TweetDeck、HootSuite、Tween、Teewee
、Saezuri、Janetter、モバツイッター、TweetMe
などがあるそうです。(使った事ないですけど emoji

まあ、その流れで携帯(ガラ携)でも
ついっぷるを使ってました。
そして遂に携帯電話(フィーチャーフォン版)からの
利用者減少を理由に、
「ついっぷる」のフィーチャーフォン版サービスが
9月いっぱいでに終了しました。

てか、”ガラ携”の正式名称が”フィーチャーフォン”って
初耳です 笑。
フィーチャー(feature)は
「特徴のある」という意味の英単語ですが、
要は「スマホじゃない」って事ですかね emoji

そんなタイミングでiPhone6sが・・・

あっ、買いますよ。

そのうち 笑

拍手[14回]

ドラマや映画を見るのって
例えフィクションだとしても、
それは自分ではない他者の
経験や感情を体験するという一面が
あるように思います。

”借り物”の感情にせよ心が動く事、
楽しい事だけでなく悲しい事ですら
心が上下する振幅が
モノを創造する源になるというか。

アレンジと作曲を比べると
どちらも”創造”する作業ではあるのですが、
何もないところから”何か”を捻り出す
曲書きの方が遥かにエネルギーを要する気がします。

普段の生活でも感情の起伏はありますが、
自分の人生の経験だけでは足りない分を
ドラマや映画で補っているのかなと。

・・・

ところで、『偽装の夫婦』と『無痛』が
同じ時間帯で困ってます。

拍手[13回]

電車やバスに乗る時のみならず、
コンビニで買い物をする時にも
お金を出したりおつりをもらう煩わしさがないので
もっぱら”Suica”を使っています。
なので常に残金を意識しているお陰か、
改札で扉がバーンと閉まった経験は
全くありません。

因に”これ”では電車には乗れません


お酒のお供には最高ですけど 笑

拍手[11回]

駅のお蕎麦屋さんでサラッと昼食を済ませ
(朝食は抜き)
12時からお仕事、
終了するのは20時過ぎで
休憩時間が16時から1時間。
そこで食事を摂るべきか、
ちょっと微妙な時間です。

喫茶店で軽食とかどーかしら?

そこそこ小洒落たお店に入りメニューを見ると


なるほど、”こっち系”もありか・・・
よし!約1年振りに行くか、ぱんけーき

「すいませーん!」
と店員さんを呼んでおきながら
土壇場で・・・

「サラダセット一つ」


パンも2つ付いてるし
カロリー的には大して変わらないのかもしれません。
が、、、

へたれです 笑

拍手[10回]

一昨日の医学生理学賞を受賞した大村智さんに続いて
昨日は物理学賞を梶田隆章さんが受賞されたノーベル賞。
去年は青色発光ダイオード関連で
赤崎勇さん・天野浩さんが受賞されましたね。
ただただシンプルに誇らしい気持ちになります。

カミオカンデ・スーパーカミオカンデって
ご存知ですか?
素粒子の一つニュートリノを観測するために、
岐阜県神岡鉱山地下に作られた施設です。
地下深くに水槽を作り大量の純水を溜めて
ニュートリノが水の中の電子に衝突し放出される
チェレンコフ光を光電子増倍管で検出します。

当初の目的は大統一理論の候補の多くが予想する
陽子崩壊を観測することでした。
その為に外部(宇宙)から来るニュートリノの
影響を受けない為に地下深くに作られたのですが、
本来の目的だった陽子崩壊は未だ観測されず
大統一理論は修正を迫られました。

しかし、カミオカンデでは
大マゼラン星雲でおきた超新星爆発で生じた
ニュートリノを偶発的に世界で初めて検出し、
スーパーカミオカンデでは
ニュートリノが質量を持つことを示す
ニュートリノ振動の発見され、
それぞれ日本人のノーベル賞受賞に繋がっています。

本来の目的である陽子崩壊は観測されていませんが
”未だ観測されない”事で逆に分かった事があります。

それは・・・
陽子の寿命は100溝(こう)
(10の34乗)年以上である

だそうです emoji

拍手[11回]

体積的に無理じゃね?と思ったら・・・



あぁ・・・
うむ、いい感じでフィットしてますね 笑

拍手[4回]

≪ Back   Next ≫

[241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆