作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
本日は122studioにて夕方から歌録り、
エンジニア業務でした。
いい歌録れましたよー♫
多分、今までのレコーディング環境での
最後のレコーディングになります。
先週”ポチポチ”して購入した
PCと周辺機器の配達が本日完了しました。
明日は一日かけてセットアップの予定です!

ちゃんと動くかしら・・・
心配&楽しみ♡

拍手[20回]

競馬の実況中継でもしているのでしょうか?

窓の外の鳥を見つめる猫さん達


猫が窓から鳥や虫をみてフガフガするのは
クラッキングといって、
狩猟本能から獲物を見て
気持ちが興奮しているという説があります。

真剣な表情と可愛い鳴き声のギャップが
”萌え”です♡

拍手[17回]

本日は石井竜也さんのお誕生日。
還暦おめでとうございます!
って、本人に言ったら
「あんま還暦とか言わないでよー!」と
言うに違いありません 笑

私が初めて石井さんと出会ったのは
2006年の夏、『日時計』のプリプロからでした。
(2007年4月4日リリース)
当時の石井さんは46歳、
自分がとっくにその時の石井さんを追い越している事に
全く実感が持てません 笑

これからも益々パワフルに
創作活動を続けていかれるのでしょう。
微力ではありますが、
お手伝いさせてくださいませ♫
取り敢えず・・・アルバムを仕上げましょう!



おめでとうございます。

拍手[55回]

コーラス録りました、4曲♫
今回は森加奈子さんにお願いしました。
「アイラの大地」以来かな?
これで録りものは終わりまして、、、
いや、まだ分からないです。
今日のラフミックスをハワイに送りました。
何か入れたくなっちゃうかもしれない・・・
ねぇ?笑
取り敢えず、じっと帰国をお待ちしてます♡



拍手[40回]

今日はTpの小澤くんとT.Saxかわ島くんで
Horn Sectionのレコーディングでした。
(写真撮り忘れた 汗)
3曲分録りまして、
石井さんのニューアルバムの録音は
明日のコーラスを残すのみとなりました。
(多分・・・)

ツアーと並行しての制作ですが、
ライブに負けないように
バッチリ仕上げたいと思います!

拍手[34回]

こんなに甘えられて羨ましいけど・・・



何処にも行けませんね 笑

拍手[20回]

今日はお休み(と自分で決めたので)。
映画二本梯子してきました。

一本目、
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』


監督・脚本:クエンティン・タランティーノ
出演:レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピット、
 マーゴット・ロビー、エミール・ハーシュ、
 マーガレット・クアリー、ティモシー・オリファント、
 オースティン・バトラー、ダコタ・ファニング、
 ブルース・ダーン、アル・パチーノ

舞台は1969年のハリウッド。
リック・ダルトンはかつて
テレビドラマで主演を務めていたスター俳優だったが、
近年は単発ゲスト出演が多くなっており、
自身の今後のキャリアについて悲観的になっている。
トレーラーハウスでピットブルの
ブランディと暮らしているクリフ・ブースは、
リックの親友かつ専属スタントマンで、
リックとクリフの2人はいつも行動を共にしている。
ある日、リックの邸宅の隣に
ローズマリーの赤ちゃんで大ヒットを飛ばした
映画監督のロマン・ポランスキーと、
新進女優シャロン・テートの夫妻が引っ越してきた。

史実とフィクションを巧みにミックスして、
落ち目だった当時のハリウッド映画界を
愛情を持って描きつつ、
最後はタランティーノが自らの憂さ晴らしをする
(と、私は解釈してます)
「壮大な前振り付きタランティーノ節」
でした。
賛否両論あるようですが、
ラスト13分の「グロ清々しさ」は大爆笑でした。
☆4つ半

幕間(1時間)に、


二本目、
『記憶にございません!』


監督・脚本:三谷幸喜
出演:中井貴一、ディーン・フジオカ、石田ゆり子、
 小池栄子、斉藤由貴、吉田羊、木村佳乃、
 草刈正雄、佐藤浩市

病院のベッドで目覚めた男は一切の記憶がなく、
病院を抜け出して見たテレビで
自分が国民から石を投げられるほど嫌われている
総理大臣の黒田啓介だと知る。
国政の混乱を避けるため、
記憶喪失になったことを国民や家族には知らせず、
真実を知る3人の秘書官に支えられながら
日々の公務をこなす中、アメリカの大統領が来日する。

想像通り”安定の面白さ”で
終始ニヤニヤしてしまいました。
ですが、面白さのピークがCMでよく見る
「記憶にございません!」と
言い放つシーンだったかなと。
いや、凄く短いスパンで笑えるので
十分満足したんですけどね。
☆4つ

拍手[17回]

秋っぽくなってきたなぁと思ったら
今日は残暑が厳しいです。
千葉、大変です・・・

去年の夏は8月の半分を大阪で過ごしましたが、
今年はほぼほぼ家におりましたので、
リビングはずっと”除湿”ON状態。
室外機横には常に水が流れ出ていた訳です。
結果、、、



よく育ちました 笑

拍手[26回]

消費税増税を前にして、
お仕事用のPCを新しく導入しようと
色々と調べて金額を表計算アプリに入力。
合計金額を見て・・・悶絶。

もんぜつ
【悶絶】
《名・ス自》もだえ苦しんで気絶すること。

気絶はしてません 笑

まぁ仕方ないですね。
今のPCで11年乗り切ってきましたが、
購入予定のと性能差を比べてみると、
ベンチマークで約3倍になります。
だからと言って3倍早く作業が進むとか
3倍良い曲が出来る訳ぢゃないですけど 笑
逆に今までよく乗り切って来たなと、
自分を褒めてあげたいです。

明後日位からポチポチしようかなぁ・・・

拍手[22回]

TATUYA ISHII SPECIAL CONCERT TOUR 2019
「NYLON CLUB 〜006〜」
昨日、埼玉・三郷市文化会館 大ホールにて
初日を迎えました。
単なるいちファンとして楽しませて頂きましたが、
いやーーー凄かったですわ!

濃すぎます、密度が。
高すぎます、消費カロリーが。



ここだけの話ですが・・・
(結果バラしちゃってますけど)
終演後、楽屋にご挨拶に行ったんですが、
バンドメンバーはかなりバテてました。
石井さんはお元気でした。
流石っす! 笑

新曲も聞けて嬉しかったです。
本日ラジオでオンエアーされた「SILENCER」
如何でしたでしょうか?
是非是非ご感想をお聞かせください。
まだ完成してないですけど 笑

これからツアーに参戦される皆様、
どうぞお楽しみに♫











そうそう!
昨日はマスクをしてたんですが、
あれは顔を隠すためではなく(バレバレだし)
ヒゲを剃った時に鼻もちょっと削ってしまい、
変な感じで絆創膏を貼っていたので
それを隠すためでした emoji

拍手[50回]

来日公演があるのは以前から知っていましたが、
出不精なもので行くつもりはなかったのですが、
トロントでのライブ映像を見て心変わり。
急遽チケットを取って行ってきました!

自宅のベッドルームから配信した
多重録音のアカペラと楽器演奏による
Youtube動画から火が付き、
クインシー・ジョーンズに見いだされてデビュー。
「ワンマン・オーケストラ」の天才ジェイコブ・コリア。
2017年にはグラミー賞を2部門で獲得し、
ハービー・ハンコック、ファレル・ウィリアムス、
パット・メセニー、チック・コリア、
インコグニートら大物ミュージシャンも
称賛の声を惜しまない新時代をけん引する
天才アーティスト。

今回はサポートメンバー3人を従えてのバンド編成。
今までの作り上げてきた
楽器を自ら演奏して重ねていく
「ワンマン・オーケストラ」スタイルをあっさり捨て、
凄腕メンバーと共に楽器を持ち替え
縦横無尽にステージを駆け回る姿は「無邪気」。
物凄いグルーヴ感の中で美しいメロディーを奏でつつ、
時々ねじ込んでくる超絶技巧・複雑なハーモニー・
変拍子・テンポチェンジ・・・
それらがメインではなく「ただの装飾品」で、
あくまで「ライブ・音楽が楽しい」という姿勢が
見ていて思わず笑顔になってしまった
とても楽しいライブでした。
客層は・・・メッチャ若かったです 笑
しかもみんな音感が良くて、
コールアンドレスポンスでの歌が上手♫
音大生とかが多かったのかな?
オールスタンディングで2時間ちょいは
おぢさんにはちと酷でしたけど 笑







まさに次世代のポップス、
とても刺激を頂きました♫

もう一回貼っときますね♡

Jacob Collier - With The Love In My Heart (Live in Toronto)


さて、そろそろ出掛ける準備を・・・

拍手[14回]

現時点で19万戸以上停電が続いている千葉県。
停電5日目ですがこんなに長引くなんて
想像もしていませんでした。
完全復旧には更に1週間以上かかるとか。
被害にあった皆様には
心からお見舞い申し上げます。

単なる広域停電ではなく、
これは災害ですね。
こんな時に内閣改造なんか
してる場合じゃなかったんじゃないかしら?
と、独り言・・・

拍手[21回]

9月5日からCMで流れています。
最初に見た時からずっと気になっていました。
とても素敵です♫

ゼルダの伝説 夢をみる島 TVCM1


編曲:尾嶋優
歌:青葉市子

作曲・作詞が誰なのかはいまのところ不明です。

拍手[14回]

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝
 永遠と自動手記人形』
3週間限定公開という事で、
映画館で観てきました。

京都アニメーション制作の人気アニメで、
2018年にテレビ放送およびNetflixで世界配信された
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の
新たな物語を描く外伝。
愛すること、愛されることを知らずに育った
主人公のヴァイオレット・エヴァーガーデンが、
「自動手記人形」と呼ばれる代筆業に就き、
さまざまな依頼人からの思いを手紙にしたためていく中で、
次第に愛を知っていく姿を描く。

エンドロールの言葉に
胸を締め付けられました。
(ネタバレなので書きませんけど)



『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝
- 永遠と自動手記人形 -』予告


感動した後は美味しいホルモン♡



拍手[15回]

「上手い」とか「凄い」という表現よりも、
「尋常じゃない」って言葉がしっくりくる感じ。

フィジカルなテクニックにも圧倒されますが、
リズムや調性が次から次へと展開していく様は
まるで「3Dの万華鏡」のよう。
(そんなの見た事ないですけど 笑)
8Kテレビで水滴が水面に落ちた瞬間や
雲の流れ、ISSから見た地球の映像、
それらを早回しやスーパースローで見ている感覚。

Hiromi - Spectrum (Live)


いやー、尋常じゃないっす♫

拍手[15回]

≪ Back   Next ≫

[145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆