作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
Love Harmony’s, Inc.(ラブ・ハーモニーズ・インク)
第4弾「ハナミズキ」が
本日より配信されております♫

Love Harmony’s, Inc.『ハナミズキ』
Official Music Video


ハナミズキ / Love Harmony’s, Inc.
作詞:一青 窈
作曲:マシコタツロウ
編曲:田中 隼人

▼Music Video
Director:松永 つぐみ(A4A)
Producer:上山 宣樹(OKNACK)

拍手[11回]

検索エンジンに
appleのbluetoothイヤホンと打てば、
続くキーワードに「うどん」が出てきます。
「耳からうどんが出てる」



確かに。笑
それよりも街頭インタビューで
これを見たおじいちゃんが放った、
「山芋の千切りが出とる」に、
センスの良さを感じてしまうのです。



はい。

拍手[14回]

今日・明日と名古屋出張です。
令和になって初となります。
この「令和初」って、
「平成最後の〜」よりウザいですね 笑

もう言いません。
(-_-)

でわ、行ってきまーす♫

拍手[18回]

今年”は”七夕にやります!笑
何気に「メジャーデビュー15周年」です。
なので・・・昼夜2公演で別メニュー、、、
通し券もあります!



会場:六本木CLAPS
2019年7月7日(日)
昼の部:開場 12:30、開演:13:30
夜の部:開場 17:30、開演:18:30
料金:4500円(昼夜通し券 8000円)
ご予約・お問い合わせ:03ー5485ー5771

出演:小湊昭尚、市川慎、大河内淳矢、TATOO、
   目木とーる、植田博之、宮川剛

ほぼ「陣BAND」です♫

拍手[22回]

乗降客の対応が・・・



完璧です 笑

拍手[14回]

本日リリースとなりました♫

『Aoi Works II ~best collection 2015-2019~』

2019.05.08
アルバム / VICL-65190
¥3,000+税
Victor

2016年にリリースしヒットを記録した
「Aoi Works」に続く、
タイアップ曲やコラボレーション曲を集めた
ベストコレクションアルバム第2弾。
最新曲となる映画『轢き逃げ―最高の最悪な日』の
メインテーマ「こころをこめて」をはじめ、
映画、ドラマ、CMなどで話題となった
数々の楽曲を収録。
またボーナストラックとして
2019年3月に行われたビルボードクラシックスでの
オーケストラとの競演による
「テルーの唄」「東京」「La Vie en Rose」の
3曲のライブ録音を特別収録。

05 「東京」、06「La Vie en Rose」を
アレンジさせて頂きました。

[収録曲]
01. こころをこめて
02. しずかだなあ
03. 人生にようこそ!~Viens vivre
04. 瑠璃色の地球
05. 東京
06. La Vie en Rose
07. 赤い糸
08. Rock with you
09. Our Memories
10. ほっ(duet with 平井堅)
11. オンブラ・マイ・フ -Ombra mai fu
12. 一番星
★bonus tracks
1. テルーの唄(Live from billboard classics)
2. 東京(Live from billboard classics)
3. La Vie en Rose(Live from billboard classics)
(Live at 兵庫県立芸術文化センター
 KOBELCO大ホール on March 3, 2019)

拍手[12回]

令和最初のライブ鑑賞、
略して「初ライブ」笑
そう言えば先日の歌物語が令和初ライブだったわ♫
今日観てきたのは・・・





「陣」ダンサーRyoheyの紹介で知り合った
西野名菜ちゃんのワンマンライブに
お邪魔してきました。
10年前に一度メジャーデビューした彼女ですが、
一旦音楽を離れダンサーをメインに活動してきました。
数年前からオリジナルを作り始め、
今年から音楽活動も本格的に再始動。
初ワンマンとは思えないほど
肩の力が抜けた軽やかなステージ、
とても良かったですわ♫

刺激を頂きましたので、
私も頑張っていきたいと思います!

拍手[13回]

スタジオにて、
「譜面」にまみれております。
AUN Jの時もまみれておりましたが、
和楽器関連なのでしょうか?



それが言えない”大人の事情” 笑
割と順調に進みましたが、
半分も終わっておりません。
あと二日はかかるかなぁ・・・
次回は5月10日の予定です♫

拍手[19回]

でしたね。
実家は一度引越しているんですが、
最初の家には鯉のぼり用の
割と高い棒があって、
何回か鯉のぼりを上げていた記憶があります。
何せ田舎のボンボンなもんで 笑
東京じゃあまり見かけませんね。

さて、史上最長の10連休も明日で終わり。
例によって私には全く関係ありませんでしたが、
明日から始まる案件はワクワクしつつも
ちょっと緊張します。
その訳は・・・夏頃わかります。

多分

拍手[16回]

完全に自分の名前を覚えたようです。



よくできました♡

拍手[16回]

始まります♫



拍手[13回]

最近のブログで「10年ぶり」とか
「20年ぶり」とかよく言ってますけど、
これまた「思い出せないぶり」に
ビックマックを食べました。
マックには行きます。
年に5・6回程度ですけど。
ソーセージエッグマフィンが好きなんです。

何故ビッグマックを避けてきたかと言えば、
・・・老い? 笑
カロリーも気になるし
「そんなにいらない」って感じです。
味は好きなんですけどねぇ。

そしたらあなた!
「ジュニア」が出てるじゃないですか!
ビッグマックは547kcal、
ジュニアは257.2kcal。
罪悪感も半分!笑
食べました。

普通のハンバーガーだとケッチャプ味ですが、
ビッグマックはあの
サウザンドアイランドドレッシング風のソースが
美味しいんですよねぇ。

また暫くしたら食べよっと♫

拍手[20回]

尺八小湊会第二回おさらい会、
HIDE×HIDEコンサートに続き
平成最後の昨日は・・・



10th anniversary
藤澤ノリマサ CONCERT TOUR2019~威風堂々~
にお邪魔してきました。
久しぶりに生で藤澤君の歌を聞きましたが、
表現力とテクニックに更に磨きがかかり、
圧巻のパフォーマンスでした。







音楽三昧で駆け抜けた平成、
最後の晩御飯は・・・



ジンギスカンでした♫

令和元年初日の東京は快晴。
(夕方からは雨の予報ですけど)
洗濯しながらアレンジしてます。
通常営業 笑

令和もよろしくお願いします m(__)m

拍手[17回]

あと数時間で平成が終わります。
昭和から平成に変わったのは
上京してすぐの学生時代。
謂わば「東京生活=平成」とも言えます。
東京の大学に進学したのは
プロの音楽家を目指す為では
ありませんでしたが、
(建築学科だったし)
北海道の田舎町とは
比べものにならない程の
刺激と情報を浴びた結果、
人生が(当初の予定とは)
変わってしまったようです 笑

勿論、それ以前から伏線はあったにせよ、
私にとって平成は
「音楽家への道」だったのかな?
と、思ったりします。
まだまだゴールは全く見えませんので、
令和もこのまま続く…のかしら?
多分もうしばらくは続く予定なので
今後共宜しくお願いします m(__)m

拍手[17回]

三味線 尾上秀樹、尺八 石垣秀基からなるDuo、
「HIDE×HIDE」の
平成最後の『北区にい"きたく"なる!』コンサート
にお邪魔してきました。



出演
HIDE×HIDE/ワキマル・ジュンイチ/美鵬直三朗
/市川慎/伊藤友馬/石垣清美/藤本弥尾

バラエティーに富んだセットリスト、
素晴らしいミュージシャンの技術、
とても刺激になりました♫

拍手[20回]

≪ Back   Next ≫

[154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆