作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
キセノン:
(英: xenon)原子番号54の元素。
元素記号は Xe。希ガス元素の一つ。
ラムゼーとトラバースによって
1898年に発見された。
ギリシャ語で「奇妙な」「なじみにくいもの」を
意味する ξένος(xenos)の中性単数形の
ξένον(xenon)が語源。
一般に希ガスは最外殻電子が閉殻構造をとるため、
反応性はほとんど見られない。
しかし、キセノンの最外殻(5s25p6)は
原子核からの距離が離れているため、
比較的イオン化しやすい。
キセノンランプに封入されたり、
イオン推進エンジンの推進剤に使用される。
(探査機はやぶさで使われてましたね)

きせのん:
茨城県牛久市出身、田子ノ浦部屋所属。
19年ぶりに日本人として
大相撲の第72代横綱に昇進した
稀勢の里(30)の愛称。

おめでとうございます!

拍手[7回]

支払いの時に、財布の小銭がぴったりだったり
お釣りが777円だったり
アレンジした曲が3分33秒だったり
ぴったりだったりぞろ目だったり、
そういう”小さな幸せ”が結構好きだったりします。

これは・・・


惜しい?

拍手[9回]

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』
(2016)
原案:ジョン・ノール、原作:ジョージ・ルーカス
監督:ギャレス・エドワーズ
出演:フェリシティ・ジョーンズ、ディエゴ・ルナ、
 リズ・アーメッド、ベン・メンデルソーン、
 ドニー・イェン、チアン・ウェン、
 フォレスト・ウィテカー、マッツ・ミケルセン、
 アラン・テュディック
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』
の少し前。
銀河全体を脅かす帝国軍の究極の兵器デス・スター。
無法者たちによる反乱軍の極秘チーム
「ロ―グ・ワン」に加わった女戦士ジン・アーソは、
様々な葛藤を抱えながら
不可能なミッションに立ち向かう。
その運命のカギは天才科学者であり
何年も行方不明になっている
彼女の父に隠されていた。

EP4のオープニングロールで流れる一文、
「反乱同盟軍のスパイが帝国の誇る最強兵器であり
宇宙要塞であるデス・スターの
設計図を盗み出すことに成功した」
を具体化した物語です。
個人的には・・・シリーズ最高傑作です!
単なるスピンオフではなく3と4の間を完璧に繋ぎ、
後のEP4をより感動的に引き上げてくれました。
前半はちょっとテンポが悪いですが、
ラスト10分は完璧!
☆5つ!

拍手[5回]

ワイドショーなどで紹介されていて
以前から知ってるっちゃー知ってましたが、
先日改めてちゃんと見てみると・・・
何だか笑顔になってしまう
ドラムを叩く青森のゆるキャラ
「にゃんごすたー」。

着ぐるみでテンポの速いドラムを叩く

文字にすると大した事ではないのですが、
妙にツボに入ります。
X JAPANの「紅」を叩いているのが有名ですが、
私はこれが好き

拍手[13回]

お尻がセレブな…否!
お尻セレブ生活な私。
最高級トイレットペーパー「羽美翔」
素晴らしいです!
厚さはダブルのトイレットペーパー位ありますが
シングルで結構しっかりしています。
肌触りは・・・脱脂綿の様です。
脱脂綿でお尻を拭いた記憶は
ありませんけどね 笑
この報告、詳細を書き連ねていくと
諸々問題がありそうなので
この辺にしておきますが、
気の利いたプレゼントとしては
とても良い品物だと思います。

ドラマ「カルテット」見ました。
坂元裕二さん脚本のセリフ劇は
やっぱり面白いです。
エンディングの音楽とPV仕立ての映像も
素敵です。

トランプ大統領が就任しました。
特に感想はありません。

拍手[8回]

初めて見る炭酸水に興味津々の子猫ですが・・・



びっくりし過ぎ 笑

拍手[7回]

ティッシュやトイレットペーパー、
洗剤などをストックする方、
いらっしゃいますよね?
私は全くストックしない派です。
とは言え、1つずつではなく
普通に「ティッシュ5個入り」を買います。
そして最後の一つを開封した時点で
買いに行きます。

仕事場のトイレットペーパーですが、
最後の1ロールを使い始めて4日目、
かなりそわそわしてきました 笑
今日こそ買いに行こうと思っていたのですが、
思い出しました!
そう、うちには”あれ”がある事に。

Voice Bar キュイーン’Sの
番組打ち上げで獲得した賞品。
皇室献上最高級トイレットペーパー
「羽美翔」
3ロール5000円!!!



思い切って使ってみようと思います。
しばらくは「お尻セレブ」な生活です♡

拍手[13回]

声優界の実力派歌姫"高垣彩陽"
10thシングル「「Live & Try」
c/w「夢が教えてくれるもの」の
アレンジをさせて頂きました。
本日発売でございます!


Live & Try【初回生産限定盤】
2017.01.18
シングル
¥1,713+税
SMCL-463~SMCL-464

音大出身のずば抜けた歌唱力に加え、
幅広いジャンルの舞台にも挑戦されております。
疾走感のある爽やかなサウンドに仕上げました。
是非お聞きくださいませ♫

拍手[6回]

2年前、お仕事で神戸を訪れ街を歩いた時、
未だに痕跡があることに驚き、
今年またこの日を迎えて思い出します。
常に意識するのは難しいです。
だからたとえ年に一回でも、
何かの折に触れでも、
ちょっとだけでも思い出す。
それでいいんじゃないかしら、と。

拍手[14回]

映画やドラマので銃が規制されている
日本での銃撃戦はリアリティーがありません。
警察や自衛隊、もしくはヤクザモノなら
まあ一応納得しますけど。

民間人が正当防衛とはいえ
已むを得ず銃を使ったとしても
「後で法的な処罰を受けるんだろうな」と
ちらっと脳裏を横切った途端に
何だかしらけてしまうんです。

なのでゾンビがワラワラと出てくるような作品で
日本を舞台にするのは
難しいと思っていたのですが、
『アイアムアヒーロー』ではその辺りを
うまいことすり抜けたなぁと。

「ウォーキング・デッド」を
シーズン6まで見終えてそんな事を思いました。

拍手[6回]

普段あまりおやつは食べません。
が、
仕事をしながらたまに飴を食べたりします。
ほぼ最後まで噛まずに舐めきります。

コーヒーのお供にたまにチョコを食べたりします。
半分位舐めた後に噛むことが多い気がします。

ごく稀にキャラメルやハイチュー的なものを食べます。
半分も舐めないうちに噛んでしまいます。

滅多に食べないグミですが、、、
多分食感を楽しむ食べ物だと思うんですが、
舐めます? or 噛みます?

機会があれば検証してみます。

拍手[9回]

言葉にしたところでどーにもなりませんが、
「寒いっす!」
寒波が猛威を奮っております。
「季節相応に寒い」のは
それなりに情緒がありますが、、、

故郷を離れて約30年ですので
近頃どーかは定かではないですが、
私が北海道に住んでいた時の
冬の事件と言えぱ思い出すのは、
「シャケの密漁」
NHKの地方ニュースで実名報道されてました。
何だか詳しくはわからないけど
子供心ながらも
「そんなんで逮捕されちゃうんだ」と
思ったものです。
いや、勿論いけない事ですけどね ( ̄ー ̄)

拍手[6回]

子供の頃、何度か作ったことがあります。
”基地感”が子供心をくすぐりますね。
猫心もくすぐるのかしら?



きっと”すっぽり感”がいいんでしょうね 笑
完成後の「どや顔」が微笑ましいです。

今季最強の寒波が到来し日本海側で大雪、
寒さのピークは土日となる見込みです。
皆さま、お気をつけくださいませ。

拍手[9回]

このブログも総エントリー数が
なんだかんだで3000近いですし、
自分の事も結構書いてきたのですが
まだ書いてない事があるかなぁ?
と思い出してみましたところ幾つか思い出しました。

UFOを見たことがあります。

赤羽名物の「UFOカイト」ではなく
(「赤羽 UFO凧」で検索してみてください)
大学1年の時、東京で目撃したんですが、
銭湯の帰りにふと空を見上げると
不思議な動きをするオレンジの光が。
近所の人達も数人同じものを見て
ざわついていたので
”何かしら”が飛んでいたのは
間違いないと思います。

因みに、宇宙人はいると信じております。

拍手[12回]

スマホ生活が1年以上経ちます。
便利になった!と言えば確かにそうですが、
ノートPCがあれば事足りるなと思う場面も
多々あります。
一番新鮮だったのは「カーナビ」ですかね?
今までは25年位前から使っている
「道路地図」が頼りでしたから。
さすがにそこまで古いと
現状と合ってない部分が多々ありますので、
初めて行く場所の時はPCで調べて
地図をプリントアウトして対応してました。

いやーナビ、便利ですね♡
便利なんですが・・・
やはりシンプルに”最短距離”で
コースを選択しがちなので、
「そーじゃねーだろ!」な事もしばしばあります。
幹線道路まで出てから右折だと
2・3回信号待ちしないと曲がれないとか。
ちょっと回り道しても
結果早く到着する場合もあります。
そういった経験はやはり長い事東京に住んでいて
タクシーに乗った時に覚えたり、
自ら試行錯誤して積み重ねてきたもの。
ナビなんかにはまだまだ負けませんよ!

でも、、、初めて行く場所の時はヨロシクねっ♡

拍手[12回]

≪ Back   Next ≫

[210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆