作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
20年位前でしょうか。
自宅に浄水器の訪問販売の人が訪れました。
暇だったので自宅にあげ
一通り話を聞きデモンストレーションも
見させて頂きました。
その浄水器を通すと水道水の残留塩素
(殺菌の為浄水場で混入される)が
全て取り除かれるとか。

無菌状態で家庭まで届けられる水道水、
蛇口から出るまで最低0.1PPM以上の
濃度でなければならないと
水道法(水道法施行規則)によって定められています。
この残留塩素がどれ位健康に害があるのか?
は、さて置き(あえて”置きます”)
試薬に反応しない綺麗な水になったように見えました。
(どんなトリックを使ったかは見抜けませんでしたが)

では、その浄水器はいかにして
それらの不純物を取り除くのか?
分かりやすいのは”フィルター”です。
花粉症対策の”マスク”みたいな物でしょう。
しかし!その販売員は・・・
「フィルターの交換は永久に不要です!」と
宣いました。

永久に?

「漉すんじゃないんだ、では、どんな原理で?」
と問うと、、、
「波動理論で無毒化します」と。

は、波動!?
あの、「宇宙戦艦ヤマト」の必殺技の「波動砲」的な
それですかぁ???

まて!

”波動”って何だ?
提示されたパンフレットを見ると
その浄水器には大きなフィルターがあって
(これ、本当に一生交換しなくていいの?)
出口辺りに”永久磁石”が付いています。

”永久磁石”って”永久”が怪しいですが
これは本当にある物です。
磁力を半永久的に発します。

えっと、「波動って何ですか?」
そこからどんな説明を聞いたかは忘れましたが、、、

「波動」という力は物理の世界にはありません。
この世の中にある”物理的”な力は、

電磁気力
強い力(原子の中心が結びつく力)
弱い力(原子の中心が壊れる力)
重力

この四つだけです。
「愛の力」や「信じる力」は
”物理上での力”ではないのでこの話には関係ありません。

結局、そのセールスマンは
永久にフィルター交換の必要のない浄水器を
33万円で買わないか?と言われましたが、
丁重にお断りして帰って頂きました。
普通の浄水器はせいぜい3〜4万円。うむ、
(価格設定が絶妙だよね? 笑)

更に個人的な意見ですが、、、
「波動」「水素水」「酸素水」等々、
よくよく調べれば全く根拠がないのでスルーしましょう。

いや、しかし・・・
「そーなんだ!」って信じて
体にいいものを毎日飲んでるから大丈夫!って
思い込む”幸せ”もあるのかもしれませんね。

ですが、あたしは断言します。
「波動」なんて力はない!

以上です。

拍手[13回]

今日も引き続き鼻水がとまらず
鼻の下はカピッカピで頭がぼーっとしておりましたが、
夜になって幾分マシになったかな?と。

朝から北海道新幹線の話題で持ち切りですね。
ただ、始発以降の予約率が9日間で26%程度で
このまま予約率が低迷すると、
年間50億円の赤字も見込まれるとか。
「やっぱりね」感は否めません。
更に札幌開通が2030年て・・・遅すぎません?
それでなくても何かと問題の多いJR北海道、
大丈夫かな?

あれこれとニュースを漁ってみて
なるほどねと思ったのは
北海道新幹線の開業で本当に恩恵に与れるのは
北海道民でも東京都民でもなく埼玉県民という話。

大宮からだと3.5Hで函館北斗に到着。
羽田までの移動時間を考えると
羽田から飛行機使うのとほぼ同じに。
ただし、函館北斗ー函館の移動も
乗り換え時間と合わせて30分掛かるって
意外と知られてないような・・・。

まあ、何事も最初っからはなかなかうまく行かないものです。
道産子的には温かく見守ってあげたいなと♫

拍手[12回]

スギ花粉にはそれほど反応しないのですが
今日は強烈にシンドイです、鼻が。
毎年お花見のシーズンにピンポイントで
2・3日、長くて1週間位?
花粉症的な症状が出ます。
ヒノキなのか別のアレルゲンなのか、
パッチテストすれば分かるんでしょうけど
分かったところでねぇ・・・
数日の辛抱なので毎年喉元過ぎて放置しています。

が、今日は・・・
鼻が詰まって気付けば口を開けて呼吸してます。
喉が渇くわ 笑

拍手[12回]

今日は久しぶりの”外スタ”仕事


ほんでもって私の仕事場から
メインマシンを持ち込んで
出張アレンジでございます。

前室でセットアップ


デカい・重いのはまあいいとして、
実は私のMac Pro、
メモリーにサーバー用のものを装着するタイプで
少しの”誤差”にも非常に敏感、
ちょっと振動を与えるだけで
メモリーを認識しなくなったりします。
案の定4GB分を認識せず、
差し直したり入れ替えたりして
何とか動くようになりました。
ふう・・・

コントロールルームへ移動


作業自体は恙無く順調に進み
レコーディング終了。
戻って来て元の位置にセットアップしましたが
今度は4GB”しか”認識しません。

emoji

今日はもう触らん!

拍手[11回]

シネコンが日本の映画館の大半を占めるようになる以前、
10年位前までは”大作映画”を観る時には
主に歌舞伎町のコマ劇場近辺、
新宿コマ東宝や新宿TOKYU MILANOに行ってました。
初めて東京を訪れた小学5年生の時、
新宿コマ東宝で映画を見た体験から
(クリント・イーストウッドが主演・監督の
 『ガントレット』)
「映画を観るなら歌舞伎町」
となっていた様な気がします。

好きなタイ料理屋や飲み屋さんがあるので
たまに歌舞伎町を訪れる事はありますが、
コマ劇場の解体時以来この近辺には来ていなかったので
その後どうなったかは知らずにいました。

昨日、新宿でお仕事だったんですが
休憩時間にちょっとお散歩して
見に行ってきました。

ほえ〜、こんな仕上がりになっていようとは・・・




地上31階地下1階建て、
高さ130m、延べ床面積は55,390平方メートル。
1階と2階に飲食店、
3階から6階にTOHOシネマズが運営する
12スクリーン約2500席の都内最大級となるシネコン。
9階から31階に藤田観光が運営する
約1030室のホテル「ホテルグレイスリー新宿」。

今度は映画を観に来ようと思います♫

拍手[7回]

26日の北海道新幹線開業に伴い
約17年の歴史にピリオドを打った
豪華寝台特急「カシオペア」。
最終列車が昨日最後の旅を終え
東京の“北の玄関口”JR上野駅に到着しました。
カシオペアには乗った事ありませんが、
高校の修学旅行の時寝台車に乗りました。

汽車(ディーゼルカーだから”電車”ではない)で
札幌まで6時間・・・
札幌ー函館は電車だったかな?
んで青函連絡船ですよ!
青函トンネルはまだ完成していませんでした。
そして青森ー上野で寝台車。
楽しかった・・・気がします。
(もう”昔”過ぎて 笑)

北海道新幹線で函館まで4時間ちょいですか。
・・・乗るかな?
札幌まで繋がれば・・・とは言え、
札幌からうちの実家まで更に360km離れてますけどぉ

emoji

乗ってはみたいですけどねぇ、、、
”実用性”だけを求めるものではないのでしょうね。

拍手[12回]

昨日から春の選抜が始まり
今日は春分の日で東京では桜が開花。

春ですなぁ〜

今年の選抜は一回戦から好カードが目白押しですね。
全試合見たいんですが、
ちょっと色々立て込んできまして・・・

我慢・・・

来週末には桜も満開でしょうか。
お花見したいなぁ
お誘いお待ちしております♫

あっ、ダブルプレー
(結局見てんじゃん! 笑)

拍手[11回]

勝手な思い込みと言いますか
よく考えれば気付く事ではあるんですが・・・

NTTとDOCOMOは別会社

そりゃそーです、
そーなんですが、
「赤の他人ではない」位には思いません?
「親子か兄弟」みたいな?

何の話かといいますと、、、
「両社間では殆ど積極的な連携がとられない」
という事。

詳しく書くと長くなるので割愛しますが
結果、3ヶ月に渡り1万円位無駄な料金を
支払っていました。
その事を両社に問い合わせたところ
たらい回しの上うやむやにされました。
面倒だし時間が勿体ないので
追求するのは止めました。

う〜ん、、、なんだかなぁ〜

拍手[19回]

確定申告を済ませ、
去年1年を振り返って気付いた事、
それは・・・

去年は病院にも歯医者にも行ってない

勤め人ではないので健康診断を
いったい何年受けていないのだろう・・・
それはさて置き、、、
去年は病院に行ってないらしいです。
風邪やインフルエンザにかかった記憶も
もう何年もないですし。

過信はいけないですね
でも、今のところ・・・私は元気です♫

拍手[22回]

昨日・今日と暖かいですね。
来週はまた多少気温が下がったりしそうですが
そろそろイケるかな〜と。

ビーサン生活始めます

即ち、わたくし的に”春”って事で。
よろしいでしょうか?

拍手[15回]

只今深夜1時をちょいと回って
ほぼほぼ終わりました!

確定○告

明日、出せる!・・・かな? 笑

先日お知らせしたNHK WORLD「Blends」、
「1回目放送後、6時間ごと1日計4回放送される」
と書きましたが、
日本国内では再放送がないと訂正がありました。
スケジュールを確認の上、
お見逃しのないように m(__)m

よーし!
飲みまっせ〜♫

拍手[14回]

今年は・・・出遅れました。
まあ、多少遅れても大丈夫っちゃー大丈夫ですが、
やらなきゃ終わらない。

確○申告



因にこれは去年の写真ですが、
ガラ携の写真なのでいい感じにボケてますね 笑
さて、始めますか・・・

拍手[7回]

今回のVoice Bar キュイーン’Sは・・・
4月スタートのTVアニメ「ハンドレッド」から
如月ハヤト役・長谷川芳明さん、
エミール・クロスフォード役・大久保瑠美さんが登場!



★長谷川芳明・大久保瑠美のプロフィールQキュエスチョン!
★夢の胸キュンボイス!
「バレンタインのお返しをくれない本命男子に
 おねだりする時の胸キュン台詞」
「100回目のプロポーズで胸キュン台詞」
★チーム対抗!ハンドレッドチャレンジ!
「歩数計100秒チャレンジ!」
「マシュマロ100個早食いチャレンジ!」
「超短距離100c m走選手権!」



再放送
3/16(水)19:00~20:00
3/20(日)11:00~12:00

次回の放送は3月28日、
ゲストはTVアニメ「あんハピ」から
花守ゆみりさん、白石晴香さん、吉岡茉祐さんが
ご来店してくださいます!

拍手[3回]

今月に入ってほぼほぼ”引き蘢り”状態です。
なのでスマホでゲームしたり音楽を聴いたりしていても
常にWi-Fi接続されているので、
当月のパケット合計データ通信量は

0.02GB

速度低下までの残りデータ通信量は

9.97GB

因に先月はトータルで1.90GBでした。
これは・・・契約を見直した方が良いのかしらぁ?

拍手[3回]

和楽器で洋楽を演奏し、
東西文化の融合を海外へ届けるという音楽番組
NHK WORLD「Blends」、
本日より第二弾の放送が始まります。

NHK WORLD視聴方法
◆日本国内でのご視聴方法は下記をご確認ください。
番組はNHK WORLDサイト内でオンエアされます。
(http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/w/movie/)

スマートフォンアプリをインストールしても
ご視聴になれます。
(http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/app/info/index_jp.html)

放送予定
①オークラウロ⇒3/13(日)13:55~
②箏⇒3/13(日)21:45~
③神楽笛⇒3/13(日)23:55~

④小鼓⇒3/14(月)5:45~
⑤琵琶⇒3/14(月)7:55~

⑥尺八⇒3/21(月)9:25~
⑦津軽三味線⇒3/21(月)15:25~
⑧二十五絃箏⇒3/21(月)20:55~
⑨宮太鼓⇒3/21(月)22:25~
⑩地歌三味線⇒3/21(月)27:25~

⑪箏⇒3/26(土)11:55~
⑫篠笛⇒3/26(土)17:55~

⑬中棹三味線⇒3/27(日)21:45~

⑭胡弓⇒3/28(月)5:45~
⑮二十絃箏⇒3/28(月)20:55~

⑯十七絃箏⇒3/29(火)10:55~
⑰太棹三味線⇒3/29(火)16:55~
⑱笙⇒3/29(火)19:55~
⑲能管⇒3/29(火)20:55~
⑳篳篥⇒3/29(火)28:55~

1回目放送後、6時間ごと1日計4回放送されます。
是非チェックしてみて下さいませ♫

拍手[9回]

≪ Back   Next ≫

[225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆