日々是LOGIC
作編曲家 TATOOのブログ
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
PAPA X inc.
Tokjo
tatootube
資産運用
美容サロン 大阪
カテゴリー
日記 ( 2854 )
音楽 ( 1604 )
Tokjo ( 130 )
tatootube ( 13 )
映画 ( 178 )
おつまみ動画 ( 687 )
TATOO BAND ( 72 )
Solo Album ( 52 )
すむーす日記 ( 11 )
石井竜也 Live ( 166 )
日時計 ( 11 )
PENDULUM ( 4 )
WHITE CANVAS ( 7 )
SHINE ( 4 )
龍 ( 16 )
LOST MESSAGE ( 14 )
池田綾子 ( 124 )
MR.VOCALIST ( 31 )
音楽用語 ( 117 )
リバイバル ( 2 )
未選択 ( 1 )
最近のお仕事
コメント
無題
[08/09 りえくま]
無題
[07/08 りえくま]
近々に
[07/07 TATOO]
7/7のDVD物販
[07/07 Pine]
KAITAよいです!
[06/18 まる]
超お久しぶりです(笑)
[06/14 まきりん]
今年は帰郷は?
[04/16 今はおじさん]
懐かしい歌
[11/14 今はおじさん]
無題
[08/16 NONAME]
無題
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 08 月 ( 3 )
2025 年 07 月 ( 31 )
2025 年 06 月 ( 30 )
2025 年 05 月 ( 31 )
2025 年 04 月 ( 30 )
2025 年 03 月 ( 31 )
八寸・六寸
2019/02/28 [Thu]
「尺八」が楽器の長さの
「一尺八寸」の”一”と”寸”を省略したもの、
という話は皆さん当然ご存知ですよね?
笑
尺八には一尺八寸以外の長さのものがあります。
例外はありますが一寸長くなると
キーが半音下がり、
一寸短くなると半音上がります。
一尺八寸は5個ある孔を全部塞いで出る
最低音がD(レ)で、
下から順番に指を離すと
D・F・G・Aとなるので
Dのマイナーペンタトニックスケール、
即ちFメジャーの楽器と言えます。
二寸短い一尺六寸は最低音がE(ミ)で
Gメジャーです。
ZANの「YUYAKE」は
Cメジャーの曲なので、
一尺八寸より5半音低い
二尺三寸を使ってもいいのですが、
メロディーの音域的に八寸が合います。
が、六寸でも演奏可能です。
なぜか?
八寸はFメジャーなので
調性記号が♭一つのスケール、
六寸はGメジャーなので
調性記号が#一つのスケールが
最も演奏しやすいと言えます。
でも、#や♭が1つ増減する程度なら
十分対応可能です。
なので八寸が得意なキーは、
F・C・B♭
六寸が得意なキーは、
G・D・C
となります。
と言う訳で、
Cメジャーの「YUYAKE」は
八寸・六寸で演奏可能となります。
ではコミちゃんはどっちを使ってるのか?
答えは・・・両方です。
通常ZANのライブではCDのサイズより短い
「ワンハーフ」で演奏しています。
1番が終わったら4小節のインターを挟んで
Bメロ・サビ・エンディング。
ワンコーラスは八寸で、
インター後は六寸に持ち替えます。
すると当然ニュアンスが変わりますよね?
その変化が「YUYAKE」の魅力の一つ、
なのかもしれません。
2:06辺りにご注目。
そして持ち替えによるニュアンスの違いを
お楽しみくださいませ♫
[32回]
音楽用語
Comment(0)
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
3764
] [
3768
] [
3767
] [
3766
] [
3765
] [3763] [
3762
] [
3761
] [
3760
] [
3759
] [
3758
]
Copyright c
日々是LOGIC
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material By
Mako's
/ Template by
カキゴオリ☆