作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
東急ハンズ池袋店が10月31日で
閉店とのニュースが。
37年の歴史を閉じるそうですが、
私が上京してきた頃と近くて、
実際にはそれ程お世話になったという
訳ではないにしても、
多少は思うところがあります。
近くのライブハウスには
アマチュア時代よく出てた時期もありました。
何だか懐かしいです。
こんな風にして徐々に、しかも確実に、
時代は移り変わっていくんですね。

拍手[16回]

エスカレーターで歩かず、
立ち止まって利用することを義務付けた
全国初の
「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」
が1日埼玉県内で施行されました。
仕方なく急いでいる時は階段で頑張るとして、
(これも危ないけど)
これって何年後に定着しますかね?
今は左側(一部地域では右側)に並んで
片側を空けてますけど、
後ろの気配を気にしつつ
右側に立ってみたりしていこうかなぁ・・・
とか、思ったりします。
以前にも書いた事ありますけど、私は
「エスカレータは歩かない」
空港などにある「動く歩道」
(エスカレーターの平地バージョン)は
「歩かせて欲しい」派です。

わがままかしら?

拍手[12回]

裾から・・・



猫!

拍手[13回]

昨日、緊急事態宣言が解除されたので
赤羽の飲み屋街を覗いてみましたが、
元気に営業してました。
宣言中はアルコールを出すお店は
意外と真面目に夜閉まってました。
(大変だったと思います)
解除されたので飲みに行きたいんですが、
実は案外ひとりでは飲みに行かないので、
赤羽で飲みたい方は案内しますので
誰か誘ってください 笑
今週は忙しいので来週以降でお願いします♫

拍手[13回]

声優や作詞家として活躍してる
”necoちゃん”こと藤村鼓乃美ちゃん。
私が書いた曲で仮歌を歌ってもらったりと、
何だかんだで長いお付き合いです。
この度、カバー動画第二弾で
「なんでもないや」を歌っておりますが、
私が制作したオケを使ってくれました♫
素敵な仕上がりになっておりますので、
是非是非お聞きくださいませ♡

なんでもないや(movie ver.)/RADWIMPS•上白石萌音
Covered by 藤村鼓乃美【君の名は。】


うた/どうが/さつえい:藤村鼓乃美
【Twitter 】https://twitter.com/necono3
【インスタ】 https://instagram.com/ne_co_nomi/
MIX:鶴﨑輝一
【twitter】https://mobile.twitter.com/koichi_tsuru/
編曲:TATOO(PAPAX)
【twitter】https://twitter.com/tatoo_chan

Tokjo Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=89ufQbtx_z8&t=0s
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/ha5b

拍手[5回]

眠気に負けた結果、
横取りされた猫さんがこちらになります。



拍手[7回]

今日もアレンジやらコーラス録りやら
てんこ盛りでこなしたつもりだったけど、
追加の案件やアレやコレやで、
全然進んだ気がしない。
てか、進んでない。

あははは

と、取り敢えず笑ってみたが、
当然進まない。
(そりゃそーだ 笑)

30分休憩したら続きやります♫

拍手[13回]

ここ1週間位、
何となくのんびり過ごしてきましたが、
ふと気付くと色んな締め切りが渋滞してました。
こ、これは・・・ちょっとヤバイかも。
気合を入れて頑張ります!
明日から 笑

拍手[18回]

赤羽駅近くのビルに
ストリートピアノが置かれています。



私は弾こうとは思わないですが、
時折演奏している人を見かけます。
先日、お婆さまが演奏している姿を
お孫さんがスマホで撮影している様子を
見掛けました。
最初はクラシック的な曲をチョロチョロと、
やがて激しいイントロが奏られ
始まったのは「千本桜」。
”時代”ですね♫

拍手[14回]

何となく動画を見てたんですが、
突然YouTubeのおすすめに
コレ出てきて動揺しております 笑
以前にも一度ご紹介したんですが・・・
刈り上げ時代の私です。
暇潰しにどーぞ♫

『LOOKIN' FOR LOVE』 KAITA PV

拍手[11回]

大丈夫かしら?
と、唐突なんですが、
何の話なのかわかる人にはわかるはず。
早く復活される事をお祈りしてます。

拍手[67回]

今回はAdoの「踊(オド)」です。
ややこしいです、はい。
歌ってるのは奏音ちゃん。
こんな難しい曲をよく歌えるなぁ、
なだけでなく、
ちょっと前からボイトレを始めたそうなんですが、
過去にTokjoで歌ってくれた時より、
格段に歌唱が安定してきてます。
若い子は成長が早いなと、
おぢさんは素直にそう思います。
誰も気付かないと思うので自分で言っちゃいますが、
1:37辺りから「犬の鳴き声」が
何回か出てくるんですが、
これは「感電」で使ったのと同じサンプルです。
まあ、どーでもいいんですけど 笑

【歌ってみた】踊 - Ado /Tokjo feat. 奏音【カバー】


歌:奏音
https://www.instagram.com/02_kanane_28/
編曲:TATOO(PAPAX)
https://twitter.com/tatoo_chan
カラオケ音源
https://piapro.jp/t/fU8E

東京発 特上のエンターテイメントをお届けします。
Twitter:https://twitter.com/Tokjo_jp
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokjo_jp

拍手[7回]

私(一応)人間ですけど、
気持ち分からんでもないです。
”収まってる感”が好きっていう気持ち♡



はい 笑

拍手[12回]

過去にも何度か私が書いた曲を
「演奏してもいいですか?」というお問い合わせを
頂いた事があります。
当然「どーぞご自由にどんどん演奏してくださいね」と
お返事させてもらってます。
今日も海外からそんなメッセージを頂きました。

あぁ、嬉しいなぁ・・・

音楽家冥利に尽きます。
また暫く生きていけそうです。

拍手[17回]

75%
最初に車を手に入れたのは・・・
大学4年の時だったかしら?
軽トラをタダで譲ってもらって、
機材車的に使ってましたが、
彼女と二人で温泉に行ったりもしましたね。
(軽トラで 笑)
社会人になって手放しました。

社会人になって割とすぐに、
黒のクラウンをタダで譲ってもらえる事となり、
これは”元タクシー”で、
燃料はガソリンではなくLPGでした。
(LPG=リキッド・プロパン・ガス)
LPG車ですから修理や車検は
タクシー会社の工場にお願いしてまして、
そのご縁が今でも続いています。

クラウンが古くて故障が多くなってきたので、
タクシー会社のご紹介で別の元タクを入手。
白のセドリックで当然LPG車 笑
11万円だったかな?
この車は20年近く乗ってました。

数年前に謎のエンジントラブルで不調をきたし、
仕事で車を使う機会も減ってきた事もあって、
もう車を所有するのはやめようかな?
と思っていたのですが、
付き合いの長い工場長から
「元タクを安く譲るよ」との悪魔の囁きが。
結局数年前に黒のクラウンを購入。
車体価格は1万円(これ本当)。
(車検を取らなきゃいけなかったので手数料は別)
これまた当然LPG車 笑。
今も元気に走ってます。

LPG車は馬力が弱く加速が遅いので、
安全運転ぎみでしか走れません。
結果、穏やかな気持ちで運転できます。
しかもガソリンより燃料費が安いです。
(ハイオクの半分位?)

結局、今までのところ
私が所有していた車のLPG率は
75%という事になります。
(当然運転席から左後部ドアの開閉が出来ます)

はい。

拍手[14回]

≪ Back   Next ≫

[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆