作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
最近お気に入りのお酒のおつまみ。

セブイレブン
「たんぱく質が摂れる おつまみ冷奴香り箱」
330円(税込356円)



ちょっぴり卵豆腐風なお豆腐に、
カニカマと枝豆が乗っているところに、
カニ酢風の白出汁を掛けて頂きます。
メッチャ美味しいです♡
(ちょっと高いけど)

拍手[17回]

人口の多い中国(13.93億)や
インド(13.53億)には、
”何かしらの達人”(名人?)っていうのが
沢山いる印象ってありません?
例えば・・・「ヨガの達人」みたいな。
中には怪しいのやインチキっぽいのも多いですが、
本当に凄い達人もいますよね?

音楽でもインドの音楽って、
超絶技巧というか、
速い・ややこしい?笑
(タブラのフレーズとか)
とことん極めているのが凄いです。

以前からご紹介している
インドの女性ベーシスト
Mohini Deyちゃん。
久しぶりに見たらやっぱり凄かった♫



”達人感”が出てきました 笑


拍手[13回]

自粛期間中とそれ以前の生活は、
仕事の仕方なんかは殆ど変わらないのですが、
自粛期間中から現在に至るまでに
ちょっぴり変わったのは、
自炊率が少々上がった位でしょうか?
”少々”なのに気付いたことがあります。

何かずっと洗い物してる。

今では男性も家事をしたりしますが、
基本、お母さん(妻)が担うことが多い訳で。

お母さんって大変。

はい。

拍手[17回]

昨日公開されてました 汗
「ゴーストルール feat. 初音ミク」のカバーです。
原曲にはイントロやインターに
スクラッチが入ってるんですが、
それ風の音を足すのもどーなんだろう?
と思ってしまった結果、
ちょっとホラーっぽいシンセを誂えてみました。
歌ってくれたのは2回目の登場、
声優の阿部笑華ちゃん。
前回のコミカルな曲とはまた違った、
少々狂気を帯びた表現はさすが声優さんです。

リバースリバーブや色々な仕掛けを施しましたので、
是非謎解きをしてみて頂ければ幸いです。

【歌ってみた】
ゴーストルール feat. 初音ミク
/Tokjo feat. 阿部笑華
【カバー】


ご本家:DECO*27
https://youtu.be/KushW6zvazM
歌:阿部笑華(あべえみか)
https://twitter.com/abe_emika
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/hwva

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[8回]

『SOLID STATE SURVIVOR』に限らず、
影響や衝撃を受けたアルバムや曲は
沢山あります。
あり過ぎてまとまってないんですが、
今思い出した曲。
影響を受けたと言うより
「やられた」と思っちゃったアイディア、
「それ私が最初にやりたかった」って。笑

ただ数を数えるだけの曲

CORNELIUS(小山田圭吾)が
1997年に発表した3作目のスタジオアルバム、
『FANTASMA』の5曲目。
「COUNT FIVE OR SIX」

カッチョいい!

Count Five or Six - CORNELIUS

拍手[11回]

ふと、最後に電車に乗ったのはいつだったのか?
気になってカレンダーを見直してみました。
最後に乗ったのは・・・3月23日(新宿)
勿論、歌入れ等で事務所には行ってますが、
全部車移動です。

だからと言って特に感想はないんですが、
本当に長いこと乗ってないなと。
7月には乗る予定です。
ちょっと楽しみ。

拍手[14回]

Macではシステム環境設定の
ソフトウェアアップデートで、
「Macを自動的に最新の状態に保つ」に
チェックを入れていなければ、
アプリやシステムのアップデートがあった際、
一応「やりまっか?」と聞いてくるので、
必要に応じて許可します。



夕方、Amazon Primeを見たっきり
テレビも付けっぱなしで
Fire TV Stickの真っ黒なスリープ状態を
写し続けていたら突然画面に、

「最新ソフトウェアをインストール中」



こうなってファイルをダウンロードし始めました。
何だか悪いウィルスを注入されてるみたいで
ちょっとギョッとしました。
そうゆう類の映画やドラマの見過ぎでしょうか?

ねぇ?

拍手[15回]

一昨日の配信ライブ、
後半はトークコーナーだったんですが、
その時のお題の一つが
「人生を変えた一枚」でした。
CDを持ってくるように言われてましたが、
私の世代はやっぱり”レコード”です。
そして「一枚じゃ済まない」のも事実でして、
結局私が持っていったのは・・・



まあ、こーなっちゃいますね♫

拍手[17回]

昨晩視聴して下さった皆様、
ありがとうございました♫
配信の技術的にはまだ改善の余地がありますが、
演者はストレスなく楽しく演奏できました。
今後もバージョンアップを続けながら
環境を整えていきたいと思います。
そして色々なアーティストにも使って頂ければと
考えております。

ねっ♡

サウンドチェック中♫


拍手[15回]

本日22〜23時、
あの!石塚裕美さまが、
無観客配信トーク&ライブやります。

「あの!」って「どのよ!」と
ご本人から突っ込まれましたが、
一言などでは到底説明できない
その奥深さゆえ、
「あの!」としか言えないのですよ。



ワンコイン500円。
↓ 詳しくはこちら
https://bit.ly/2ysxRwK

田上陽一(Gt)@yoichi_tanoue
ゲスト:TATOO(Pf)@tatoo_chan

収益は医療従事者支援のために寄付させていただきます。

拍手[12回]

かなり”密”ではありますが・・・



”密”になりたい。

拍手[13回]

今回は「secret base ~君がくれたもの~ 」。
最近ではアニメ、
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
のイメージが強いです曲ですね♫
(見たことない人は絶対に見て下さい)
歌ってくれたのは今回が初登場、
シンガーソングライターのはらあやのさんです。

【歌ってみた】
secret base ~君がくれたもの~
ZONE/Tokjo feat. はらあやの
【カバー】


ご本家:secret base ~君がくれたもの~ ZONE
歌:はらあやの
https://twitter.com/ayano_hara
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/1j-j

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[9回]

6/7(日)22-23時
あの!石塚裕美さまが、
無観客配信トーク&ライブやります。
ワンコイン500円。
↓ 詳しくはこちら
https://bit.ly/2ysxRwK

田上陽一(Gt)@yoichi_tanoue
ゲスト:TATOO(Pf)@tatoo_chan

収益は医療従事者支援のために寄付させていただきます。

ライブは・・・2月のハワイ以来?
emoji

今日、お稽古して来ました。
いい感じです♫

おやすみ前にぜひご覧ください。

拍手[18回]

正確には覚えていませんが、
多分1993年からMacユーザーです。
最初に買ったのは
Macintosh Color Classic II。
音楽制作の為に購入しましたが、
その時から作ったデータは全部残ってます。
今でもちょっと面倒ですが現在の環境で
データの一部は再生できます。

先日購入したMacBook Pro13inchには、
2006年から使っていたMacbookから
引き継いできたデータが蓄積されていました。
例えば・・・ライブの音資料やら譜面やら。
これってPC本体に置いておく必要はないですよね?
ええ、分かってましたよ。前々から。
今日は思い立ってデータを
外部HDD(4TB)に移動しました。



152.74GBありました。
ちょっとは整理できたかな?

因みに石井さんのLiveで使う同期のデータは・・・

113.22GB

これは本体に留めておきます 笑
(2重にバックアップは取ってあります)

拍手[16回]

先ほど(21時頃)、
缶コーヒーを買いに自販機に向かう途中、
植え込みの脇に長ネギが落ちていました。
買ったばかりと思われる新鮮な物です。
さて、これはどーしたものか・・・。

・拾って交番に届ける
・拾って美味しく頂く
・見て見ぬふりをする

交番に届けた場合、
落とし主が現れない場合、
6ヶ月後に引き取れます。

腐っちゃいますね。

調べてみました。
食べ物など保存できない物の場合は、
警察署で廃棄してよい決まりになっています。

なら、届けないで破棄(食す)しても良いのか?
もし届けたとしたら、
「面倒な奴が来た」って思われるでしょうか?

何が最善か?
アドバイスをお願いします。
m(__)m

拍手[21回]

≪ Back   Next ≫

[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆