作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
福岡は暖かかったです。
今日は仕事前に泳いできました♫
快適さを追求した結果、
「Tシャツにダウンジャケット」
というコンビネーションに落ち着きました。
地元の人からは白い目で見られましたが…


今回の博多ソロ活動の内容は…

土曜日の昼食
福岡なのに福島ラーメン


土曜日の夕食
原点に立ち返ってもつ鍋


で、〆はちぢれ麺。

日曜日の昼食
ごぼ天うどん


日曜日の夕食
ねぎまみれな豚骨ラーメン


博多のご飯は油断すると
麺を食しがちです。
(私だけかしら? 笑)

拍手[20回]

今年最初の福岡出張です。
今夜はソロ活動の予定ですが、
コラボ可能な方は
何かしらの手段で連絡下さいませ♫

拍手[20回]

「本性」で検索してみると、
「生まれつき持っている性質」
といった内容が出てきます。
でも、日常でよく使う
「遂に本性をあらわしたしたな〜!」は
隠していた裏の顔を見せた的な意味です。
「遂に本性をあらわしたしたな〜!」って
普段の会話で言うことは
滅多にないですけどね。



「生まれつき持っている性質」と
「本当はそう思っていた事」とでは
若干意味合いに違いがあります。
私が普段使う「本性」は後者の方ですが、
疲れてきたり集中力が途切れると
本人の意思に関わらず
ついつい「本性」が顔を出したりするものです。
ここ半年位徹夜が何度かあった話をしましたが、
その時一緒に居た人達は私の「本性」を
垣間見たのか?
それはどんな「本性」だったのか?
ちょっと気になりまして・・・

ただそれだけですけど 笑
「垣間見たよー」という方は
こっそり教えてくださいな♫

拍手[18回]

今日は寒かったですねぇ。
本州の某所(長野だったかな?)でも
氷点下20℃を下回ったとか。
まあ冬なんで寒くて当然です。
寒さ対策というか寒さに向き合う
心構えにつきまして、
独断と偏見で意見を申してみようかと思います。
異論反論あるとは思います。
そういったご意見は「拍手する」ボタンを押した後、
私しか見られない書き込みに
ドシドシ書いてくださいな♡

・東京生まれ東京育ちの人
まあそれなりに防寒対策をしつつ、
オシャレにも気を使い、
程々に「寒い」と愚痴をこぼす。

・北海道育ち東京在住の人(私)
一見薄着、「寒さに強い自慢なの?」
と思われがちだが、
(若干それ風に装っているのは事実です)
北海道の寒さが死に直結しているのを知っているので、
”ツボ”は押さえてる。
ノーヒートテックでインナーは薄着でも、
ちゃんとしたダウンを羽織り
隙間風の流入は許さない姿勢。
(結果、本当に寒くないんです)

・九州育ち東京在住
オシャレ重視。
防寒はしていると本人は宣うが隙だらけ。
結果「寒い寒い!」を連呼し、
ガタガタ震える始末。
(道産子的にはちょっぴりムカつく 笑)

私の周りにいる人に限っての話かもしれません。
関西人の友達が多いのにも関わらず、
この件に関しては関西人の特徴的な印象は
特にありません。
東北出身のZANの二人についても、
寒いとか言ってる記憶がありません。

なので、、、
体の中から温まる食材を取り
(生姜とか日本酒とか)
見た目より防寒を重視した服装で
(ヒートテックとかダウンとか)
過ごせば、ちっとも寒くありません!
(人肌 or 猫肌は・・・時々必要かもねっ 笑)

です。

以上!

拍手[26回]

今日でこのブログを始めて10年になりました。
10年かぁ・・・
長かったよーな短かったよーな。
毎日書きたい事がある訳ではないので、
動画でお茶を濁したりもしておりますが、
10年一括り、
そろそろ休んでもいいのかなぁ〜と。

emoji

なので、
たまに休む事にします。

ただ!
投稿しないのは気持ちが悪いので、
お休みの日は「休みます」
的な一言を書き込もうかと。
どーでしょう? 汗

さて、最初のお休みは何時飛び出すのか、
乞うご期待!

拍手[38回]

昨夜23時から始まった曲作り、
2時頃には完成していたはずなのに、
皆が撤収したのは5時半過ぎ。
はい、お酒を飲みながらずっと喋ってました 笑
この歳でオール(徹夜)はキツイだろーと
半年前には思っていたのですが、
何故か最近は結構平気です。
勿論昼まで寝てますけど、
午後からは割と動けます。
う〜む、これもある種
”老い”なのかもしれませんが、
(長い時間寝てられないという)
まあ、元気だしいいのかなぁ〜?
と。

本当にいいのかしらねぇ?

拍手[22回]

実は1月3日からコーラス録りしてたり
5日にはダンスの音源作ったりしてまして、
今日はコーラスのエディットをして
提出したのでひと段落と思いきや、
さっき某歌い手からLINEがあり、
「今から行ってデモ作りたいんだけど」
だって・・・笑
いいでしょう!お付き合いしますわよー!

てな感じで、今年もにゅるっと
スタートしております♫

拍手[24回]

普段、動画をご紹介する際には、
長くても1分半以内のものと
何となく勝手に決めているのですが、
この映像は是非ともと思いまして
ご紹介させて頂きます。

NHKが製作した「MASTER TAPE」という
ドキュメンタリーで、
荒井由実さんのデビューアルバム
「ひこうき雲」のMulti Tapeを聞き返しながら、
ご本人・ミュージシャン・スタップが
当時の事を語る番組です。

何か違和感を感じません?
タイトルの「MASTER TAPE」というのは、
本来TDした結果の2ミックス(ステレオ)
を記録したテープを指します。
でも、映像の中で再生しているのは
各トラックの音を選んで再生できる
「Multi Tape」なんですが・・・
まあ、タイトル的には「MASTER TAPE」って
言いたかった心情はお察しします。

MASTER TAPE
~荒井由実「ひこうき雲」の秘密を探る~


改めて、物凄い作品だなと再認識しました。

拍手[17回]

ZAN×陣's SPECIAL LIVEから
一ヶ月近く経っちゃってるし
年も越しちゃってますが、
参加出来なかった方から
「セットリストが知りたい」と
言われていた事を今日思い出しました (^◇^;)
遅ればせながら・・・

ZAN×陣's SPECIAL LIVE
〜あの夏の陣's〜

M01 疾如風
M02 紫空
M03 思ふ空
M04 痕跡
M05 百花繚乱
M06 幸ひ人
M07 陣太鼓~神器
M08 Sprit
M09 East Bound
M10 TAO
M11 溢れるチカラ

ENCORE
en01 YUYAKE
en02 まつーり

「 YUYAKE」が最後じゃないのが
ちょっと珍しいですかね。

さて、ぼちぼちお仕事を始めましょ♫

拍手[22回]

諫山実生16周年ワンマンライブ
『くらくら下北沢』in 音倉より

諫山実生「一番星」

拍手[16回]

諫山実生16周年ワンマンライブ
『くらくら下北沢』in 音倉より

諫山実生「とおりゃんせ」

拍手[14回]

予告通りの。否!
予想以上の寝正月、
今日はコンビニに一度行った以外は
ずっと寝転んでテレビを見ています。
(Amazon PrimeとNETFILIX)
もう背中が痛いです 笑

ちょっと休憩、
でもやっぱり動画です 笑
夏のライブから実生ちゃんと二人で♫

諫山実生「朝日の中で微笑んで」
諫山実生16周年ワンマンライブ
『くらくら下北沢』in 音倉

拍手[21回]

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします!

ずーっと配信で映画やらアニメを見ております。
多分明日もこんな感じです。
普段のお休みと全く変わりません 笑


賀正!

♫ 2019 ♫

拍手[32回]

1〜3月前半
石井さんの『龍』制作
3月中旬
U-KISSのアレンジ
3月後半
『陣』のリハーサル、ZANライブ
4〜8月
『陣』ツアー
4月
歌物語
5月
May J.アレンジ、歌物語
6月
Love Harmony's Inc.アレンジ
7月
ZANライブ、歌物語
8月
諌山実生ライブ
9月
U-KISSのアレンジ
10月
某アレンジ(情報公開前)、歌物語
11月
小湊昭尚ライブ、歌物語
12月
石井さんアレンジ、ZANライブ

その他出張が名古屋6回、福岡3回

間に細々と何かしらやってましたが、
振り返ってみれば歌物語を5回もやってたんですね。
でもまあ今年は『龍』と『陣』でしょう。
総じてみれば楽しい年でした!笑
来年はどんな一年になることやら。

皆様、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします♫

拍手[28回]

私の夢の傾向として、
「完成に至らない」か、若しくは
「始まらない」パターンが多いなと
今朝気がつきました。

・二品料理を作らなければならないが
一品は完成しているのに
様々な理由で二品目が出来ない。
(用意したはずの食材が見つからないとか)

・歌を録らなきゃいけないのに
マイクのセッティングが定まらない。

・膝を擦りむいて血だらけで
病院には自力で辿り着いたのに
外科が見つからない(昨夜見たやつ)。

・いい雰囲気なのにHに至らない。
(これは過去2・3回しか見たことないけど 笑)

あとミュージシャンにありがちなのが

・ステージに上がって本番が始まると
全部知らない曲。

というのが定番です。

来年の初夢はどのパターンか
楽しみです♫

拍手[23回]

≪ Back   Next ≫

[162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆