作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
「TATOOさんが怒ったところ見たことない」
と、たまに言われます。
そう言われてみると、、、
言い争いや喧嘩は嫌いです。
気分を害したりムカツク事はありますし、
小言や愚痴は言いますけど、
怒るのは・・・苦手ですね。

なるべく全てを受け入れようとは心掛けていますが、
このウサギさん位に受け入れるまでには・・・



まだまだ修行が必要かもしれません 笑

拍手[8回]

名古屋も暑かったですが、
戻った東京も暑く、
更に台風の影響で雨が降ってきました。
各地大変な水災害になっております。
皆さまお気をつけくださいませ。

さて、戻って早速アレンジ業務開始ですが、
この曲にはどの和楽器を使って・・・
いやいや、違った。
和楽器もののお仕事ぢゃなかった!

でも、別に入っててもいいんじゃないの?
うむ。
少々麻痺してきているようです。

拍手[10回]

昨日の記事の続き。
気になって調べてみました。
日本だと少々ネガティブなイメージがあるすきっ歯。
実は、海外では「すきっ歯」は
チャームポイントになるんだとか。

フランスでは"幸運の歯"と言われ、
オーストラリアでは"富の表れ"とも。
そしてアメリカなどでは
"セクシー"だと言われており、
すきっ歯の写真を集めたサイトまであるそう。
ならば昨日の広告は単に
人気のモデルさんを起用したというだけなのか?
それとも高度な戦略をとして選ばれたのか?
何れにしても私はまんまと釣られて
周囲の人達に拡散してしまったので、
広告としては成功という事になるのでしょう。

はい。

拍手[9回]

いい音楽とは何ぞや?
旋律や和声の圧倒的な美しさ?
思わず体が動いてしまうリズム?
万人が共感する歌詞?
要素は様々ありますが、
私が思うに、リスナーの関心を引き付ける
重要な要素の1つは、
"違和感"なのではないか?
透明感のある所謂"美声"よりも
倍音が多く個性的な歌声の方が
歌詞がより入ってくる気がします。
違和感や極端に言えば不快感が
まず人のセンサーを起動させる。
受け入れ態勢が整えば
発信側が伝えたい事が
取り敢えず聞いてもらえる。
それが万人に受け入れられるかは
内容次第ですけどね。

東京駅に向かう電車の中で見た広告。
綺麗なモデルさんが写ってるだけなんですが、
何か気になります。



クリックして拡大してみて下さい。
…上の前歯
ちょっとすきっ歯なだけで
物凄く変という訳ではないんですが、
少々気になります 笑

拍手[8回]

歌物語「おこりじぞう」、
無事やり遂げました。
8月に原爆の物語を語り継ぐのは
とても意味があると思います。
「おこりじぞう」に関しては
各自ググってみて下さいませ。

明日は3ヶ月連続の名古屋出張です♫

拍手[3回]

和楽器生活5日目。
(別に和楽器を使って生活している訳でわない 笑)
10曲終わったところで脳が痺れてきましたemoji
明日はライブでリフレッシュ!
尺八と津軽三味線と一緒ですけど。
(和楽器生活じゃん!笑)
いいんです!
大河内くんも紺谷さんも
自由に演奏してくれるんで♫

若干席が残っているそうです。
お時間のある方は是非お越しください。
新たな世界に出会えるはずです。

潮見佳世乃 歌物語ライブ
「羽衣伝説」
「おこりじぞう」
8月4日(金) clipper
open 18:00 start 19:00
3000円(飲食代別)小学生は1500円
※就学前児入場不可 

メンバー
潮見佳世乃(歌と語り・鳴り物)
TATOO(ピアノ)
大河内淳矢(尺八)
紺谷英和 (津軽三味線)

<予約・お問い合わせ>
clipper 043-239-9240
千葉市中央区中央港1−24−14
シースケープ千葉みなと1F
※千葉みなと駅より徒歩2分

拍手[7回]

点と点が線になり、
線と線が交差して交わり、
何だか立体的な形になったと思いきや、
全体がうねり出して巨大な流れになってゆく。
そんな瞬間に立ち会う機会は
人生にそんなに何度もあるもんじゃないですが、
久しぶりにワクワクしてます。
ワクワクしてますが、
やる事はいつもと変わりなく、
粛々と音楽を作るだけです。
残りあと・・・
いやいや、まずは次の1曲。

バッチコイ!
(少々お疲れです 笑)

拍手[7回]

予告通り”和楽器”まみれな夏です。
アレンジ6曲終わったところで
尺八・篠笛・篳篥・箏・十七絃・津軽三味線
和太鼓ときて、
7曲目に「初めまして」の琵琶を投入!
してみよーかなと。
・・・まずはお勉強。

琵琶は7、8世紀頃、
中国のピーパ pípaが日本に伝わった楽器です。
正倉院の宝物として伝来当時の琵琶が遺されています。
楽琵琶・盲僧琵琶・平家琵琶・薩摩琵琶・筑前琵琶
などがあります。

う〜〜〜む
どーしよう 笑
取り敢えず、、、演奏家と相談してみます。

拍手[13回]

最初にディズニー作品に触れたのは・・・
え〜〜〜っと、、、
物心ついた時には既に家にあった
「わんわん物語」の絵本だったか
絵本が付いたレコード(アルバム)だったか。
詳細は定かではないですが、
「わんわん物語」なのは間違いないです。
お話の内容は全く覚えてませんけど 笑

それと、これまた時期は全く覚えていませんが、
小学生の時に「ファンタジア」を劇場で観たような・・・
勿論リバイバル上映ですよ!
(日本での初上映は1955年ですから)

何故唐突にディズニーの話題かと言えば、
それは・・・追々(てへ)

拍手[12回]

お風呂好きなニャンコのようです。



温泉に行きたい・・・

拍手[4回]

一昨日の素敵な女性お二人に続き、
昨日は某スターのニューアルバムに入る
最後の曲の歌録りでした♫



来週にはTDアップです。
お楽しみに〜emoji

拍手[24回]

昨日のスタジオで懐かしい機材を発見。


以前にご紹介した事がありますが、
18年位前まではスタジオのメインレコーダーだった
SONY PCM3348。
当時は定価約2000万円。
去年オークションに出展されていましたが、
その時の価格は500円・・・
(結局落札されず)
いやはや。
隣のアナログのレコーダーは音質的に
アナログの良さがあるので、
まだ活躍する場面はあると思うんですが、
この先動いているPCM3348を
見る機会はあるのかなぁ?と。



ここのメイン卓のSSL4000も
定価は7000万円位したと思うんですが、
録音する時には使いますが、トラックダウン時は
ただの”高級テーブル”と化しています。



一方こちらのスタジオでは・・・


去年新品のニーヴの卓が導入されました。




8000万円位するのかな?
凄いなぁ〜
TDで使ってみたいわ♫
このスタジオでは
素敵な女性お二人のお歌を録りました。



感慨深い一日でした。

拍手[6回]

昨日は「おこりじぞう」と「羽衣伝説」のお稽古。
どちらも20分越えの大作ですが、
前回の「山岡鉄舟貧乏噺し」が55分だったので
何だか短く感じてしまうのは
既に感覚がマヒしているのでしょうか? 笑
とは言え、「おこりじぞう」は
内容がとても重たいので、
一度通すとかなりダメージが大きいです。
広島の事を後世に伝える素晴らしい作品なので
是非多くの人に聞いて頂きたいです。





拍手[4回]

オフィシャルのHPから転記

世界中で話題になった洋楽と和楽器の融合
《フュージョン》。
プロデュース&尺八は純邦楽からジャズ、ポップスまで
幅広いジャンルで300曲以上のリリースを誇る小湊昭尚。
藤井黎元(津軽三味線)、市川慎(箏)、
山崎バニラ(大正琴)等、
国内最高峰ミュージシャン集結! 

伝統芸能と洋楽を融合《フュージョン》させた
オムニバス・アルバム。
世界中の誰もが知っているような楽曲を
『和楽器』でカバー。
ABBA「Dancing Queen」、
EARTH, WIND & FIRE「SEPTEMBER」、
Stevie Wonder「Superstition」といった
ダンスクラシックス・ナンバーから
映画「007」や「パルプフィクション」の
テーマソングまで、
オリジナルアレンジを加え、
名曲に新たな魅力が生まれた珠玉の全9曲を収録。
ボーナストラックには
YouTubeやニコニコ動画にピアノ演奏動画を投稿し、
その再生数が2億5千万回以上を記録した
ピアニスト「まらしぃ」が登場。
日本アニメの名曲「ルパン三世のテーマ」を
尺八とのコラボでカバーしている。


[release]2017/07/26
[price]¥2,500+tax
[format]CD
[cat]VECKS-00001
[genre]邦楽/J-INDIES

1. Superstition(Stevie Wonder)
2. Dancing Queen(ABBA)
3. SEPTEMBER(EARTH, WIND & FIRE)
4. 21st Century Schizoid Man(KING CRIMSON)
5. James Bond Theme(JOHN BARRY)
6. AFRICA(TOTO)
7. Cleopatra's Dream(Bud Powell)
8. Misirlou
9. Georgia On My Mind(Ray Charles)
/Bonus Track. Lupin the 3rd(Yuji Ohno)

「SEPTEMBER」と「Georgia On My Mind」を
アレンジさせて頂きました♫

「FUSION ~East meets West~」 PR Movie


「FUSION ~East meets West~」
全曲試聴クロスフェード

拍手[7回]

今週は2件程歌緑り業務があるんですが、
それ以外は和楽器三昧な日々になりそうです。
今年の夏は暑そうなので、
清涼感のある和の音色は
暑さを和らげてくれるはず。
助かります 笑

八月には和楽器が入ったライブが2本。
その一つが・・・

潮見佳世乃 歌物語ライブ
「羽衣伝説」
「おこりじぞう」
8月4日(金) clipper
open 18:00 start 19:00
3000円(飲食代別)小学生は1500円
※就学前児入場不可 

メンバー
潮見佳世乃(歌と語り・鳴り物)
TATOO(ピアノ)
大河内淳矢(尺八)
紺谷英和 (津軽三味線)

<予約・お問い合わせ>
clipper 043-239-9240
千葉市中央区中央港1−24−14
シースケープ千葉みなと1F
※千葉みなと駅より徒歩2分

「おこりじぞう」は広島の原爆投下に纏わる物語。
重いテーマに正面から向き合った作品です。
是非聴きにいらして下さいませ。

拍手[6回]

≪ Back   Next ≫

[197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆