作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
東京は大雨で雷も鳴っています。
春にはちょっと早いけど”春の嵐”でしょうか?
何度かご紹介していますが、
大貫妙子さんの「春の嵐」という曲が大好きです。

春の嵐/大貫妙子


雨の日は外出も鬱陶しいし、
気が滅入る事もありますが、
自分の波長と稀にリンクする時には
かえって心地良かったりします。
近くに落ちるとビビりますが、
遠雷なら心に細波が立つ程度でいい感じ 笑

さて、晩ご飯までもうひと頑張り♫

拍手[12回]

今回のTokjoは優里の「ドライフラワー」、
かみやどのももちゃんに歌って頂きました。
そして、Tokjo記念すべき50本目の動画です!
更に50本目にして初の”ロケ”を敢行!
お気付きになりました?
ももちゃんの目に涙が・・・
嘸かし辛かった恋愛を思い出して・・・
いいえ。演技力です。笑
落ちサビから戻る所の「大嫌いだよ」に痺れます。
是非お聞きくださいませ♫



曲:優里 「ドライフラワー」
https://youtu.be/X-YtmD0YsBA​
歌:高田もも(かみやど)
https://twitter.com/momo_hrgn​
https://www.instagram.com/momo__hiragana/
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan​
Guitar:目木とーる
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/TYc_​

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp​
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp​

拍手[4回]

あれから10年経ったのだと、
早いんだか遅いんだか。
コロナ騒動も1年が経ち、
これまた早いんだか遅いんだか。
何だか分からないけど、
何れにせよ何にも終わってない。
(進んだ事もあるんだろうけど)
色んな事の”最中にいる”感覚は
確実にあります。
やっぱ粛々と生きていくしかないのだと、
ちょっぴり覚悟を決める日。
私にとってはそんな日な気がします。

拍手[16回]

本日はプリプロが1件、
録音業務が1件のダブルヘッダー。
まずは西野名菜ちゃんのプリプロ、
で頂いたのが・・・・



チロルチョコなんですが、
包装紙がオリジナルデザインでした。
「チロルチョコ オリジナル」で
検索してみてください。
イベントの特典として作ったそうです。
後で美味しく頂きます♫

その後の録音業務ですが、
尺八の大河内君の案件で
とある企業の社歌の歌入れでした。
これもサクッと終了。

明日は千葉県某所での録音業務です♫

拍手[16回]

・・・のように鳴く猫さんの様子はこちら。



個性的なお声ですね♫

拍手[6回]

本日は森加奈子さんの文化庁案件の
TDの儀を取り行いました。
いい感じに仕上がりました♫
参加して下さった皆さんに喜んで頂ければ…と、
しっかりと仕上げさせて頂きました。

で、まあ打ち上げっぽい事をして、
もう一人メンバーを赤羽に呼び出して、
”次の企み”の作戦会議。
事が進めばそれはそれで面白い”企み”になりそうです。
私もこの一年で身に付けたスキルを遺憾無く発揮して
エンタメ界に打って出る所存です!

・・・そんなに大袈裟な”企み”じゃないですけどね

ふふふ

拍手[12回]

昨日は潮見佳世乃さんの”歌物語”の伴奏で、
千葉県湖北市に行ってきました。
改めて思いました。
「千葉県は広い」と。
湖北市は音楽に対して意識の高い街と聞きました。
そんな話もありつつ、
本番もバッチリ決めてまいりましたが、
千葉県民の県民性について、
一つ思うところがありましたが、
それはまた別の機会に 笑
(悪い話ではなくいい話ですemoji

会場です


手作り感がホッコリします♫


ん?


過去に何があったのでしょう?
謎です。

拍手[12回]

今回は番外編。
2020年11月25日に無観客ライブとして配信された
「Tokjo LIVE Vol.1」より、
桜木こと(かみやどちゃんで)、
「なんでもないや」をお送りします♫

Tokjo LIVE Vol.1「なんでもないや」
(桜木こと)


歌:桜木こと(かみやど)
https://www.instagram.com/koto__hiragana/
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan​​

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp​
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp​

拍手[4回]

普段Tokjoの歌は会社で録って
自宅に持ち帰ってから
エディットや編集をするんですが、
今日は最後の歌録りまで
3時間以上時間があるので、
会社で編集してます。
メッチャやりやすいっす。

でも、シンドイっす 笑
いやいや、そんな事言ってらんない。
頑張ります!

拍手[12回]

コロナ禍に突入して1年余り、
まあ何とか音楽も作れてきたし、
お仕事もそれなりに続けてこれました。
それ以前と何か変わった事あったっけ?
と、アレコレ思い起こしてみましたが、
一つ思い出しました。

Windowsにほぼ触れてない。
篠笛奏者の山田路子さんのPCを
ちょっと触った位かな?

いや、別にそれだけなんですけどね 笑
触れる機会がないとそれはそれで寂しい、
気も、する。

Macで音楽を作るのは楽しいけど、
特にMacが好きな訳ではないと
前から言っておりますが、
道具としてちゃんと動いてくれれば
MacでもWindowsでも構わない訳で。

とは言え、一年以上触ってないと、
ちょっと気にはなるものですね。

ええ。

拍手[14回]

333
今日は令和3年3月3日。
”333”ですね。
いや、ただそれだけなんですけどね 笑
因みに、、、

桃の節句
雛祭り
耳の日(耳かきの日)
民放ラジオの日
平和の日
女のゼネストの日
金魚の日
結納の日
サルサの日
ジグソーパズルの日
三の日
三十三観音の日
桃の日

でもあるそうです。
はい。

拍手[16回]

久しぶりのJacob君のパフォーマンス、
(イギリスも大変だと思うけど)
やっぱ見ると元気になります♫

Jacob Collier - Sleeping On My Dreams
(James Corden Performance)

拍手[8回]

昨日の朝の話。
土曜日の”憩いの森”が終わって
自宅でひとり打ち上げして寝て起きた朝、
部屋のどこからか「ピッ」というアラート音が。
寝起きでボーッとした意識の中、
数十秒毎になるアラートが
何処で鳴っているのか探すも見つからず。
その内「電池切れです」とか言い出した!

テレビ?
目覚まし?
スマホ?
ストーブ?

しばらく探したけど犯人は見つからず。
不貞腐れてベットに横になり
ふと見上げた天井のあるモノが、
一瞬赤く光ったのを発見!
「お前かぁ〜」



火災報知器です。
2006年、消防法の改正で全国の新築・既築
全ての住宅に火災警報器の設置が義務付けられました。
私がここに越してきたのは2005年の冬。
それから何年かして管理会社からの依頼で
業者が設置した物でした。
確かに15年は経ってる。
けど、どーやって警報を止めたらいいの?
結局本体を外して電源ケーブルを抜いておしまい。
電池交換ではなく本体ごと交換みたいです。
でもー・・・これ必要?笑
取り敢えず放置します。

拍手[14回]

昨日の文化庁案件は、
ボーカリスト森加奈子が主催する
ボーカルスクールの発表会「憩いの森」。
過去数年はライブハウスでの発表会でしたが、
今年は1人づつレコーディングした音源と
レコーディング風景の動画を
YouTubeで紹介するスタイルで行いました。
歌のオケは”憩いの森”で毎回サポートを務めた、
植田博之、TATOO、田上陽一、町田孝が
数曲づつ制作、
歌録りとMixは私が担当しました。

アマチュアの方々の歌なんですが、
何だろう?
ほぼほぼ全員が初めてのレコーディングだったのに、
純粋に”歌に向き合う姿”と”歌”が
胸に刺さる素晴らしい作品になったと思います。

今のところ限定公開なのですが、
ここからリンクで見られます♫

憩いの森2021_レコーディングMV集&トーク

拍手[14回]

本日は例のお手伝い文化庁案件の
レコーディング最終日です。
全12曲歌を録ってエディット&Mix、
良く頑張ったオレ。
色んなことが溜まっておりますが、
(確定申告とか曲書きとかアレンジとか)
取り敢えず今晩は打ち上げたい気持ちで、
いや、ちゃんとアレを
アレしてのアレですから…
頑張りまーす♫

拍手[11回]

≪ Back   Next ≫

[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆