ドラムヘッドとは・・・
ドラムの打面や裏面に用いられる皮のこと。
通常、ヘッドと略されます。
本皮製(牛皮が主)やプラスチック製のものがあります。
プラスチック製のものの中には、
プラスチック製で特に加工していないもの、
(クリアー)
表面にザラザラとしたコーティングがされているもの、
(コーテッド)
フィルムが2枚重ねになっているもの、
(ピンストライプ)
ヘッドの裏や表にフィルムが貼ってあるもの、
(CSドット)
本皮製のヘッドに似せたもの、
フェルトが貼ってあるもの、
穴が開いているものなど多様です。
(この三つの現物は見たことない)
ジャズでスティックの代わりにブラシを使う場合は、
表面がザラザラしてないとブラシが活かせないので、
表にコーテッドを使うのがマストです(多分)。
時代によって流行りのヘッドがありましたが、
今はどーなんでしょう?
[10回]