作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
コード譜を書く時、
ギタリストが書く場合と鍵盤弾きが書くのでは、
微妙に表記が違ったりします。
例えば、F/Gというコードを表記する際、
鍵盤弾きはF/Gと書きます。
(左手がソで右手はファ・ラ・ド)
ギタリストはDm7/Gと書くケースが多い気がします。
違いはコードの中にレの音が入るか入らないかで、
機能的にはほぼ一緒です。
どちらの表記がピンとくるか(体が動くか)の違いかな?
これ位なら全然問題ないですが、
たま〜に不思議な表記をする人の譜面に当たる、
自分が事故を起こさない為に
わざわざ書き直す事もあったりして・・・

拍手[8回]

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[5969] [5968] [5967] [5966] [5965] [5964] [5963] [5962] [5961] [5960] [5959]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆