作編曲家 TATOOのブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
最近のお仕事
コメント
[08/09 りえくま]
[07/08 りえくま]
[07/07 TATOO]
[07/07 Pine]
[06/18 まる]
[06/14 まきりん]
[04/16 今はおじさん]
[11/14 今はおじさん]
[08/16 NONAME]
[08/11 NONAME]
プロフィール
HN:
TATOO
性別:
男性
職業:
作編曲家、Keyboards
趣味:
水泳、映画
自己紹介:
本名:多東康孝
(たとう やすゆき)
出身地:北海道
生年月日:19xx年8月9日
身長:178cm
血液型:O型
略歴:
1995年
KAITAのキーボーディストとして
スピードスターよりデビュー。
KAITAの活動を中心にアレンジ、
CM音楽などを多数手がける。
KAITAとして7枚のシングルと3枚のアルバムを発表。
1999年
KAITAはLove Bell Back Lineと名称を変更。
テレビ東京系音楽番組「ソングライトShow!」に出演。
2000年
PAPA X Inc.と契約。
プロデュース活動を開始する。
バーコード
ブログ内検索
和声とは、西洋音楽において
メロディ(旋律)・リズム(律動)と共に
音楽の三要素の一つとされています。
西洋音楽の理論で、和音の進行・声部の導き方(声部連結)
および配置の組み合わせを指す概念であると・・・

調べるとこんな感じで出てきます。
一応「何を言っているのか」はわかりますが、
この説明の感じが一気に拒絶反応を誘発することは
間違いないでしょう。
一般的に”和声”は18世紀ヨーロッパに端を発した
古典的な機能和声を指すそうです。
また、ポップスやジャズなどで用いられる和声理論は
「ポピュラー和声」と呼んだりするとか。
(初めて聞いたわ)

あんまり真面目にJAZZとか勉強してないんですけど、
この辺りの理論や使い方はそれなりに経験を積んできたので
そこそこ理解してますし実際使ってます。

クラシック音楽の和声が旋律(横)の独立性を重視した
書法で主に書かれているのに対して、
ポピュラー音楽ではある声部(縦)に
和声的な厚みを持たせるために積んでいく
セクションの書法で書かれる事が多いです。
この”縦の厚み”を重視しつつ
(しかも3度と4度を半音でバンバン当てちゃって=不協)
”横の連続性の幅”をどんどん短くしていくと・・・
こんな感じになるのかな?

Jacob Collier Flintstones Transcription


簡単に言うと「ど変態」ですが、
これを耳コピしてスコアにする人もまた「ど変態」?

いや、ちょっとお勉強してみたいと思います。
こんなアレンジして誰かに演奏してみてもらいたい。
自分で演奏するのは遠慮しておきます 笑

拍手[10回]

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2905] [2904] [2903] [2901] [2900] [2899] [2898] [2897] [2896] [2895] [2894]

Copyright c 日々是LOGIC。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆