日々是LOGIC
作編曲家 TATOOのブログ
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
10
2025/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
PAPA X inc.
Tokjo
tatootube
資産運用
美容サロン 大阪
カテゴリー
日記 ( 2912 )
音楽 ( 1628 )
Tokjo ( 130 )
tatootube ( 13 )
映画 ( 182 )
おつまみ動画 ( 700 )
TATOO BAND ( 72 )
Solo Album ( 52 )
すむーす日記 ( 11 )
石井竜也 Live ( 166 )
日時計 ( 11 )
PENDULUM ( 4 )
WHITE CANVAS ( 7 )
SHINE ( 4 )
龍 ( 16 )
LOST MESSAGE ( 14 )
池田綾子 ( 124 )
MR.VOCALIST ( 31 )
音楽用語 ( 119 )
リバイバル ( 2 )
未選択 ( 2 )
最近のお仕事
コメント
無題
[08/09 りえくま]
無題
[07/08 りえくま]
近々に
[07/07 TATOO]
7/7のDVD物販
[07/07 Pine]
KAITAよいです!
[06/18 まる]
超お久しぶりです(笑)
[06/14 まきりん]
今年は帰郷は?
[04/16 今はおじさん]
懐かしい歌
[11/14 今はおじさん]
無題
[08/16 NONAME]
無題
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 11 月 ( 13 )
2025 年 10 月 ( 31 )
2025 年 09 月 ( 30 )
2025 年 08 月 ( 31 )
2025 年 07 月 ( 31 )
2025 年 06 月 ( 30 )
馬鹿の一つ覚え
2017/07/09 [Sun]
連日ワイドショーで
例の暴言議員を取り上げる度に
まるで効果音の様に
「このハ◯ーーーっ!」て流るのに、
いい加減うんざりしています。
特に進展がある訳でなし、
彼女が会見を開いたり
議員を辞任したりするまで
延々と続けるつもりなんでしょうか?
確かにインパクトはあるし
面白いっちゃー面白いですけど、
節操がないと言うかゲスいです。
聞きたくなければ見なければいいんですけどね。
離婚騒動で大暴れしている方の動画も、
まあ、新たにアップされたとかならまだしも
何度も何度も繰り返し流すのも
どーなんでしょう?
見たい人はYouTubeで見ればいいんだし。
ちょっぴり辟易としております。
[7回]
日記
Comment(0)
篳篥
2017/07/08 [Sat]
洋楽のカヴァーで和楽器を紹介する番組、
NHK World Blends。
YouTubeにオフィシャルのチャンネンルが
できたようなのでご紹介します。
私も出てます♫
Georgia on My Mind-Ray Charles
-Japanese Cover-Hichiriki-NHK Blends
如何でした?
[11回]
おつまみ動画
Comment(0)
特別な日
2017/07/07 [Fri]
ふと気づけば、
ライブをやってない七夕は
10数年ぶり。
て、事になるのかな?
そんな”ある意味特別な日”は
全くの通常営業で、
譜面を書いたりデーターを送ったり
ジムで泳いだりして、
夜空を見上げてませんでした。
織姫と彦星は逢えたのでしょうか?
明日は3か月連続の名古屋出張です。
[9回]
日記
Comment(0)
納豆餅とおろし餅
2017/07/06 [Thu]
全く季節感のない話ですが、、、
お餅と言えばお雑煮・お汁粉・焼き餅、
これらは北海道でも同じですが、
焼き餅には砂糖醤油をつけて食べてました。
そして好きな食べ方は納豆餅におろし餅。
ケンミンショウを見ていたら
納豆餅は山形県がルーツのようです。
つきたての餅、
もしくは焼いた餅をお湯につけ柔らかくして
醤油を入れて混ぜた納豆を絡めるだけです。
うちは祖父母の出身地が
富山・山形・新潟なので、
それで定番の調理法だったのかな?と。
おろし餅は検索してみると
福井県が多くヒットしますが、
レシピは様々なようで・・・
因みに我が家のおろし餅は、
大根おろしに醤油と酢で味付けしてました。
何だかお腹が空いてきました 笑
あなたの好きなお餅の食べ方、
教えてくださいな♫
[7回]
日記
Comment(0)
深夜1時過ぎ
2017/07/05 [Wed]
深夜1時過ぎ、
いつも通りご機嫌に晩酌しながら
昔のライブビデオを鑑賞していたら、
外から女性の泣き叫ぶ声が。
「嫌だ!どーして?絶対イヤ!」的な内容。
喧嘩かな?
窓から外を見てみると、
スーツケースを引きずりながら
携帯に向かって叫び
国道のど真ん中を歩く若い女性の後ろ姿が。
信号は赤で車はまだ来ませんが、
信号が変わったら・・・
そこへジョギングをしてたらしき
大学生っぽい男子二人が、
「危ないですよー!」と叫びながら後を追いかけて
信号手前で無事保護したみたいです。
わざわざ外に出て確認するのもなんなんで
窓を閉めましたが、
数分後、サイレンを鳴らしながらパトカーが到着。
いったい彼女に何があったのか・・・。
ちょっぴりドラマティックな光景でした。
[5回]
日記
Comment(0)
そもそも
2017/07/04 [Tue]
都議会議員選挙も終わりました。
色々とワチャワチャしている東京都。
そのせいかどうかは知りませんが、
毎年来る都民税の振込書類が来てません。
なのに、督促状が来ました。
そもそも来てねーし。
なんかムカつきます 笑
(明日電話してみます)
[4回]
日記
Comment(0)
合いの手
2017/07/03 [Mon]
音楽におけるアレンジの手法に
「合いの手」というものがあります。
ワンフレーズが2小節で進行する曲の場合、
偶数小節の3・4拍目に
その前のフレーズに答えるような「一言」を添えると、
音楽がどんどん転がって行き
テンポよく物語が進んでいきます。
時には一定のテンポから逸脱して
変化球的な”間”を設ける事で
音楽に緊張感を与える、
そんな高度な表現もあります。
シャンソンなどで見られる手法ですが、
多分、和楽器奏者で古典を演奏している
ミュージシャンも頷く演奏の醍醐味。
シンプルなメロディーなのに
敢えて最初の合いの手ポイントで
長めのフェルマータ、
それ以降はオンビートでしかも適切な和音や楽器選び。
そんな完璧なセッションがこちら!
音楽的に見事に対話が成立していますね?
思わずニヤニヤしてしまいます♫
[6回]
おつまみ動画
Comment(0)
ブログ霊
2017/07/02 [Sun]
言霊ならぬ「ブログ霊」とでも申しましょうか、
記事を書いた翌日、
和歌山からトマトと桃が届きました。
笑
今日はとあるミュージシャンのプリプロ作業。
ご実家から届いたというトマトと桃を
お裾分けして頂きました。
別に「トマトと桃が欲しい」と
書いた訳じゃないですけどね
食べる前に冷蔵庫で冷やして
美味しく頂こうと思います♡
[9回]
日記
Comment(0)
お出迎え
2017/07/01 [Sat]
保管するにあたって、
冷蔵庫に入れてはいけない野菜があります。
○根菜類
タマネギ、ジャガイモ、生姜、ニンニク
○夏野菜
トマト、キュウリ、ナス、ピーマン
○フルーツ
グレープフルーツ、オレンジ、みかん、桃
と言う訳で、
122Studioを訪れると・・・
(今なら)玄関でこれらがお出迎え。
長ネギは冷蔵庫に入れてもいいんですが、
キュウリ1本では寂しそうなので
後ろに添えてみました 笑
[6回]
日記
Comment(0)
ドキドキ
2017/06/30 [Fri]
何年も開けていない衣装ケースを
整理しようと開けてみたら
衣装ケースなのに何故かビデオテープが。
おーーーっ!
こ、これは・・・
今から21年前の自分とご対面します。
(デビューして半年のライブですな
)
[5回]
日記
Comment(0)
恒例行事
2017/06/29 [Thu]
沖縄では梅雨が明けましたが、
関東はもうちょっとかかりそう。
今年の夏は猛暑の予想、
夏を迎える前に毎年恒例の
”アレ”を済ませましょう。
仕事場の冷蔵庫の霜取り
たんまり1年分
コンセントを抜いて扉を開けて3時間、
ドライヤーで10分温風を吹きかけたら
大きな塊で面白いように剥がれました。
スッキリ♡
これで今年の夏も乗り切れます。
(そんな大袈裟な話ではない)
[5回]
日記
Comment(0)
馬 → 牛
2017/06/28 [Wed]
赤羽には美味しいお店がたくさんあります。
まだ行ったことのないお店もたくさんあります。
今日は前から気になっていた馬肉料理のお店へ。
馬刺しと桜鍋(馬肉のすき焼き)
期待に胸を膨らませ入店。
先客は一人、やったね!
するとご主人が、
「ゴメンね!今日は貸し切りなの」
・・・ちーーーん
出直してきます。
しかし、すっかり”肉モード”だった私は
馬から牛へシフトチェンジ!
これまた気にはなっていたけど
入った事のないステーキハウスへ。
揚げニンニクがそびえ立つ
ニンニクパワーステーキ!
赤身のお肉が柔らかい!
お肉が250グラムで2350円。
立ち食いの例のお店よりコスパ高いかも。
また来まーす♫
[5回]
日記
Comment(0)
理由は提示しない
2017/06/27 [Tue]
録画しておいたNHKの人工知能の特集を見ました。
過去の膨大な棋譜のデーターを解析したAIに
人間は将棋で勝てなくなってきました。
ただし、なぜ次の一手をそう指したのかは
知ることができません。
アメリカでは裁判所が過去のデーターを元に
受刑者の再犯率を弾き出します。
ただし、なぜその結果を弾き出したのか、
その理由は提示しません。
「提示しない」のではなく「提示できない」のです。
情報ソースの量は膨大でAIはただ
そのビッグデーターから導き出された
”傾向”を提示しているだけなんです。
今日、代官山にある蔦屋を中心とした
生活提案型商業施設に行ってきました。
おしゃれですし賑わってました。
多分もう行かないと思います。
批判などではありませんよ
私の”人間知能”がそう弾き出しただけです。
理由は提示しませんが、
私だけは知っています 笑
[10回]
日記
Comment(0)
集う
2017/06/26 [Mon]
メールにmp3のファイルを添付したりして、
音源の確認とか楽にはなりました。が、
手軽さ=価値の低さ
になりはしないか・・・
(音楽の内容に関わらず)
当初から危惧しておりましたが、
案の定なってます
それは音楽に限った話ではなく、
デジタル化と文化が今後どう向き合っていくのか、
人類が初めて向き合う変革期にある。
そんな最中、やっぱ基本は「集って決める」
いつも思っている事ですが、
今日もそうでした。
集って意見を言い合い音楽を作る。
関わった人間が全員ハッピーな現場。
結果、楽しい宴に繋がるわけです。
だからやめられない。
やめる気もサラサラありません 笑
[11回]
日記
Comment(0)
休憩中に
2017/06/25 [Sun]
麦わら帽子に渋い顔、
軽トラにて配送中(フィクションです)。
休憩中に強烈な睡魔が・・・
まったり♡
[7回]
おつまみ動画
Comment(0)
≪ Back
Next ≫
[
199
] [
200
] [
201
] [
202
] [
203
] [
204
] [
205
] [
206
] [
207
] [
208
] [
209
]
Copyright c
日々是LOGIC
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Mako's
/ Template by
カキゴオリ☆