作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
一昨日、約1年振りにCD−Rを焼き


一昨日、久しぶりにつけ麺を頂き


昨日、人生初めて1升瓶入りの地ビール!


昨日、ビール・日本酒ときてどぶろく


今日、アレンジの直しを2曲やってから、
ライブを観に行ってきます!
色々とやっております♫

拍手[10回]

今日は千葉市内の画廊にて
ライブのサポートとさせて頂くのですが、
千葉でライブって…22年振り? 汗
お笑い芸人さんのサポート以来。

遠い目

錦糸町で快速に乗り換え


今日はしっとりと"歌物語"でございます♫

拍手[12回]

古い車は税金が高いです。
新しくて排気ガスが少ない車に買い替えて
CO2を削減するのと、
消費を促す為でしょうか。
理屈は分かります。

最近は外スタジオ仕事も減ってきたし
機材を運ぶ機会も少なくなってきたし
駐車場代や税金もアレなので
そろそろ廃車にして
必要な時だけレンタルにしようかなぁ・・・
とも思っていました。

今の車、もう19年乗っています。
2・3年に一度位のペースで
壊れたりへそを曲げたりする事もありますが、
その度にタクシー会社の修理工場で
丹念に格安でメンテして頂いてます。
(私の車、”元”タクシーなので)

そろそろ車検なこの時期に
「世界一貧しい大統領」として知られた
ムヒカ前大統領来日。

・・・もうちょっと使おうかなと 笑

事前の点検


拍手[13回]

一応楽譜は読み書き出来ます。
普段お歌の伴奏などする時に見る譜面は
「コード譜」です。

「銀色の翼」


コードとアクセントのリズム、
そして単音のメロディーがちょこっとメモしてあります。
ト音記号の単音は大丈夫なんですが、
ヘ音記号で和音となると初見ではちょっと難しいです。
譜読みってやっぱり”慣れ”なんですよね。
普段から読み慣れていればねぇ…

小・中学生の時にエレクトーンを習ってました。
エレクトーンの譜面は五線紙3段の”玉譜”に
コードも書いてあることが多いです。
そのお陰かコードネームに対しての
ボイシング(押さえ方)を覚えられた気がします。

が、

小学生にはまだ早いという事でしょうか。
コードネームと五線紙上に並んだ音符が
その当時の知識では結びつかない曲が登場しました。
その謎が解けたのは10年後になるのですが・・・

コードネームは「C7」
ド・ミ・ソにドから数えて7番目の半音下の
シ♭を加えた和音です。
因に半音下げない7番目の音を足す時は
「Cmaj7」若しくは「C△7」と書きます。

さてその曲の「C7」の所に書いてあった五線譜上には、
ベース(左足)=ド
コード(左手)=ミ・シ♭・ミ♭
と書いてありました。
5度のソは省略、これは分かります。

ミ♭?
何それ?

そもそもドに対してミは長調の3度の音、
ミ♭は短調の3度の音。
メジャーのコードにマイナーの要素って
”不協和音”なんじゃないの?
しかし実際に音を出してみると
ダークで”スモーキー”な印象ではありますが
全く不快ではありません。
はい、”ジャズ”な響きです。
この場合ミ♭は短3度ではなく
ドから数えて9番目のレを半音上げた音、
つまり#9thの音になります。
ちゃんと書くなら「C7#9・C7+9」
コードネームが省略されていたんですね。
ジャズな響きと書きましたが、
ロックでもよく使われます。
(”銀つば”にも使われていますね 笑)
ジミー・ヘンドリックスがよく使っているイメージからか、
「ジミヘンコード」なんて言ったりもします。

省略しても良いものなのか?
実は・・・いいんです。

乱暴な解釈をすれば「7」が付く時
Cの時”シ”以外は何を足しても構わない。
それが”ジャズ”です(多分 笑)。

拍手[10回]

先週、映画『海街diary』を観ました。
第39回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品、
監督・脚本:是枝裕和
主演:綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず

大きな事件は全く起こりません。
異母妹を迎えて4人となった姉妹が
共同生活を通し”家族”になるお話です。
女優陣のキャスティングと演技が
素晴らしかったですね。
菅野よう子さんの音楽も素敵でした♫
是非ご覧になってみて下さい。
☆4つ半

そして、原作の漫画の作者は吉田秋生さん。
全作品を読んだ訳ではないのですが、
大好きな漫画家です。
「吉祥天女」
「河よりも長くゆるやかに」
「BANANA FISH」
「櫻の園」
この辺が好きかなぁ。

「海街diary」も読んでみようと思います。

拍手[14回]

変え時ってどれ位なんでしょう?
ググってみると・・・
「毎食後、1日3回歯磨きをした場合、
 歯ブラシの寿命は約1か月」とか。
ぶっちゃけ”1日3回”は磨いてません。
なので1か月って事はないです。
でもまあ一般的には「毛先が広がったら寿命」
って感じでしょうか?

広がり始めたら?
ちょっと広がったら?
ちょっとってどれ位?

まあどれ位かは個人の自由でしょうが、
人それぞれのボーダーラインや
気付きの瞬間みたいなものがあります。
昨日までは全く気にしていなかったのに
今日になったら突然「広がったな」と。

気になってから実際交換に至までも
人それぞれですよね?
買い置きしているのなら即座に交換するとか、
明日買いに行こうとか、
あと1回は使おうかなとか。

私の場合、「あと1回は使おうかな」が
かなり”連続”するタイプです。
結果、多分半年は使ってますね 笑

明日買いに行きます。

拍手[8回]

何か裏があるとか
考えてはいけません

ただただ癒されれば
それでいいのです



投げやりな感じが
たまりません♡

拍手[9回]

途中から参加した”お花見”
本体のスタートは午後1時、
”某”代々木公園にて飲みながら・・・

バトミントン
バレーボール

それは酔いが回るでしょう。 笑
その後、ボーリング・・・

あたしは20時過ぎから合流、
皆、出来上がってはいませんでしたが、、、
それはそれは”そこそこいい気分”
いい感じで合流できました。

ボーリング嫌いじゃないんですが
やると2・3日鍵盤が弾けなくなるので

見守るだけ・・・


よーやく本番の”宴”にて”肉”


最後に”ダークサイドの使者” 降臨?
誰? 笑


色々と話し合いました。
更に良いものを世に届ける為に、
皆、頑張りましょうって事でいいですよね?

拍手[9回]

数年振り・・・と言うか、
いったいどれ位振りなのか
思い出せませんが、
本日お花見のお誘いを頂きました♫

が、、、

諸々都合がありまして、
夜からの飲み会(”外”ではなくお店で)から
参加させて頂きます。
(ええ、結局ただの”飲み会”です 笑)
本題の”お花見”ですが、
道中の桜を愛でて行くという事で・・・

emoji

いいんです。
誘って頂けた事が嬉しいので♡

拍手[14回]

「シャレ」かと思いきや・・・



”専任のワンコ”が開けてくれるのね♫

拍手[7回]

・・・という事でお寿司屋さんにて♫


集まったメンツは・・・


このブログではお馴染みの”PS”関連の顔ぶれと
ん?
この方は・・・

具体的な事は決まってませんが
近いうちにご報告できるかな?

拍手[11回]

今回のVoice Bar キュイーン’Sは・・・
4月スタートTVアニメ「あんハピ♪」から
花守ゆみりさん、白石晴香さん、吉岡茉祐さんが
ご来店((*゚▽゚人゚▽゚*))♪



♡プロフィールQキュエスチョン
♡夢の胸キュンボイス!
「不運な女の子を胸キュンさせる一言」
「卒業式に好きな男の子に告白する胸キュン台詞」
♡朗読美少女(花守ゆみりさん)
♡「一番不運なのは誰だ!?あんハピルーレット!」





再放送
3/30(水)19:00~20:00
4/3(日)11:00~12:00
4/4(月)23:00~0:00

次回(4/11)のお客様は…
劇場版『名探偵コナン純黒の悪夢(ナイトメア)』から、
「安室透」役の古谷徹さんが登場です(゚∀三゚三∀゚) !

拍手[4回]

10:45に起きて
10:55から・・・必見です!
NHK WORLD「Blends」

ロックを全く通ってこなかったアレンジャーと
本来”ロック”と交合うはずもなかった和楽器が
ここで出会う・・・結果、、、笑

とても楽しい♫
ロックとお箏・・・合うんだよねぇ〜
更に”その先”も分かってる。

では、お楽しみ下さい♫

http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/w/movie/

拍手[6回]

しまった!
告知し忘れた!

NHK WORLD「Blends」、
昨日の夜放送された
「中棹三味線」(日)21:45~
では、クラプトンの「Change The World」を
中棹三味線・十七絃・和太鼓の編成で
アレンジさせて頂きました。

今日・明日で今シーズンの放送は終了です。

二十絃箏⇒3/28(月)20:55~
十七絃箏⇒3/29(火)10:55~
太棹三味線⇒3/29(火)16:55~
笙⇒3/29(火)19:55~
能管⇒3/29(火)20:55~
篳篥⇒3/29(火)28:55~

十七絃箏と篳篥の回のアレンジをしております。
更に篳篥の回では私も出演しております。
是非是非ご覧下さいませ♫

NHK WORLD視聴方法
◆日本国内でのご視聴方法は下記をご確認ください。
番組はNHK WORLDサイト内でオンエアされます。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/w/movie/

スマートフォンアプリをインストールしても
ご視聴になれます。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/app/info/index_jp.html

拍手[10回]

20年位前でしょうか。
自宅に浄水器の訪問販売の人が訪れました。
暇だったので自宅にあげ
一通り話を聞きデモンストレーションも
見させて頂きました。
その浄水器を通すと水道水の残留塩素
(殺菌の為浄水場で混入される)が
全て取り除かれるとか。

無菌状態で家庭まで届けられる水道水、
蛇口から出るまで最低0.1PPM以上の
濃度でなければならないと
水道法(水道法施行規則)によって定められています。
この残留塩素がどれ位健康に害があるのか?
は、さて置き(あえて”置きます”)
試薬に反応しない綺麗な水になったように見えました。
(どんなトリックを使ったかは見抜けませんでしたが)

では、その浄水器はいかにして
それらの不純物を取り除くのか?
分かりやすいのは”フィルター”です。
花粉症対策の”マスク”みたいな物でしょう。
しかし!その販売員は・・・
「フィルターの交換は永久に不要です!」と
宣いました。

永久に?

「漉すんじゃないんだ、では、どんな原理で?」
と問うと、、、
「波動理論で無毒化します」と。

は、波動!?
あの、「宇宙戦艦ヤマト」の必殺技の「波動砲」的な
それですかぁ???

まて!

”波動”って何だ?
提示されたパンフレットを見ると
その浄水器には大きなフィルターがあって
(これ、本当に一生交換しなくていいの?)
出口辺りに”永久磁石”が付いています。

”永久磁石”って”永久”が怪しいですが
これは本当にある物です。
磁力を半永久的に発します。

えっと、「波動って何ですか?」
そこからどんな説明を聞いたかは忘れましたが、、、

「波動」という力は物理の世界にはありません。
この世の中にある”物理的”な力は、

電磁気力
強い力(原子の中心が結びつく力)
弱い力(原子の中心が壊れる力)
重力

この四つだけです。
「愛の力」や「信じる力」は
”物理上での力”ではないのでこの話には関係ありません。

結局、そのセールスマンは
永久にフィルター交換の必要のない浄水器を
33万円で買わないか?と言われましたが、
丁重にお断りして帰って頂きました。
普通の浄水器はせいぜい3〜4万円。うむ、
(価格設定が絶妙だよね? 笑)

更に個人的な意見ですが、、、
「波動」「水素水」「酸素水」等々、
よくよく調べれば全く根拠がないのでスルーしましょう。

いや、しかし・・・
「そーなんだ!」って信じて
体にいいものを毎日飲んでるから大丈夫!って
思い込む”幸せ”もあるのかもしれませんね。

ですが、あたしは断言します。
「波動」なんて力はない!

以上です。

拍手[13回]

≪ Back   Next ≫

[224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆