作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
このタイトル久々かな?
11月8日に千葉で演奏する”歌物語”のお稽古を
千葉市でやって来ました。
メンバーは歌と語りで潮見佳世乃さん、
尺八は大河内くん、
津軽三味線で紺谷さん(今年初という久々感)、
そして今年から歌物語に参戦してくれている目木くん。
なかなか豪華なメンバーです。
「朱鷺絶唱」と「遠野物語」のお稽古でしたが、
何だかんだで7時間!
お疲れ様でした。
本番もヨロシコお願いします♫
東京に戻って晩酌して・・・否!
まだやる事が残ってます。
明日は午前中からレコーディング、
そして午後からはとある動画収録のリハーサル。

明日も頑張ります♫

拍手[20回]

やらかしてしまいました。
(内容は書けないけど)
大変申し訳ない事をやらかしました。
(内容は書けないけど)
うーーーっ
(内容は・・・)
反省してます。

m(__)m

(何が何やらな内容で申し訳ないです)

拍手[16回]

コンペとかに提出した曲は
採用されなければまた別のコンペに提出したり、
まあそのままお蔵入りしたり
自分のアルバムに入れちゃったりします。
(1枚しか出してないけど 笑)
ですがここ数年、コンペに参加しておりませんでした。
(ちょっと思うところがありまして)

すると最近、随分前に提出した曲を、
他のところに出していなければ
少し直して再提出してくださいとの事。
勿論喜んで参加させて頂きます。
で、昔の曲を聞き直してみると、
やっぱメロディーは好きなんです。
自分で作ったんで 笑
でも、ミックスが・・・よく言えば”アメリカン”、
(アメリカ人に対して失礼)
まあ簡単に言うと”大雑把”なんですわ 汗

仮歌を歌って貰ってミックスし直しました。
Tokjoで半年以上ミックスしているので、
少しは上達したかなぁとは思いつつ、
提出します。

期待はしてません 笑

拍手[16回]

うちの事務所があるマンションのエレベーターには、
天気や今日が何の日かが表示される
ディスプレイが付いています。
今日は作曲コンペ用の歌を録りに行ったのですが、
ふとディスプレイを見ると「原子力の日」とありました。

帰って来て調べてみると・・・

「原子力の日」は毎年10月26日で、
以下に示す出来事を記念するために
1964年7月31日に閣議決定によって制定された。

・1956年10月26日
 日本が国際連合の専門機関の一つである
 国際原子力機関へ参加した。
・1963年10月26日
 茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉
(JPDR Japan Power Demonstration Reactor)が
 日本で初めての原子力発電に成功した。

分かったこと。
日本初の原子力発電の方が私より先輩だった。

そーだったんだぁ
一つかしこになりました♫

拍手[16回]

今日はTokjoの歌録り3曲。
昨日まで怒涛のアレンジだったのに、
歌録りはとてもすんなりと終了。
いや、アレンジが難航していたんじゃなくて、
順調でもアレンジは何だかんだで
1曲5〜8時間は掛かるけど、
歌入れは極端な話ワンテイクでOKなら
5分で終わるというシンプルな話。
良いテイクが録れればワンテイクで十分。

そんな今日は幸せでした♫

が、今週も波乱の予感・・・

拍手[15回]

今日中にあと1曲アレンジせねばならないので、
(只今20時、完成度30%)
この辺で”どろん”させて頂きやす。
(令和なのに”昭和感”が・・・笑)

頑張れ〜俺〜!

拍手[23回]

萩田ここちゃん(かみやど)の英語シリーズ復活!
ちゃんと”振り”も付いております♫
歌のレコーディングの時、
何度か歌ってもらって私がセレクトするんですが、
セレクトが終わってここちゃんに聞いて貰った時、
とある場所に差し掛かった瞬間、ここちゃんが、
「あっ」と声を上げました。
最後まで聞き終わって私が「どーしたの?」
と尋ねたところ、
ここ「一部分めっちゃ訛ってます!」と。
今では音楽や映画でアメリカ訛りの
英語を聞いているそうですが、
2年半前までオーストラリアに住んでいたここちゃん、
ある箇所でめっちゃオーストラリア訛りが
出ちゃってたそうです。
(私にはさっぱり分かりませんでしたが 笑)
その部分を録り直してレコーディング終了。
”かみやど”でこの曲を歌っていたので
振り付けも完璧です♫

【歌ってみた】
ココロのちず - BOYSTYLE /Tokjo feat. 萩田ここ
【English Version】


ご本家:BOYSTYLE - ココロのちず
Kokoro No Chizu (Full English version)
歌:萩田ここ(かみやど)
https://twitter.com/coco_hrgn
https://www.instagram.com/coco__hiragana/
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/kdSG

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[6回]

昨日久しぶりに(スターウォーズ以来)
劇場で映画を観て来ました。
(色々と立て込んでいるにも関わらず)

『TENET』(2020)
監督・脚本:クリストファー・ノーラン
製作:エマ・トーマス、クリストファー・ノーラン
音楽:ルドウィグ・ゴランソン
出演:ジョン・デヴィッド・ワシントン、
 ロバート・パティンソン、エリザベス・デビッキ、
 ディンプル・カパディア、マイケル・ケイン、
 ケネス・ブラナー

ウクライナ、キエフのオペラハウスにおいてテロ事件が発生。
しかしこれは「プルトニウム241」を奪取した
CIAのスパイを暗殺するための偽装だった。
彼を救出するためロシア人の協力のもと、
CIA工作員の主人公は特殊部隊に混ざって
オペラハウスに突入、スパイの救出には成功するが、
その後ロシア人たちに捕らえられてしまう。
主人公はロシア人から拷問を受けCIAの自決薬を飲む。
しかしそれは実は睡眠薬であり目を覚ますと見知らぬ船に。
そこでフェイという男から先の作戦は
主人公の適性をはかるテストだったことを明かされる。
洋上の風力発電所に潜伏して体力を回復した主人公は、
ある研究室へと案内される。
そこで彼は弾痕から拳銃の中へと「逆行する弾丸」
の存在を目の当たりにする。
通常兵器が未来を変えるのに対して、
未来からもたらされた「逆行する兵器」は
過去を変えるのだという。

クリストファー・ノーラン監督作品の中でも
"最高難度"の作品と言われたら見るしかない。
久しぶりに劇場にも行きたいし・・・
という訳で昨日観て来ました。
噂通りでした。「一回じゃ分からん!」ところが 笑
話の筋は分かります。
が、時間が進むところと逆行するところが
同時に描かれたりするのでハッキリ言って混乱します。
主人公が時間を移動して行動する時に
酸素マスクが必要なのに別の人は必要なかったり、
凄く重要そうに描かれていた物が全く重要じゃなかったり、
所々で肩透かしを喰らいますが、
大筋は何とか理解できます。
色々と確かめたくなって何度も見たくなる作品です。
音楽も良かった。
電子音が緊張感を煽りますねぇ。
『インセプション』や『インターステラー』は好きなので、
クリストファー・ノーラン監督は今回頑張ったと思います。
☆4つ半

拍手[16回]

10月も後半、
気付けば靴下履いてる日々。笑
以前は石油ストーブを使っていましたが、
去年からエアコンとガスストーブを併用しています。

でもやっぱ石油ストーブ!



かなぁ。

拍手[13回]

今月はやる事が盛り沢山で、
夕方にコミちゃんがやって来て
民謡のチェックをしてもらったんだけど、
別件でスケジュール合わせなきゃいけないの忘れてた!
のでLINEで連絡し直し・・・トホホ。
あっ!アレンジしなきゃ・・・トホホ。
そんな日。

拍手[15回]

あんまり暗い話題は書きたくないんですが、
若いニュージシャンが自ら命を絶ったというニュース。
実際ミュージシャンの中には
シンドイ人もいると思います。
私は正直言って自ら命を断とう思った事は
生まれてこの方一度もありません。
ですがこの自粛期間中、
忙しかったり楽しかった翌日で、
ふと今日は何もしなくていい(何もする事がない)
と気が付いた瞬間に、
完全に思考が停止していることに
気付く瞬間がありました。
この瞬間が”魔が差す”ていうことなのかな?と。
自分では気が付いていないだけで、
いつの間にか心が疲れてしまっているっていう事は
あるのかもしれないなと思います。

なるべく人と会って話をしよう。
明日はコミちゃんが家に来ます。
明後日は・・・映画観に行こうかなぁ 笑
(”鬼滅”はもっと先にした方が良さそう)

拍手[19回]

サイドステップからのちょっぴりバックステップ。



お見事!

拍手[15回]

慎ちゃんソロライブ、いよいよ当日になりました。
無料配信になりますのでお時間ございましたら
是非ご覧になって下さい♫
(米米の配信Liveの後です 笑)

↓ こちらから
https://youtu.be/Br69vulyvRA

配信の為のチケットではありませんが、
無料配信を観ながらグッズをご購入頂き、
ご支援頂くチケットのご用意もあります。
頂きましたご支援は今後の活動や、
音楽、舞台関係者、和楽器関係者の皆様の為に
役立てさせて頂きたいと思っております。
あくまで配信は無料でお楽しみ頂けますし、
アーカイブも1週間ほど残させて頂きますので、
ご覧頂けましたら嬉しく思います。
◆出演
市川 慎(箏、17弦)
◆Special Guest
TATOO(ピアノ)、小湊昭尚(尺八)
◆公演日
2020年10月17日(土)
Open 18:00 / Start 19:00(20:30終演予定)
※未就学児童入場不可
◆会場
JZ Brat SOUND OF TOKYO
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階

↓ 詳細はこちらから
市川慎 Solo Live

拍手[15回]

「なんでもないや」です。
”かみやど”の桜木ことちゃんに歌って頂きました。
特に申し上げる事はありません。
是非、お聞きください。

【歌ってみた】
なんでもないや - 上白石萌音 /Tokjo feat. 桜木こと
【カバー】


ご本家:なんでもないや - 上白石萌音

歌:桜木こと(かみやど)
https://www.instagram.com/koto__hiragana/
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/ha5b

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[8回]

今日はリハで市川邸にお邪魔してます。
リハは1時間で終わって飲んでます 笑
本番は明後日で配信もあります。
米米の配信後なので是非ご覧下さい♫

拍手[22回]

≪ Back   Next ≫

[113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆