作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
昨日の「石井劇場part10 ~意志意和歌集~」
お越し下さった皆様、
ありがとうございました。
石井さんの”和の世界”
ご堪能頂けたでしょうか?
少々わちゃついた場面もありましたが 笑

「新曲をやる」と申しておりましたが、
リハの段階ではZANの「YUYAKE」に
歌詞をつけて発表する予定でした。
しかし、更に歌詞の中味を高めたいとの
ご本人の意思で、
今回はインストバージョンを演奏しました。
近い内にきっとお聞かせできる機会があると思います。
是非、楽しみにしていて下さいませ♫
そして、来年のアルバムに・・・(期待)

「石井劇場part10 ~意志意和歌集~」
2017.08.22(火) 会場 山野ホール

セットリスト
M0、NOSTALGIE
M1、古都
M2、亜細亜の空
M3、鼓動
M4、絹の道
 MC〜メンバー紹介
M5、月の行進(INST)
M6、逢いたい
M7、自の道
M8、YUYAKE(INST)
 MC
M9、朱
M10、花の原
 MC
M11、二人の恋糸
M12、緑の山

EN1、はなひとひら
BGM、ひだまり(オーケストラVer.)

奏師
Keyboard・Band Master:TATOO
Guitar:目木 とーる
Bass:植田 博之
Percussion:山田 智之
尺八:小湊 昭尚
箏・十七絃:市川 慎
Chorus:小湊 美和











拍手[51回]

サウンドチェック
始まります。





拍手[33回]

今日はお昼から打ち合わせが2本。
1本目は古巣のビクターにて、
担当ディレクターさんと初めましてのご挨拶。
しかし!
実は20年前にニアミスしていた事が発覚。
「初めまして」ではなく
「ご無沙汰してます」だったとは・・・
これもご縁ですね。
打ち合わせの内容は、
アレがアレになるので
アレをあの人にお願いするにあたっての
方針決めでした。
来月には”アレ”が全部取れますので
少々お待ち下さいませ 笑

2本目は新規の案件で、
海外のアーティストさんとご一緒する事に。
これまた楽しそうな現場になりそうです。

明日はライブ本番だし新しい案件も始まるし、
現在進行形のお仕事も4本同時進行・・・
これは一つ景気付けせねばと、
打ち合わせの合間に栄養補給!



東京トンテキ!
久しぶりでしたが美味しゅうございました♡
明日も頑張ります♫

拍手[16回]

本日は近々にあるライブのお稽古。
(バレバレだけど)
構成員は明かせませんが、
和楽器が入っています。
(既にご存知かと思いますが)
何気にこのメンバーで演奏するのは
結構久しぶりだったりするんですが、
音を合わせた瞬間に物凄くしっくりきました。
それにとっても楽しかったです。

さらに・・・新曲が・・・ヤバイです。
(いやマジで!)

本番が楽しみだわ♡

拍手[48回]

昨日で3日間のディレクター&エンジニア業務終了。
3日で8曲の歌を録りました。
当然な事ですが、
歌が上手な人のレコーディングは楽しいし
楽ちんですな♫
(にしても8曲は凄い!)

本日は午前中にアレンジの直しをやって
午後は審査員的な業務です。
そして明日はライブのリハ…

何にも用意出来てない!

今夜は深くなりそうです。
でも、徹夜はしません。
てか、できません。
おぢさんなんで 笑

拍手[18回]

デビューアルバムではモーリス・ホワイトに
プロデュースして貰ったし、
海外のアーティトさんとも
お仕事させて頂きましたが、
英語は話せませんし苦手です。
が、レコーディングでロスに行った時、
3週間も過ぎた頃には耳が慣れてきて
何を言ってるのか聞き取れるようになりました。
特に音楽の現場では
専門用語は聞き覚えがあるので
コミュニケーションはとれました。

そもそも、英語に苦手意識を持ったのは
比較級や最上級のイメージが
日本語と違うというのがあります。

This is most excellent one
「これは最も優れたものの一つです」

「ものの一つ」って、他にもあるって事でしょ?
「最も」の時点でオンリーワンじゃないの?

この違和感がどーしても引っかかります。
私だけ?

拍手[5回]

何気にチーズが大好きです。
単体でもいいんですが、
他の食材と一緒に頂く方が好きかも。
シンプルにナポリタンに粉チーズとか
ピザとかチーズフォンデュとか。

以前から気になっていた
赤羽にあるラクレットチーズと
農家直送の野菜を使った料理がいただける店に
ランチで行ってきました。



ラクレットフォンデュプレート 1200円
(サラダ・ドリンク付き)

赤羽っぽくないオシャレなお店でした 笑
美味しゅうございました♡

拍手[9回]

今日から3日間は歌録りです。
私がディレクター兼エンジニアを務めます。
レコーディングの現場において
ディレクターとは、、、何だろう?
ググってみました(おいおい)。

制作物の作品としての質に責任を持つ者のこと

そうそう!そうです。
何回か歌ってもらって、
どのテイクが良いか選んだり、
もう一度歌い直してもらった方がいいのか
判断を下します。
エンジニアは・・・エンジニアです 笑
兼務なので責任重大です。
が、頑張ります!

拍手[8回]

10月1日(日)、
久々にTATOO Bandライブやります!
昨日、選曲もほぼ終わりまして
早々に宴会に突入!

植田さんのお仕事スペース


植田さんお手製のピザ♡


ピザを切る手は今回参加する・・・
さて誰でしょう? 笑
植田さん、美味しゅうございましたm(__)m

拍手[10回]

本日は植田邸にて選曲会議です。
何の選曲か?
やっぱ、アレじゃないっすかねえ、
3年4ヶ月ぶりの・・・
10月1日、空けといてくださいね♡

拍手[11回]

アレンジを始めるにあたり、
まず最初にする作業が
「メロディーを打ち込む」ことです。
譜面を頂ける時は譜面を見ながら、
デモ音源しかない時はその音源を取り込んで
メロディーをなぞっていきます。
鼻歌でもいいんですが、
一定のテンポで歌ったものでないと
かなり面倒なことになります。
テンポ問題に関しては
また別の機会に書きます。

とにかくメロディーを入力してしまえば
アレンジが始められます。
その時、ガイドメロディーを何の音色にするか?
カラオケ店でガイドメロディーをオンにすると
木管楽器などで演奏されている事が多いですよね?
フルート・オーボエ・ハーモニカ辺りでしょうか。
オケの中にあっても聞き取りやすい、
これが必要な要素ですね。

実は私、このガイドメロディーの音色選びに
ある”こだわり”があります。
聞き取りやすいのは当然ですが、
もう一つは「なるべくショボイ音にする」です。
綺麗で高級な音色を使うと
それだけで満足してしまうというか、
いいアレンジに聞こえてしまう気がするからです。
「気がする」だけなんですけどね 笑
20年以上前の古いシンセの
フルートなんかが最高です!
以前エリック(Eric Martin)に
「お前のガイドメロの音色は酷いな!」
と言われましたが、
いいんです、わざとやってるんですから 笑

こーゆーやつ


去年まではこれを使ってましたが、
オーディオデーターとして
取り込むのが面倒になってきたので、
(打ち込んだ後録音しなきゃなんない)
最近は古いシンセのソフト音源を使ってます。

KORG M1


これがまたいい感じに”ショボイ”です。
なんですが、意外と使える音色が多いです。
ちょっとしたマイブームです♫

拍手[5回]

かなりクリアーに・・・



言うてはります 笑

拍手[5回]

8月に入って着手した和楽器関連のアルバム、
昨日一通りアレンジが終わりました。
全14曲・・・
かなり飛ばしてきましたが、
曲を並べてみてみるとなかなかいい感じです♫
あとは各曲微調整して
アルバムとしての精度を上げ、
和楽器をレコーディングしていくのですが、
諸々スケジュールの都合で
来週の土曜日までは和楽器から離れます。

いや〜
頑張った、私。

拍手[15回]

誕生日を迎えたから・・・
と言う訳ではないのですが、
何だかこのタイミングで始めました。

トマト酢生活


去年健康診断を受けた結果、
ちょっと血圧が高めだったので。
トマトジュースはよく飲んでいましたが、
トマト酢の効果はいかに?
取り敢えず一ヶ月続けてみまーす♫

拍手[8回]

沢山の方々から
誕生日のお祝いメッセージを頂きました。
ありがとうございました♫
今年もまた一年何とか生きながらえました 笑
誕生日なんですが、朝から・・・

コンビニにて
「(支払いを)スイカでお願いします」
ラーメン屋にて
「味噌ラーメン油少なめ麺柔らかめで」
定食屋にて
「上焼肉定食」( ←誕生日なんでちょっと奮発)

これしか言葉を発せず、
普通にアレンジしてます。
通常営業です。
しかも昨日からまた和楽器アレンジに戻ってます。
誕生日にお仕事がある、
ありがたいことですわ♡

拍手[18回]

≪ Back   Next ≫

[196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆