作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
余震どころか14日以降に続く未明の本震。

10年前、熊本城祭りでZANと訪れた熊本城も
国の重要文化財に指定されている「東十八間櫓」や
城壁が大きく崩れたりと、
被害が広がっています。
あの城壁の前で演奏したんです。

そして大雨の予報・・・

何よりも身の安全の確保を。

拍手[14回]

阪神・淡路大震災から21年、
東日本大震災から5年、
そして昨日の熊本地震。
改めて”地震国”に暮らしているのだと
否が応でも思い知らされます。

21世紀に入ってからだけでも
マグニチュード6以上の地震は
実に60回を越えています。

自分の住む街にもいつ起こってもおかしくないと
心構えはしているつもりですが、
実際のところいざ直面した時
どうなってしまうのか…
想像するのは難しいですね。

まだまだ余震が続きそうです。
お気をつけ下さいませ。

拍手[14回]

コンピューターを使ってアレンジする時、
シンセなどの電子音にしろ
生楽器のシミュレーションにしろ
後々生楽器に差し替えるにしろ
実際に音を聞きながらですから
最終段階ではないとしても
”音・音楽”そのものが”作品”なので
直感的に作業ができます。

また、ディスプレイを見ればスコア(五線紙上の音符)でも
ピアノロールでも視覚的に構造を把握する事ができます。

↓ こーゆーヤツね


が、やっぱり実際に紙に印刷してみると
また”景色”が違って見えてくるものです。
”音”を聞いてて「これでよし!」と思っていた箇所が
”絵面的”に変えたくなってやってみると
前より良くなったりとか。

ここ数日譜面まみれです 笑


しかし!それも今日で終わりです。
何故なら・・・明日が締め切りだからです。

頑張ります♫

拍手[10回]

「フランク三浦」?
さっきニュースで知りました。

フランク ミュラーのパロディー商品名
「フランク三浦」を商標登録した大阪市の会社が、
この商標を無効とした特許庁の判断を
取り消すよう求めた訴訟で勝訴。



「呼称は似ているが、外観で明確に区別できる」と指摘。
「多くが100万円を超える高級腕時計と、
 4千~6千円程度の低価格商品の『三浦』を
 混同するとは到底考えられない」

ですよね。
消費者をだます「偽物」や「コピー商品」ではなく
明らかに「パロディー」なんですが、
そのボーダーラインを明確にするのは
案外難しいのかもしれません。が、
どこぞの国の”あの感じ”とは絶対違いますよね?

腕時計を身につけなくなって10余年、
ちょっと欲しくなりました 笑。

拍手[9回]

今回のVoice Bar キュイーン’Sは・・・
レジェンド登場!
劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』から
「安室透」役の古谷徹さんが登場!



今年で声優活動50周年を迎えられたとか…
出演された作品は数知れず!
「巨人の星」の星飛雄馬役、
「機動戦士ガンダム」のアムロ・レイ役、
「聖闘士星矢」のペガサス星矢役、
「ドラゴンボール」のヤムチャ役、
「美少女戦士セーラームーン」のタキシード仮面役、
「ワンピース」のサボ役・・・
全部やって下さいました!(感激!)

★「古谷徹」のプロフィールQキュエスチョン!
★夢の胸キュンボイス!
①スパイとバレて形勢逆転する時の胸キュン台詞
②引越し先で出会った美女を胸キュンさせる一言
★朗読美少年⭐️超貴重!担当は古谷徹さん
「おふくろの荷物」
★スパイを見破れ!チーム対抗、演技見極めバトル!

再放送
4/13(水)18:00~19:00
4/13(水)深夜3:00~4:00
4/14(木)13:00~14:00
4/18(月)23:00~24:00

次回の放送は4月25日です! お客様は…
進藤学さんが再登場!!

拍手[3回]

昨夜は南青山マンダラにて、より子の
「よりスタ vol.34 DISNEY on YORICO in 東京」
に行ってきました。





前回見させてもらった「スタvol.26」から2年半、
Facebook上ではちょいちょいやり取りしてたんですが
本当にご無沙汰してしまいました。
世界中で愛されるディズニーソングを中心に
弾き語りでたっぷり聞かせてくれました。
いや〜、良かった♫
本人曰く、
「今の自分にとって心身ともに”開く”音楽が
 ディズニーソングなの」
シンガーソングライターとして
自身のオリジナルを届けるのも勿論だけれども、
歌いたいものを歌ってシンプルに楽しいと
実感するのも必要ですよね。
そんな”開けた歌”を感じられたコンサートでした。



弾きがたり4〜DISNEY on YORICO〜 Album Trailer

拍手[7回]

一昨日、約1年振りにCD−Rを焼き


一昨日、久しぶりにつけ麺を頂き


昨日、人生初めて1升瓶入りの地ビール!


昨日、ビール・日本酒ときてどぶろく


今日、アレンジの直しを2曲やってから、
ライブを観に行ってきます!
色々とやっております♫

拍手[10回]

今日は千葉市内の画廊にて
ライブのサポートとさせて頂くのですが、
千葉でライブって…22年振り? 汗
お笑い芸人さんのサポート以来。

遠い目

錦糸町で快速に乗り換え


今日はしっとりと"歌物語"でございます♫

拍手[12回]

古い車は税金が高いです。
新しくて排気ガスが少ない車に買い替えて
CO2を削減するのと、
消費を促す為でしょうか。
理屈は分かります。

最近は外スタジオ仕事も減ってきたし
機材を運ぶ機会も少なくなってきたし
駐車場代や税金もアレなので
そろそろ廃車にして
必要な時だけレンタルにしようかなぁ・・・
とも思っていました。

今の車、もう19年乗っています。
2・3年に一度位のペースで
壊れたりへそを曲げたりする事もありますが、
その度にタクシー会社の修理工場で
丹念に格安でメンテして頂いてます。
(私の車、”元”タクシーなので)

そろそろ車検なこの時期に
「世界一貧しい大統領」として知られた
ムヒカ前大統領来日。

・・・もうちょっと使おうかなと 笑

事前の点検


拍手[13回]

一応楽譜は読み書き出来ます。
普段お歌の伴奏などする時に見る譜面は
「コード譜」です。

「銀色の翼」


コードとアクセントのリズム、
そして単音のメロディーがちょこっとメモしてあります。
ト音記号の単音は大丈夫なんですが、
ヘ音記号で和音となると初見ではちょっと難しいです。
譜読みってやっぱり”慣れ”なんですよね。
普段から読み慣れていればねぇ…

小・中学生の時にエレクトーンを習ってました。
エレクトーンの譜面は五線紙3段の”玉譜”に
コードも書いてあることが多いです。
そのお陰かコードネームに対しての
ボイシング(押さえ方)を覚えられた気がします。

が、

小学生にはまだ早いという事でしょうか。
コードネームと五線紙上に並んだ音符が
その当時の知識では結びつかない曲が登場しました。
その謎が解けたのは10年後になるのですが・・・

コードネームは「C7」
ド・ミ・ソにドから数えて7番目の半音下の
シ♭を加えた和音です。
因に半音下げない7番目の音を足す時は
「Cmaj7」若しくは「C△7」と書きます。

さてその曲の「C7」の所に書いてあった五線譜上には、
ベース(左足)=ド
コード(左手)=ミ・シ♭・ミ♭
と書いてありました。
5度のソは省略、これは分かります。

ミ♭?
何それ?

そもそもドに対してミは長調の3度の音、
ミ♭は短調の3度の音。
メジャーのコードにマイナーの要素って
”不協和音”なんじゃないの?
しかし実際に音を出してみると
ダークで”スモーキー”な印象ではありますが
全く不快ではありません。
はい、”ジャズ”な響きです。
この場合ミ♭は短3度ではなく
ドから数えて9番目のレを半音上げた音、
つまり#9thの音になります。
ちゃんと書くなら「C7#9・C7+9」
コードネームが省略されていたんですね。
ジャズな響きと書きましたが、
ロックでもよく使われます。
(”銀つば”にも使われていますね 笑)
ジミー・ヘンドリックスがよく使っているイメージからか、
「ジミヘンコード」なんて言ったりもします。

省略しても良いものなのか?
実は・・・いいんです。

乱暴な解釈をすれば「7」が付く時
Cの時”シ”以外は何を足しても構わない。
それが”ジャズ”です(多分 笑)。

拍手[10回]

先週、映画『海街diary』を観ました。
第39回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品、
監督・脚本:是枝裕和
主演:綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず

大きな事件は全く起こりません。
異母妹を迎えて4人となった姉妹が
共同生活を通し”家族”になるお話です。
女優陣のキャスティングと演技が
素晴らしかったですね。
菅野よう子さんの音楽も素敵でした♫
是非ご覧になってみて下さい。
☆4つ半

そして、原作の漫画の作者は吉田秋生さん。
全作品を読んだ訳ではないのですが、
大好きな漫画家です。
「吉祥天女」
「河よりも長くゆるやかに」
「BANANA FISH」
「櫻の園」
この辺が好きかなぁ。

「海街diary」も読んでみようと思います。

拍手[14回]

変え時ってどれ位なんでしょう?
ググってみると・・・
「毎食後、1日3回歯磨きをした場合、
 歯ブラシの寿命は約1か月」とか。
ぶっちゃけ”1日3回”は磨いてません。
なので1か月って事はないです。
でもまあ一般的には「毛先が広がったら寿命」
って感じでしょうか?

広がり始めたら?
ちょっと広がったら?
ちょっとってどれ位?

まあどれ位かは個人の自由でしょうが、
人それぞれのボーダーラインや
気付きの瞬間みたいなものがあります。
昨日までは全く気にしていなかったのに
今日になったら突然「広がったな」と。

気になってから実際交換に至までも
人それぞれですよね?
買い置きしているのなら即座に交換するとか、
明日買いに行こうとか、
あと1回は使おうかなとか。

私の場合、「あと1回は使おうかな」が
かなり”連続”するタイプです。
結果、多分半年は使ってますね 笑

明日買いに行きます。

拍手[8回]

何か裏があるとか
考えてはいけません

ただただ癒されれば
それでいいのです



投げやりな感じが
たまりません♡

拍手[9回]

途中から参加した”お花見”
本体のスタートは午後1時、
”某”代々木公園にて飲みながら・・・

バトミントン
バレーボール

それは酔いが回るでしょう。 笑
その後、ボーリング・・・

あたしは20時過ぎから合流、
皆、出来上がってはいませんでしたが、、、
それはそれは”そこそこいい気分”
いい感じで合流できました。

ボーリング嫌いじゃないんですが
やると2・3日鍵盤が弾けなくなるので

見守るだけ・・・


よーやく本番の”宴”にて”肉”


最後に”ダークサイドの使者” 降臨?
誰? 笑


色々と話し合いました。
更に良いものを世に届ける為に、
皆、頑張りましょうって事でいいですよね?

拍手[9回]

数年振り・・・と言うか、
いったいどれ位振りなのか
思い出せませんが、
本日お花見のお誘いを頂きました♫

が、、、

諸々都合がありまして、
夜からの飲み会(”外”ではなくお店で)から
参加させて頂きます。
(ええ、結局ただの”飲み会”です 笑)
本題の”お花見”ですが、
道中の桜を愛でて行くという事で・・・

emoji

いいんです。
誘って頂けた事が嬉しいので♡

拍手[14回]

≪ Back   Next ≫

[229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆